


土曜日にスバルディーラーにて納車され、フォレスターのオーナーになりました。
後ろにいた商談中のお客様夫婦から店員がいない時に「スバルってチューニング屋さん?メカとか構造ばっか。部品をあんなに並べなくても」「なんか女性トイレが男性と共用のしかない。男性トイレのが沢山ある。普通逆だよね」「四駆しか無いなんて変だよね、エコの時代に何考えてるんだか。ウチラはアイサイトだけが欲しいんだけどな」なんて会話が聞こえてきました。ごもっともです。
スバルはもはやAWDのメーカーではないし拘る必要は無いと思う。宣伝文句のシンメトリカルAWDは大半の他銘客にとって欠点であり長所ではないのですから誇らしげにメカを主張するのは良くないですね。どうせ廃れる技術です。今はアイサイト主体のメーカーなんだし…もっとファミリー的にしないとね。あと女性に媚びないとダメです。昔からスバルを乗ってる男性も今は妻帯者です。妻にヘソを曲げられたら好きな車に乗れなくなるでしょう。
マツダやホンダなんてもっとファミリー的だし…輸入車ユーザーから見れば「もっとシンプルに…」と言いたくなりますね。
「作業場に車を買いにいく」という感じはアメリカやヨーロッパなど他の国では一般的だから…ある意味、日本だけ違うのかも知れないけど日本ではスバルだけ違うような気がします。
書込番号:15965065
8点

嫁さん(女)なんて連れて車を買いに行くの?
嫁さんが乗る車だったらそれでも良いが。
自分が決めたらそれでおしまい、金の算段もあてがある。あてもないのに買わないよ。
めぼしをつけた車のカタログを持って帰って「次はこれにするよ」で終了。
書込番号:15965170
17点

ウチの近所のスバルさん、子供の遊び場もあるよ。
貴方が見た店だけで、スバルディーラー全体を悪く言うのはどうかと思いますよ。
書込番号:15965315
25点

私が訪れたことの有るスバル販売店は3店舗ほど(全て神奈川スバル)。
1つはSTIを含めたオプションパーツの実物をずらりと展示して有り「カー洋品店かよ!?」って感じ。
1つは店舗・駐車場・ピット共に狭くて「車の販売店としてはどうかなぁ…」と言う感想。
もう1つは比較的大きな販売店で子供の遊ぶスペースがあったり商談コーナーとサービス待合所が別になっていて中々良いなと思いました。
つまり、1店舗だけ見て全てがそうだと思うのは視野が狭すぎますよ。
>嫁さん(女)なんて連れて車を買いに行くの?
連れて行きましたが、なにか?
自分だけでなく嫁も運転する車ですし。
仮に自分専用車だとしても、私が買う買うと言う事は“我が家”からお金が出て行く話ですし、理解してもらわなけりゃね。
書込番号:15965364
22点

10年前よりは良くなりましたよ。子供の遊び場もありました。輸入車ディーラーでさえ遊び場がある状態ですから無かったら大変なことです(笑)
たしかに全国全てのディーラーを行脚した訳ではありませんから言う資格は無いですよね。
ただし見た店舗全てで自動車部品やら構造やらを全面的に出して展示してるのはどうかと…普通見せたくないとこを見せるなんてマニアックな店だとアピールしてるようなもの。こうした展示物はプロモーションツールですからスバルの方針なんです。なのでスバルの方針に従ってるディーラーにはあると思ってます。
要はプロモーションツールに問題があるのでは?と言いたいのです。
個人的趣味では部品とか見せて欲しいし興味は尽きません。でもディーラーが率先してやることではないし傍から見たらおかしなことです。もっと展示するものがあるでしょう…と。
またせっかく他銘客が多くなったのに昔みたくマニアックな店をアピールしては勿体ないなと思います。
実際、女の子2人で買いに来てる人もいれば家族でアイサイトをほしくて来る人もいる。アイサイトは女性も中高齢者も欲しい技術。だったらもっとカジュアルにしたほうが良くない?って思いました。
…というかオーナーになったんだから少しでも良くなって欲しいしスバルユーザーが増えてほしいので言ったまでです。倒産されては困りますからね。
書込番号:15965443
0点

私は特にスバルの事は知りませんが、
昔からのスバリストはやはりそういった店内の方が良いのでしょうかね?
4駆を全面に出す会社と言えばスバルかアウディかってところだと思いますが
アウディは早々に高級志向に振りましたから今はメカを全面におしだす感じはあまり無いですよね。
ですからある意味他に無い形は残しておいても固定ファンの面では大きな損は無いような気はします…
まあスバルのカーラインナップは元々硬派ですしね(4駆が多いだけでなく車の形なんかも)。
これからはアイサイトのようなシステムも他メーカーが徐々に出して行くとすれば
形や乗りやすさ(どちらかと言えば気軽さの意味)を重視するような方は他社に流れる可能性が高そうですし。
そう考えれば多角的な販売はトヨタに任せてスバルには硬派なファンが必要なんじゃないですかね?
ここから話はそれますが個人的に軽トラはダイハツOEMでなくRRを造り続けて欲しかったと思います。
書込番号:15965579
6点

別にスバルのファンではないどころか、嫌いな私がいうのも、
へんなんだけど、、、
特徴を出して、なにがわるいの?
何で買ったの?
他にいろいろあるんだから、嫌なら買わなきゃいい。
って、思うんだけど。
書込番号:15965936
16点

しかし酷い客層・・・。毒舌ですね?
ディーラーに来る人は、スバリストと呼ばれる常連さんから一見さんまで様々です。
やはり、一見さん(新規の顧客)を取り込まなければ発展は難しく、何れ廃れてしまうなんて事も無きにしも非ず?
ただし、スバルは基本一つのプラットフォームしか無く、会社の規模も余り大きくありません。
そのお寒い台所事情で商売をして行くには、他社がマネ出来ない凝ったモノ造り、それを武器に商売をして行くしか手段は無いと思います。
その結果、マニア受けする雰囲気を生んだのでしょう。
ですが、個性と拘りの塊の様な自動車メーカーが、日本に一社位あっても良いのではないかと私は考えます。
書込番号:15966152
21点

私が伺った正規ディーラーは4件ありましたが普通っぽいお店は1/4でした。
車は他にもいろいろあるからスバルで買わなければいい・・・ディーラーを購入した訳ではなく車を購入したんです。購入対象がディーラーでなく車なんだから別に購入しても良いじゃん(笑)
でも確かにいろいろあった。個人的にはスカイラインクロスオーバーでもアウディQ5でも良かった。ただそれだとセカンドカーとキャラが被る。だから嫁の好みに任せた。ぶつけそうだし・・・やっぱアイサイトでしょ・・・と。今のとこアイサイトはスバルしか出してないのね。だからスバルで購入した。ただそれだけ。トヨタのディーラーがインプレッサXVやフォレスターのアイサイト出してればそっちにしてたかも。
硬派なイメージ・・・私もそう感じました。敷居が高いです。でもマニアにしか受けない車作りから脱却したから現行インプレッサがヒットしたように思えたのですが・・・
今までのスバルは水平対向エンジン、AWDがあって初めてレガシィやインプレッサがあったように思えます。
現行インプレッサは車が良いから売れてるのだと思ってます。FFも売れてるし・・・エンジンがたまたま水平対向だった・・・みたいな感じ。マニア好みの無駄な補強も無くスペースなどのパッケージが良いので売れて当然だと思います。
今後はインプレッサの成功で力を抜いた「普通の車作り」に方針転換してくれると思うので・・・マニアではない普通の人にも入りやすそうな店内が良い気がしました。
・・・とはいえ今までマニアに育ててもらった風潮がありそうなので一気に方針転換する訳にもいかないのでしょうね。難しそうだ。
スバリスト・・・なんでしょう?昔、アルファロメオに乗ってた頃、アルフェスタと言われてましたが同義語かな?
それともフェラーリのティフォッシみたいな感じ?
良く解らない言葉ですね。
書込番号:15966885
0点

4駆での性能は国内NO.1ですね。
それと他メーカーの同クラス4駆と比較しても断然燃費がいいですよ。
寒冷地でのウケはかなりいいですね。
書込番号:15966988
5点

まあ、お子ちゃまのスレ主には100億万年早いからもう一生スバルに行かなくていいと思います。
あなたが買わなくても、スバル車を欲しいと思っている方はゴマンといます。
プリウスかアクアくらいに乗っておけば?
あ、新しいアルトもいいかも。
所詮あなたにとって車は単なる移動手段のみのものに過ぎないと思います。
書込番号:15967027
7点

北の直噴さん
私も親戚が全員、北国にいるのでAWDは必須でした。ただスバルのAWDは癖があってレガシィのアウトバックのAWDのほうがツーリングワゴンのAWDより雪道では使いやすい、とかアウディのクワトロの方が優れているとか・・・結果として雪道では高級システムより廉価システムのが良いとの意見を取り入れて車選びをしています。
スバルは安く軽くAWDを作れるみたいですね。重さ30sしか重量増は無いとか。他社が100s増になるとこを30sで済むなら燃費も伸びるし雪道走行も楽でしょう。実際に北国では都心よりスバル車は多く見ますからAWDのイメージも捨てたものではありませんね。
それを知ってるからこそ首都圏の売り方ではAWDのイメージは逆に損では?とかチューニング屋のような雰囲気は如何なものかと思った次第です。
Dragosteaさん
何か気に障ること言いましたか?
随分下卑た言い方ですね。トヨタってそんなイメージではないしトヨタユーザーに失礼です。
>車を移動の手段程度・・・
当たり前です。それ以外に何があるのでしょうか?峠道を走るのも移動だし・・・サーキットの中を周回するのも移動だし・・・買い物のために走るのも移動・・・全て移動を伴うものです。車は移動するためにあると解釈しております。
ただ移動の中に楽しみというものがある訳でして・・・それでスバルやアウディや日産と比較検討しただけです。結果、私にはどれでも良かった、というかどれも良かった。判断できないから嫁に選ばせた。そしたらフォレスターになっただけのことです。吟味しなかったように映るかもしれませんが、3車とも吟味したうえで選んでます。オーディオに手を染めてるのでCX5はその時点で脱落してます。
色んな意味でスバルは基本のパーツが良いからオーディオの音も良いのです。結果、走りも良いのでしょうが・・・今は走りより音響に凝ってるので・・国産なら日産、スバル、トヨタを選ぶしかありません。
残念ながらスバルの車は今回が3回目で既に納車してます。GC、BH、FJの順です。何年先も何も今オーナーです。フォレスターですからプリウスやアクアほど志の高い車ではありません。お子ちゃまなのでまだまだそこまでの境地には至っておりません。レガシィやフォレスター程度がお似合いなのです。でもWRXのSTIは卒業しました。チューニングとかもEJはエアフロセンサーが・・・とか・・・そういうことの似合う年頃ではないので。
とりあえず走りも楽しむし音楽も楽しむ。個人的には贅沢な車生活をしてると思ってますが・・・・他人にとやかく言われたくないものですね。
書込番号:15967206
7点

他人にとやかく言われたくない方が批判的な書き込みをなさる???
頭おかしいんとちゃいます???
プリウスとアクアとアルトの件は、あなたが書いた内容に近い車なだけです。
決してバカにしていません。
AWD否定にごもっともだったらスバル車なんか買わなきゃいいのに。
しかも3台買うなんて重傷です・・・人のことは言えませんが。
書込番号:15967451
11点

まぁっち♪さんは実はスバラーだったのですね
スバルを愛してるが上のグチだったんですね
ぼくはSTIパーツの展示や協力メーカーのカタログの設置は好感もっていますし
AWDやシントメリカルを誇張するのは、スバルとしては苦手なエコよりも得意なセイフティをアピールするための企業努力と思っていますので・・・
しかし、そこらへんは女性陣には理解されにくいかなあ
書込番号:15967466
0点

自動車は高額品ではありますが、販売店の建物で購入を決めるものではありません。
良心的で、確実な点検・整備を行ってもらえればよいと思います。
お店が豪華になれば、そのお金はユーザーが負担しているわけですから。
書込番号:15967622 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Doragosutea さん
えらくお怒りのようですね。AWD否定など一切してないし良く30kg でフルタイムを作れるものだと驚いてるくらいです。そもそ前車のS4もセカンドカーのエスカレードもAWD だしAWD しか乗りません。
ただ商談席で「四駆しかないの?」という人が多くいたので私の担当も「四駆が嫌ならスバルに来なきゃ良いのに」とこぼしてたので違うだろと言いたかったし、別の店を当たりました。
たぶんDoragosutea さんはこの担当セールスと同じような意見の方なのでしょう。
似合いの車…見ず知らずの人にあなたが言うことはないかと。
三台も買ってアホか…
使いやすいパッケージをしてるだけでも買いです。パワーもターボだし…そこそこあります。走りと内装はプアだけど気にする車ではないです。運転もしやすいし見切りがしやすいです。
AWD の条件も満たしてるし選び方、間違ってますか?
燃費はエスカレードより良ければOKだし。
書込番号:15967777
1点

SIどりゃ〜ぶさん
同感です。STIパーツも好きな人には良いでしょうね。実際にアウディやメルセデスでもパーツを陳列してますし嫌味はありません。やりすぎはどうかと思いますが。
女性はそれこそ拒否感を示すでしょうし…せっかくカジュアルでオシャレな車があるのに勿体ない気がします。
スバルってたまに秀逸なデザインの車を出しますよね?
インプレッサXVはR2以来の秀逸なデザインだと思うので廉価なFFも…なんて思った次第です。
書込番号:15968151
1点

超大庶民さん
そうですね。購入してしまえばそうなります。あとはサービスとのお付き合いになりますから。
レクサスの過剰とも言える対応も対価としてオーナーが払ってるわけで…おっしゃる通りですね。ただトイレが2つある場合、2つとも男性は利用できるけど女性は共用トイレになる。逆が普通、というのが最近のトレンドらしいです。お金もかからないし。こういうのに不満を言うのは男性より女性だろうし。
ただ点検の待ち時間は長いので徒歩圏内で暇潰しできる場所も欲しいところ。そんな感じかな?
書込番号:15968264
1点

ん〜っ、何か私の感情を勝手に勘違いしてるみたいなのでお互いのため最後の投稿にしておきます。
別に私は怒っている訳じゃなく、「媚びない売り方」もありかなと思っています。
車に乗るのは女性だけではありませんし。
それに気を配りすぎるスレ主さんに単に???(←疑問を持った意味ですよ)だっただけですし、表現は少しスレ主さんにとってはきつかったかも知れなかったけどお子ちゃまだと思っただけですし。
後はどう思われても結構です。
とりもあえずはスバル車のご購入おめでとうございます。
私には今回のスレどれもに大きな感情は全くありませんので。
書込番号:15973386
2点

スレ主さんが言われるように、スバルのお店は、いまいちですね。
それは、長年メカ一筋に生きてきたメーカですから、やむをえないことですが…。
だからこそトヨタにもできないアイサイトを開発したのでしょう。
僕は雰囲気のいいトヨタのお店のトヨタの車を乗ってきました。が、
次に買う車は、燃費よりも安全を重視したアイサイトの車が欲しいと思っています。
スバルも新しくできたお店は、きれいで対応もいいですよ。
売れる車ができれば、営業に力を入れて、お客の対応もよくなるんじゃないかな。
ホンダさんも最近は、いいお店が多くなった気がするし…。
書込番号:15982772
2点

Dragosteaさん
お互い良い年してると思うので…一過性で非難してるつもりも中傷してるつもりもございません。今回のスレの題材についてもです。
お子ちゃまなどの言い方がキツいというか明らかに小馬鹿にした表現は初対面相手にどうかとは思いますけどね。ただスレについて「気に入らない」という意思は強く感じました。
私個人としてはメーカーがニッチ狙いから脱却しつつあるので店舗もそうなって欲しいと思っただけです。
書込番号:15996292
3点

フリーウェイさん
ありがとうございます。
ホンダのお店はカーズに変更してから商談席の間にパーティションが入ったりしてファミリー的な雰囲気の中にプライバシーの配慮もあって良い感じですよね?私もそれは感じました。
トヨタは私の父がトヨタ党なので良く知ってます。お店も落ち着いた雰囲気で…コンパクトカーだけでなく高級車も扱ってるだけあって居心地の良いとこが多いですよね。なんとなく…ホンダがカーズになった時に「もしかしてトヨタディーラーの真似?」と思ったほどです。
スバルのディーラーでは「落ち着いた雰囲気」とは少し遠いのかも知れませんね。
カーディーラーながらカー用品などカスタマイズに積極的なのはコンセプトなので変えようがないしトヨタも触発されるほどです。
新しい店舗は私のエリアにはありませんが大きくて落ち着いた雰囲気もあるかも知れませんね。
書込番号:15996481
0点

これはスレ主に同意できません。
スバルの優れている点は「AWD」&「アイサイト」です。AWDがないと魅力が半減します。(ボクサーは好みによります)。
何よりホンダとマツダのディーラーに魅力を感じるのは、かなり珍しい方ですね。私の地域では、ホンダの店舗もマツダの店舗も他社より小さく、古くさく、試乗車が少ない店舗ばかりで、売れている気配もありません。
事実、国内販売台数と車種を見ても、国内の今のホンダやマツダは「売れているとは言い難い」状況です。
釣りスレだとは思いますが、単にあなたがマツダで買えば良いだけだと思いますよ。
書込番号:16281436
3点

スレ主さんが言わんとするのは半分ほど解る。
だけどね、ちょっと物言いが独善的で挑発的なんだわ。もう少しオブラートに
包んでね。
でもって主題なんだけどSUBARUのディーラーに幅広い客層を取り込めって話。
コレ、難しいよね。例えばスレ主さんが褒めたスバル車の見切りの良さなんかは
私も大好きなポイントなんだけど現行では少々スポイルされてますね。
デザインを優先した結果でしょう。現代はバックカメラがあるんで許容されますが。
コレくらいなら大した問題ではないけどもスレ主さんのコメントにある、スバル
ディーラーに文句をたれていた男女の言い分なんざあ製品にフィードバックされたら
コアなスバルファンはそっぽを向くでしょうな。
スバルの規模で数が見込める上顧客にソッポを向かれたらどうなる?まあ匙加減が
難しいですよ。
ただし、店舗のトイレなどのハード面とセンスなどのソフト面の向上は大歓迎でスレ主
さんに同意しますよ。
書込番号:16308784
2点

米子に引っ越したので「山陰スバル米子店」に中古車を見に行った。
女性用トイレがあったのだが、男性スタッフが出てきてびっくり。男子トイレが使用中ということではなく、男性スタッフは男性トイレだろうと女性トイレだろうと使用OKみたいな。。。何人もの男性スタッフが、常に「女性用トイレ」出入りしていた。しかも店内タバコ臭がスゴイ!今日び、接客用の部屋で吸います?気分が悪くなって女性トイレに入ると、男性が使った後と思われる便座が上がり、ありえへんくらい汚れていた。そして手洗い台は、タバコの吸殻入れになっていた。。。この無神経さにココで購入するのは辞めよう思った。
写真撮っておけば投稿できたのに。失念。
書込番号:16865114
4点

スバルのアイサイトが成り立つ原理がわかっていますか?
アイサイトは(シンメトリカル)AWDの恩恵。
AWDシステムの、4輪のセンサーによる、ブレーキング。
AWDによる、挙動の安定化。
そして、最も大切なシンメトリー…左右対称50:50のおかげで
どこか一カ所に重心が集中して1つのブレーキに大きな負担がかかり、そのせいで挙動が乱れハンドリングを失い、さらに危険を背負うことがないのです。全くないとは言い切れませんが、直列エンジンのAWDよりは圧倒的に少ないです。
本題に戻りますが、AWD重視と環境性能重視。
確かに、他社は今、環境性能重視が圧倒的に多いです。
しかし、環境性能重視といっても、公道走る時の燃費はAWD云々ではなく、排気量の問題です。
今、売れ筋のスバルのレヴォーグ(LEVORG)は1.6LのDIT(直噴ターボ)エンジンを搭載しているグレードがあります。
このエンジンをBlue BOXER DITと名付けられました。
そこには、環境性能と安全性能の両立を目指すスバルの姿勢がそのまま現れています。
スバルが考える第一の事…パッシブセーフティーいわゆる、
0次元安全性能。走る、曲がる、止まるに加え、スバルはそこに【守る】が入ります。それがSI-シャシーであったり、アイサイトであったり、シンメトリカルAWDです。
わざわざ、今の環境重視の車が増える中、AWDは選択グレードになりつつあります。その例がトヨタや三菱です。
トヨタは、ランクルなどのクロカン譲りの車でなければ、AWDは、ほとんど選択グレードですよね。
三菱はセレクタブルが増えましたし…
スバルは、なぜ三菱みたいにセレクタブルにしないのという話も時々耳にします。それは、オーナーやその家族を守るためです。なら、燃費は犠牲にするのかという人もいます。
そうではないと思います。スバルの車はいざというときほど力を発揮します。実際、高速道路を走ると、ターボであれば、計測燃費以上。NA…自然吸気でも計測燃費+-2は走ります。それは、ピストンがいいんです。摩擦が少ないピストンを作ることでクランクシャフトから伝達される力をほとんど、無駄にしません。最近のFAやFBエンジンはロングストローク化されているため、ガソリンを無駄にしません。
スバルはAWDを重荷にするのではなく、エンジンの性能を上げて対抗しています。
だから、スバルも全車種FF作れみたいなことはいわないでください。スバルの誇りを壊さないでください。
書込番号:17782289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スバリスト(自称)さん。古いスレッドに書いて頂きありがとうございます。
企業体力から以前は尖った車ばかりだったスバルですが現行インプレッサで「普通の車も良い」と思われるようになりました。
昔と違ってターボじゃなくても良い、とも思われるようになりました。
スバルの根幹技術はそもそも4輪駆動などではなく縦置きエンジンレイアウトと弱アンダーのステアフィールのはずです。FFもFRも同じです。
とはいえラインナップを増やすのは得策じゃないでしょうから燃費狙いグレードにはFFもありかな?とは思いますね。
今のスバルユーザーって以前、スバルに乗ってたけど諸事情でハイブリッドやミニバンなどに行った人の帰り組が多いし、初スバルも多いです。
そんな人達がスバルのカタログを見て「燃費」「AWD 」…相対的に見て、やはりハードルになるんですよね。
で…店の雰囲気というか一見さんお断り的な対応されれば買う気も失せるというもので…もったいないと思ってスレ建てしたんですけどね。
ディーラーの雰囲気というか転勤族にはスバルって厳しいですよね。正規ディーラー配置が薄いエリアが多いので。
書込番号:17782467
2点

スバルはマニアにウケが良い。 トヨタや日産などとは違って。
書込番号:17861865
4点

2014年12月24日契約、2015年2月09日納車
車種:インプレッサ・スポーツ2.0 アイサイトVer.3
女ですがメカ好きです。アイサイトに興味を持つ→ネットで各社の衝突実験映像チェック→ホンダ、トヨタ、日産のディーラーにて衝突防止装置のシステムを聞きに行く→アイサイトが一番と確信→購入に至る。
実車感想:IS(アイドリングストップ)やパドルシフトは余計だな、と思いました。ホンダ車でも付いていましたが、使いませんでした。使わなくても十分レスポンスは良い印象を受けています。
ISに関してはその後のバッテリー代が高くつきそうです。
販売店対応:神奈川県の販売店です。
購入までは実に丁寧。
しかしながら、1ヶ月点検時には対応激変。
★店長に点検日希望を伝えてあったのに、担当者に伝わってなかった。
★点検日に行ったら店長、担当者不在、代理もいない。
暇な店内なのに、サービスで今まで(店長指示で)でていた飲み物サービス無し。
聞きにも来ない。
他のディーラーでは立ち寄っただけで出たのに、社員教育が悪いのか?
それとも日産・トヨタ・ホンダがサービス過剰でスバルが普通?
問いたいのは飲みたいからの文句ではなく、気持ちの問題です。
機械に関するコンセプトや技術力は素晴らしいと思いますが、ハードに注力しすぎてソフト面がルーズではないかと感想を持ちました。
スバル独自の車検までのメンテナンスフルコース一括先払い契約をしましたが、ディーラー変更って出来ないのでしょうか…とまで考えています。後日本社に問い合わせてみます。
書込番号:18581586
2点

車を買った後は販売店の雰囲気って意外と大事なんだよなーw
車はともかく、ディーラーとの付き合いが長くなるんだから。
ちょっとしたことで、嫌いになったりするから・・・
書込番号:20893615
0点

アイサイト。
インプレッサのFFにも付いてますが。。。
AWD技術が前提とは初めて知りました。
勉強になりました
書込番号:20907613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > スバル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 6:17:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 1:32:56 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 14:18:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 18:10:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 18:58:08 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/24 16:33:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 19:45:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 11:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 7:19:03 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 11:02:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





