『Aピラーの死角について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『Aピラーの死角について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aピラーの死角について

2013/10/14 02:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:275件

現在納車待ちで代車に乗っているのですが
駐車場で右から出て来た人がAピラーに隠れてしまいヒヤッとしました
ネットで調べると最近の車はピラーが死角になるようです
確認時にピラー越しに人が見えたので怖かったです
代車ですが右折時にピラーが気になってしまいます
フィット3でも似たような構造なので、何か見やすい方法があれば教えてください

ちなみにステップワゴンにはサイドビューミラーというのがあるということで
真似してミラーをつけて見ようかと思ってます


書込番号:16703663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2013/10/14 04:26(1年以上前)

一般的にはサイドビューミラーと言うのは左フロントタイヤ近辺の死角を見るための物のようですね。
右ピラーの死角を鏡で反射して見るには角度が浅くて難しいかも知れません。
一番簡単なのは首を振る事ですが・・・

お金を掛けられるのならカメラが見やすいでしょう。
カメラを三角窓に設置しバックミラーを液晶内蔵の物にすればスマートです。
後はダブルカメラのドライブレコーダーを代わりにする方法もあります。
私が今の車に設置していますが、カメラを右と左に割り振り交差点の事故に備えています。
そうすると必然的に左右のピラーの死角部分も写ってますので。
難点は液晶が小っちゃいので良く見ないと結局見落とします。

書込番号:16703778

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/14 09:48(1年以上前)

自分は徐行&首振りで対処しています。

書込番号:16704345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/10/14 10:34(1年以上前)

冨樫源次郎さん
おはようございます。

ここ10数年の車は安全性確保のため、Aピラーが太くなっています。
また、ピラーの傾斜が強くなってきているので、益々見えにくい傾向にあります。
視界が悪いというと、「車を買うな」などと非難する輩がいるのは困ったものです。
近年はようやくメーカーも改善しようと努力しています。

どうせカメラを買うのなら、カーAVメーカー製品のほうが
広角なので、こちらのほうがいいと思います。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_fc100_2/
http://www.alpine.co.jp/camera/multi-view/


とはいえカメラでも限界はありますので、カメラと目視双方で確認するしかないですね。
信号のない交差点などでは停止線での一時停止をきちんと履行したり、、
ショッピングセンターなどの駐車場では徐行しつつ注意深く周りをみるなどして
歩行者や自転車等を確認したほうがいいでしょう。

書込番号:16704508

Goodアンサーナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/14 17:17(1年以上前)

私の車もAピラーが太い方ですが、
体が勝手に反応(前のめり&首振り)してますね(笑)
御自分の目で直接見るのが確実だと思います。

書込番号:16705928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/14 18:10(1年以上前)

一昔前(・・・って言うかチョッと前まで)は、
ドアミラーはサイドウインドーの前側の隅に直付けされていましたよね。
それだと事実上、その部分のAピラーが凄く太くなったのと同じで死角が大きくなる。

それじゃ危ないだろうってことで、
新型車は、ドアミラーに足が付いていて、サイドウインドーと独立させて、
隙間からチラッと見えるように作られています。
チラッとしか見えないので、後は首を振るしかないですが・・・

一昔前のクルマに比べると、
フィットのAピラーは、死角が少ない優れた設計だと思いますよ。

書込番号:16706138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/14 18:43(1年以上前)

Aピラーとフロントガラスの角度が違うので他車と比べても
ピラーとガラスの段差が極端にありますが
あれはどういう機能でしょうか。

フロントに落ちた雨水は絶対にサイドの流さないとか
あれが風きり音防止に役立っているとか
あるいはコスト的に追求したらああなったとか?

ダースベイダーの部下の顔ようなバンパーと2大不思議デザインです。

書込番号:16706270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/14 19:37(1年以上前)

奈良漬け大仏さん

仰る通り、ディーラーで雨、雪をサイドにやらない為のデザインと聞きました。

書込番号:16706471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2013/10/14 20:07(1年以上前)

>みなさん
すいませんがまとめてレスします
カメラも検討しましたが画面が小さいので見えずらいようなので
目視と首振りで考えてみます
まだ納車前なのと三角窓がある車が多いので何か手段はないかと質問しました
とりあえず解決済みとしてミラーで試してよかったらレポートしようと思います
ありがとうございました。

書込番号:16706639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/14 20:27(1年以上前)

ふじやま1997 さん ありがとう

>雪をサイドにやらない為のデザイン

そうするとコンフォートビューパッケージは
ちょっと積もるところでも必需品だね。
熱線ウィンドウじゃ無いと走行中でも積もりそう。

書込番号:16706725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:12〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,383物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング