『プロ野球の試合撮影に良いレンズ・本体は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『プロ野球の試合撮影に良いレンズ・本体は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:54件

こんばんは!ご質問させてください。

プロ野球の試合の撮影のために、キャノンのEOS 5D Mark IIIを購入する予定です。
バックネット裏から撮ることもあれば、外野から撮ることもあると思います。

一緒に250〜300mm程度の望遠レンズも買おうと思っているのですが、
予算的なことと重さから(三脚を使う予定はありません)、
タムロンのA005かA20にしようかなと思っていますが、
素人のため、自分の選択に自信がありません。

他のオススメのレンズや本体がありましたら、是非是非教えてください!
逆光・手ブレ・室内撮影(東京ドームなどの暗い場所)に強いカメラだと嬉しいです。
予算は35万円前後です…

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17145409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/02 22:34(1年以上前)

FZ200 東京ドーム

FZ200 東京ドーム

外野からだと300mmでは物足りないと思います。
一眼レフでなく、明るいコンデジのFZ200ではどうですか?
画質は一眼レフに及ぶべくもないですが、重いレンズを振り回すよりずっと簡単に撮影できますよ。

書込番号:17145551

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/02 22:45(1年以上前)

こんばんは。

デジイチだとタムロンA011クラスのレンズが必要になると思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000605175/

書込番号:17145603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/02 23:05(1年以上前)

 田舎の球場で少年野球の撮影程度しか経験がありませんが、プロ野球の試合を、例えば外野席からバッターボックスのバッターを大きく写したいなら、300ミリでは全く足らないと思います。600ミリでもフルサイズでは足らない可能性があると思います。

 大砲のようなレンズを観客席に持ち込むのは顰蹙ものですし、現実問題として予算も足りません。いい撮影ポジションが確保できないなら、高倍率のハイエンドコンパクトデジカメを選択肢に入れるべきだと思います。5D3と比べる画質ではないとは思いますが、その分お手軽です。
 
 

書込番号:17145712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/02/02 23:10(1年以上前)

アナスチグマートさん

ご返信ありがとうございます!
実は私もLUMIXのコンデジを持っています!
軽量ですごく使いやすいですよね…!

ですが、東京ドームなどの暗い場所では限界を感じてしまって(T-T)
屋根無しのデーゲームなら問題ないのですが…!

外野からは外野の選手を撮るくらいになっちゃいますね!

書込番号:17145738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/02/02 23:15(1年以上前)

Green。さん
ご返信ありがとうございます!
600mmあったらいいですね…!
さすがタムロン、お安いですね!
質もいいのでしょうか?
気になります…と思いつつ持ち運びが大変そうで、
300mmくらいで我慢をしようかなと思っています…!
ありがとうおざいます!

遮光器土偶さん
お返事ありがとうございます!
外野からは外野の選手が撮れたらいいなといったところです!
コンデジは持っているのですが、
やはりドームなどの比較的暗い場所での撮影では限界を感じてしまいます…!
あとシャッタースピードの遅さと自動レンズがあまり好きではなくて…。。
大砲レンズはちょっと恥ずかしいのと重いのとで避けたいので、300mmくらいがいいかなと思っています!

書込番号:17145764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/02 23:34(1年以上前)

 300ミリで撮れる範囲で、5D3ボディ込みで35万の予算ならA005が一番の候補でしょうが、ズームの回転方向が純正と逆になります、AFスピードや画質を考るて、もう少し予算の無理ができるなら純正の70−300Lも考えられませんか。

書込番号:17145849

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2014/02/02 23:49(1年以上前)

遮光器土偶さん

ご返信ありがとうございます!

これですよね?
http://kakaku.com/item/K0000141302/

仰るとおりで、逆回しに違和感を感じそうで、正直悩んでいます…!
いっそレンズをキャノンのにし、本体をEOS 6Dに落とそうかな?とも…!

書込番号:17145904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/03 00:17(1年以上前)

>これですよね?
http://kakaku.com/item/K0000141302/

 はい、それです。

>いっそレンズをキャノンのにし、本体をEOS 6Dに落とそうかな?とも…!

 6Dは持ってますが、クロスセンサーが中央一点で、AFポイントも少ないのでスポーツ撮影は無理ではないにしても5D3より難易度は高いと思います。

 もしフルサイズに拘らなければ、70DにEF 70-200 F2.8L2 と言う組み合わせでも、換算で約320ミリになりますから同じ程度には写せると思います。少し重くなるのが難点ですが、試合中ずっと構え続けるわけでもないでしょうから、何とかなると思います。

http://kakaku.com/item/K0000534203/
http://kakaku.com/item/K0000079167/

書込番号:17146005

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件

2014/02/03 02:32(1年以上前)

こんばんは。70Dユーザーです。
フルサイズを6Dにするくらいなら、70Dのほうが良いかと思います。
これにタムロンA005でしたら、換算480mm相当となります。

逆回しは最初に違和感があるくらいでしょうか。
すぐに気にならなくなるかと思います。安い分、何かある程度と思ってください。

また純正のEF70−300Lも高くはなりますが、こちらが違和感は出ないでしょう。
ただ、タムロンより重くはなりますね。
一応、両方持っていますが、気軽に使えるのはタムロンのほうということになってきます。
画質も値段込みで考えますと、純正に肉迫する性能を持っています。

また、明るさが不安であるなら、EF 70−200 F2.8U IS USMということになりますが、重さと予算が厳しくなってくるでしょうか。

書込番号:17146274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/03 16:41(1年以上前)

A20はAFが遅いのでA005にして、望遠が不足する場合はトリミングするぐらいでいいと思います。

書込番号:17147845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 21:01(1年以上前)

遮光器土偶さん

ご返信ありがとうございます!

なるほど、6Dだと、動き物を撮るときにAFポイントの少なさに不便を感じそうですね…!
70D良さそうですね!気になってきたので色々調べています。

レンズは教えていただいた
EF70-200mm F2.8L IS II USM だと綺麗な画像が撮れそうなのですが、
やはり重さと高さがネックです(T-T)

書込番号:17148713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 21:20(1年以上前)

Hinami4さん

お返事ありがとうございます!
6Dが動き物に弱いと聞き、候補から落ちました…ありがとうございます!

70Dユーザーなのですね!
オールクロス19点AFセンサーということで、動き物に強そうですね。
比較的軽量なのも助かります。とても気になってきたので色々調べたいと思いました。

レンズですが、EF70-300mm F4-5.6L IS USMとタムロンのA005なら
スペック的にはそんなに変わらないのですね…!安心しました!
あとは手ブレにも強いといいのですが…
そして見た目は、キャノンのほうがやはりかっこいいですが(笑)

のちのち暗さが気になるかな?という不安もありつつ、
EF70-200mm F2.8L IS II USMはお高くて手が出なさそうです(T-T)

書込番号:17148817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 21:29(1年以上前)

じじかめさん

ご返信ありがとうございます!
A20は内蔵モーターの点でA005に劣るのですね…!
動き物にはA005と考えて良さそうですね。
ありがとうございます!

書込番号:17148878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/02/03 21:33(1年以上前)

こんばんは。

対DX 1.3x クロップ機能のあるD7100と、
純正レンズ AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRとの組み合わせなら、
テレ端800mmまでになるし、AFエリアもほぼ51点行き渡っているし、連写コマ数も僅かながらアップするので
ご検討されてみては?

書込番号:17148901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/03 21:33(1年以上前)

ももむらさきさん、こんばんは。

>他のオススメのレンズや本体がありましたら、是非是非教えてください!

FZ200もいいですね〜。
私はキヤノンさんのSX50HSをお勧めします。
慣れが必要ですが、三脚も必要なく超望遠(換算1,200mm)の大迫力の画が撮れますよ。
下のサイトに、デーゲームやナイトゲームでの写真が載っています。

■野球観戦を前提にしたAF性能の比較(SX50HS)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15836178/

軽くてコンパクトで手ぶれ補正も強力です。
メイン機に一眼レフと望遠レンズを購入されて、サブ機にこのカメラはいかがでしょうか。

私の超望遠撮影のメインは、1DXとシグマさんの50-500mmです。
SX50HSはサブ機ですが、シチュエーションによっては、その機動性のお陰で、1DXよりも良い画(構図)が
撮れることも結構ありますよ。

書込番号:17148902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 21:44(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

ご返信ありがとうございます!
スポーツ撮影といえばキャノンの白レンズ!みたいな思い込みがあり、
ニコン製品はあえて見ないようにしていましたが(普段使いのカメラはニコンです♪)
教えていただくと気になってきました…!
400mmレンズも、重さと高さが気にさえならなければ、とっても魅力的です…!!!

書込番号:17148959

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2014/02/03 21:51(1年以上前)

フルサイズで望遠が足りますかね…
タムロンの150-600でも足りない場合もあるかも
トリミングとOKならいいですが・・・

ここは望遠効果のあるAPS-Cのボディを選んだ方が良いかと
で、レンズをタムロンの150-600なりシグマの50-500あたりがよいのでは

で、コンデジですがパナソニックのPZ200も明るいレンズがついていますので一考を

組むシステムが重いようであれば一脚の使用もよいかと思いますよ。

書込番号:17149007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 21:53(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

ご返信ありがとうございます!
教えていただいたURL、楽しく拝見しました♪
人様の撮影された野球の写真を見るのがとても好きです!

1DX凄い!!超高級ですね…!!!
いったいどんな写真が撮れるのか…!!!!
私だったら壊したら大変だと手が震えそうです(笑)

コンデジはあの軽さでレンズを変える必要も無くあの望遠は凄いことですよね…!!
とりあえず今持っているLUMIX FZ70(200にすればよかったと後悔…)を
雨の日用や荷物を増やしたくないときのサブ機にしようかと思います。

書込番号:17149017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 22:10(1年以上前)

okiomaさん

ご返信ありがとうございます!
APS-C(キャノンEOS D70)に傾きつつあります。

300以上の望遠レンズにも憧れるのですが、やはり重さと機動性が下がることがネックになります…!

コンデジはLUMIX F70を購入して、200にすれば良かったとちょっと後悔しました(笑)
屋外で撮るにはそれほど問題ないのですが…。。。

書込番号:17149125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/02/03 23:27(1年以上前)

こんばんは。7Dを持っています。

400mmf5.6Lというレンズは
使っていて、わりと軽いですし
映りも良くて気に入っています。

書込番号:17149551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 23:38(1年以上前)

プロの方が70Dで西武ドームでプロ野球の試合を撮影した写真(画像)を見てきました。
西武ドームは光源が乏しく芝生の色のトーンが低いため
なんとなく古びた写真に見えてしまうのは仕方ないとして、やはり暗いなと感じました。
レンズ付きであのお値段・そしてあの軽さとサイズ感はとても魅力的ではあるので、とても悩みますが…
mark iiiと比較検討しようと思います。
ご意見とても参考になっています。
もう少しだけこの掲示板を使わせてください。

書込番号:17149600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/02/03 23:43(1年以上前)

7で始まるさん

ご返信ありがとうございます!
7Dユーザーなのですね!
最新機種でコスパがいいだけあって使っている方が多く評価も高いんだな、という印象を受けています。

400mmf5.6L、調べてきました。
野球撮影となると明るさと手ブレ補正無しが気になりますが、
ズームが魅力的です!お値段の参考になりました…ありがとうございます!

書込番号:17149628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/02/04 22:55(1年以上前)

ご返信くださった皆様、ありがとうございました!
少しでも知識と技術を磨いてまいりたいと思います。

書込番号:17153298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/19 20:12(1年以上前)

解決済みなので参考程度に

年間パスを使って年50試合ぐらい西武ドーム中心にまた全国にも遠征で野球の写真も撮ってますが
外野から撮るなら間違いなくFZ200の方がいいです。

外野席からバッターボックスまでは約100m近くもあり
外野席で三脚は不可な中でテレ端でがっちりピント撮るのも苦しいし前の席の人にかなり気を使います。

OS付きシグマ50-500とD7100で撮った画像とFZ200の画像は何も言わなきゃ見た方が
どっちが一眼の画像かはわからないくらいというかFZ200の方が良かったりします。

CSのシーズンなると記者が外野席に撮影席を設け
目の前で撮っていますが2.8の望遠レンズで百万オーバークラスです。

バックネット裏もネットが邪魔で角度も選手の顔が映らないので
撮影を楽しむのであればベンチサイドやフィールドシートを確保さえすれば70〜300mm
クラスのタムロンレンズで十分です。

この辺りの席ではカメラの差が撮った画像の差として大きく違いがでてきます。
撮った画像は多少暗くても現像後処理で十分満足できるものなると思います。

結論的にいうと外野席で撮りたい時はコンデジ
内野のいい席で撮りたい時は一眼持参

これが野球を楽しみながら撮影するのに現実的です。

書込番号:17212467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/02/22 14:08(1年以上前)

らいにょんさん

気づくのが遅くて申し訳ありません!
ご返信ありがとうございます。

西武ドームによく行かれるんですね!
西武ドームはあの暗さと芝生の色味の落ち着きから、いい写真を撮るのが比較的難しそうだなぁと思っています。
ただフィールドシートはネットがないので撮りやすそうですよね…!
ライナー性のファールボールが来てカメラが破壊されたらどうしようとヒヤヒヤしますが…

外野のときはコンデジ、良さそうですね!
荷物が軽く、応援にも集中できるし、撮りたいと思ったときにはサッと出して撮れますもんね。

2台使い良いですね!
アドバイスありがとうございます!^^

書込番号:17222798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/29 22:34(1年以上前)

ニコン D600+タムロン70-300でトリミング

ニコン D5300+タムロン 70-300 トリミング

FUJI SL1000 50倍でトリミング

結構時間経ってしまいましたがシーズンも始まりオープン戦で写真撮ってきたので今後同様に考える方もいると思うので参考に比較であげておきます。
一眼レフD600,D5300とコンデジでフジSL1000撮った3つあるので比較であげておきます。

一眼の方は両方ともデーゲームでD600は西武ドーム、D5300は千葉マリンです。SL1000の牧田投手はフィールドビューでナイターです。D600の牧田選手は内野指定Bの前列、D5300の浅村選手は千葉マリンの外野席です。
 2つの画質の差と価格の差は人それぞれなので参考程度にしてみてください。
思うのはカメラにお金をかけるよりいい席取る価格の方が安がりかなとw

タムロン70-300Di4—5.6VCは価格的には一番安く手頃感があるレンズだと思います。ここからさらに上の画質を目指そうとすると300mmF2.8とかのレンズになると定価80万近くです。

書込番号:17359181

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レウフード 0 2025/11/14 20:36:30
ステッカーチューン 0 2025/11/14 18:14:03
XE4での使用について 0 2025/11/14 15:42:51
シグマ20−200対タムロン25−200 4 2025/11/14 11:18:32
24-70gm2に纏めるか迷う 13 2025/11/14 6:21:07
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939998件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング