ようやくスタッドレスタイヤを新しく購入する検討しています。
予算はないのですが・・安全の為です。
だけど迷いがあるのは、こんな時期にスタッドレスタイヤを購入することです。
あと2月もすれば夏タイヤに交換する地域なのです。
今年の冬に購入した方が良いのでしょうか。
雪がいま現在はない地域なのです。
もし購入するのならレボGZのほうが良いのかも迷いがあります。
1年に良く降って10日ぐらいなのです。
皆様が思うお勧めのスタッドレスタイヤ教えてください。m(__)m
書込番号:14030504
0点
コレに関しては運でしょう。
買っても一切雪が降らない可能性だって十分あり得ますし。
年末に買っても雪降らない可能性だって有るのでしょ。
無理して買うべきと思うなら買う。
そうで無いなら買わない。
買うなら自分が欲しいと揚げているレボGZ以外は排除しましょう。
安いから買ったけど何だかなあと言う事になりかねないので。
自分なら今シーズンは買わずに次シーズンの早期割引で買う。
ただしとりあえずのスタッドレス持っているから言える事ですけどね。
ただし自分の言った事真に受けて買わずに大雪降って大変な目に遭うと言う事もあり得ますので
決断は自分で行いましょう。
書込番号:14030657
![]()
1点
私のお勧めは・・・・
一番安い新品スタッドレスセット+チェーンです。
両方足してもレボGZより安価です。
温暖地によくあるパターンとしては、チェーンを使う程ではない積雪が・・2月と3月に数回というのが考えられます。
夏タイヤだけでは危険です。
旧モデルであろうがオートバックスブランドであろうが・・夏タイヤよりは期待出来ます。
書込番号:14030772
![]()
1点
ポチアトムさん こんばんは。
>だけど迷いがあるのは、こんな時期にスタッドレスタイヤを購入することです。
>あと2月もすれば夏タイヤに交換する地域なのです。
はい。前回のスレはひと月前でしたね。
そのときも「やや遅いかな?」と感じておりました。
でも、降るとしたらこれからですよね。
>今年の冬に購入した方が良いのでしょうか。
>雪がいま現在はない地域なのです。
私が住むところも現在積雪はありません。
年末にはいたスタッドレスタイヤは、夏タイヤに履き戻しています。
天気予報次第で、再装着もあり状態ですね。
今年買うかどうか・・・。この判断は難しいです。
もし、購入したとして、今後雪が降る機会が多ければ、買って良かったと思うでしょうし、
あまり積もらず、スタッドレスの必要性を感じなければ、買わなくてもよかったなと思います。
昨シーズンは大量需要で、今シーズンは震災の影響で、品切れとなると噂がありましたが、ポチアトムさんの地域ではいかがでしょうか?
安くスタッドレスタイヤを購入したいのであれば、来シーズンの9月下旬ごろからの早期割引キャンペーンでの購入ですね。
今シーズンは新しいモデルの登場が少なかったので、新しいモデルが登場すると思います。
そうなると現行トップグレードが、セカンドグレードのポジショニングで出てくるでしょうから、お買い得感も高まるかもしれません。
>もし購入するのならレボGZのほうが良いのかも迷いがあります。
年末年始と山形に行っていました。(行きがてらに、仙台の光のペイジェント?に寄りました。)
GZの必要性を感じたのは主に高速道路と主要幹線国道です。
速度が高めの道路の、凍結した場所での安心感がありました。
街中(気象台による発表で積雪91cm)では、正直な話、どれを履いても似たり寄ったりだったかなと思いました。
この雪が溶けてきて、寒の戻りで凍結するとまたGZの必要性が高まってきますが・・・。
DRICEで10年乗られてきたわけですから、同じ系統のスタッドレス(ドライ優位)の、
ミシュラン X-ICE XI2やPIRELLI WINTER ICECONTROLでもいいような気がします。
ただ、凍結路を重視するのであれば、
ブリヂストン REVO GZやYOKOHAMA ICEGUARD IG30+をお勧めします。
もし、スタッドレスタイヤを購入せず、積雪があったとしたら、オートソックで凌ぐという手もあります。
http://www.tirechain.jp/autosock/index.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/193110/
購入価格1万円ぐらいでしょうか・・・。
書込番号:14030794
2点
AS−P 様 返信ありがとうございますm(__)m
うん、そうですね・・・
レボもし購入すると実は2回目になります。
初めて購入したのがブリジストン様でそれ以降はミシュランタイヤ様、ヨコハマタイヤ様です。
再びブリジストンとなると高いのですがそれは特許技術なのでしょうか
ミシュランタイヤ様のZサイプも特許だったのでしょうか
スタッドレスタイヤ縦にZサイプのような気がします。。
最後は確かに自分で決断。。
ところで
>自分なら今シーズンは買わずに次シーズンの早期割引で買う。
僕もそう思うのですけど、いちど出かけてきます・・・
後日再び結果書き込みます^^
返信ありがとうございますm(__)m
書込番号:14030830
0点
あっ、迷いながら考え込みながら考え込んで書き込んでいました。
ささいち 様 Berry Berry 様 返信ありがとうございます。m(__)m
ささいち 様 実は・・
僕のいま履いてるスタッドレスタイヤ、8年目なのですが^^;;;
一番安い新品スタッドレスセットなのです^^;;;
Berry Berry 様
いちばん良いのは雪が降る前に履き替えて、雪がないとき夏タイヤが良いのですが、
なかなか交換するのが大変なのです。どうしてもそのまま履いているのが現実です。。
僕がいちばん怖いのは凍結路もそうなのですがシャーベット状態がいちばん怖いです
シャーベット状態は予測がつかないのです。
凍結路は僕の場合流れ見ながら速度ぎりぎりまで落として走るのでかえって安全なのです。
いましばし考えます・・・
後日再び書き込みます・・・
書込番号:14030901
0点
>あっと、8年目はヨコハマ様です。
>10年目がドライスです。
了解です。
溝があり、硬化していないなら、もう1シーズンいける可能性もあります・・・。
>安全の為です。
そうですね。万が一を考えると替えた方がいいに決まっているのですが。
>後日再び書き込みます・・・
お待ちしています。
書込番号:14030947
1点
ポチアトムさんの運転だと、どれを履いても大丈夫なような気がしますね。
十分にお買い物を楽しんでください。
書込番号:14031583
1点
ようやく結論がでました。。
もともとスタッドレス購入したのはリスクと安全性の為です。
8年前のスタッドレスは特売アルミコミで4万ほどでした。^^;;;
10年前のスタッドレスはアルミコミで5万だったか6万ほどでした。^^;;;
とても当時高価なタイヤだと思いました。(;;)
当時大変もったいないと思ったのですが、年に10日間ほどの安全の為です。(;;)
レボGZは8万ほどするようです・・
結論が出て、今年は雪が降ったら溶けるまで待つ^^;;;
ことになりそうです・・幸い雪が降らない地域でもあります。
2月、3月は確かに1度か2度は雪が降ります・・・(;;)
タイヤチェーンで凌ぐのがよさそうだと考えました。
いまの時期は高価なので、今年の9月、割引セールの時に購入することに、
先送りとなりそうですm(__)m
返信、大変、ありがとうございました。m(__)m
・・・
書込番号:14041963
0点
お〜、さようでございますか。
熟考の末の結論ですね。
何せ安くないですからねえ。
ということで私は禁断の果実を食べました。
@G 30ですから良いことにしました。
アルミ付きで4本¥14500でした。
もちろん今も履いていますが、全然問題ありません。
自己解決後になってしまいましたが、先日こんなのを見つけたので紹介しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04
書込番号:14043314
![]()
1点
ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわ
やはりスタッドレスタイヤは夏タイヤと比べると高いですね
4割ほど高いそうです・・
とりあえず年末の前まで先延ばしとなりました。。
だけどユーチューブ様の画像見て驚きました。。
山があれば、運転しだいしだいなのだと思います。
ノーマルタイヤの画像見て、同じでした。借りてる駐車場で昨年の雪の日に、
およそのおじさんがノアのノーマルタイヤで発進、つるつる滑っていました。
幸いにも隣近所の車にぶつからなかったです(・・)じっと僕は見ていました・・
1年かけて考えます(;;)
書込番号:14045851
0点
Berry Berry 様 AS−P 様 ささいち 様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわm(__)m
急に購入となりました。10年ぶりのスタッドレスタイヤGZです。
とても心配でしたが、購入になりました。
AS−P 様 決断は実は今回僕ではありませんでした。(;;)
ぼんパパがんばるぞ〜 様の、大平タイヤ様の8分山ではないのですが、
僕は8年目5分山なのです。
そして、僕は、ささいち様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 のパターンです。
明日は雪になりそうなので、ほっとしました。
Berry Berry 様 皆様 後日、GZの走りがわかれば書き込みます。
大変、ありがとうございました。m(__)m
そしてグッドアンサーですけど、どうも3名の方でないといけないようなので、
苦渋の選択なのですが、3名としておきますが、何故なのでしょうか・・・
Berry Berry 様 次回、
明日、雪が降るのですね・・・
東北が早く回復してほしいです・・・
書込番号:14059122
0点
ポチアトムさん こんばんは。
お気を使わずにしてください。
私が住んでいる地域は、現在〜夜半過ぎごろまで降り、明朝には-8℃の予報です。
路面凍結が心配です。
今朝は、一昨日〜昨日の雪が少し残っており、通勤路では事故が起きていました。
転ばぬ先の杖。
石橋を叩いて渡る。
奇しくもブリヂストンですね。
避難されている方々は大変だと思いますが、「地震よりはいい・・・。」と新聞に書いてありました。
原発収束と沿岸部の速やかな復旧を望みます。
書込番号:14059154
1点
あっ、ありがとうございます。m(__)m
Berry Berry 様 泣く。。
石橋を叩いて渡る・・・
僕もどちらかとゆうとそうですけど、今回、決断ができませんでした。。
福島県は僕にとって第二の故郷です。いつも回復望んでいます・・・
それでは、また・・・
・・・
書込番号:14059189
0点
タイヤはDVDプレイヤーとか掃除機と違って、命に関わる大事なパーツです。
少しくらい高くても、良いものを買うことをおすすめします。
弊者、ノーマルラジアルタイヤより良いかと思って、安価なスタッドレスに履き替えてしまい、出かける事自体おっくうになっています。
コース上のレースと違って、不測の事態でのタイヤの踏ん張りなのではないかと思います。滑り始めたら止まらないからね。
書込番号:14066164
0点
基本的にどのスタッドレスタイヤも大差無いよ。あくまでも基本的の話。但しブリヂストンがずば抜けて高性能ってだけ。普通に使うならどのタイヤでも問題は無いよ‥。あまり降雪が無いなら、フォーシ―ズンてタイヤもあるよ。
書込番号:17368019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






