『まだ、使ってる人居る?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/975X+ICH7 i975Xa-YDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i975Xa-YDGの価格比較
  • i975Xa-YDGのスペック・仕様
  • i975Xa-YDGのレビュー
  • i975Xa-YDGのクチコミ
  • i975Xa-YDGの画像・動画
  • i975Xa-YDGのピックアップリスト
  • i975Xa-YDGのオークション

i975Xa-YDGAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • i975Xa-YDGの価格比較
  • i975Xa-YDGのスペック・仕様
  • i975Xa-YDGのレビュー
  • i975Xa-YDGのクチコミ
  • i975Xa-YDGの画像・動画
  • i975Xa-YDGのピックアップリスト
  • i975Xa-YDGのオークション

『まだ、使ってる人居る?』 のクチコミ掲示板

RSS


「i975Xa-YDG」のクチコミ掲示板に
i975Xa-YDGを新規書き込みi975Xa-YDGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

まだ、使ってる人居る?

2012/02/05 01:21(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i975Xa-YDG

スレ主 r31coさん
クチコミ投稿数:47件

私は、T7200で現役バリバリ。
 Windows7(ベータ版のときから)に換えてから一度もフリーズ無し。
普通に使えてる。
私の使い方では遅く感じることもほとんど無い。
快適使用中。
いつまで現役で頑張れるんだろう。
情報が無いのが寂しいよ…。

書込番号:14109378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/02/05 12:17(1年以上前)

このマザーが気になっていました。ありがたいです!

リモコンの使い勝手はどうでしょうか?
マウス、キーボードは使わずに、リビングPC的な使用で、
困ることはありますでしょうか?

またグラフィックカードが必要みたいですが、
何を使用されていますか?相性なんかも気になります。

あまり詳しくないので、曖昧な質問ですみません…
よろしくお願いします。

書込番号:14110716

ナイスクチコミ!0


ash10さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/08 11:13(1年以上前)

3Dゲームはしない、録画専用マシンとして使用経験があります。
恥をさらすと、2010-2011年に合計4枚を、いずれもオークションで購入し
全部起動しなくなりました。

@2ヶ月ほど稼動後起動しなくなりました。(CPU Celeron M 430)
A起動しないものを買わされたようで一度も稼動しませんでした。
B2ケ月ほど稼動後起動しなくなりました。(CPU T7200)
C2ヶ月ほど稼動後起動しなくなりました。(CPU T7200)

@はOCで遊んでいたので自業自得かな。
BとCはOCせずに定格で使っていたのに起動しなくなりました。

Cの場合、起動ロゴが表示され数分後にキーボードエラー
と表示されてから無反応になる状態、まだ完全に死んだわけでも
ないと思いAOpenのサポートに連絡して原因を探りました。
CPU,メモリ、電源、マウス、キーボードなど、取り替えられるものは
すべて取り替え、ケースから出して最小構成で起動を試みたりしましたが
だめでした。なんとかBIOS画面までたどり着ければと、FDDからBIOS書換え
試みましたが、FDを読み込まなくなっていたので書き換えられませんでした。
修理部品のストックなし、サポート対象外だったにもかかわらずAOpenの
対応は丁寧でありがたかったです。
素人の感想ですが、サウスブリッジになにか欠点があるのではないか?
と感じています。

この春にはサンデイブリッジの省電力版アイビーブリッジが発売されるそう
なので、もうこのボードにこだわる理由も無いし、卒業することにします。
仰げば尊しです(笑)。

書込番号:14123882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/08 21:56(1年以上前)

4枚の使用感、説得力ありますね…
やはり、これにこだわる必要はないのでしょうか。

しかしリモコンには引かれてしまいます。

書込番号:14126613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/18 21:28(1年以上前)

この口コミをきっかけに、長い間倉庫に眠ってた封印をといて来週作ってみようと思います。

今だったらこんな使い方あるよとかアドバイスいただけるとうれしいです。

ちなみにこのマザー、予備知識無し!ですw

手元にCore2Duo T7600 あります

ちなみに私の環境は

1.メイン W7 Ulti 64bit i5-2405S(ネット・DVD・ブルーレイ・スペシャルフォース・mixiアプリ

2.サブ W7 Ulti 64bit i7-2600K(ホームビデオ編集・エンコード・3D fps

3.サーバー i3-2100T Windows Home Server 2011(ファイルサーバー、クライアントPCバックアップ、動画配信

4.仕事メイン W XP SONY VAIO TypeS

5.仕事サブ W Vista Home(メール、ネットサーフィン

6.予備 OS無し Phenom II X2 555 Black Edition ASUS M4N78 PRO GPUオンボ

以上です

仕事メイン機がもっさりで非常に弱いんですが、どうしてもXPでしか動かないソフトあるのでやむなくです。インストールCD無くしたってのもありますw

IVY待とうかとも思いましたがいつ出るのかいまいちわかりません。

これを仕事メインにするのは危険とならば他の最新のものにしますが、いまいち遊び倒せてないので有効利用の仕方がわかりません。

以上、くだらない内容ですが、ご相談に乗ってくださる奇特な方はいらっしゃいますでしょうか?

独自スレ立てようにも古すぎて勇気がありませんw

書込番号:14172252

ナイスクチコミ!0


スレ主 r31coさん
クチコミ投稿数:47件

2012/03/25 00:38(1年以上前)

使い方ですか?
私は、windows7 Home Premium で普通にメインマシーンですね。
Internet Explorer 9 は起動が遅いのでGoogle chromeです。
ストレス全く感じません。

サブは2005年発売のSHARP Mebius PC-CS30J CPU 低電力モバイル AMD SempronTM プロセッサ 2600+ メモリー 2GB で先週まで Windows XP Home Edition で動かしていました。
ほぼ化石です…。
ちょっともっさり感が気になってきたので試しに Windows 8 Consumer Preview を入れて見た。クリーンインストールで何と20分後に起動…。謎の金魚がストレスなく出てくる…。 
 へえ何それって感じ。動きが軽くなってXPより全然快適。今のところフリーズ無し…。
でも Windows 8 使い方がわからね〜。またこれは売れねえな…。

実家のパソコンもマニアック…。
Socket A マザーボードABIT KV7 です。
2003年発売…。
それにCPUは超マニアックな Mobile AthlonXP 2600+ です。このCPU当時でもまず使っている方はいませんでした。インターネットでもほとんど情報無し…。しかも秋葉原でも売っていませんでした。ABIT KV7でもサポートされていません。電圧が違います。その頃の Pentium 4 は高消費電力、高発熱でした。しかし、Mobile AthlonXP は低消費電力&低発熱 と Pentium 4より早い?と良い事ずくめでした。
 これに、Windows XP Home Edition を入れ親が毎日使ってます。
現役バリバリ。
 ちなみにケースは 星野金属 MT-PRO1000 です。これも良い物です。
物は大事にしましょう…。

書込番号:14341856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/27 13:36(1年以上前)

レス有難うございます。m(^^)m
やっぱ物は大事に!ですよね〜
XP入れてメイン機に仕立て使い倒すことにしました。

それと・・・あまりにもマニアックなパーツに思わずニンマリw

書込番号:14354142

ナイスクチコミ!0


mobnightさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/29 01:58(1年以上前)

はじめまして。横から失礼します。
このマザーを中古で入手してから1年ほど利用しています。環境は以下の感じです。
CPU:T7600ES
MEM:4GB(1GBx4)
メインHDD:Segate ST31000528AS サブHDD:いろいろ
光学ドライブ:日立LG GH24NS50、NEC ND-1300A
GPU:ATI RADEON HD4600
拡張ボード:SATA3+USB3.0-PCIe(SATA6&USB3.0)、SATA2EI+ATA-PCIE(SATA3)、IO-DATA GV-MBP/RX3
OS:Windows7
が、最近、内部のガタが来始めてしまっていることがわかりました(外傷はすでにあり)。Windowsのセットアップができなくなってしまいました。セットアップの画面でそのうちフリーズしてしまいます。最小限で起動してもセットアップはできませんでした。
Windows8CP、Windows7と試しても同じです。SATAポートからインストールできないことはわかっていたので、IDEから試したのですが、やはりフリーズ。
そろそろ限界か・・・

書込番号:14361922

ナイスクチコミ!0


スレ主 r31coさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/04 14:09(1年以上前)

ビールはやっぱり黒ラベル!さん、mobnightさんどうも。
 このマザーボードを使いこなせるようになるには知識や相当の努力が必要です。私の場合は更にお金も掛かりました…。
 一番困ったのは情報が無い事でした。
 私の前の書き込みにもあるように散々フリーズで悩みました…。
普通に使えるようになるまで相当時間が掛かりました。
 最初はメモリーの問題かと思ってmemtestを何度もしたけど問題なし…。
 熱暴走かと思って今は無き秋葉原にあった高速電脳でオリジナルのコア高さ調整板銅板を買って478CPUクーラー付けたり、チップセットクーラーも変換アダプタで大きくしたりしましたが直らず…。
色々やりました…。
 どうやら原因はBIOSだったようです…。
Version R1.10 をVersion R1.09にしたら調子が良くなりここ3年位はノートラブルでほぼ毎日2〜3時間、元気に働いてくれています。ただ本当に原因がそれだったかどうかと言われると…。
 まあ、時間は掛かりますが正しくセッティングが出れば普通のマザーボードと同じように使えます。
 頑張って下さい。

書込番号:14391025

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i975Xa-YDG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
i975Xa-YDG Windows8 動作報告 0 2013/03/13 22:07:13
まだ、使ってる人居る? 8 2012/04/04 14:09:45
まだ新品売ってました。 2 2008/08/27 15:45:18
付属のcpuク−ラ−を変えたい! 8 2008/06/19 22:36:15
突然フリーズその後…。2 5 2008/06/29 8:52:26
突然フリーズその後…。 12 2008/04/15 13:09:04
画面が映らない 9 2008/03/29 7:10:49
ソケットについて 4 2007/09/28 13:35:50
BIOSについて 0 2007/09/17 20:04:01
突然フリーズ 19 2007/10/13 22:40:24

「AOPEN > i975Xa-YDG」のクチコミを見る(全 338件)

この製品の最安価格を見る

i975Xa-YDG
AOPEN

i975Xa-YDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

i975Xa-YDGをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング