


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
はじめまして。
当方、太陽光の設置を検討しており、複数から見積もりをとっているところです。
当方の自宅は、南東に43°程振れており、屋根は寄棟になります。
ですので、南東、南西、北東、北西に屋根があります。
屋根勾配は5寸、平瓦の屋根になります。
業者によっては、全面設置を提案する業者もあり、北西面だけ外す業者もあり、
北東、北西の2面を外す業者もあり、
で実際は、どれだけの面に取り付けるのが良いのか悩んでます。
どなたか、当方と同じ様な建物方位で太陽光を設置した方がいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:16047913
1点

設置検討をしている段階の者です。
北東、北西設置の提案の有無ですが、光の反射のリスク(光害といいます)の責任を業者が追うか、逃げるかだけの違いと思います。
家電量販系は北面設置は即お断り。ネット系でもソーラーリフォームはお断り。また、地場業者でお堅い会社はお断りです。
北面設置を提案する業者はかなりのチャレンジャーと思った方がいいです。
また、5寸こう配の屋根は冬はあまり発電しないですよ。ましてや傾斜があるので、光害リスクが高まります。それでもやるかということです。
ところで、どのくらいの容量が設置できるのですか? 北面設置をした場合としない場合とでの容量を教えていただけますか?
書込番号:16054511
0点

北面設置の件、私も検討しました。
光線追跡の結果、冬至に隣家の窓に反射光が入りこむことが判ったこと、
メーカー(パナ)が設置承認しなかったことから諦めました。
訴訟になると負けるので、危険な選択になります。(判例ありますね。)
反射光が他人の迷惑にならないことを確認できれば、設置もありかと思いますが、
そうでないならお奨めできないです。
書込番号:16055632
0点

アドバイスありがとうございます。
今、3社から提案を頂いており、それぞれ異なります。
@全面配置 南東、南西 各1.75kw 、北東1.5kw 北西2.25kw TTL 7kw
A北西のみ外す 南東、南西、北東 各1.5kw TTL 4.5kw
B南東・南西のみ 南東、南西 各1.75kw TTL 3.5kw
となっています。
個人的には、Aの提案で、南東、南西を1.75kwにし、TTL 5kwでもいいかな、と感じているのですが、どうでしょうか。
反射光の事は全く考えていませんでした。とても参考になります。
とても自己中的な考えでした。お恥ずかしい限りです。
当方の自宅は区画整備された住宅地の北西角地になり、隣家が北東側になるので、北東側は問題ないのでは、と思います。隣家は、南東側のベランダですので。。
また、家の裏(北西側)は畑のとなっており、裏の家まで、30m以上離れています。
もし知見があれば、反射光のリスクはどの程度離れれば回避出来るのか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:16055739
0点

容量が0.25kW刻みですが、東芝ですか?
北面反射の被害は隣家だけにかぎらず、500m以上はなれた遠い場所から苦情があるかもしれません。
屋根の角度が緩やか(1寸とか2寸)であれば、リスクは低いのですが、5寸あるので光害リスクが高まります。
南東、南西ぞれぞれ1.75kWのトータル3.5kWが最適提案と思いますが、業者によっては寸法に余裕を持たせるため、南東、南東それぞれ1.5kWのトータル3kWが最大と主張するかも知れません。
屋根は実測ですか? 図面だけなら、想定したほどの容量の設置ができないケースがままあります。
書込番号:16056427
0点

貴重な情報ありがとうございます。
少し離れるくらいじゃダメなんですね。
gyongさんの読みどおり、東芝です。
折角導入するのであれば、出来るだけ大きくと考えているのと、
小さいほど、kwあたりの単価が上がってしまうため、悩んでしました。
3.5kwだと、工事費込み、災害補償ナシで、144万円でした。(税込み)
出来るなら、災害補償込みで、kw辺り40万円以下を目指したいのですが、
なかなか難しいようです。
南東、南西で実測してもらい、最大で載せれる容量を再度検証してみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:16056529
0点

隣家との位置関係がよくわからないのですが、
スレ主さんの家の北側(北東側あるいは北西側)に隣家がある場合は、
冬の昼頃と夏の朝夕で、北側屋根面からの反射が隣家に入射する
可能性があります。
隣家は北東側にあるから大丈夫というのは、?です。
書込番号:16058987
0点

当方宅は、南西ー北東方向に一直線に並ぶ区画整理された地区で、一番、南西側の角地になります。
その為、隣家が北東側にしか存在していません。
隣家のベランダは南東に向いており、南西側には窓がありませんので、、特に影響がないのでは、と思っています。
また、隣家の隣家に対しては、隣家の屋根がある為、届かないのでは、と思っていたのですが、
間違っていたでしょうか?
うまく説明出来ていなかったら、すみません。
書込番号:16059252
1点

隣家の南東壁にはベランダがあって、南西壁には窓等がないということですね?
書込番号:16066266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)