『望遠ズームおよびレンズの所持について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『望遠ズームおよびレンズの所持について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠ズームおよびレンズの所持について

2012/11/14 22:42(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

X6i購入してまだ2か月の初心者です。
2か月間で多種多様な質問をさせていただき、少しずつですが勉強させて頂きました。
今、レンズは当初のキット(S18-135IS STM)と望遠S55-250mmISU(中古)で購入していじっていますが、子供の撮影で自分の家なら良いのですが外出時や子供の行事等で使う場合、18-135mmですともう少しアップがとか、55-250mmですと、広角がとか思い、2本持って行くのも良いのですが、子供撮影時に取り替える時間と外でのレンズ交換の不安もあり、広角から望遠までのレンズを考えています。

それで質問なのですが、ズームを3本も4本も持つのは可笑しいでしょうか。無駄でしょうか。
購入するとしたら当然ながら SIGMAの18-250mmかタムロンの18-270mm・28-300mmが考えられますがレンズとしてはどうなんでしょうか。
他のレンズは高すぎて手が出ないかな。
純正の18-135mm・55-250mmと比べてどうなのでしょうか。
AFのスピード・音はどうでしょうか。望遠部分はおそらく子供の行事(運動会・学芸会等)がメインになると思いますので、自分の撮影スタイルの中では使用頻度は少ないかと思います。
将来の運動会等ではテレ端で撮影多くなると思っていますので、テレ端でのAFはどうでしょうか。

その他のレンズで推奨ありますか(但し高価なレンズは手が出ません)
二束三文かもしれませんが55-250mmを売却して購入資金の足しにしても良いと思っています。
どうでしょうか?

書込番号:15341206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/15 00:00(1年以上前)

スレ主さん
別にかまわないけど、それならボディーを2台にしたらどうですか?
高倍率ズーム1本で撮るなら、コンデジとかわらんともいえます。
あえて1眼レフを使おうとしているのですから、2台は嵩張るなっていってはダメ!

書込番号:15341662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/15 00:13(1年以上前)

 こんばんは。

>ズームを3本も4本も持つのは可笑しいでしょうか。無駄でしょうか。

 使用目的がはっきりしていれば、別におかしくないでしょう。私は現在、ズームレンズ7本所有してます。

>SIGMAの18-250mmかタムロンの18-270mm・28-300mmが考えられますが・・

 どれも所有していませんが、便利ズームとして考えるなら、シグマの18-250かタムロンのB008でしょう。どちらも手振れ補正と超音波モーターを使っているのでそれなりのAFスピードは期待できると思います(決して爆速ではないですが・・)

>純正の18-135mm・55-250mmと比べてどうなのでしょうか。

 大きく引き伸ばせば、純正には画質で劣るでしょうが、どこまで求めるかは人により違うでしょうし、引き伸ばさなければ、差は分からないかも。
 55-250は中古の出物が多く、金額は知れてると思うので、残して使い分けたほうがいいと思います。
 どちらにしても明るいレンズではないので、室内はあまり得意としません。室内撮影はX6iの高感度に期待するか、ストロボが使えれば大光量の物を使うしかないと思います。(明るい望遠レンズは高いので)

 ま、私も時々やりますけど、ボディ2台で交換の手間を省くのもありだとは思います。
 

書込番号:15341713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2012/11/15 02:02(1年以上前)

カメラ2台持つのもありですね。
でも今は無理なので、2台目は将来にします。(7Dもしくは60Dあたりでタッチパネルが付いたら考えます。)
子供撮り専用で考えています。(外での子供の行事です)
ビデオもメインで撮る時のサブ機扱いの時です。ビデオ撮りながらレンズの交換は無理なので、
1本で賄えるのがあっても良いのかなと考えたものですから。
55-250mmは運動会用で絶対に寄れない場合とか考えています。

タムロン・シグマについては広角から望遠まででお手頃価格だからです。
他に思いつかなかったのも事実ですが。
気になるのが、レンズが暗いことです。おそらく純正より暗い?学芸会等、暗い室内でフラッシュ無でいけるかが、不安材料なので、もしそのような場面で使用経験ありましたら、参考までに教えて頂ければありがたいです。

書込番号:15342055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/11/15 03:00(1年以上前)

おじぴん3号さん こんばんは

自分の場合は カメラ一台で気軽にスナップの場合 APS機に18-200oだけで気楽に撮る場合も有りますし 望遠ズームと 標準ズーム 広角ズーム 3本持ちで使う事も有りますので おかしいとは思いません

一眼レフなのだから 使いやすいレンズ付け替えても問題ないと思います 
でも標準ズーム自体はレンズの明るさから 焦点距離まで被ると思いますので 
今後 明るいレンズに代えると 一眼レフの拡張性体感できると思いますよ。

書込番号:15342123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 03:21(1年以上前)

ニコンですがタムロン18-270持ってます
高倍率ズームは旅行用・スナップ用と考え買い増しが良いですよ♪
と言ってもコンデジの方が軽いし良いと思いますが(^_^;)
私はあえて旅行でも自慢げに一眼レフを持って歩きたい派なもんで
一眼レフの良さは用途により各種レンズ交換が出来て、ビシッと綺麗に止めて撮れるみたいな
運動会ではS55-250mmISUの方がAFがいいと思います
さらに言えば運動会なら70-300ぐらいの高性能レンズを買った方がですね
キタムラ等でレンズレンタルしてますので、使って満足なら購入でいいと思いま〜す

書込番号:15342142

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/15 04:51(1年以上前)

>ズームを3本も4本も持つのは可笑しいでしょうか。無駄でしょうか。

おかしくはありませんが、ズームを4本も持ってると焦点域が被りませんか?
ズームなら超広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームと3本までかな
でも子供撮りなら標準ズームに望遠ズームとズームは2本であとは28mm OR 35mm、50mmなどの単焦点レンズが良いように思います

>SIGMAの18-250mmかタムロンの18-270mm・28-300mmが考えられますがレンズとしてはどうなんでしょうか。

28-300は広角不足になるから18-250か18-270でしょう
私ならタムロンかな
お子さん撮りなら荷物を減らす意味でも18-270などは便利で重宝すると思います
ま、画質は単焦点などと比べると落ちますけど悪くはないと思いますし、AFも超音波モーターですから五月蝿くないですしそんなに遅くもない
EF-S 55-250mmも悪くはないですけど、それほど高性能なレンズでもないですから乗り換えもありでしょう

書込番号:15342209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/15 07:06(1年以上前)

おはよーございます♪

前にもアドバイスしたかもしれませんが^_^;

全て1本でまかなえるレンズってのは無くて・・・必ず一長一短・・・アッチを立てれば、コッチガ立たずです。。。^_^;^_^;^_^;

高倍率ズームと言うのは、レンズを交換せずに広角〜望遠まで1本で賄える。。。
確かに便利で、コレ以上シャッターチャンスに強いレンズは有りませんが。。。
一方で、レンズの設計的には多々無理をしているので・・・
望遠側の画質、AFスピードは「専門職」のレンズには劣ります^_^;^_^;^_^;

モチロン・・・「使えない」と言うほど画質もAFスピードも悪いわけではありませんが。。。
55-250oISと比較すれば・・・劣ります。
※逆に言えば55-250oISはキットレンズと思えないほど優秀なんですけどね^_^;

う〜ん。。。
18-135oと18-250(270)mmは、悩むなあ〜〜〜^_^;^_^;^_^;
ほとんど焦点距離が被ってるし。。。

18-250(270)mm買ったら・・・55-250oISは使わなくなるだろうな〜〜(私なら使わない・・・例え画質が良いと分かっていても^_^;)

書込番号:15342372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/15 10:52(1年以上前)

被写体がお子さんということなので
今後AI-SERVOで撮る事も多いと思います

言ってしまうとAI-SERVOでの使用においては
サードパーティー製レンズは軒並みダメです
速度自体や精度自体は必ずしも遅い/悪いわけでは無く
One-Shotで撮ってる限りは全然問題ないんですけど
AI-SERVOとなると純正に対してガックリと劣ります

なれてきたら店頭で実際に装着してみてレンズの動きに注意しながら
あちこち振ってみるだけでもわかるレベルで「動き方」が違います

とはいえ純正には18-250とかは無いですし高倍率は便利さと引き換えですから
どうしても必要なら買うしか無いと思います

書込番号:15342965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2012/11/15 18:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
今日明日、仕事が忙しく午前様になるのがほぼ確定な感じで、簡単に返答させて頂きます。

正直悩みどころです。
レンズ交換する醍醐味を味わえるのが一眼とも思っています。
ビデオメインでカメラをサブにして両方で撮影するのは年に数回、子供の学校行事です。
そのために便利z−ム買ってももったいない気がして来ました。

当然ながらビデオ撮りながらレンズ交換という行為は私には無理です。
そして撮り損じて「また来年ね」と言うわけにはいきません。

悩みどころです。距離が被るのも引っかかっているのも事実です。

18-135mmのテレ端で撮る場合と55-250mmで撮る場合で手振れが違うのですが、単なる持ち方の違いでしょうか?それともISの機構に違いがあるのでしょうか?
55-250mmだとかなり手振れしてしまうので、持ちづらい。径が太いほうが僕には合っていると思います。

運動会ならビデオ用三脚とカメラ用三脚立てて撮影は考えてはいるので。ISより距離だろうかとも考えれば、望遠ズームをもう一度考えようかなとも思ってしまいます。
18-135mmは僕的には気に入っているので、今のところ外での子供撮りメインです。
今回の発表会でのレンズは18-135mmで後でトリミング?もしくは広角すてアップ撮り?

何か良い方法ないでしょうか。

書込番号:15344408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/15 23:25(1年以上前)

こんばんは

SIGMAの18-250mm(MACRO)を所有していますが、AF音は静かですよ。
AF速度はS55-250mmISUの方が速いかと思います。(チョイ速い程度かと)

ズームを3本も4本も持つのは使用目的の違いがあるから可笑しくはありません。
私もS55-250mmISUも持っています。このレンズはわんこ撮り専用にしています。
わんこ撮りの主力として70-200mmのLレンズか30-300mm DOレンズも購入検討中です。
SIGMAの18-250mm(MACRO)は散歩のお供用です。

>将来の運動会等ではテレ端で撮影多くなると思っていますので

なら運動会はS55-250mmISUでいいのではないでしょうか。

明るさは余り差はないと思います。室内撮りなら明るいレンズが欲しくなりますよね。
暗幕を掛けられると苦しいですが、そうでなければこの3つのレンズでも十分かと。

私的には出番の多いレンズにお金をかけた方がいいと思います。

書込番号:15345847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/16 07:25(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜ん。。。
お気持ちは、分かるんですけどね^_^;^_^;^_^;

上手に撮影出来ない。。。
あるいは、撮影法や機材の選択に迷う。。。
もしくは、撮影技術やカメラやレンズの機材のついての知識が、簡単に覚えられない。。。

これらの原因の足かせになっているのが・・・
>当然ながらビデオ撮りながらレンズ交換という行為は私には無理です。
>そして撮り損じて「また来年ね」と言うわけにはいきません。
この「私には無理」「と言うわけにはいかない」・・・という「マインド」です^_^;

別に・・・交換はやろうと思えば出来る(工夫できる)し。。。
撮り損じても「来年またね♪」・・・(今年はお勉強)で良いじゃないか?

まあ・・・私も、前段の「レンズ交換」はおススメしませんが・・・^_^;
後段の「今しかない」「失敗できない」「そんな時間が無い」。。。と言うマインドは、カメラの撮影で一番「邪魔」なマインドだと思ってます。

いつものワンパターンのアドバイスになりますけど。。。
パパママカメラマンの多くが「ガツガツ」撮影しすぎです^_^;
まあ・・・沢山枚数撮影すること自体は悪い事ではありませんが・・・(上達するには、沢山撮影した方が良いし、「数打ちゃ当たる」も立派な撮影技術)。。。
「気持ちに余裕」が無いと・・・周りが見えなくなって・・・良い写真が撮れなくなります^_^;

撮影で一番大事な事は・・・まずカメラを構える前に、被写体や周りの風景を良く「観察」する事です♪

一つのイベントで、数百枚・・・千枚近く撮影すると言うツワモノさんまでいらっしゃいますけど。。。
アルバムを飾る写真は一つのベントで4〜5枚。。。まあ、多くても10〜20枚あれば十分な筈です^_^;^_^;^_^;

アレも撮らなきゃ、コレも撮らなきゃ!!
このシーンは絶対に逃せない!!!
この気持ちが強くなるほど・・・撮影は上手くいかない物です^_^;^_^;^_^;

「撮れない物は諦める」。。。コレも「テクニック」「上達」の内です^_^;

「広角で全体を撮る」・・・のを諦める(ビデオに任せる)
「望遠でドアップで撮る」・・・のを諦める(トリミングでしのぐ)

次善の策で良いのでは無いでしょうか??
最善は・・・今年お勉強(経験)した上で・・・また来年・・・で良いのでは??

書込番号:15346566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2012/11/16 17:45(1年以上前)

おじぴん3号さん こんばんわ。

私もX6iと18-135STMキットのユーザーですが、9月の子供の運動会のためにシグマ18-250mm(マクロ付き)を購入しました。運動会の時は埃の混入が嫌なのでシグマ18-250を付けっぱなしでした。望遠はもちろん、子供の所へ行ったときや昼食時など近くで撮るときでも全て対応できるので便利でしたね。ちなみに動画は別のビデオカメラです。
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMとタムロンの18-270は迷いましたが、シグマの方が写りがシャープな印象となんちゃってマクロが魅力で、実際よく使っています。AFも特に不満は無いですし、解像度の高い絵が撮れます。ただ色合いは少しあっさりかな。C-PLフィルターを付けてます。
将来的には70-200の望遠Lズームが欲しいですが、まだ手が出ないのでそれまでは十分かなと(主に子供行事の時ぐらいしか高倍率望遠は使っていないので)。18-135と距離は被っていますが用途が違うので必要なら購入しても良いと思います。ただそうなると55-250純正は使わなくなるでしょうねえ。

書込番号:15348434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2012/11/16 18:31(1年以上前)

シグマ18−250やタムロン18−270はおじぴん3号さんのような方の為にあるレンズです

便利なレンズなので購入もありかと思いますが
ただ今このレンズだともっと広角、このレンズだともっと望遠と感じるのは
18−270等を使用したもすぐになれて同じく
もっと広角とかもっと望遠とか思うようになってキリがありませんよ
250にくべれば大きく写らないかもしれませんが135だってフルサイズ換算216mmでから結構望遠で
撮影の仕方とかの工夫も必要かと思います

書込番号:15348571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2012/11/16 19:57(1年以上前)

>#4001さん、 tabibito4962n さん、 gda_hisashi さん こんばんは。

気持ちは分かってもらえるかと思いますが、全て撮りたい。親バカですが。
また来年・・・ そのように気持ちの切り替えが出来れば良いのですが・・・
失敗はゆるされない・・何時も思っていますが、やはり失敗ばかりで。

便利ズームの参考意見が知りたくて、でもやはり手持ちと完全に被ること、手持ちと比べると決して明るくないし、逆に暗いくらいか?
今でも暗いので悩んでいるのに、さらに暗くなれば、眠ってしまう。
それと、今のところ望遠域の使用は年に数回(子供の行事)・・・単に使い方を分かっていないだけかも。
そこにお金使うのはどうかなと、望遠は70-300mmを将来考えたいなと55-250mmを運動会で使ってみてですね。来年から6年間ありますので、そこで見極めようかなと思いました。
映りは別として普段から持ち運び楽そうな70-300mmDOが魅力です。白いLレンズで散歩はちょっとかな。

今回はビデオと18-135mmSTMで撮ります。(アップはトリミング)
アップはうちの奥さん舞台前でコンデジ片手に多少撮ると思いますので多少期待します^^;

単焦点とマクロに目を向けます。
単焦点はEF35mmIS予約しました。
マクロに関しては子供の持ち物(玩具や服など)記念になるものをデジタルで保存しておきたい。所謂、デジタル版スクラップブックですね。
単焦点等々に目を向けていたのですが、つい全て撮りたくなる・・・大の親バカです。

気持ちを気持ちを切り替えて
あとは85mm〜100mm位の単焦点&マクロかな。
安くてお勧め無いでしょうかね。

tabibito4962n さん お互い12月楽しみですね。6Dが30日なので一緒に出てくれれば良いのですが、実は18-250mmのレビュー見まして前から気にはしていたレンズだったので、MACROも取りあえず付いているし、55-250mm買っていなければ、間違いなく買っていました。
お互い70-300mmも早く買えると良いですね。

夜の室内撮りはみなさんのアドバイス受けてホワイトバランス等設定や光源の位置、ISO感度、露出補正なので、少し自分の求める色合い等に近づきました。早く35mm使って見たいです。
85-100の間で単焦点考えるかマクロも考えたい。
そこまで行ければひと通り自分が撮りたいものが満足するかな。




書込番号:15348907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2012/11/17 21:39(1年以上前)

おじびん3号さん
返信ありがとうございます。私のレビューを参考にしていただいたとか、お恥ずかしい。私も子供が1年と4年の小学生なので、親バカですσ(^_^;)。室内では28mmF1.8で子供ばかり撮ってますし、子供の作品や、適当な工作、落書きなども記録的に撮ります。立派な被写体だと思います。
スレ違いなんですが、実は35mmF2 IS USMの予約をキャンセルしました(>人<;)すいません!
35mf2楽しみにしてたんですが、シグマの新しく出る35mmF1.4が気になってしまいまして…。ちょっとこれは発売後に2機種をよく見極めてから検討しようかと思い直しました。どちらも長所がある感じがするので、しばらく悩みます。

書込番号:15354343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2012/11/17 22:24(1年以上前)

>tabibito4962n さん こんばんは。

シグマですね。そうですか。
正直レンズ選びは悩みますし、どれを選べば良いか良く分からないのが本音でして、予約で手に入っていないのに次も考えてしまいます。
望遠考えたのは、正直手にしっくりこないのも考え始めた理由でした。僕にすれば細い。
便利ズームはずっと考えていました。望遠に関しては70-300mmに照準すえて買えるよう頑張ります。
その前に単焦点ですね。シグマやタムロンは比較対象にはするのですが、初心者なのでどうしても純正に走ります。
単焦点レンズこそ複数本、みなさん持たれるのでしょうか。
tabibito4962n さん28mmF1.8よいですね。私も28mmは頭から離れません。年あけたら買ってしまうかもです。
やはり28mmと50mm マクロの60mmが気になってきているところです。
50mmは欲しいのですが、今年24,28,35mmと出てきて次は50,85,100mmかと思うともう少し待とうか。
来年2〜3月に7DMarkU発売の噂が出始めたので、同時期に出ないかなと思っているところです。
子供撮り中心に考えたとき35mm中心に50mmへ行くか、24.28mmへ行くか、どちらが良いのでしょうか。

自分の撮ってきた写真をみると28mm付近と50mm付近がやはり多く35mm付近は少なく^^;
新し物好きで単焦点F2でIS付き予約せずにいられませんでした。

今は18-135mmでISO感度上げて頑張って室内で子供撮っています。


書込番号:15354604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2012/11/20 17:16(1年以上前)

色々ありがとうございました。
子供撮り用に広角単焦点に絞って考えています

書込番号:15366549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング