『ATが故障している様ですがどのぐらい走れますか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ATが故障している様ですがどのぐらい走れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 kyzylさん
クチコミ投稿数:22件

新車がもうすぐ納車されるのですが、
今の車(RVR−Z平成4年5万km)のオートマが故障した様です。
毎日通勤で使用しているので、新車が来るまで
あと8往復320Kmほど走らないといけません。

故障の症状は、日によって以下の2パターンあります。
@4速に入らなくて、2→3速時と2→1速時(?)に少しショックがあります。
A3速固定
上記症状以外は、正常で、異音とか異臭は無く、通常の感覚で運転できています。

走っていて安全でしょうか?火が噴いたりしないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14445262

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/04/16 20:55(1年以上前)

>走っていて安全でしょうか?火が噴いたりしないでしょうか?
火は噴かないとしても、安全では無いでしょうね。

いきなり自走出来なく可能性もありますので、販売店に相談して台車を出して貰う方が安全です。

書込番号:14445293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/16 20:56(1年以上前)

自分が安全であれば良い?

周囲への配慮は?

蹴りあげるようなショックが無ければ・・・?

3速ホールド・・・異常状態だからホールドさせているだけ?

何とも言えません。

書込番号:14445300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/16 20:59(1年以上前)

走っていて安全かと聞かれれば、けして安全とは言えませんね。
故障が悪化する可能性もありますし、途中で立ち往生する可能性もあります。

なるべくなら乗らない方がいいと思いますよ。

書込番号:14445315

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/04/16 20:59(1年以上前)

誤字がありましたので訂正します。

台車→代車

書込番号:14445316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 21:21(1年以上前)

ATが故障しているにも関わらず、そのまま乗るというのは理解に苦しみます。
それが原因で事故を起こしたら如何しますか?

書込番号:14445437

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyzylさん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/16 21:33(1年以上前)

皆様

どうやら乗らない方が良いということがわかりました。

ありがとうございます。

書込番号:14445504

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/16 22:26(1年以上前)

整備不良のまま乗ったら捕まるんじゃね?
(良く知らんけど、詳しい人教えて)

書込番号:14445857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/04/16 22:46(1年以上前)

被害が出る前なら 反則加点2点
反則金 9千円。

物損、自損で捕まったた場合は・・・。
自動車運転過失致死傷罪で済む物が危険運転致死傷罪になりますね。

書込番号:14445973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/16 23:53(1年以上前)

3速ホールドとなっているときに無理をさせればクラッチが滑るような事になります。
いったんクラッチが滑り始めればクラッチの摩耗粉が発生しコントロール部分に詰まったりして悪化が早まります。
こういった症状の場合は簡単に自走できなくなってしまう場合が有ります。

ただ、4速に入らないだけならそれ以外のギヤへ変速するときにショックが大きくてもさほど問題は無いと思いますけどね。
いわゆる電子制御が故障し初期の制御といえる油圧が高まると次のギヤに切り替わるというもともとの制御に切り替わっているだけの感じですので。

ただ、どう転ぶかはわかりません。
故障しているからいきなり自走できなくなると言う考え方も確かなんですが、実際の話としては普通に作動しているATだっていきなり自走できない場合が有るわけですから。

3速ホールドなら自走できなくなる可能性が高いので使わない方が良いと思います。






書込番号:14446326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2012/04/17 17:49(1年以上前)

320÷8=片道20キロ。

では、この春の陽気の間ですから…
往復8日自転車買って、毎日通勤する。

夏になる頃には体も鍛えられて、引き締まったボディで新車を駆る!
自転車通勤に目覚め新車の距離が伸びなくなり、初回車検を300キロで受ける。

ワイルドだろォ〜?
新車買った意味が無いゼェ〜♪

書込番号:14448833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyzylさん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/17 19:37(1年以上前)

なかでんさん
詳しいご説明ありがとうございます。

ヅラQさん
この20Kmの間に峠があり、
しかも、道が狭いくせに大型ダンプが
思いっきり飛ばしているのです。
自転車は無理です。
自転車大好き人間の私としては、
自転車で行きたかったのですが・・・・
(なにせ20年で5万キロしか乗っていないのは
自転車に乗っていた為なのです)

ありがとうございました。

書込番号:14449212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2012/04/17 23:51(1年以上前)

kyzylさん

あら、同族の方でしたか^^
自転車にいい季節になりましたね^^

しかし、急な峠があるなら異常のあるATは危険ですね^^;

平成4年で5万キロですか?
そういう車両がたま〜にあるのは、やっぱ他に自転車屋バイクなどの手段がある場合ですよね^^

書込番号:14450608

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング