『日本一周にオススメのバイク』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『日本一周にオススメのバイク』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ188

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本一周にオススメのバイク

2012/02/29 21:13(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:12件

皆さん初めまして。
今月46歳の誕生日にエストレヤを買ったリターンライダーです。
過去にはVFR400R→CBR400R→ZZR250を乗り継ぎ、27歳で色々な理由からバイクを降りました。
去年の10月に家族との折り合いが悪く離婚を前提に調停中です。
丁度同じ頃、会社が業績悪化に伴い希望退職者を募集していました。会社の将来性、守るべき家族がいなくなる、退職金が約2.5倍支給されるなどの理由から退職を決意しました。
6月末日で退職となりますが、会社都合なので失業保険が11ヶ月支給される。再就職支援会社を2年間利用できる。この期間が最初で最後の日本一周ツーリングのチャンスと思うようになりました。

前置き余談が長くなりましたが、日本一周ツーリングに適したオススメのバイクを教えて下さいm(_ _)m
当初はエストレヤでと思ったのですが、初めてカウルレスのバイクに乗ったら想像以上に風の抵抗があり、長距離ツーリングは辛いので買い替えか買い増しをすることにしました。


1.大型二輪免許あり
(排気量は問いません)
2.基本舗装路のみ走行
3.高速道路利用あり
4.日本メーカーに限る
(逆輸入車でも良い)
5.予算にこだわりなし

書込番号:14221287

ナイスクチコミ!5


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/02/29 21:24(1年以上前)

朝倉くみこ(笑) ググってね。

書込番号:14221348

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2012/02/29 21:32(1年以上前)

発売したてのNC700Xはどうでしょうか?
フルカウルではないですが大きめのスクリーンにすれば結構風はふせげますし、なにより車体が安いです。
バイクにかかるお金をなるべくすくなくしてそのぶん全国のおいしいものをいっぱい食べるのもいいかとおもいます。

あとスクーターに抵抗がなければスカイウェイブ650LXなんかいいのではないでしょうか。
でかい収納と疲れしらずのシート。明るい二眼ライトにでかいスクリーン。雨がふってもぬれにくいのでさまざまな状況で走るのであればこのマシンはおすすめです。
とりまわしは重いですが、のってしまえば少し大きいマジェくらいにしか感じないので不思議です。


余談ですが個人的にはカブ110にキャンプ道具をやまもりつんで全国津々浦々するのが夢です(笑)

書込番号:14221393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/29 21:36(1年以上前)

>日本一周にオススメのバイク

400cc以上のスクーターがお勧め。下道優先の低速走行なら疲れにくいと思います。

書込番号:14221413

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/29 22:04(1年以上前)

慣れたバイクが一番♪

Dトラに乗ってますが、同じくカウルは無いです
最高速度は、120km/h以上出ますが、出せても愉しくは無いです
1時間以上の高速走行は、疲れるし飽きます

予算にゆとりが在って、尚且つお金では買えない『時間』にゆとりが在るのなら、ノンビリとトコトコでも良いんじゃないですか?

長距離ツ−リングから、短距離ツ−リングを複数回みたいな

書込番号:14221586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/02/29 22:11(1年以上前)

これもまたレスし難い課題ですね。

日本一周と言っても、30日位で駆け足で周る場合と、半年位かけてじっくり周る場合でも違いますし、

全て旅館やホテルに泊まる場合と、キャンプで自炊しながらの場合では装備も全然違ってきますし、

雨が降っても今日中に次の目的地に到達していなければならない場合と、

「晴れるまでもう一泊してくか」と、雨に降られたら走らない贅沢も一度はしてみたいですね。

着替えとかも2〜3日使ったらコインランドリーで洗って使い回す場合と、一日使ったらポイして、

毎日コンビニで買う様な豪遊?の場合では、また違ってくると思うのですが。

予算に糸目を付けないのでしたら、ゴールドウイングあたりで如何でしょうか?。

書込番号:14221631

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2012/02/29 22:12(1年以上前)

NC700X、いいですね。日本一周となると、あまり故障に煩わされたくないと思いますので、
新車のほうが良いでしょう。
オイル交換等メンテナンスは、全国のドリーム店で受けられます。
また燃費のほうも、30Km/Lぐらいはいきそうですから、ガソリン代も掛からない。
後、ETCについては、高速を使う機会が少なければ、つけなくても良いかと思います。
断然、下道のほうが走るのが楽しいですから。
費用については、退職金を全部つぎ込んでというのは後々恐いので、夏場なので
テント持参で、各地のライダーハウスやキャンプ場を利用し、場合によってはキャンプ場でアルバイトして
稼ぐとかして、資金を貯めながら移動したほうが良いでしょう。
将来的には、どこか気に入ったキャンプ場の常駐管理人か、ユースホステルの管理人になることを
目指して、旅行されることを望みます。
「人生の楽園」というテレビ番組で、小学校教師をされていた方が早期退職して、
鉄ちゃん憧れの岩手内陸鉄道の駅舎管理人になったという内容の話でした。羨ましい。
 なお、泊りがけのツーリングの経験がないようでしたら、最初は二泊三日ぐらいで
初日はテント泊まり、二日目はライダーハウス泊まりで、実地訓練をしたほうが良いでしょう。

書込番号:14221639

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/02/29 22:46(1年以上前)

>長距離ツーリングは辛い
文面から、2週間から1ケ月位でしょか?

高速をどの位使うか判りませんが、エストレヤにスクリーン付けたらどうですか?
再就職も年齢を考えると、すんなり決まるとは思いませんので、お金は掛けずに。
4月以降なら、テントでもそんなに寒く無いですよ(シュラフは良いものを)
雨や疲れが出たら、民宿等も良いでしょう!

報告待ってます(^_^)/


書込番号:14221861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/29 22:56(1年以上前)

一昔前の日本一周(放浪?)の定番は、ヤマハのセローでしたが、スレ主さんの好みがカウル付きのバイクだとすれば、スズキのバンディット1250Fあたりが良さそうかな?
(自分は、乗ったことが無いですが…笑)

しかも、4月30日までトップ&サイドケース半額のキャンペーンをやっているらしいです。

「バンディット1250F ABS トップケース&サイドケースセット 半額クーポンプレゼントキャンペーン」
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/coupon_present/


NC700X(個人的に欲しいバイク!!)のトップ&サイドケースのステーは、4月上旬の発売予定なので…悩ましい!?(笑)



書込番号:14221915

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/29 22:59(1年以上前)

グルートさま
離婚調停中でらっしゃいますか…書類だけで離婚した小生としてはご心労如何ばかりかと拝察致します…

海岸線を舐めるようにとまではいかずとも本州5千q北海道が3千q四国九州と廻れば地球半周位になりますので2万q一気に走破…ご自宅を拠点に1週間程度の旅行を重ねて日本一周なさるのであれば走り方に依っては4万qにも達することを考えれば〜BMWマニアとしてはR1200GSをお勧めしたいところですが〜ご予算潤沢でも日本車に限るとのことで6月までに確実に納車されるという条件を考えますと…

http://www.bright.ne.jp/lineup/index.html Versys1000と言いたいところですがNinja1000か〜 http://www.honda.co.jp/VFR1200F/ VFR1200Fか… http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/gt/ FZ1 FAZER GTか…
久々のリターンでいらっしゃいますので山葉の800tまでが実は最も適している気がしますけれど車輛は入ってもパニアケースが同時に入荷するかどうか…防水ダッフルバッグに着替えを詰めてネットかけて走るので良ければ http://www.presto-corp.jp/lineups/index.php こちらの中のFAZER8か600tクラスのカウル付き…軽くて速くて扱い易い代表です…
http://www.honda.co.jp/NC700X/ NC700Xも形が気に入ればケース3点付きで乗り出し100万位で納まるんじゃないかと…全くのNewConceptモデルですから乗り味が想像つきませんが気に入らなければ途中で乗り換えるという手も… ヘプコウントベッカーのケースが間に合ってないんですかね〜ウェブカタログ未掲載ってドイツ人は意外に納期守りませんからチョッと心配…

小さなバイクでトコトコも良いとは思いますけれど日本一周の合間に就活もなさると仮定するとパソコン積んでも安心感のあるハイパワーバイクで楽々走った方が良いように思います…お怪我のありませんようにご安全に…いまココ写真の投稿愉しみにしております^^

書込番号:14221942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/02/29 23:43(1年以上前)

日本一周、良いですね。
私は一昨年夏(6/30〜7/17)に、駆け足で(350km/day 前後)北海道一周をしましたが、日本一周は未だ実現できません。(下記参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11561744/
その時のバイクは、YBR-125で、120Lの荷箱を積み、箱の横や上にも荷物を積んで走りました。
途中、ユースホステルに4泊しましたが、それ以外はテントを張ったり、バス停の小屋で眠りました。
テント泊では、朝6〜7時には出発し、夕方には目的地に着き、夜8時過ぎには眠るという毎日でした。
その時の感想は、”キャンプ地を探すのも、結構大変。”でした。

昨年は、磐梯高原や能登半島をYBR-125 で走りましたが、この時はエブリー(軽の箱バン)にYBR-125 を積んで出かけ、道の駅をベースキャンプとして、毎日 日帰りであちこちを走り回るというスタイルでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13612175/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13665120/
エブリーなら、YBR-125が縦に積め、バイクの脇に寝ることができます。
これなら、キャンプ地を探す必要は無く、荷物も大量に積め、現地を走るときは、バイク+α程度の荷物で良く、普段のツーリングの気分で走れます。

私はYBR-125の他、Ninja 250Rも持っていますが、Ninja 250Rだとエブリーに縦には積めず(斜めには積めますが…。)、従って、車内でバイクと共に眠ることができず、現地の足はYBR-125になりました。
ハイエースやキャラバンのような4ナンバーフルサイズ車だと、大型バイクでも縦に積め、長距離旅行だとより適しているでしょう。

今年は山陰〜九州方面を、エブリーバン+YBR-125で計画しています。
北海道や佐渡島などへも行きたいのですが、年金生活で予算が限られているため、なかなか出かけられません。

日本一周をどのようなスタイルで計画されているのかは分かりませんが、キャンプ泊主体の場合、結構大変ではないかなと思います。
2〜3日あるいは1週間程度、どこでも良いですから(極論すれば、自宅の庭でも可)、キャンプで生活してみて下さい。

私は北海道へ出かける前、仲間10数人と共に西湖で3泊のオートキャンプをして、テントやコンロ、その他の品の必要性を確認しました。
それでも、北海道ツーリングの間、全く使わなかったモノが多数有りました。
根が心配症のため、あれもこれもと、持っていったことが原因です。

どちらにお住まいかは分かりませんが、VTR健人さんが言われるように、短期(数日)〜中期(2〜3週間)毎に、一度自宅に戻るという計画はいかがでしょう。
(この方法は、関西〜関東の人向けです。九州や北海道に住んでいる方だと、その都度戻るのは大変でしょうから。)

終わりに、お勧めのバイクは…、乗り慣れたバイクなら、何でも良いと思います。
125cc以下だと、高速道路はもちろん、一部の無料バイパス(自動車専用道になっている)も走れません。
バイクでのツーリングの他、箱バン+バイクの旅も検討して下さい。(宿泊や荷物の搭載は楽です。)
中古のハイエース/キャラバンで、100万円〜でしょうか。

書込番号:14222175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/01 00:05(1年以上前)

W650 燃費がいい。

書込番号:14222312

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2012/03/01 07:18(1年以上前)

我が家の息子26歳が一昨年 1年2ヶ月かけて北海道〜沖縄まで放浪
日本1.5周 四国は気に入って3周した 使用したバイクは
最初の2ヶ月はホンダスーパーカブ50 残りはスズキGZ125HSクルーザータイプの125cc
赤男爵で購入して全国の赤男爵をオイル交換や簡単なメンテで利用して重宝でした。

高速道路中心にするのならば大型の二輪は良いと思います。
が 11ヶ月の時間が有るのならばテントを持って暑い時期は北海道
寒くなれば沖縄とのんびりと日本一周も有りかと思います。
125ccは有料道路も安い費用で利用でき四国〜本州を結ぶ
しまなみハイウエーなども安く利用できた様です。

ちなみに息子が日本1.5週に掛かった費用は
総額で90万円ぐらいでした。

1ヶ月・・3万+1万=4万・・・年56万
その他ガソリンやフェリー代金 有料道路 緊急での宿泊 などで35万ぐらい

大学に通えば年間250万くらいかかるのに1年2ヶ月放浪して100万以下は
とても安くて学校では経験できない体験や人の怖さ・やさしさをわかるの役立ったと
思います。
せっかくの時間ができたのならばゆっくりと日本一周を楽しんでください。
高速道路を多用しては田舎の良さが分からず結局 観光地巡りで終わるような気がします。

書込番号:14223006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/01 09:31(1年以上前)

スタイルが色々あるから一概に車種決めろと言ってもストライク広すぎ

ちなみにあたいなら2か月間 旅予算100万 
セローで下道主体 地元一体型脇道ぶらぶら
服装と積載装備にお金かけて、気ままに行きます

バイクが軽いと色んな意味で気軽に方向転換できる
構造が単純だと故障時も楽

書込番号:14223322

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/03/01 09:50(1年以上前)

学生時代に250ccのオフロードバイクで野宿しながら日本一周したことがあります。10年たった今でも最高の思い出として記憶に残っています。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/tabi/020924-1212/index.html

80日間かけて下道をのんびりと旅したのでカウルレスでも問題ありませんでしたが、
グルートさんの要望(カウル付きでウィンドプロテクションがいい)となると、お勧めはスズキのV-strom DL650です。
ロングツーリングにぴったりです。(私はそれ目的で買い、今のっていて満足してます)

立ち上がったフロントスクリーンでウィンドプロテクション良し、
25km/Lの良燃費&22Lの大型タンクで連続航続距離500km、
軽い車体(乾燥200kg以下)、
リアシートとフラットで箱や荷物を積みやすい大型リアキャリア標準装備、
純正オプションでパニアステー&パニアケース有り、等等・・・

NC700は価格の安さが魅力的ですが、
14Lと容量の少ないガソリンタンク&給油口がリアシートを外さないとアクセスできず、リアに大きな荷物(シートバッグやホームセンター箱)を積めない、
リアキャリアは最初から付いておらずオプション扱い、車重200kg以上で重め、
50馬力と高速巡航するにはアンダーパワー(DL650は72馬力)・・・等等、
「予算にこだわりなし」であれば積極的に選ぶ理由はないと思います。
(V-stromを買う前にNC700が発売されてても、私は選ばなかった)

とはいっても狭い日本、どんなバイクでも日本一週で困ることはありません。
カブや自転車や徒歩でやる人だっているんですから!
気をつけて楽しんでください!

書込番号:14223364

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/03/01 09:53(1年以上前)

… やはりネタ(インターネットで書き込みたいだけの人)でしょうか?…
携帯の機動力を活かされてください。
価格comは実際に走られているかたが多いので、本当に行かれるのでしたら応援してくださいますよ。
東京が行動圏でしたら酒でも飲みながらバイク選びからお話ししましょう。遠方でしたら通過のさいにお声掛けください。

書込番号:14223380

ナイスクチコミ!4


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/03/01 10:07(1年以上前)

V-stromで沖縄から北海道ツーリングに行ったときのレポです。
http://img.wazamono.jp/touring1/futaba.php?res=3812
30オーバーのオッサンが大阪港から青森港まで28時間かけて自走しましたが、疲労感はほとんどありませんでした。(去年7/23の朝9時に大阪港出発、7/24の昼12時半に青森港着)

V-stromの防風性はかなりのもので、マスツーリングをするときに他の人のバイクと交換して乗ることがあるんですが、
V-stromからネイキッドに乗り換えると体感速度が3倍くらいに感じられます。体にあたる風がぜんぜん違うんです。

また運動能力も優れてて、xjr1300に乗ってる人と交換したときには相手は「このバイクすごくコーナーを曲がりやすいですね!バイクがかってに曲がっていくみたい!」と驚いた様子でした。(私はxjrを「うーん、乗りづらいなぁ」と感じてました。相手には言いませんでしたが)

このバイクを買ったのは大阪の店で、沖縄に持って帰るために鹿児島港まで自走しました。
そのときのヘルメットマウントで撮影したツーリング動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=IezT-wCCXv0

大型バイクを降り、それからずーっと250のオフ車に乗ってて6年ぶりのブランクをあけて、生まれて初めてV-stromにまたがっていきなり8日間で2000km自走しましたが、乗り始めて半日でもう乗りなれてました。
とにかく乗りやすいです。

親バカ?べたぼめですが、だって色んなバイクから「このバイクこそロングツーリングに最適!」と選んで買ったわけなので、同じ目的の方にはどうしてもお勧めしてしまいます。
別にスズキの関係者じゃないですよ!ただこのバイクが好きなだけです。
選択肢の一つとして考慮してやってください。

書込番号:14223416

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/01 10:31(1年以上前)

恐らく最大積載量世界最重量ライダー込み237sの800tF650GSは装備重量199sですが航続距離は400q程…
http://www.motomap.net/lineup/2012/mdl_vstrom650abs_o.html 214sのV-STROM650ABSは良い選択かも知れませんね…田舎道走っていると何軒もガソリンスタンドが休みなんて日もありますのでタンクが大きいってのは強みですしシートも良さそうですし…

書込番号:14223483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 13:11(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございますm(_ _)m
昨夜は夜勤出勤前に投稿、夜勤終了後はバイトに向かった為なかなか御礼を書き込むことができず申し訳ございませんm(_ _)m
時間を見つけて改めて御礼かたがた報告させて頂きます。

書込番号:14223963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 13:32(1年以上前)

無視するつもりでしたが書き込みします。
沢山の方々が親切に返信してくれている中、1人だけ特別な方がいました。
初めての投稿で初めて返信してくれた方の内容がフザケタ内容だったので、残念であり、不快であり、憤りを感じます。
自分がされたらどう思うのか?
しかも二度目の返信には中傷とも受け取れるネタ呼ばわりする。
ネタと思ったなら書き込みしないのが普通と思いますよ。考え方が子供なんですね。
二度と書き込みしないで下さい。
あなたの書き込みは削除依頼します。

書込番号:14224015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/03/01 14:11(1年以上前)

時間が有ってのんびり楽しみながら走るならカブ90とかが良いかと思いますが
高速道路でスパッと各地を転々と走るなら隼やT-MAXなどなど好みで選ぶのが良いかと思いますよ

書込番号:14224128

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/01 14:44(1年以上前)

グルートさま
かま_さま或る意味実は最も親切かも…「会って一緒にバイク選びしましょう」ってなかなか言い出せるもんじゃありません…
レス無かったのがひと晩だけなのでちょっと気が早かったですけれど…あの方スクーターから大型まで何台もバイク持ってらっしゃるしライテクは達者ですし電装から機械まで知識豊富ですし知識だけでなく技術お持ちですし…お近くにお住まいでしたらお会いしてご覧になっては如何かと本気で思います…小生もどれだけ助けられたことか…小生もお付き合い出来ます^^

時間とお金があればミニカーでも日本一周出来るって例として朝倉くみこを挙げられたのでしょう…確かにエストレヤでは疲れそうだと仰せのスレ主さまに更に小さなバイクを進められても困るでしょうけれど一理有りますからね…

今回は幸い親切な書き込みばかりですが極く極くたまに2ちゃんねるかココってなことになることもありますのでネットでものを尋ねるというのは難しいです…もっと目的絞らなけりゃ応えられないよ〜ということにならなかったのは先輩諸氏各々ご自分が日本一周するのならこんなのがいいなぁ思い入れがあるからでしょうね…

闘病生活していると判りますが11箇月間ってあっという間ですのでお金にゆとりがお有りなら時間をお金で買った方が良いと思います…小生なら1日500qまでと決めて40〜60日でルート考えて行く先々で旨いもの喰う店を食べログで探してその近くに宿を取る…普段はビジネスホテルにしておいて偶に有名旅館1泊5万円位をはさんで…

小さなバイクでトコトコ景色を眺めながら走るのは理想ですけれど〜小生の場合バイクにまたがると用足ししたくなるまで只管走る〜埼玉出たら最初の休憩が長野県でその次が三重県だったなんてこともありますんで…ポケットにカメラ入れてますがケースから出してシャッター押すより走っていた方が良くて旅の記録が残らない…あのコーナー綺麗に曲がれたなぁ〜見上げたら富士山綺麗だったけど写真撮っとけば良かったなぁ〜ってのが数え切れず…

類は友を呼ぶって言葉どおり今最も親しい友達は佐賀県出たら次に足をついたのは岡山県でしたってな走り屋さん…その彼は再婚した愛妻が後席でシャッター押しまくるので3000q程度のツーリングで写真が千枚にもなるらしいんですけど^^

バイク何を買えば良いかはスレ主さまがどれだけ走ることそのものがお好きであるかに依りますね…
あと何を買われるにせよナビは着けた方が良いと思います…それから着衣は夏冬2セットで50万円程度予算を見れば割烹旅館に乗り付けても違和感のないのが買えます…バイクはそうそう完売にならないと思いますが洒落たウェアはサイズに依っては数が少ないのでお早めに^^

書込番号:14224238

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/03/01 16:08(1年以上前)

え? あ、ワタクシ?(^^;; どーもm(_ _)m
だから結局、本当に行く気あるのか?って話しになっちゃうんですけど、まぁいいや(笑)
ワタクシが日本一周しようとして、皆さんにレス頂いたら、道中一人一人にお会い出来るなって考えます。
だって日本一周するんですから(笑)
そして、こいつはあんな事言ってたけど実際どんなやつだろう? 思った通りいい人だった。思った通り変なやつだった(笑) 意外とマトモだった(笑)…
ほら、夢が膨らむでしょう?
楽しみなんでしょう? 日本一周。
うらやましいです。
ワタクシは連続日本一周をした事がないのですが、仮にやったとして、見る景色は過去の景色をつなぎ合わせているだけになってしまい新たな感動は少ないと思います。
しかし出会う人はまず99.99…%新しい人ですから旅は続けますが。
そして時に、以前の旅先で出会った人にばったり再会します。
旅はやめられませんね(笑)

ビバンダムさん、ほろ〜ありがとうございます。
ワタクシの夏のバイクで北海道も一人で1000枚です。
冬の車でも数百枚。
価格comにあげているだけでも証明できていると思いますが(笑)
これからもよろしくですm(_ _)m

書込番号:14224488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/01 18:02(1年以上前)

ムキにならんこった・・・

夫婦関係も会社での人間関係しかり

ジョークと受けれず…私は傷ついた・・・とばかり言う個性の人もおるし



もっとおおらかなスタンスでいないと楽しめる旅も楽しみが半減しますよ

そんなあなたに地元密着型の小排気量ツーおすすめ


高速使っていきたい見たいところだけワープして自分のスタンスメインで行くより
地元の地域柄の個性など、ゆっくり対話しながらもいいですよ

新しい自分が発見できるかも・・

書込番号:14224826

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/01 19:23(1年以上前)

グルートさま
保護者はタロウさまのレス拝読して…お会いしたことも無い方にお節介も甚だしく無礼極まりないと解っていて申し上げますが…調停中に復縁ってのありませんかね…
仕事を変えられるのは人生の良い転機になると思いますので反対致しませんが…離婚は心身共に良くないということが疫学的脳科学的に解明されています〜それも夫は必ず寿命が縮み妻の余命は変わらないという悲しい結末…女性は生理学的に男性よりも圧倒的に強いんですね…例え家庭内別居の仮面夫婦の関係を続けられてそれが苦痛で仕方なくとも離婚するより精神衛生上遥かにマシだそうです…ホントか?思いますけれど統計学的に有為差が出たそうで…

長期休暇取って小旅行して新しい自分が発見出来たら嫁さん載せて小旅行…一気に新婚気分が復活するかも…タンデムバイク旅はクルマや電車バスで旅行するのと比べ物にならないほど連帯感が湧きますからね…

惚れた弱みで危ないからバイク降りなさいと言う元嫁に従って降りてストレス溜まって諸々有って或る時愛する嫁を殴りそうになって…あぁこりゃ近々DVで逮捕されて人生終わるなぁ思って離婚に合意しました…「わたしとバイクとどっちが大切?」なんて訊かれたことこそありませんがバイクを取った形に…結婚していた時期はそれなりに幸せでしたし離婚したことも後悔はしていませんが〜バイクを処分しに行った時にチョッとだけ後ろに乗せたら気持ち良いと言っていたので無理矢理そのままツーリングに連れて行ってしまってたら人生変わったかも位には思います…離婚して暫く恋愛感情抱けず…元嫁と比べたら失礼だなぁとか考えてしまって女性とは食事を共にするまでにセーブ…結局2年半も引き摺ってしまって買い直したバイクにも殆ど乗らないなんてことに…女々しいとは正に男のためにある言葉です…色気を絶って仕事に打ち込む姿が哀れに思えたのでしょう優しい上司が異動を勧めてくれた程…アレは実に有り難かった…

別れずに済めばそれに越したことはないので…退職願は既にお出しになったようですが離婚届けは充分ご相談の上で…まぁ相談が決裂したから調停になっているのですけれど…同じ空気を吸うのも嫌だというところまで来ていなければ一歩だけ歩み寄った方が良い気はします…2人旅になりそうなら選ぶバイクも大型化^^

ご不快でしたらこのレスこそ削除要請なさって下さい…管理者さまも躊躇なくバッサリなさると思います…

書込番号:14225085

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/01 19:25(1年以上前)

かま_さまのレスには証拠写真が^^なので信憑性も高いんですけど小生の書き込みに批判的なレスが付き易いのは視覚的説得力が無いので伝聞かぁと突っ込まれ易いんでしょうね…わかっちゃいるけどバイク停めて写真撮るより右手首返す〜単なる馬育馬鹿です小生^^

待ち合わせも無いのに友達とツーリングスポットでバッタリ会います…マスツーリングの気分じゃないのにソロで走ってて逢うって余程の奇縁ですよね…

書込番号:14225100

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/01 20:02(1年以上前)

グルートさん こんばんは。

 かま_さんは、グルートさんが思っているような人ではありませんよ。過去の書き込みでも、ビギナーライダーを本当に大切にしてアドバイスしてくれています。
 今回のかま_さんの書き方は、少しカチンと来たかも知れませんが、だったら、グルートさんのかま_さんに対するレスも同じことですね。
 かま_さんの言われることが、自分の意志と異なっているなら、そのことを書けば良いだけだと思いますよ。私も、どのようなバイクが良いかレスしようと思って読んできましたが、何だか書きたくなくなりました。

書込番号:14225288

ナイスクチコミ!10


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/01 21:12(1年以上前)

12時間ちょっとで、「… やはりネタ(インターネットで書き込みたいだけの人)でしょうか?…」と書かれたら気分は悪いでしょう。

リアルの出会いはいいことだと思いますが、この掲示板で、それを求めない人を否定(?)しなくてもよいのでは??

書込番号:14225656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 21:29(1年以上前)

皆さん貴重な時間を私の為に費やしてくれてありがとうございました。
昨日はどんな返信がくるか楽しみにしていたのですが、今日になってからは・・・(T_T)

ここで色々な方々の意見を聞き、バイクを購入、日本一周ツーリングの報告をしたかったのですが、その気持ちも無くなりました。
私が黙っていれば良かったのですね。後悔してます。
これ以上続けても押し問答になるだけと思いますのでスレごと削除依頼します。

バイクは自分でさがすことにします。

身勝手なのかもしれませんがお許し下さいm(_ _)m

書き込みしてくれた方々本当にありがとうございました。そしてゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:14225760

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/01 21:43(1年以上前)

アララ(;_;)

書込番号:14225840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 21:52(1年以上前)

削除依頼しました。

書き込まないで下さいm(_ _)m

書込番号:14225900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/01 21:56(1年以上前)

ネットにあおりはつきものですよ
日本一周する割には小さなこと気にするんですね?

ハイ削除

書込番号:14225928

ナイスクチコミ!6


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/01 21:59(1年以上前)

しつこくてスミマセンm(_ _)m

たぶん削除はされませんよ??


規約から引用デス

書き込み内容は、投稿した利用者本人からの依頼であっても、本規約に反する書き込みやその他特別の事情がある場合を除き、削除はいたしませんので、予めご了承下さい。

書込番号:14225945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/01 22:01(1年以上前)

性格出るなぁ…これじゃ、いろんな意味で何処でも。

書込番号:14225961

ナイスクチコミ!6


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/03/01 22:23(1年以上前)

えー せっかく(自分のHDDから)写真引っ張って来たのにーーー

エデシさんもありがとうございました。

bokutoさんの画像掲示板とyoutubeを拝見していました。
「すげーなー。 いるんだなー こういう人」って、何度もうなずきながら。
実はこちらもニアミスなんです。
2011.08.10〜16ころ、宗谷〜美瑛ですよね?
ワタクシの画像どぞ。
2枚目のしょーもない写真は、興部の道の駅での、宿泊の汽車の前の広場での地元の花火大会です。

スレ主さん、ホントに行かないのですか?    ってヲイ。
あ、報告をしないだけですか? それならまぁいいんですけど。

ワタクシの今回の発言、気に入らないようでしたらお詫びします。
ごめんなさい。
もしどこかで出会っても、ワタクシから先に「価格comでは『かま』やってます」って言ったら、自分は価格com知りませんよ〜 って事にしておいてください。
ただワタクシ以外のみなさん、特にbokutoさんみたいに一生懸命あと押しして画像も貼ってくれ、応援してくださるみなさんの事は、忘れないでくださいね。

書込番号:14226105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/01 22:30(1年以上前)

こうして

また一人

バイク板の

新規参加者が

消えていく…



書込番号:14226136

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/01 22:53(1年以上前)

グルートさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14225085/ これが決定打でしたらお詫びします…

PF4さまも仰せのとおりリアル世界での触れ合いを敢えて求めない方がおいでになるのも解ります…当世気質ってものかも知れませんし…BMerなんてネット上で知り合ったらホイホイオフ会ってなことが多いですけど一匹狼な方も勿論いらっしゃいますし…

このクチコミサイトに書き込まれたのも何かの縁ですので…もうひと言…
バイクは結局ご自分でお選びになるものですから今回皆さまから挙がった車種は参考ってことに変わりございませんよね…
経験上4月に入ってからですと注文殺到3箇月待ちなんてことが少なくありませんので3月上旬の内にありとあらゆる資料を検索なさって3車種位に候補を絞って見積もりを取りに行かれた方が良いです…

あと長年ブランクがおありなので驚かれると思いますが…10年前よりも無謀運転するクルマが増えていますので公道に出たらマジ防衛運転に徹して下さい…暴走する若者が増えた訳ではなくて〜運転技術が未熟な内に自動車学校を卒業して免許を受けてしまうひとと〜動体視力が衰えて視野も狭窄して運転免許を返上しても良さそうな高齢者が安全確認をせずウィンカーも出さず幅寄せして来るなんてことが日常茶飯事になったので〜安全運転義務違反じゃ!って腹を立ててもぶつかれば痛い思いをするのはバイクですので〜あんたへたねぇってボソッとつぶやいて華麗に回避で…高齢化社会ってこういうもんです…

なのでプロテクトスーツだけは奢って下さい…安全に日本一周果たされることをお祈り致します出来ればおふたりで^^

書込番号:14226261

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/03/01 23:18(1年以上前)

かま_さん、動画と旅日記を見てくださってありがとうございます!
私は7/28に宗谷岬、8/1に美瑛でした。(画像掲示板にアップしたのは沖縄に帰って写真を整理してからなので、実際はもうちょっと前だったんです。)

グルートさん、掲示板のやりとりはともかくとして、日本一周はあきらめないでくださいね。
若輩者の私が人生の先輩にこんな事言うのも生意気ですが、
こんな事のできる時間とお金とやる気が揃うタイミングは人生で何度も訪れない貴重なものですから、行けるときに行っとかないとあとで後悔します、絶対!
日本一周の最中に出会ったおじさんたちから「俺も若いうちにそういう旅をすればよかったなぁ」と何度も言われましたし、私自身も「あの時、日本一周してよかった」と思ってます。(そしてあの時のおじさんたちの気持ちもよくわかるようになりました。学生のうちにダラダラせずに、もっといろんなところに行けばよかったなぁと後悔もしてます。)

旅に出て無事に帰ってきましたら、またここで報告すれば、みなさんきっと暖かく迎えてくれると思いますよ!
楽しみに待ってます。

書込番号:14226397

ナイスクチコミ!8


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/03/02 00:47(1年以上前)

たびたび失礼します。

bokutoさん、レスありがとうございます。
撮影日と投稿日は違うのですね。って当たり前ですよね(^^;; 写真に夢中になっていたので全く気づきませんでした(笑)
よく見ると、5Dmark2にレンズもいろいろ持って行かれているようで、
10mm F2.8? ってフルサイズであったか?? ないない、、、 ってさんざん探したら、、、
価格comカメラ板に行き着きました(爆)
びっくりした〜

そもそも天気が良すぎるので、ニアミスだと昨年夏の天気ではこんなに良くはないと、すぐに気づけよ。ってんで、、、(^^;
失礼しました。

年違いで天気の良い写真。行かれた熊事件の苫前、羽幌。ちょいアクロバット撮影な道中知り合った仲間?の1シーンをあげておきます。

書込番号:14226814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/02 02:23(1年以上前)

もしかして終わり??

でも一応、ホンダのPS250をお薦めします。
新車では買えませんが、20年のブランクと時間の制約を受けないツーリングならこのバイクがいいと思います。
スタイル的にヘビーデューティだし日本一周の気分盛り上がります。
より多くの思い出を心に刻むなら下道をトコトコのんびり行くのが良いです。
大きなバイクでビューンと行くのと小さなバイクでトコトコ行くのでは同じ道を走っても見える景色が違います。(自分は断然下道をお薦めします。)

もしくはせっかくエストレアをお持ちなんですからエストレアを旅仕様にするのも良いんじゃないでしょうか?

書込番号:14227052

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/02 05:34(1年以上前)

グルートさん お早うございます。早起きエデシです。

 私のカキコも少し煽ってしまたのなら謝ります。ごめんなさい。
 ただ、かま_さんとの初めての接触が鮮烈だったことは、私も認めます。ここの板はどちらかというと紳士淑女的なのですが、時々脱線することもあります。

 私の場合、50歳で初めて二輪免許を取得して、ライダーの仲間入りをしましたが、ここの板で乗り方からメンテナンス、バイク旅のことなど、ど素人の私にいろんなアドバイスを頂きました。
 時には私もカチンとくることもあり、また、他の所で気心知れた仲間(当然ネットで知り合った方々との繋がりですが)とのコミュも有るので、しばらくここから離れていたりしましたが、やはり、情報源としては、とても良いところです。

 ここでの第一印象が悪かったですかね。でも、腹を立てると結局損をするのは自分なので、私は、極力掲示板で腹を立てることは避けています。反対にどうやって反撃するか、その機会を伺いながら、他の人を味方につけて行くように仕向けると、煽って来た人は去っていきますよ。
 どうか、機嫌を直して良いバイクを手に入れて、日本一周を果たして下さい。応援しています。

 なお、先日NC700Xに試乗してきましたが、下道を多用するにしても良いバイクだと思います。ライポジも楽で高燃費、必要にして十分なパワー、積載性も工夫すれば何とかなりそう。シートの座り心地も私的には(^-^)g""。身長173cmの私で、足つきはバッチリでした。

書込番号:14227180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/03/21 09:54(1年以上前)

PF4さんフォローありがとうございます。
PF4さんの言う通り削除依頼しても削除されませんでした。
ですので車種が決まるまで書き込みしたいと思います。
お礼の書き込みが遅れがちになりますのでレスはしなくても良いです。

本来なら皆様方個人あてにお礼を書き込まなければならないのでしょうが御了承下さい。

皆さんから勧められたバイクは全て調べました。ストライクゾーンが広すぎとの意見がありましたが、詳しく書き込んでも似たような車種になる。私自身の考えている事を覆す意見が出ると思い大雑把にしか書きませんでした。
実際にいま欲しいと思っている車種は、ここに書き込む前に欲しいと思っていたバイクとは全く違います。
「時間とお金に余裕があり日本一周するならどのバイクを選びますか?」みたいに質問すれば良かったですね。

今現在狙っているのは
V-strom、Versys1000、XT1200Z
この3台の中から決める可能性が大きいです。あと気になってるのはクロスロードですね。
ひょっとしたら
バンディット1250F、FZ1フェザーGT
になる可能性もあります。

車にバイクを積んで行く方がおられましたが数年後にはやりたいと考えています。
RBでBMも見てきましたが対応した店員の方が故障は少なくなったとは言えますが、外車を買うならセカンドバイクも考慮したほうが良いとのこと、また、中古より新車のほうが故障しにくいと思うので日本車で新車にしようと思います。

5月までは忙しく金銭的なこともあり実際に買うのは6月、遅くても7月上旬になる予定です。

書込番号:14322706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/21 09:59(1年以上前)

書き忘れましたがNC700Xを薦めてくれた方が多くいました。
ですがリヤシートを外さないと給与出来ないのが残念でなりません。

書込番号:14322718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/21 17:39(1年以上前)

グルートさまお帰りなさい^^
車重シート高214s835oV-strom,239s845oVersys1000,261s845〜870oXT1200Z,256s790〜810oバンディット1250F,225s815mmFZ1フェザーGTって初めに挙げた銘柄から2車種も残って嬉しいですね…未舗装林道に分け入ることをお考えでなければ…
この中ならFZ1にしますかね小生なら…前3台は輸入車なので国内仕様の日本車のようには部品ホイホイ入って来ない心配が…殊にスーパーテネレお求めなら244s820〜870oR1200GSお勧めしておきます…17sしか軽くありませんが重心が低いのでXTよりも50sほど軽く感じる筈…BMWも売れていない車種は未だどこが壊れるのか判明していなくてメンテに不安も有るでしょうがR1200GSは既に10万台以上販売実績があるので膿は出し切られていて不具合出ても対応速いですし…レッドバロンで部品注文すると確かに時間かかるでしょうけれど…V-stromとXTもその点では条件変わらないでしょう恐らく…

NC700Xが候補から落ちたようですけれど本田嫌いの小生でもあれは良く出来ていると試乗してそう思いました…
渋滞すり抜けが厳しいのでどちらのバイクをお求めでもトップケース着けてパッセンジャーシートに荷物積まれるご予定なのでしょうフュエルリッドがリアシートってのは確かに不便ですがヘプコウントベッカーのトップケースを着けて更にその上に防水バッグを積めばほぼ問題解消…高速走行の際はトップケース上の荷物をシートにおろせば空力改善しますし…ヘルメットをトランクに入れないと割り切ってしまえばトップケースとダミータンクトランクでかなりの荷物積めますから候補から落とすのは勿体ない気もします…車輛本体70万トップケースとパニアケースで30万100万でフル装備になるでしょうし…個人的には見た目がイマイチなのでどちらかと言えばF650GSにしますけど実用性は高いと思いますNC…

何になさるにせよ6月乗り出しを狙っていらっしゃるのであれば3月中には予約なさった方が良いですね…後悔のないお買い物が出来ますように^^

書込番号:14324163

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/22 05:49(1年以上前)

グルートさん お帰りなさ〜い。 そうですそうです。気ままにカキコすれば良いですよ〜

>V-strom、Versys1000、XT1200Z この3台の中から決める可能性が大きいです。

 V-strom650は、新型が出ましたね。私も前々から気にしているバイクです。4月号のビッグマシンにNC700Xとの比較の記事が載っていました。値段的にはNCとは比較になりませんが、所有感はかなり勝りそうです。

書込番号:14327060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/03/22 23:29(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
レスありがとうございます。BMWがお気に入りなんですね。
3年位前の出来事でバイクではなく車のことなので恐縮ですが、妻が外車に7年位乗っていまして、この7年間で3回ほど運転中にエンジントラブルで車が動かなくなったことがありました。販売店ではアフターサービスが万全ですから何かトラブっても大丈夫と言ったから買ったのに。と怒りを私に向けてくる始末。その事以外にもレギュラー使用のエンジンなのにハイオクを入れて下さいと店員が勧める。これってオカシイのではないのですか?これらの事があってから外車に対してのイメージが悪くなりました。
これらの事はBMWではなく他のメーカーなのでR1200GSをもう一度検討してみます。
BMWには余程魅力があるのですね。

エデシさん
レスありがとうございます。
ビッグマシンの3月号は購入したのですが、4月号は購入していませんでした。早速今日買ったので再度検討してみます。


書込番号:14331115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/23 03:07(1年以上前)

グルートさま
BMWも考えられないような設計ミスを犯している車種があります…S1000RRは転倒確か左に倒すとエンヂンオイルがエアクリーナーを満たして再始動出来なくなるとか初期ロットではバイク設計したことあるんかいなこの人ってなミスを犯してますし小生の愛馬1号R1200GS-Adventureでは雨が燃料ポンプレギュレーターに滲み込んで錆びて燃料カットして不動になったとか…あとは小生の場合メーカーも考え及ばない壊し方してます…ドライブシャフトのユニバーサルジョイント圧壊させてますが400s近い全重で宙を舞ってましたので致し方ない気も…小生が割ったのが世界初だったらしい…

BMWMotorradJapanの廻し者ではありませんが全国のヘビーユーザーと懇意にしておりますけれどR1200GSではそんなアホみたいな壊れ方をした話を訊きませんし何よりDOHC化されてトルクの谷が改善された空冷最終モデルは高額出費する価値アリです…来年出ると噂の水冷GSの方が高速巡航性能は上でしょうけれど今でも200kmph巡航可能ですし現行モデルで充分だという意見も…小生もその内のひとりですし…

何せ車輛本体は高価ですが10万q走るランニングコストは日本車よりも安い位…まめにメンテナンスしておけばですけど…
特殊なサスペンションのお蔭でピッチングし難く疲労し難いですので日本一周向き…R1200GS実に良いですが頻繁にダートに分け入るご予定が無ければR1200Rは更に楽ですので候補に是非^^

書込番号:14331900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/05/02 22:48(1年以上前)

大変遅くなりましたが先日決まりました。
ヤマハXT1200Zス−パーテネレに決定です。
最後まで残った3台は、V-strom650、R1200GS、XT1200Zス−パーテネレでした。
一度はシャフトドライブのバイクに乗りたいと思いV-strom650は脱落。(カタログが英語で内容が解らない事も理由の一つ。取説も英語?)
R1200GSにしようかと本気で思いもしましたが、やはり最終的には外車は乗りアジがあると思いますが値段が高く故障が多いと言う現実を払拭できずXT1200Zス−パーテネレに決定しました。
3件から見積もりを貰いましたが、一番安かったところで契約。ナビ・ETC・パニアケースを付けて総額190万、安いところと高いところでは15万の差がありました。まだまだ安く買えるところもあるのでしょうね。R1200GSは+50万は必要でしょう。R1200GSを買ったつもりで浮いた資金50万はバイクジャケット、デジカメ、キャンプもしてみたいのでキャンプ用品を買いたいと思います。

ViveLaBibendumさん
色々ありがとうございました。BMを進めてくれましたが結局は日本車に決まりました。

>10年前よりも無謀運転するクルマが増えていますので公道に出たらマジ防衛運転に徹して下さい…なのでプロテクトスーツだけは奢って下さい
私は友人の影響で二輪免許取得しバイク購入しましたが、その友人はすり抜けプロテクトスーツ購入します。
最近は私の住んでいるところではビッグスクーターの運転マナーが酷いです。信号待ちのときならまだしも、車が40〜50KMで走行していても平気で車線無視した無謀な運転をする人が多過ぎ。全国的にはどうなのでしょうか?

>調停中に復縁ってのありませんかね
私は婿養子に行ったのですが問題がありました。
・二世帯住宅を建てたのですが二世帯とは名前だけで私がいる事を知っていながら義父母は平気で私の居住空間である2階に来る。
・娘が年少から年中になる時に担任に贈答品を持って義父母と妻が幼稚園に行き、娘が仲良しの子供と同じクラスになるようにお願いに行く。(贈賄罪では?勿論断られました。)
・義父母・妻はその時の都合によって180度自分の意見を変える。過去にあった出来事を自分の都合で平気で変える。離婚調停は別居後に妻側から申し込みましたが、理由の一つに生活費を貰えないとなっていましたが、実際は別居前は会社の給料を全額渡していましたし、別居後は毎月11万渡しています。(身勝手・わがまま・嘘つき)会社と同時にバイトも辞めるので失業保険だけでの生活になります。その為に離婚までは生活費を幾らに減額するか考え中です。
・義父母・妻は私の笑った顔が気持ち悪いので笑うなと言う。私が来るまでは笑顔の絶えない家族だった言う。(笑いたいときに笑えない苦しみが辛い)
・私が義母・妻の間違えた行動に対して意見を言うと、義父が殴る蹴るの暴力を振るう。包丁を持ち出して威嚇する時もありました。(日常生活に支障はありませんが、私の右目に軽微の後遺症が残っています。)
キリがないのでよしますが、ここまで書けばお解りのように復縁などありません。
中には「夫婦関係も会社での人間関係しかり」と書いた人もいましたが、この様な状況を知ってても言えるのですかね?あまりこの様な発言をすると、あなたの書き込みもアオッてると書かれるので止しますが、自分からは決してアオッたりはしません。
いずれにしろネット上では実社会の常識・マナー等が通用しない事を認識できました。これからは書き込んだとしても、その事には注意していきます。

書込番号:14513248

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/02 23:21(1年以上前)

良いバイクを選択されましたね。今のところ法規制の関係で2011モデルが最終かも知れません。
http://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/ysp/xt1200z/index.html

楽しく日本一周をなさって下さい。

書込番号:14513420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/05/03 00:22(1年以上前)

ボウパさん
返信ありがとうございます。

販売店では2012年モデルはまだ入らないので2011年モデルになります。と言っていましたが法がからんでいたんですね。初めて知りました。

販売店に青が欲しいと希望したあと店長がPRESTOに最初電話をしましたが在庫がなく、IBSに電話し在庫確認できたと言っていました。仕様がSAからEUになるだけらしいです。店長は青の残り台数は1台、どちらの業者もブラック、シルバーの残りは10台位だと言っていたような?

3月頃にRBに行った際には店員から2010年と2011年モデルの両方はグループで全色数台づつ在庫があると説明していました。
ちなみに私は地元のyspで2011年モデル青を購入しました。

書込番号:14513697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/03 01:52(1年以上前)

グルートさま恐れ入ります…
復縁などお勧めして申し訳けございませんでした…お辛かったですね…


何にしてもこの時期に待たずに入手出来るというのは何よりです…
モーターサイクルジャーナリストの山田純さまもGSより17s重いのに走り出すと重さを感じないと仰ってましたし無難な選択なのではないかと思います…スーパーテネレに10万q程乗ってBMWにも乗ってご覧になりたくなったらその頃には水冷R1250GSが出ているでしょうし…

スーパーテネレは重いですけれどデザインがスリムで切り返しは速い…キビキビ走れると思います…ただ万一倒すとGSのようにシリンダヘッドがつっかえ棒の役割を担ってくれないのでベッタリ横倒し…パニアの中身の重さ次第ではタイヤを設置させるだけで体力消耗してしまうでしょうGS-Aが正にそうです…バイク横倒しのままパニアトップケースを全部外してからでないと自力では起せないと思った方が無難…例え起せてもその後走る体力が…ってことになりかねません…バイク乗りが通りかかれば手伝って貰えますがバイクに乗ったことの無い方に引き起こしを手伝って戴くとエキパイで火傷なさったりしかねませんので慎重に…

軽いバイクなら気にしなくて良い注意点…轍の山に乗って止まると足が届かなくて最悪立ち転け…ビッグオフ停まる時は直立で…スタンディングスティルするつもりで停まって足を出して届かなくとも即座に駆動かけて少し前に出して足を出し直すとか半ケツ落として片足ベタで支えるとか気持ちにゆとりが出来ますので…空荷ならこの程度まで支えられるという傾斜閾値が荷物満載すると殆ど無くなりますのでとにかく旋回中とサイドスタンド出してある時の外はバンクさせないつもりで…
あとサイドスタンド引き起こしで力が余って右に倒したことがありますので…乗り降りはステアリングを右に切ってバイクを左に傾けて安定させておいて…引き起こす際にはステアリングを左いっぱいに切って軽い力で右に起き上がるようになさって…

走り出せばビッグオフもオンロードツアラー並みに楽ですので愉しんで下さい^^

書込番号:14514024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/05/23 00:00(1年以上前)

グルートさん、こんばんは。

私は神奈川ですので、通過する時はカキコしてもらえれば
時間が有ればご挨拶できます。

悔いのない旅をヽ(^。^)ノ

書込番号:14594353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/25 17:57(1年以上前)

R259☆GSーAさん こんばんは!

神奈川県了解です!
通過するときは書き込みします。

もし忘れたらごめんなさいm(_ _)m

書込番号:14603784

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング