『EF100mm F2.8L マクロ IS USM について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『EF100mm F2.8L マクロ IS USM について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF100mm F2.8L マクロ IS USM について

2011/05/27 22:30(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:9件

先日も質問させていただいたのですが、少し気になる点が出てきました。

購入はアドバイスしていただいたEF-S17-55mm F2.8 IS USMを検討しだしてきたのですが、
調べていくとEF100mm F2.8L マクロ IS USMというレンズを発見しました。

マクロレンズなのに100mmという事でポートレートにも使っていらっしゃる方いるようなのですが、実際最短撮影距離0.3m〜100mmの間ならピントも合うという事になるのでしょうか?

もしそうなら EF-S17-55mm F2.8 IS USM よりも EF100mm F2.8L マクロ IS USM という事の方がマクロレンズだしハイブリットISだし焦点距離も100mmまで可能という事ならEF100mm F2.8L マクロ IS USMの方がかなりお得になるのではないでしょうか?

本体をフルサイズにする際も使えるというのも素敵です。

実際ポートレートの写真も見てみましたがなんか雰囲気のあるポートレートでいいなぁ〜なんて思っちゃいました。


素人なので間違ってることがありましたらご指摘とアドバイスをいただけたらうれしいです。

書込番号:13059252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/27 22:47(1年以上前)

>マクロレンズだしハイブリットISだし焦点距離も100mmまで可能という事ならEF100mm F2.8L マクロ IS USMの方がかなりお得になるのではないでしょうか?

焦点距離も100mmまで可能ではなく、ズームではないので焦点距離は100mmのみです
またフルサイズで使うとポートレートには最適に近い画角になりますけど、APS-C機だと少し長めの35mm換算160mmになります
それと性格の異なるレンズですからどっちがお得とかは言えないと思います

>実際最短撮影距離0.3m〜100mmの間ならピントも合うという事になるのでしょうか?

ちょっと意味不明ですが、30cm〜∞までピントは合います

書込番号:13059346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/27 22:55(1年以上前)

>>Frank.Flankerさん
回答ありがとうございます。
素人なものでFrank.Flankerさんの回答でとっても頭が混乱していますw
少し勉強したつもりだったのに^^;
EF100mm F2.8L マクロ IS USM の100mmのなのにマクロレンズが自分の中では矛盾で実際どっちがいいのかわからなくなってきました^^;

やっぱ素人は無難に EF-S17-55mm F2.8 IS USM を選ぶべきなのかなぁ・・・^^;

書込番号:13059381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/05/27 22:56(1年以上前)

☆M☆A☆R☆K☆さん こんばんは

ポートレートでEF100mm F2.8L マクロ IS USMをよく使いますがあくまで他のレンズと違う表現がしたいときです。

焦点距離の最短撮影距離からピントは合います。
しかし、近すぎるとアップになりすぎ、ポートレートの目とか一部のパーツ写真になりかねませんよ。

>EF-S17-55mm F2.8 IS USM よりも EF100mm F2.8L マクロ IS USM ・・・

EOS 50Dで約27ミリ〜88oのズームが不要なのでしょうか?
EF100mm F2.8Lの場合はEOS 50Dで160o単焦点レンズとなります。
またEOS 5Dなどでも100o単焦点レンズとなります。

EF-S17-55mm F2.8 IS USM と EF100mm F2.8L マクロ IS USM は全く別の用途用と思いますが。

書込番号:13059387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/27 23:03(1年以上前)

>>天国の花火さん
回答ありがとうございます。
>EOS 50Dで約27ミリ〜88oのズームが不要なのでしょうか?
 やはり単焦点の方がいいのでしょうか^^;
 最初に目をつけていた EF28mmF1.8 USM か
 シグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO の方がいいのか・・・
 先ほど気になったシグマの30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)にした方がいいのか・・・

とっても混乱しております;;

書込番号:13059434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/05/27 23:15(1年以上前)

>やはり単焦点の方がいいのでしょうか^^;

少し勘違いされているようなので
100ミリマクロが単焦点で標準域の焦点距離が使えない訳で・・^^:;

>EF28mmF1.8 USMは以前使ってましたが、50Dで約45ミリの焦点距離だけでよければ良い選択と思います。

>28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO ・30mm F1.4 EX DC HSM
悪い意味ではなく、値段の割にはいいレンズです。

書込番号:13059495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/27 23:25(1年以上前)

>>天国の花火さん
回答ありがとうございます。
>100ミリマクロが単焦点で標準域の焦点距離が使えない訳で・・^^:;
 なんとなくわかりました^^;
 近いと160mmなのでアップになってしまいある程度自分が離れなければいけないという事にな るのですね!!

やはり悩みどころですね^^;
レンズ選びは難しい^^;

書込番号:13059559

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2011/05/28 00:49(1年以上前)

レンズの焦点距離と撮影距離を混同されているみたいですね。

EF100mmとかEF-S17〜55mmというのは焦点距離です。
簡単に言うと、レンズが像を結ぶために必要な距離のことで、
数字が大きいほどレンズ筐体が長く、遠くのものを引き寄せて撮影できる
と思っていれば間違いないです。

EF100mmのように固定焦点距離のレンズを単焦点レンズといい、
17〜55mmのように可変焦点距離のレンズをズームレンズといいます。
焦点距離が変わると、撮影できる範囲が変わります。
例えば人物撮影する場合、撮影者が動かずに全身を撮影することも、
上半身だけを撮影することもできるのがズームレンズです。
焦点距離を変えることでこれが可能になります。

単焦点レンズの場合は、いつも同じ焦点距離なので撮影可能範囲も同じです。
全身を撮りたければ撮影者が後に下がらなければならないし、上半身アップ
にしたければ撮影者が近づかなければなりません。

なお、焦点距離は通常フルサイズのカメラに装着した場合を基準にしているので、
APS-Cカメラである50Dに装着した場合は、1.6倍して考える必要があります。


レンズの撮影距離とは、ピントを合わせることができる被写体までの距離のことです。
ズームであろうと単焦点であろうと無限の彼方にまでピントがあいます。
違うのは、最短撮影距離。どこまで被写体に近寄ることができるかということです。
マクロレンズはものすごく近づくことができるようになっているレンズがほとんどです。
だから、花などのクローズアップ写真が撮影できるのです。

ポートレートで100mmあたりの焦点距離のレンズがいいといわれるのは、遠すぎず近すぎず
いい距離から撮影できるからという理由です。一般的な撮影では、24mm〜100mmあたりを
よく使うので、50Dであればまず17〜55mm(フルサイズ換算で27〜88mm)のズームを購入
されることをおすすめします。

書込番号:13059928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/28 10:30(1年以上前)

>撮影距離0.3m〜100mmの間ならピントも合うという事になるのでしょうか?

撮影距離としては30cm以上なら、遠くでも撮影可能です。

書込番号:13060964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/29 15:08(1年以上前)

☆M☆A☆R☆K☆さん こんにちは。

貴方はどんな写真を撮りたくて、このレンズを選びましたか。

17ー55oF2.8は広角から中望遠の比較的明るく室内でも撮影しやすい常用レンズです。

100oF2.8マクロは等倍から無限遠までピントの合う望遠レンズで、花等のアップの他ポートレートや風景の一部を切り取って撮るような場合に使用されます。

以上のようにこのレンズは用途が違うので、使用目的が解らないと、どちらが良いかと比べてもどちらも良いですとしか答えられないと思います。

書込番号:13066663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 23:12(1年以上前)

>>ramuka3さん
 こんなわたくしにとても分かりやすい説明をありがとうございます。
 今回の件で少し知識が上達したように思えます。

>>写歴40年さん 
>貴方はどんな写真を撮りたくて、このレンズを選びましたか。
 確かにおっしゃる通りだとございます。
 それぞれにレンズの用途がありシチュエーションもあるという事はとても大事なことだと思 いました。
 

今回の件でちょっと無知すぎることを知りました。
もう少し勉強してレンズの購入を考えたいと思います。
回答してくださった皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:13068989

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 5 2025/11/12 13:45:43
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 6 2025/11/12 6:34:36
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39
今更ながら買ってみました。 2 2025/11/10 7:51:16

「レンズ」のクチコミを見る(全 939927件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング