『オイル交換費用について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『オイル交換費用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル交換費用について

2011/08/02 08:19(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:18件

この度10年ぶりに新車を購入しました。今までは1年約8千キロの1年点検でオイルとフィルターを交換していたのですが、新車ということもあり4、5千キロでオイル交換しようと思ってます。
そこでみなさんはどこで、どのくらいの費用でオイル交換してますか?前はホンダで年次点検費用に含まれて安かったように思えてたのですが、今回は日産で通常のオイルとフィルターの交換だと8千円越えぐらいでオイル交換のメンバーになれば5千円ぐらいだそうです。新車なのでディーラーが無難だとは思うのですが。
因みに日産のオイル交換のメンバーになってる方はいらっしゃいますか?
ほとんどの方はメンテパック等に入っていらっしゃるのでしょうか?
それともオートバックス等で交換の方が全然安いのでしょうか?
ちなみにオイルは0〜20wで車はセレナです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13325434

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/02 08:53(1年以上前)

私は三菱車ですが、ディーラーのオイルボトルキープを使用しています。

キャンペーン中にキープをすれば半額になる等、特典がありますので、十数リットル購入で、初期費用はそれなりにかかりますが、結果的には安く上がるので、重宝しています。

書込番号:13325513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/08/02 11:10(1年以上前)

>日産で通常のオイルとフィルターの交換だと8千円越えぐらいでオイル交換のメンバーになれば5千円ぐらいだそうです。

私は、自分で交換するのでオイル代のみです。
これが一番安い。

書込番号:13325857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/08/02 11:15(1年以上前)

セレナックさん、初めまして。
マツダ車ですが、私も一路さんと同じでディーラーのオイルボトルキープを使用しています。
大体1回のオイル交換のみなら約2000円です。ついでに洗車、車内清掃、ジュース、営業との情報交換等があり、かなりお得です。
ちなみにオイルボトルキープは購入時のサービスで、未だオイル交換での支払いはありません。フィルターの交換費用は忘れました。すいません。

書込番号:13325871

ナイスクチコミ!7


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/02 11:37(1年以上前)

トヨタ車ですが、ディーラーのボトルキープ(20L/\15,000)を使っています。
オイル交換はオイル代だけで1回当り\7,000ですが、ボトルキープにすると
工賃と洗車もサービスになります。
因みに20Lでオイル交換3回分なのでオイル代も一回当り\5,000になります。

書込番号:13325926

ナイスクチコミ!2


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/02 13:07(1年以上前)

エレメント交換のときだけオイル持ち込みで交換しています。
レッドステージですが工賃は1050円+エレメント代1050円です。

4L缶を2本買って、あまりは持って帰ります。
エレメントを交換しないときは自分で交換です。

オイルはヤフオクや量販店で買っています。

書込番号:13326249

ナイスクチコミ!4


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2011/08/02 14:28(1年以上前)

セレナックさん、はじめまして。

最近は油温/残量ばかりでなくオイルのコンディションまでモニターしている車種があります。
このタイプだとオイル交換時にテスターからシステムをリセットしてあげる必要があったりします。
量販店などではこの処理ができないケースもあるので、お使いの車両が交換可能か事前に確認してみて下さい。
もしこういう車両でなければどこでも交換可能です。

メンテ・パックやボトル・キープ、初期費用はそれなりですがランニング・コストを考えるとお安いと思いますし、
後述する諸々の面倒な手間が一切掛からない点、整備責任が全てディーラー(メーカー)にある点はメリットでしょう。
私もファミリー・ユースのトヨタ車はボトル・キープを利用しています。

自分専用のお楽しみ車両の場合は、メンテナンスなど面倒くさいことも楽しみのうちなので
エンジン・オイルはホーム・センターないし通販で好みのもの使ってみたいものをお安く調達、
エレメントは通販の6個セットなど割引品を購入してストックしておきます。
オイル交換はいつも利用しているガソリン・スタンドに持ち込んでお願いしてます。
近所のエネオスですが@1,000円/1台ですし、廃油もリサイクルに引き取ってくれます。

ジャッキ・アップした時に自分でも足回りやエンジン廻りを下から確認できるので、
スタンドの整備士さんと一緒ににわか整備士感覚で点検できるのはメリットですね。
ドレン・ボルトはトルク・レンチで適切な指定トルクで締めてもらうことと、
必ずドレン・ワッシャを新調することに注意すればディーラーでなくとも支障ありません。
ただしトラブルに関してこちらは自己責任ということになります。

書込番号:13326476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/02 15:39(1年以上前)

redfoderaさん

の書き込み

>自分専用のお楽しみ車両の場合は、メンテナンスなど面倒くさいことも楽しみのうちなので
>エンジン・オイルはホーム・センターないし通販で好みのもの使ってみたいものをお安達、
>エレメントは通販の6個セットなど割引品を購入してストックしておきます。
>オイル交換はいつも利用しているガソリン・スタンドに持ち込んでお願いしてます。
>近所のエネオスですが@1,000円/1台ですし、廃油もリサイクルに引き取ってくれます。

>ジャッキ・アップした時に自分でも足回りやエンジン廻りを下から確認できるので、
>スタンドの整備士さんと一緒ににわか整備士感覚で点検できるのはメリットですね。
>ドレン・ボルトはトルク・レンチで適切な指定トルクで締めてもらうことと、
>必ずドレン・ワッシャを新調することに注意すればディーラーでなくとも支障ありません。
>ただしトラブルに関してこちらは自己責任ということになります。

プラス

http://www.monotaro.com/g/00244370/ これは金曜特価が有ります。

http://www.monotaro.com/g/00190808/ 廃油パックはホームセンターで購入した方が安いです。送料ここは無料になりますが 

廃棄は燃えるゴミの日に出していいかは各自治体によって違いが有りますので、そこを確認して、

駄目であればGSで18Lのポリタンに満杯で無料で引き取ってもらった事が有ります。が

行きつけのGSで有料と言う事も今のご時世有るかと思います。

DIYでできた方が安くつきます。 ドレンボルトパッキンも工具も販売されてますから。

検索で探されれば必ず出てきます。

書込番号:13326661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/02 22:00(1年以上前)

今回のスレ主さんの質問に対しては
自分で交換する、という選択肢は外すべきでは?

そういうことを応えてほしい、ようには
どう見ても思えませんので。

・・・・・・・
私が以前、日産車に乗っていた時には
特定の曜日に交換すれば
¥1,000で交換します、というキャンペーンがはられていましたので
それでやっていました。

今のWISHについては、
メンテナンスパックに入っていましたが
6か月ごとのオイル交換が無料です、というような内容で・・・
私の走行距離とのパターンが合わない、ということと
オイルが選べない、というのが
どうしても気に入らなかったので
メンテナンスパックを外しました。

今は、イエローハットでで
5W-20を入れています。
半合成油で約¥4,000(+フィルター交換時に¥1,000)

この金額を高いと思うか安いと思うかで
考えて見たらどうでしょうか?

ちなみに、半合成油は私の好みの問題なので
鉱物油でも問題はありません。
その場合には、約¥3,000くらいで
オイルを選べると思います。

日産車用も売っています。
¥8,000は、ディーラーで行うことを考えれば普通かもしれませんが
カーショップで行えば
安く済みます。

カーショップでは3,000qごとに交換してください、と言われると思いますが
気にしなくていいです。
今は、メーカー推奨は15,000qごとの交換でもいい、と言っているくらいですから。
(ボンネットを開けると、オイル交換の感覚が記載されているはずです。)

定期的に交換してあげてさえいれば
4〜5,000ごと、とシビアに考えなくてもいいと思います。
最初だけ、5,000q位、あとは10,000qごとでもいいと思います。

書込番号:13328081

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/02 23:34(1年以上前)

いつもオイル持ち込みでディーラー交換やってもらってます
工賃525円ですね
フィルター交換を2回に1回のペースでやってるのでそのときにフィルター交換の工賃でさらに525円だったかな
フィルターとオイルはまとめ買いしてるので費用計算には入れてません

フィルターはマツダ車なのでオートエグゼのをディーラーで安くしてくれるフェアの時に数個買っておく感じです
オイルは4L缶で足りるので2缶ほどまとめて楽天ショップとかで買ってます
純正だと0W-30という硬度がないので・・・><
フィルターが1個2000円くらい、オイルが1缶6000円くらいですかね

まぁなんとなーくで買ってるオイルなので気分で変えたりしますがw
特にこだわりがなければディーラーとかでフェアみたいなのやるときに安くやってもらえば良いと思いますよ
タイヤ屋さんとかでも平日限定工賃込み1000円!とかやってるとこたまにありますからね

ちなみにペースとしては自分は通勤で片道60km、年間換算すると4万キロ前後とかなりの過走行なので5000kmに一回もしくは2ヶ月に一回のどちらか早いほうでやってますが、ふつーの人のペース、特にスレ主さんの1年8000kmというペースであれば一年に一回のペースでの交換で十分ですね
フィルターは2年に1回くらいで良いかと・・・
そうすると丁度点検・車検に重なりますね
うまく話せば安くなるかも!?(笑)

書込番号:13328596

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2011/08/03 00:02(1年以上前)

単純に余計なサービスは不要でオイル交換1回に使う費用を押さえたいということでしたら、
みなみだよさんのコメントが最も適切だと思いますし一般的なオイル交換に思えます。

スレ主さんのお車が日産車であることしか判りませんがフル・シンセティック指定など特定の条件がないなら、
どんな価格(ないしグレード)のオイルを選択するかで費用のほとんどが決まってしまいます。
カーショップなら交換費用はオイルの価格に含まれるしスタンド持ち込みなら別途1,500円位まででしょうね。

意図的に高性能なオイルを使用すれば1回の交換費用は高くなりますが、スタンダードなもので使用上問題はないです。
4,000km毎で年2回交換を基本に従来の8,000km年1回交換と同額になるようなオイルを選択するのは如何でしょう。
消耗品は少しでもフレッシュな状態に近い方が理想ですから年2回交換は年1回交換よりも合理的な側面があります。
1リットル600円未満のオイルはホームセンターや通販で購入可能ですし種類もそこそこ選択できます。
また大手のカーショップの場合はセール品の他に性能に対して割安なプライベート・ブランドのオイルがあります。

ちなみに私の場合もスレ主さんと年間同じ位の走行距離なので年に2回交換しています。
車両の規定量5.5リットルなので4リットル缶2,000円前後のものを年間で都合3缶購入します。
その他費用も含めて1回の交換は約5,000円計算ですね。

書込番号:13328728

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2011/08/03 00:11(1年以上前)

多くの方々に投稿していただきありがとうございます。返信が遅くなってもうしわけありません。
私が思ったこと意外でオイル交換してる方が多いのには正直びっくりしました。ディーラーでボトルキープなんて言われたことがなかったです。
また買ったオイルをディーラーへ持ち込むことも考えたこともなかったです。持ち込んだことないのですがディーラーの方は嫌な顔しませんか?正直オイルの違いは粘度や値段の違いぐらいしか比べたことないのですがディーラーのオイルは良くないのでしょうか?それともやっぱり無駄に高いからでしょうか?
自分でやるのが当然工賃が無いぶんいいオイルをあまりお金をかけないで交換出来るとは思うのですが、車は高いものですし、自分でやるにはリスクが高いのでやめようと思っています。いろいろ教えていただいたのですがすいません。
もうすぐ新車の半年点検なのでそれまでならメンテパックに入れるようにディーラーに言われて迷ってるのですが、今回は見送った方が良さそうな感じですね。メンテパックだと必ず半年毎のオイル交換が入ってますし、キャンペーンだからといって安くオイル交換してくれる分けでもないでしょうし。
もう少しみなさんの投稿を参考に考えてみたいと思います。

みなみださん
なんか気をつかっていただいてすいません。でも私以外の人も見て、参考にしていただけるならいいんです。実際私も結構スレ主の意図から外れてる投稿も参考にしてますから。みなみださんの投稿も当然いつも参考にさせていただいてます。いつもありがとうございます&今回もありがとうございます。

書込番号:13328772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/03 11:41(1年以上前)

>持ち込んだことないのですがディーラーの方は嫌な顔しませんか?

担当者にもよるんじゃないかなぁ。
私の行くマツダディーラーでは、
「今度サーキット行くんだけど」って話をすると、
「オイルはどうします?硬いの仕入ますか?持ち込みしますか?」・・・って聞いてきますよ。
「そんなことするくらいならショップで交換する」って断るけど。(笑

>正直オイルの違いは粘度や値段の違いぐらいしか比べたことないのですが

それで普通だと思いますよ。
上が50なんて硬いオイルはディーラーに置いてないので、
そんなオイルが必要な人は、わざわざディーラーで交換しないし。

>ディーラーのオイルは良くないのでしょうか?それともやっぱり無駄に高いからでしょうか?

ディーラーのオイル(要するにメーカー推奨オイル)が、一番良いオイルだと思います。

書込番号:13330064

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/03 11:42(1年以上前)

>持ち込んだことないのですがディーラーの方は嫌な顔しませんか

うちのディーラーは嫌な顔されませんねぇ
むしろ普通と言った感じです(笑
個人的に親しい担当さんというのもあるんでしょうけど。。
ただ、オイルをネットで買うと4L缶が家に届くので邪魔といえば邪魔です
ただでさえ狭い部屋がさらに狭く。。><

あと自分で交換するのはやめたほうが良いと思います
慣れないうちはかなり汚すの間違いないですし、廃油処理も面倒です
廃油を固めるような薬剤売ってますが、あれだって500円くらいしますからね
だったらやってくれるようなところで交換するのが良いかと、、

それとオートバックスとかでオイル会員というのがあります
初回1000円、以降年間500円ほど掛かりますが、基本工賃無料になるサービスですね
1回でも交換すれば元取れますし、オイルも説明書記載の指定粘度のものでオートバックスのプライベートブランドのようなものを買えば安いと思います
粘度にもよりますけど4Lなら2〜3000円前後から買えるはず
それを半年に1回交換とかするのはどうでしょう
メーカー的にはオイル交換は一年に1回のペースでも全然問題無いです
ただ気分の問題とかありますからね それに新鮮なオイルだと燃費にも多少影響するかもしれません(笑)

書込番号:13330067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/03 12:10(1年以上前)

>オイルをネットで買うと4L缶が家に届くので邪魔といえば邪魔です

邪魔と言えば・・・
缶で買うようなオイルは、何処で買っても残った半端分を保管するので邪魔くさいです。
※丁度4L使うエンジンなら関係無いけど。
なので、出来るだけ量り売りオイルを買うようにしています。

まぁ、ロータリーやターボは、しょうがないので4L缶+1L缶で買いますけどね。
残っても補充用オイルや予備オイルに使っているので、それはそれで役に立つし。

書込番号:13330141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/03 13:02(1年以上前)

Birdeagleさん

話は変わりますが、
OW-30なら、マツダ推奨のカストロールの量り売りがディーラーにあると思うんですが、
アレじゃダメなんですか?

書込番号:13330332

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/03 15:11(1年以上前)

カストロールのだと高くないですか?
ちょっと聞いただけなんで聞き違いかもしれませんけど4Lで6000円だか7000円するって話しでしたし。。。
いつも入れてるモービルのは単体で5500円程度なんでそっちの方が安いんですよね

二ヶ月に1回は少なくとも交換しちゃうんで安いのでいいです(笑)


>缶で買うようなオイルは、何処で買っても残った半端分を保管するので邪魔くさいです。

確かに邪魔ですね
で、次交換するときに持って行くの忘れちゃったり(笑
デミオは普段は3.7L、フィルタ交換の時で3.9Lなので4L缶一つ持って行けば足りますね
余った分はそのまま処分してもらってます
あっても使わないんでw

書込番号:13330680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/03 17:16(1年以上前)

>カストロールのだと高くないですか?

カストロールの全合成油にしては安いと思ってたんですが・・・
純正シンセがアホみたいに高いため、私の感覚がマヒしてるのか?

>二ヶ月に1回は少なくとも交換しちゃうんで安いのでいいです(笑)

えっ?2ヶ月ですか?
ん〜ん。充分高いですよ。それ。(笑

書込番号:13331015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/03 18:13(1年以上前)

>今回のスレ主さんの質問に対しては
>自分で交換する、という選択肢は外すべきでは?

これはネットの特殊性でしょう。  書き込み自体が男性なのか女性なのか、携帯からの書き込みのようですが、

顔アイコンでも男性なのか女性、女性の顔アイコン使って男性もいるし、本当の事は本人しか知らない。

男性でも年齢より若いアイコン使っているし。自分で交換してきた・交換できないと記載があれば別ですが。

特にこの自動車部門に関してはメダル付いている人は完全に技術屋では無い事は判明しています。

アパ・マン・社宅・に住んでいれば無理かと思いますが、スペースがあれば何も難しい事では無いので書き込んだまでです。

この書き込みだけと言うのであれば、販社・自動車用品店の店頭で判明する事であり、質問は自分で下調べしても・・・

等と言う記載が有ります。ほとんどの人が下調べしていないと言う事のケースが多いですが。

オイル交換費用を安くしたいと言う書き込みと思うのが自然かと思います。 

書込番号:13331179

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/03 22:24(1年以上前)

>カストロールの全合成油にしては安いと思ってたんですが・・・

確かに安いと言えば安いですけどね。。
まぁ4L缶で無駄が出ないクルマなんでMobil1で良いですw
今の自宅在庫が終わったら0W-40買うつもりです♪
今のMobilが1本5000円、0W-40でも5500円なんで4Lでオイル単体が6000円以下なら考えるんですけどね。。


>えっ?2ヶ月ですか?

5000kmに1回のペースにすると2ヶ月持たないんですよw
距離が距離だけに燃費のちょっとした差が大きな差になっちゃうんですよ
だから0W-**は外せない選択です。。
それにこの時期上が20だと怖いというのもあるので必然的に0W-30になってMobilが無難な選択になっちゃうんですよw

ただ、肯定的に考えるのであれば4ヶ月ごとには違う種類のオイル試せるという側面もあるんで美味しいかもしれませんけどねw

書込番号:13332264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/08/04 00:46(1年以上前)

今日も多くの投稿していただきありがとうございます。
オイル交換って人それぞれいろいろとちがくてびっくりしました。
そもそもはホンダの場合は点検にオイル交換費用が含まれていて、いまいち交換費用が分からなくて質問させていただきました。日産で8000円ぐらいと言われてすごく高いように感じたので。
でも費用だけでなくもっとオイルにこだわりを持ったほうがいいですね。私としてはみなさんの投稿を参考にすると
・オイル交換はディーラーで
・オイルは出来ればボトルキープ
・オイルは気分によって変えられるようにディーラーに確認する。
なんか気分だったり車の調子だったりでいろいろと試してみれるようなのはいいですよね。でも年に二回ぐらいしか換えないと思いますが。
ってな方向で検討したいと思います。
費用についての質問だったのですが、そんなに費用に差がないような感じですね。ディーラーによって扱っているオイルによっては差があるみたいですが。
もう少し勉強したいのでオイル交換についてなんかオススメがあれば教えてください。

書込番号:13332930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/04 11:12(1年以上前)

Birdeagleさんへ
>5000kmに1回のペースにすると2ヶ月持たないんですよw

げげっ!そりゃ凄い!
最初の車検で10万kmくらい行っちゃうんですね。
私なら、スカイ・デミオに買い換えたくなっちゃうなぁ。

書込番号:13333980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/04 12:11(1年以上前)

セレナックさんへ

エンジンの進化とともにオイルも進化しているんでしょうね。
ウチの親父なんかは、安いオイルでもイイから小まめに換えろ!って言いますが、どうなんでしょうね。

私は、16万キロ走行のNAロードスターも持っているんですが、
さすがに余りお金を掛けられないので(3台あるので)、
オイルは、オートバックスの一番安い量り売り鉱物油2600円です。(1800ccクラスの5W-30だったかな?)
私が持っているポイントカードは、オイル工賃無料の特典が付いているのでオイル代2600円で済みます。
これで充分用が足りています。

でも・・・
セレナックさんのクルマは0W-20指定なので、おそらく低粘度エコオイルが指定なんでしょうね。
この手の低粘度オイルは、安い量り売りがあまりないです。(あるのかも知れないけど見たこと無い)
オートバックスだと、缶で買うことになると思います。
ディーラーなら、量り売りのエコオイルを置いています。
なので現実としては、
ディーラーで量り売りエコオイルを買うか、
量販店やネットで缶入りエコオイルを買うことになると思います。

そもそもの指定オイルが高級なオイルなので、私みたいに安いオイルは使わない方がイイと思います。
使っても問題無いのかも知れないけど、やっぱ気分的にね。

書込番号:13334135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 01:23(1年以上前)

こんばんは。
結果報告です。
本日オイル交換をしました。約5000キロです。結局新車で保証等も気になるのでディーラーにしました。価格は3400で初回だけ永年会員費で500かかりました。(小型はもうちょっと安い)うちは2台車を所有しており、もう一台もしオイル交換したければ会員費追加なしで交換出来ることのことでした。
特別にオイルにこだわりがなければオートバックス等と比べて価格はほとんど変わらないので、うちはディーラーで十分かなと思います。ディーラーの営業は喜んでくれるし、予約いれれば待たされないし、色々もらえて良かったです。
今回、多くの方に色々教えて頂きたいありがとうございました。

書込番号:13846941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/05 12:39(1年以上前)

>特別にオイルにこだわりがなければオートバックス等と比べて価格はほとんど変わらないので、うちはディーラーで十分かなと思います。

ベストチョイスかもね。

特別にオイルに拘りを持っていて、
色々と試行錯誤した結果、
サーキット走行以外は純正オイルで充分!
(って言うか、純正オイルが一番適している!)

・・・って、結論に至った人の方が多いような気が・・・(笑

書込番号:13852583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/05 19:42(1年以上前)

>予約いれれば待たされないし、

私はこの部分が嫌で、トヨタでのオイル交換をやめた口です。
私は待たされてもいいから、飛び込みでやりたい口で・・・
事前に予約を入れないと、オイル交換すらだめみたいなのは
どうも合わないみたい。

ディーラーからすれば、入庫の順番とかあるから待たせたくないということもあってからか
予約を入れてください、ということなんでしょうが
結局予約の時間まではどこかで時間をつぶさないといけないし
それだったら、ディーラーの待合室で時間をつぶしたって同じだと思ってしまうんですよね。

なので、飛び込みでも嫌な顔をしないイエローハットでの交換です。
込んでたら1時間くらい待つこともあるんですが・・・
その場合は、また別の機会に行きます。

書込番号:13853866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/07 10:54(1年以上前)

>込んでたら1時間くらい待つこともあるんですが・・・
>その場合は、また別の機会に行きます。

出直すくらいなら、
電話予約を入れた方が手っ取り早いような気が・・・

私の場合、オイル交換だけを依頼するってことはあまり無くて、
ディーラー点検の時にオイル交換も一緒に頼むので、
必然的に 「ディーラーに電話予約」 になっちゃいます。

「点検のスパン」 と 「オイル交換のスパン」 がズレているクルマは、
オートバックス等の量販店か馴染みのチューニングショップに行きますが、
その場合も電話確認はしますよ。
予約って言うより、今から持って行って待たない?・・・って程度の確認ですが。

書込番号:13860629

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/12/11 17:38(1年以上前)

今からいくけど大丈夫?って感じの電話ならいいんじゃないですか?
家からディーラーまで数分って環境はまれだと思いますし(笑
行くまでに順番きますよw

自分はいつも行く直前に電話ですね
平日しか行くタイミングないんで電話しなくても空いてますがw

書込番号:13879124

ナイスクチコミ!0


白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2020/10/03 22:15(1年以上前)

新車で1000`。 あとは5000`ずつやれば大丈夫だと思います。

書込番号:23703779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング