北海道限定・数量限定でGZより氷上性能が優れた製品が
投入されたようですね。
弱点もあるみたいですが…
サイズは195/65R15しかないようですが、やはり
プリウス狙いでしょうか?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565017.html
書込番号:15184625
1点
なんか凄そうなタイヤですね。各店5台分じゃすぐに品切れするでしょう。
それにしても、このトレッドパターンだけを見たら氷上性能が高そうに見えないですよね?ドライ性能重視にしか見えないです(笑)いずれにしろ凄い技術なんでしょうね。
私が買い替える頃には通常販売になっている事を期待してます。
書込番号:15185920
0点
接地面やギザギザが多くて本当にすごそうです。
おっしゃる通り、各店5台分ということはもう売り切れてる店も
あるかも知れませんね…(笑)
書込番号:15189989
0点
GZにハイブリッドの特性に合わせた専用サイズが追加されましたがそれとも違いますね。
開発工程でGZと同じデザインでは無理があると解って結局は専用デザイン品を作ったのかな?
まあ、どのみちハイブリッドの出力特性に合わせてあるタイヤですからガソリン車に乗っている私のは関係ないか・・・
サイズもちょっと違うし・・・
書込番号:15192098
0点
スタッドレスを既に装着しているが・・厳冬期間だけこれを使用するのを想定しているのかも。
書込番号:15192201
0点
氷上性能はUPしているようですが、ライフはGZの90%、直進安定性も劣るって...
消しゴムのように減って、ふらつくタイヤってどうなんでしょう?
北海道で装着した人を人柱にして、剛性、ライフが改善されなければ意味無し。
書込番号:15258214
0点
まあ、いわゆる、モニター、悪う言えば人柱を有料で募集ですね。
東洋のスパイダーサイプを真似った感じ?
東洋はサイプに定評があります。
おそらく、来年度は石橋と東洋が乗用車向け製品をチェンジするでしょう。
氷上の旋回タイムなど、石橋の紹介サイトに記載されていますが、乾燥路を走った時と凍結路を走った時の軌跡を比較してはいないようですね。
あと、登り坂道発進時にどれだけ踏ん張れるかも、メーカーは記載してませんね。
昔みたいに、北海道仕様と本州仕様に分けるのでしょうか。
それと、廉価仕様の3種類。プラスで自社系タイヤショップ専用特価商材、の計4種類?
書込番号:15335394
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 9 | 2025/11/04 16:28:37 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





