


皆様こんにちわ、初めて質問させて頂きます
今までPCのHP出力にHPつないで音を聞いてたのですが、ふと高音質化してみたくなりました。現在PCのマザーオンボードの光出力を家で眠っていたYAMAHA DSP-AX2200というたぶん10年ぐらい前のアンプ(以前父が家でスピーカーをこれで鳴らしてましたが今はもうスピーカはありません)の光入力につないでHPで聴いてます
PC直挿しに比べ随分音が柔らかくなって驚いているのですが、皆様の口コミでHPアンプの書き込みを見てるとこれつなぐと音がそんなに変わるんだろうかと気になっています。今のシステムでも音質的には悪くないと思いますし、いろんなサラウンドがあって面白いのですが、もう少しクリアーかつ音の伸びがあればいいかなぁとも思っています。多分人それぞれ、HPアンプにも色々個性があってあまりはっきりとした答えが頂けないかと思いますが。PCから光もしくはUSB接続でDAコンバータ、HPアンプとつなげていくと音質の劇的な変化はあるのでしょうか?
住空間的ににスピーカーを買うっていうのは無理ですし、コンバータ、アンプと2台に中途半端にお金かけるより、ど〜〜〜んとPC>LUXMAN DA200>(YAMAHA)>HPとかにした方がいいのか、それとも現状より劇的な音質向上は期待できないからそのままでいいかも?、いやこーいった方法ははどうか?などなどご意見いただけないでしょうか。
HPは当時4万ぐらいした中級品(形式とか剥げて読めません)、音楽はピアノ中心にクラシック、ジャズ、それからボーカルを中心にヘビメタ、ロック系以外はなんでも聴いてます(HP=ヘッドフォン)
書込番号:13488568
0点

DSP-AX2200はAVアンプですね。
>音質の劇的な変化
これは完全に個人差があります。
一番顕著なのはヘッドホンですし、PCの場合の直挿しから数万の複合機へ移行した場合などはある程度の変化は感じやすいです。
音質に与える影響としてよく言われるのが
ヘッドホン>アンプ>DAC(CDP)>その他ケーブルなど
PCオーディオではDDCなどもありますが大体は上記のように差があります。また個人的にも概ねその通りだと思います(直挿しからならDACの重要度が上がる)。
さて、スレ主さんの予算はどのくらいですか?DA-200を考えられるということは10万ちょっとまでならいけるのでしょうかね。
>劇的な音質向上は期待できない
かどうかはスレ主さん次第でこればかりは何とも言えません。激変すると言われて試聴しないで購入し思ったほどではなかったなんて話はよくあることです。私もそこまで責任を持てませんし試聴してくださいとしか言えません。
DA-200は悪くない選択です。複合機として考えれば優秀で後にセパレート構成にするにしても10万クラスDACにHPAという構成になるので無駄になりにくいです。
それか最初からセパレートを考えるならDAC-1000+P-200等も良いかと思います。アンプは好みでHD-1Lでも良いしGCHAでも他のアンプでも良いと思います。
大きな変化がないならそこまでお金を割けないよと言うなら複合機を考えてください。例えばHP-A7なら5万程度で買えます。
たとえ話ですがPC直だと赤点、5万以下の複合機で及第点、それ以上の単体機で満点(に近づける)ぐらいの感覚かなあと。人によって誤差はありますけどね。
あとスレ主さんの環境ならヘッドホンを変えるのも一つかと思います。
書込番号:13490046
0点

そうですね音質向上はするでしょうね。
PCから再生する音源が無圧縮音源なら特に期待大ですね。
音質の最終レベルを決めるのは
・ヘッドホン
・ヘッドホンアンプ
・DAC
・接続ケーブル
・音源の質
これらの個別の質の、和が=最終的な音の良さとして出てきます。
DAー200はこのうち『DAC』部が大変優秀で、ヘッドホンアンプとしてもまあまあではありますから、それにオヤイデのd+USB class B以上(3000円〜のオーディオ用USBケーブル)のランクのUSBケーブルを使えば、なかなかいいシステムにはなりますね。
上記要素個別の良し悪し・その和が最終的な出音の良し悪しです…各要素の質を上げるのが音質アップのポイントです。
書込番号:13490948
0点

365e4様、air89765様お返事ありがとうございます
ヘッドフォンが一番体感が変わるということでしたので
早速大阪日本橋へ出張ついでに視聴してきました。
3万以下、4〜7万、それ以上に分けて何回か聞きましたがやっぱり高い方が
いい音出してるのは明らかにわかりますね・・・そしてそれぞれ音の鳴り方に
個性があって甲乙つけがたいものばかりでした。あとは好みの問題なのでしょうね(今回高級タイプはどれを聞いても個性がありそれなり美しく聞こえました)
店員さん曰くUSB>Hiface>光同軸>DAコンバータ(お金があればその先にHPアンプ)がいいのでは?といっていました。
すべて一気に買いそろえるお金はないので、とりあえずHP買い換えかUSBケーブルからDAまでの調達にしようかと考え中です。
安くない買い物なのでじっくり考えてみたいと思います。
USBケーブル、同軸ケーブルも安いのは3000くらいから高いのは3万オーバーまで
すごく差があってびっくりしました・・きっと10万超えのケーブルってのもあるんでしょうね・・・・・
どうもAX2200は再びお蔵入りな予感ですね・・・
書込番号:13495889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 14:00:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





