『これはバッテリー上がりですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『これはバッテリー上がりですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはバッテリー上がりですか?

2012/07/14 15:31(1年以上前)


自動車

スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

友人の車なのですが,4年目になるフィールダーが突然動かなくなったそうです。

エンジンもドアロックもボタンで操作するタイプです。
乗ろうとしたところロックが解除されず,付属のキーで中に乗り込みエンジンをかけようと
エンジンボタンを押しても反応しなかったそうです。クラクションも鳴りません。

バッテリー上がりかなということで他の車に繋いでみると電気が通り,ロックも反応したので
エンジンをかけてみるとキュルキュルとセル(かな?)の音がして,また電気が飛んでしまい
何の反応もなくなってしまうそうです。
2回ほど行なって(別の日に)2回とも同じだったそうです。

3ヶ月ほど前に点検をしたそうで,バッテリーについては何も言われなかったそうですが
最近乗っていなかったそうです。

そこで質問なのですが,
@これはバッテリーが上がりきってしまったのでしょうか?

 他の車に繋いで,エンジンボタンを押さなければ電気は通るので電気系統のショートでは
 ないのかなという気がします。

A5分ほど繋いでからエンジンをかけてもダメだったそうです。もしバッテリー上がりの場合
 もっと長く繋いだら回復する可能性はあるでしょうか?

Bバッテリーを充電しなくてはならないなど対処にもよるとは思いますが,ディーラーを
 呼ぶ場合費用はどのくらいかかると思いますか?

Cバッテリーチャージャーというものが¥3000前後で売っているようなのですが
 バッテリー上がりに使うものなんでしょうか?


車に詳しい方,経験ある方,よろしくお願いします。

書込番号:14806010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/14 15:37(1年以上前)

意外と夏場にバッテリーはいかれます  
4年目という事なら、いつバッテリー上がりをしてもおかしくないです  
今の梅雨時期から 夏場にかけてエアコンはフル稼働ですからね 
そんな夏をやっと乗り越えた古いバッテリーが、冬場になり上がるという事だと思いますが・・・

書込番号:14806038

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/14 15:45(1年以上前)

@上がったといっても全く使えないという状態ではない。
 EG始動できるだけの力がないだけ。

A時間の長さは無関係です。

BDに電話してバッテリー届けてもらったら?
 バッテリー代金だけで届けてくれるんじゃない。

C一時しのぎにはなると思うけど再利用できる可能性はありますが、
 何時再発してEG掛からなくなる不安を抱えたまま乗り続けますか?

書込番号:14806073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/14 16:02(1年以上前)

こんにちは!

多分、バッテリーが上がっていると思います?

友達さんは、JAFに加入されているのでしょうか?

また、任意保険でも、ロードサービスが受けられると思います!

今度から、バッテリーが上がったら、他の車とバッテリーの線をつなぎますが、

その時、5〜10分、帰り着くまで、エンジンはかけっぱなしにしてください!

今も、エンジン掛からない状態なら、至急、JAFを呼ぶか、購入したメーカーに相談、

近くにイエローハット等あれば、そこで、新しいバッテリーに交換をお勧めします!

参考まで!


書込番号:14806122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/14 16:38(1年以上前)

援護車(元気なクルマ)のバッテリー容量の方が、
非援護車(不動車)のバッテリー容量より小さいと、
援護できないことはあります。(要するに力不足)

それと、
援護車は、アクセルを意図的に開けてエンジン回転を上げ気味にして、いっぱい発電しました?

書込番号:14806231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/07/14 16:48(1年以上前)

>@これはバッテリーが上がりきってしまったのでしょうか?

その可能性が高いですが、そうとも限らないこともあります。


>A5分ほど繋いでからエンジンをかけてもダメだったそうです。もしバッテリー上がりの場合
> もっと長く繋いだら回復する可能性はあるでしょうか?

上がりきってしまったバッテリーは、回復しません。
エンジンはかかる可能性はあります。


>Bバッテリーを充電しなくてはならないなど対処にもよるとは思いますが,ディーラーを
> 呼ぶ場合費用はどのくらいかかると思いますか?

出張料金を設定しているディーラーってあるのでしょうか。
分かりません。


>Cバッテリーチャージャーというものが¥3000前後で売っているようなのですが
> バッテリー上がりに使うものなんでしょうか?

そうですが、上がったバッテリーをだましだまし使い続けるほどのこともないと思います。

書込番号:14806270

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/07/14 17:13(1年以上前)

4年目で、今までバッテリーを一度も交換していないのなら、バッテリーの寿命が考えられますね。
しかもあまり車に乗られていない様なので、充電も追いついていなかったのでしょう。
車は動かさない場合も常に少しずつバッテリーの電気を消費しているので、車に乗らなければバッテリーは
減る一方です。
バッテリーの寿命であれば、充電してその時は一時的に使える様になっても、しばらくすればまたエンジン始動が
出来なくなります(充電しても元通りのバッテリー性能には戻りません)。

まずはバッテリーを充電済みの新品に交換しましょう。
他に車に異常があるかどうかを調べるのはそれからです。

一応質問の項目で答えるのなら、

1.4年経過している様なので、おそらくバッテリーの寿命の可能性が高いです。

2.長い時間充電しても、元通りには戻らないでしょう。充電後しばらくはエンジン始動出来ても、
再度エンジン始動出来なくなると思います。

3.ディーラーを呼ぶのに費用がかかるかどうかは、スレ主さんとディーラーとの関係性にもよりますので
何とも言えません。JAF等のロードサービスに加入しているのなら、それを利用するのでも良いですよ。
およその原因の可能性を判断して貰える事もあります。

4.バッテリーチャージャーでバッテリーの充電は出来ますが、3000円程度のチャージャーは、
急速充電やセル始動機能等は無いでしょうから、充電には相当の時間がかかるでしょう。

最初に書いている様に、まずはバッテリーを新品に交換することをお勧めします。

書込番号:14806376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/14 17:47(1年以上前)

元気な車につないだ時に
元気な車はエンジンかけていますか?

しばらくつないだ後に
エンジンをかけてみると・・・という表現みたいなので
もしかして
バッテリーをつないだだけで
会い方の方のエンジンをかけていないのかな?とか思っちゃいましたが。

バッテリーをつないだら
エンジンもかけないと
バッテリーが死んだ車のエンジンはかかりませんよ。

書込番号:14806498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/14 22:15(1年以上前)

>バッテリー上がりかなということで他の車に繋いでみると電気が通り,ロックも反応したので
エンジンをかけてみるとキュルキュルとセル(かな?)の音がして,また電気が飛んでしまい
何の反応もなくなってしまうそうです。
2回ほど行なって(別の日に)2回とも同じだったそうです。

>A5分ほど繋いでからエンジンをかけてもダメだったそうです。もしバッテリー上がりの場合
 もっと長く繋いだら回復する可能性はあるでしょうか?

この文章だと・・お互いのバッテリーの+と+ ーとーを繋いだことになります。
これではダメバッテリーが破裂する危険もあります。
+は+に繋げば良いのですが、−はエンジンブロックに繋ぎます。
つまり、救援時のエンジンスタートではダメバッテリーは使用しないのです。
ダメバッテリーに多少の能力が残っていれば、エンジンを切らない限り回りますが・・・本格的にダメダメな場合は、アイドリング時の少ない発電量では需要を賄い切れずにエンジン停止します。

バッテリー交換が必要です。

書込番号:14807697

ナイスクチコミ!0


スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/14 23:26(1年以上前)

皆様,たくさんの書き込み本当にありがとうございます!大感謝です!
この書き込みをしている今もご近所の車がバッテリーが上がったようで,大音量でプープー鳴っています;

書くのを忘れてしまっていましたが,JAFには入っていないそうなのでディーラーかなぁと言っていました。
任意保険のロードサービスもあるんですね。調べてみると1回は無料でしてくれるようなのでディーラーよりも
良いかもしれませんね。

皆さんのご意見としてはバッテリーを交換してしまうことが良いということですね。
ただ,ぽんぽん船さんのおっしゃる援護車のバッテリーが小さいと援護できないこともあるというのには驚きました。
まさに今回,少し小さい車に繋いで回復を試みたそうなので,パワー不足ということもあるのかもしれませんね。

「エンジン回転を上げ気味にして」というのはアクセルを軽く踏むということでしょうか?
それはあまりしていなかったと思います。1度か2度ときどき踏んだ,くらいだったと思います。
それをするとまた違うのでしょうか?

バッテリーの寿命というのは突然来るものなのですか?
本人は3ヶ月前の点検でバッテリーについて何も言われなかったのが相当悲しいようです笑。

車は乗ることで充電がされるんですね。私も大変勉強になりました。
バッテリーはディーラーで買うと高いと聞いたことがあるんですが,カーナビなどのように純正とかあるんですか?
カー用品店で売っているものでも相性など問題ないのでしょうか?

書込番号:14808116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/14 23:39(1年以上前)

>「エンジン回転を上げ気味にして」というのはアクセルを軽く踏むということでしょうか?
それはあまりしていなかったと思います。1度か2度ときどき踏んだ,くらいだったと思います。
それをするとまた違うのでしょうか?
 
救援車のエンジン回転数を3000〜4000回転程度(オーバーレブしない程度に高めに)保つ事です。
これにより、救援車のバッテリー+発電機のツインパワーで救援できます。
つまり、救援には2台の車の運転席に居る2人の人が同時に操作する必要があります。

書込番号:14808204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/14 23:48(1年以上前)

>バッテリーはディーラーで買うと高いと聞いたことがあるんですが,カーナビなどのように純正とかあるんですか?
カー用品店で売っているものでも相性など問題ないのでしょうか?

サイズさえ合えば
全く問題はありません。
容量アップするのも
差し支えありません。

書込番号:14808260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/07/15 00:08(1年以上前)

>バッテリーの寿命というのは突然来るものなのですか?

バッテリーの突然死は結構あります。


>カー用品店で売っているものでも相性など問題ないのでしょうか?

バッテリーに関しては2通りの考えがあると思っています。

安いものを2年ごとに交換する。
もしくは、容量を一つあげて高めのバッテリーを3〜4年使用する。

結局、バッテリーは消耗品です。

書込番号:14808372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/07/15 00:29(1年以上前)

>バッテリーの寿命というのは突然来るものなのですか?

メーカーにもよりますが突然やってくる場合もありますよ、例えばベンツ純正のバッテリーなんか突然死にますね(笑
過去にコンビニに買い物に行ってエンジンを掛けようとするとほんの15分程度で駄目でした(笑

書込番号:14808452

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/15 01:47(1年以上前)

carmitさん、はじめまして。

バッテリー上がりというより長期間(4年)の使用で疲弊して必要な電圧が保てなくなった感じですね。
ある一定の電圧以下(例えば9V以下とか)になると安全面の配慮から車両の方が始動をお断りするんです。
始動時に何Vの電圧が必要かは車両によって設定が異なります。
状況からみてバッテリーを交換するタイミングと考えて下さい。
ちなみに原因は様々ながらバッテリーの突然死は珍しくありません。

実は私もバッテリー交換のタイミングを計っていたところです。
使用は2.5年ですが屋内灯を着け放しにして2回ほどバッテリーが上がる寸前まで過放電しました。
エンジンは1発で掛かりますがバッテリーのチャージランプが点灯せずまさに今際の際です。
さっきまで200kmほどドライブしてみましたがダメそうなので自分でバッテリーを交換します。

バッテリーの交換そのものはあまり難しくありませんが、最近の車両はちょっとやっかいな面もあります。
ご友人のフィルダーも走行データをメモリしてると思いますが、このバックアップが手間だったりします。
ディーラーにバッテリー持ち込みで交換してもらえるか問い合わせてみて下さい。
おそらく作業費程度(もちろんバックアップ作業を含みます)で交換してくれると思います。

バッテリーについては価格.comのサイト内にとても判り易く説明しているページがあります。
バッテリーの種類や型式の見方などを参考に同じ型式(容量を示してます)をご用意下さい。
メーカーはあれこれありますが基本的にどこのメーカーでも型式が同じなら使用できます。
http://kakaku.com/car_goods/car-battery/

発売以来、人気ともども評判が良いのはパナソニックの"CAOS"という製品ですね。
私も今回これを通販でお安く調達しました。
http://panasonic.jp/car/battery/

書込番号:14808712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/15 12:40(1年以上前)

皆様,早々の回答ありがとうございます!大変助かります。

車を貸す方も心配だったようで,ほとんどただエンジンをかけていただけだったと思うので
やっぱり救護車の方の力不足もあったのかもしれませんね。

突然バッテリーがダメになるというのはあるんですね。
今まで乗っていたのに15分で上がっちゃうなんて怖い・・・

バッテリーは容量上げてもどこのメーカーを使ってもOKなんですね。
にしてもパナソニックは何でも出してるんですね・・・
リンクありがとうございます。環境に配慮した商品で,オーディオの音質まで変わるなんて
すごいですね。この商品をおすすめしようと思います。
値段は同じ商品でもお店によって結構開きがあるんですね・・・

走行データはバッテリーを変えると何かしないと反映されないんですか?

書込番号:14810136

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/15 16:53(1年以上前)

走行データーはバッテリー上がり関係なく残ると思います。この際、ワンランクまたはツーランク上のバッテリーをカー用品店(メーカーやグレードが2〜3種類あります)などで購入し、交換してもらうとよいですね。

書込番号:14810924

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/07/15 17:59(1年以上前)

>バッテリーは容量上げてもどこのメーカーを使ってもOKなんですね。

バッテリーは物理的サイズが許容範囲、形式が合っていれば良いですが、容量クラスはあまり上げ過ぎると、
車のオルタネーターの能力には限りがあるので、バッテリーの能力を使いきれない事になると思います。
オルタネーターは、車の性質に応じた容量のものが使用されています。
バッテリーの容量クラスを上げるとしても、標準から1クラス程度に留めておいた方が良いですよ。

書込番号:14811122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/16 10:56(1年以上前)

スレ主さんへ

例えば、
奥さんや娘さんの軽自動車がバッテリー上がりを起こしても、
お父さんのビッグセダンにつなげば簡単に復旧できるんですが、
逆だと苦労したりするんですよ。

エンジン回転をやや高めにするのは、ささいちさん の説明通りだと思います。
昔、助けてもらったJAFのクルマには、ハンドスロットが付いていて、
エンジン回転数を高めにキープできるようになってました。

書込番号:14814495

ナイスクチコミ!0


スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/17 02:35(1年以上前)

皆様,ご回答本当にありがとうございました。Goodアンサーが3つでは足りないくらいでした。
友達と「この人達と友達だったら良かったね」と真顔で言い合ってしまいました笑。

結局ディーラーに連絡してエンジンをかけてもらったそうです。原因はやはりバッテリー上がりだったそうです。
やはり自分で試したときは援護車の容量が小さかったためにうまくいかなかったようです。
そのままディーラーでバッテリー交換をしたそうで,どの程度の性能のものかわかりませんが¥15,000くらいだったそうです。

私もこれを機にバッテリーを変えることにしました。
ガソリンを入れたついでにバッテリーを点検をしてもらいましたが,親切に無料で見てくれるんですね。
チェックをして「この番号と同じものを買えばいいから」と教えて頂きました。

容量についてはカーショップの店員さんも「容量を上げすぎると充電が追いつかないので使い切れない」と言っていました。

安く買えるかなと思って通販やカー用品店を見て回りましたが,教えていただいたパナソニックの「カオス」は
通販ですと¥10,000ちょっとで買えるようですが,カー用品店では同じものが¥24,000ちょっとしていて大変驚きました。

youtubeでバッテリーの取り付け方の動画を見ると自分でもできそうなので,あまりの安さに少し心配ですが
通販で購入して自分でやってみようと思います。

走行データはバッテリーを外しても消えないんですね。
友達はナビや時間などリセットされたようで,ナビのパスワードを忘れてしまい解除に悪戦苦闘しています。
「変なパスワードだと恥ずかしいからディーラーに聞けない」と言っています笑。
ただ,アクセルを踏んだ感じが違うと言っているので,もしかして走行データも消えてるのかも?


たくさんの情報をありがとうございました。皆様のおかげでいろいろな知識を得ることができました。
ついでで,「バッテリー交換ではこうするといいよ」とかさらにアドバイスを頂けるとありがたいです*^^*

書込番号:14818324

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/17 16:24(1年以上前)

私は、あまり車に乗らないので、当たり前のようにバッテリ上がりしています。
少々高いが、停電のときに電源を確保できるという目的もかねて、ポータブル電源を買いました。完全にバッテリー上がりした状態でも、エンジンがかかります。
http://www.daiji.co.jp/product/converter/SG-3000DX.php
注意点は鉛バッテリーなので、6ヶ月に1度は充電すること。

バッテリ上がりさせてしまうと、電極板にサルフェーション(硫酸鉛)が付く事で、その後、通常の充電器で充電してもフル充電できなくなるそうです。
少々高いが、「ACDelco(エーシーデルコ) 全自動バッテリー充電器 12V専用 AD-0002」は、サルフェーションを飛ばしながら充電してくれるらしい。私は持っていないが、これから充電器を買うのであれば、これがいいと思う。

書込番号:14819995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/07/17 18:40(1年以上前)

>youtubeでバッテリーの取り付け方の動画を見ると自分でもできそうなので,あまりの安さに少し心配ですが
>通販で購入して自分でやってみようと思います。

廃バッテリーの処分はどうされるのか、考えてから御購入下さい。



>走行データはバッテリーを外しても消えないんですね。
>友達はナビや時間などリセットされたようで,ナビのパスワードを忘れてしまい解除に悪戦苦闘しています。
>「変なパスワードだと恥ずかしいからディーラーに聞けない」と言っています笑。
>ただ,アクセルを踏んだ感じが違うと言っているので,もしかして走行データも消えてるのかも?

消えるものと消えないものがあります。
ほとんど消えてしまうものとおもって、パスワードや設定の仕方は確認しておいた方がいいです。

消えるのが嫌ということであれば、↓これをお使い下さい。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1686

書込番号:14820347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/17 22:18(1年以上前)

素人が見よう見まねだけでバッテリーを交換しないほうがいいと思うよ。
きちんと習ったうえでの交換ならいいけど・・・

書込番号:14821324

ナイスクチコミ!1


スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/18 02:08(1年以上前)

え!自分でしない方がいいですか?やっぱり危険ですか??

1.マイナス端子を外す
2.プラス端子を外す
3.ステーを外す
4.バッテリーを交換
5.ステーを取り付ける
6.プラス端子を取り付ける
7.マイナス端子を取り付ける

注意事項としては
・軍手をする
・スパナが車体に付かないよう気をつける
・新しいバッテリーを付けるときは端子のキャップを付けたままで,ネジを取り付けるときに外す

ということだったのですが,これを守ってもやっぱり経験のない者がやるのは危険ですかね・・・?

購入を検討しているサイトは有料ですが廃バッテリーの回収も行っています。

当たり前のようにバッテリーが上がっているなんて大変ですね;
バッテリーを交換してもそうなってしまうのですか?
電源を確保できる充電装置というのはもしものとき便利ですがバッテリー買えちゃう値段なんですね;

安く購入できるバックアップ装置があるんですね!検討してみようと思います。

書込番号:14822188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/18 09:48(1年以上前)

スレ主さんへ

まぁ、クルマによって注意事項は若干変わってきますよ。

ウチのクルマだと、
バッテリーを完全に取外してしまうと、
横滑り防止装置がリセットされてしまうので、
バッテリーを繋いだ後に自分でセットしなくちゃならない。
それと、パワーウインドーの挟み込み防止機能だったか一旦停止機能だったかもリセットされるので、
再設定の必要があったんじゃないかなぁ。

取説に詳しい説明があれば、その通りにすれば大丈夫だと思うけど、
取り合えず、ディーラーサービスに聞いてみてはどうですか?

書込番号:14822849

ナイスクチコミ!1


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/18 10:08(1年以上前)

バッテリーの交換ですが、特に難しい所はありません。
危険な物を扱うので危険と言われれば危険だが、初めての人でも交換できると思います。

バッテリーを交換してもあまり乗らないので、当たり前のようにバッテリーが上がってしまいます。
車は乗らなくても電気を使ってしまうし、自己放電もあるので、乗らなければバッテリーが上がってしまいます。

ポータブル電源はコンセントをつながなくてもエンジンをかけられるので、自分にとっては便利だが、バッテリー上がりが少ない人は不要かも?

充電器はあった方がいいと思います。AD-0002がどのぐらい優秀かは分からないが、バッテリーを買い換える必要がなくなるかも?

書込番号:14822890

ナイスクチコミ!0


スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/19 21:07(1年以上前)

走行データやナビだけでなく,他にもリセットされてしまうものがあるんですね。
ディーラーって持ちこみだとどのくらい費用はかかるのでしょう?

ショートして大掛かりな修理が必要になってしまったとかエンジンかけたら爆発したとかだと
困ってしまいますが・・・
とりあえずバッテリーだけは購入しておこうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14829022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/20 10:26(1年以上前)

>ディーラーって持ちこみだとどのくらい費用はかかるのでしょう?

ディーラーとの関係次第じゃないでしょうか。
改造パーツを付けてくれって依頼じゃないですから、タダでやってくれる場合もありますよ。

例えば、
お父さんの代からずっと、そのディーラで新車を購入している上得意なら、
今度の点検の時に積んできてください。点検のついでに交換しときますよ。
・・・で終わるかも知れない。

定期点検自体は有料で、その費用の中でやってくれるってパターンなので、
バッテリー交換のためだけに入庫させるなら、やっぱ適正工賃は払ってあげないとね。

心配なら事前に聞いてみてください。

書込番号:14831230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/07/20 15:24(1年以上前)

カローラ店でのバッテリー(40B19L)の交換を薦められ、9800円と聞くだけ
聞いて、結局近所のタイヤガーデンで4500円で替えてきました。2年半おきに
保険のつもりで交換しています。チャージャーより安いですから。

ライト点けっぱなしなどバッテリーが上がったら、JAF入って無くても出先でも自宅
でも任意保険のロードサービスも使えます。

書込番号:14832125

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/20 22:27(1年以上前)

自分で交換するのが不安だったら、カー用品店で購入された方がいいと思います。交換費用はオートバックスだと、525円かかるらしい。

http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/mente.html

以前、交換してもらおうと思ってオートバックスで買ったのだが、混んでいて待ち時間が長かったので、自分で交換して、古いバッテリーを処分してもらった。

書込番号:14833816

ナイスクチコミ!0


スレ主 carmitさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/23 23:17(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

通販で購入し交換しました。エンジンのかかりが早い気がします。
とても安かったですが液漏れもなく,初期充電(?)も今年のもので良い買い物でした。

ディーラーとの関係次第でお金が左右するなんて,なんだか良いような悪いようなですね;

友達は任意保険のロードサービスは無料でしてくれるのは1度だけなので,レッカーの必要などが
あるときのために取っておくと言っていました。

イエローハットでも交換費用は会員以外は525円と言っていました。会員は無料だそうです。安いんですね。

ご自分で交換される方がこんなに多いとは思いませんでした。いろいろな情報ありがとうございました!

書込番号:14848104

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング