『XEON L3426』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1156 チップセット:INTEL/H57 DH57JGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DH57JGの価格比較
  • DH57JGのスペック・仕様
  • DH57JGのレビュー
  • DH57JGのクチコミ
  • DH57JGの画像・動画
  • DH57JGのピックアップリスト
  • DH57JGのオークション

DH57JGインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月24日

  • DH57JGの価格比較
  • DH57JGのスペック・仕様
  • DH57JGのレビュー
  • DH57JGのクチコミ
  • DH57JGの画像・動画
  • DH57JGのピックアップリスト
  • DH57JGのオークション

『XEON L3426』 のクチコミ掲示板

RSS


「DH57JG」のクチコミ掲示板に
DH57JGを新規書き込みDH57JGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XEON L3426

2010/03/03 15:44(1年以上前)


マザーボード > インテル > DH57JG

クチコミ投稿数:4件

色々HP等で調べたのですが不明な状態でして。
このマザーボードの購入を考えてるのですが
XEON L3426の動作確認をした人柱的な人はいませんかね

このサイズでサーバ構築できたらうれしいですね

書込番号:11027191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/03 15:49(1年以上前)

そもそもこのマザーはClarkdaleしかサポートしていないと思われます。
LynnfieldであるL3426は難しいかと。

書込番号:11027213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 16:11(1年以上前)

habuinkadenaさん

早々のご返事有り難う御座います。
Lynnfieldであるi7-8xx系はチップセットが対応してるっぽいのですが
実際やってみないとわかりませんかね・・

書込番号:11027291

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/03 16:30(1年以上前)

>Lynnfieldであるi7-8xx系はチップセットが対応してるっぽいのですが
intelのサイトには書いてないけどどこの情報?
http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchResult.aspx?BoardName=DH57JG

書込番号:11027355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/03 16:40(1年以上前)

H5*マザー自体はLynnfieldをサポートしたものが多数ありますから、チップセットとしては大丈夫なはずですが。
P55とH5*はデータシートも同じですし。

しかし、このマザーではLynnfieldをサポートしていないようです。

書込番号:11027383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 16:46(1年以上前)

kanekyoさん

チップセットのページですね
http://www.intel.com/products/desktop/chipsets/H57/H57-overview.htm

habuinkadenaさん

データシートまで追うなんてすごいですね!
了解しました。検討する必要がありそうですね
いろいろとご教授有り難う御座いました。

書込番号:11027401

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/03 17:31(1年以上前)

チップセットの部分をマザーに脳内変換していました。
失礼

書込番号:11027521

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/03 18:41(1年以上前)

Mini-ITXで電力供給能力に限りがあるから、2コアCPUまでしか公式にサポートしてないんだろう。実際はTDP45WのXEON L3426なら大丈夫だと思う。

書込番号:11027781

ナイスクチコミ!1


だぼ吉さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 16:22(1年以上前)

CORE i5 750Sは初期BIOS Version 0217で認識して起動出来ました。

書込番号:11119004

ナイスクチコミ!0


pata2000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/03 18:52(1年以上前)

Intel DH57JGにXeon L3426を乗せてみました。
M/B DH57JG
CPU Xeon L3426
HDD 500GB x4 RAID5
GPU GF210
OS Windows Server 2008 R2
でインストールして、平均消費電力は95Wでした。
ターボブーストも掛かるようです。

書込番号:11182394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/05 13:27(1年以上前)

>pata2000さん

おおぉ〜
ご記載有り難う御座います。
了解しました。自分もやってみたいと思います。

書込番号:11191043

ナイスクチコミ!0


pata2000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 22:45(1年以上前)

追加です。このDH57JGマザーボードとXeon L3426の相性はすばらしく良いです。
前回の組み合わせをLIAN-LIのPC-Q08Gケースに入れました。
また、ドライバなどを変更して色々と調べてみました。
GPU GF210は、CUDAが利用できますので、GPGPU機能で「マンデルブロ集合」を表示させます。
CPU-ZやHW Monitorでは、アイドル時はXeon L3426は、17W程度ですが、マンデルブロ集合を
表示させると、MAXの45Wになります。
温度ですが、このケースは12cm級のファンが2つあり、電源も通常の400Wクラスを導入したので
風量があります。この状態で、アイドル時でXeon L3426は37℃程度、GPUも42℃程度です。
マンデルブロ集合表示時は、Xeon L3426が48℃、GPUは50℃程度です。
消費電力も、マンデルブロ集合表示時で95W程度で、アイドル時は57Wとなります。
Xeon L3426には、標準でCPUクーラーがついていますので、この程度です。
HDDが4台でRAID 5を組んでいますが、この消費電力ですんでいます。
冗談半分で、GPUをGF210(\5000)からGTS250(\13000)に変更しましたが、
全体の消費電力とGPUの温度は上昇しても、Xeon L3426の消費電力と
温度には変化がありませんでした。
すごいマザーボードです。

この状態は、Windows Server 2008R2 でのデータです。
Windows 7では、もう少し良いと思います。

書込番号:11202566

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > DH57JG」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DH57JG
インテル

DH57JG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月24日

DH57JGをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング