


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
東芝製240wを2012年12月前後に設置しました
東芝製SPR-240NE-WHT-J
枚数:20枚
公称出力:4.80kW
を設置しています
販売店経由で出力対比表を頂いたところ
測定出力の合計 5.05kwありました
出力は低いより高いほうがうれしいですが
東芝で12月前後に設置された方で
測定出力が、こんなに高い方がいますか?
東芝250wが発売まじかだったから、生産の都合上250wを終わり頃
出荷していないか?問合せしたところ
「あくまでも240wで、250wの製品ではありません」と回答でした
みなさん、どうですか?
書込番号:15817036
0点

公称値をMin保証とするなら、平均して+5%のラインですから変な話ではありません。素直に「ラッキー」で良いかと。
書込番号:15818014
0点

どこのメーカーもそうですが、
太陽電池の「公称出力」というのは、あくまで
メーカーが決めた数字です。
太陽電池は同じ製造工程を経ても個体差はあります。
なので、240Wと書いていても、実際には245Wだったり、
248Wだったりするんです。
一応、JIS基準では公称値-10%までを出荷してもいいよ!ラインにしています。
つまり、240W-10%=216Wであっても、「240Wモジュールです!」って
言ってもいいんです。
ただ、これだとメーカーの信頼度が疑われるんで、
メーカーとしては、公称値=出荷基準値としているところが多いです。
…あくまで予測ですが、東芝(サンパワー社)のモジュールは、
製造数値目標として250Wを作っています。
(セル枚数もサイズも同じなので)
その中で、250Wに満たないものが240Wとして出されます。(選定品)
いずれ、250Wが安定して製造できるようになれば、240Wが
ラインナップから外れる・・・と思います。
yumeパパさんの場合、レアもの大好きさんが書かれたように、
個体差に恵まれたのかもしれませんね〜^^
書込番号:15819090
0点

自分も同じ予測をして東芝に問合せをしたんですが
東芝からの回答は↓でした
出力対比表で高い出力値のパネルが多かったとの事ですが、
あくまで、240W製品となります。
生産工程上出力値の高いものが多かったかと思いますが、
250W品ではございませんので、ご理解よろしく
お願い申し上げます
素直にラッキーと思えばいいんですね
返信してくれた方々
ありがとうございました。
書込番号:15821035
0点

自分も10月末に東芝4.8kW(240W×20枚)を設置しました。
最低 241.8W
最高 256.6W
平均 252.0W
合計 5.04kW
250Wの発売直前だったので、生産上はほぼ250Wになっていたのだと思いますが、
パネル1枚分得したのでラッキーだったと思っています。
書込番号:15822850
0点

250w31枚を契約して来月取り付け予定です。
250wパネルは240wパネルと同じと思います。
250wが安定して出るようになったから250wに格上げしただけかと。
そのほうが同じ原価でも高く売れますからね。実際に、出力差以上に定価は
高くなってますしね。
240wの最近の実出力を聞いて、本当は240wで契約したかったのですが
在庫がありませんでした。240wの初期の頃を考えると、250wの平均値は
253w程度になるのではと思ってます。おそらく260w超えは出ないでしょう。
実出力が同じだったら、240wで契約してたほうが10万円ちょい安かったんですよね。
まあ、こればっかりは仕方ないので250wの出力対比表が届いたらアップさせて頂きますw
書込番号:15823057
0点

LEGACY最高!さんも同じですね!
ちょっと得した気分ですね!
亀33さん
250wの出力対比表をぜひ教えてください
250wは測定出力が260wあればいいですね!
参考情報ありがとうございました。
書込番号:15823551
0点

東芝240wと250wは使用されているセルが異なると思いますけどね。
というのは、240wはサンパワー社のE19というセルですが、250wはE20というセルでシリーズが異なります。当然、製造方法も改善された結果かと思います。
参考:
http://m.kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20130227_589415.html
この記事によると、サンパワー社のパネルは東芝に対して25年保証しているようで、エンドユーザーに対してもサンパワー社が存続する限り、パネルを25年保証してくれるといいですね。
書込番号:15825935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保障の件悩んでいるんですよ!
東芝は有料ですが20年保証してくれることになりました(近々)
東芝に問合せしたら
設置済みでも保障してくれるみたいです↓
20年保証に関しまして、ご検討頂きまして
ありがとうございます。
既に設置済みのお客様も10年保証書が発行されている前提で
ご加入頂く事が可能となります。
近々に募集を開始させて頂きますが、予定といたしましては、
募集開始後1年間程度の受付期間の設定とさせて頂く予定です。
10年ぐらいでパワコンの寿命が来て交換する必要があると聞いたこともあるし
その時に費用が発生するぐらいなら
保障で交換できるし、故障の保証もしてくれるし
42000円が安いのか?高いのか?
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/announcement/20130201.htm
書込番号:15826172
0点

15年保証でも20年保証でも
パワコンの保証は15年間で同じなので、
私は15年保証を検討しています。
ちなみに、サンパワー社のホームページによると、パネルが保証性能を満たさない確率は180枚/700万枚(0.0025%)のように紹介しています。
もちろん、20年保証も安心感あって良いと思います。
書込番号:15826996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 16:30:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)