


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
50kwの太陽光を検討しています。
導入時期は年内後半10月〜12月あたりになると思います。
予算は1500万以内で検討しています。
できれば安い方がいいです。
いくつか質問させて下さい。
1,メーカーはどこがいいでしょうか?
コストパフォーマンスや劣化、壊れにくい等総合的に見てどのメーカーがオススメでしょうか。
2、価格について
オススメのメーカーのパネルで
1kw当たりの価格まで価格交渉できますか?
3.取付工事費用。
屋根と車庫メインで乗せるつもりです。
工事費用はどれくらかかると考えておけばよろしいでしょうか?
4,何か注意事項があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17355268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.メーカー
ドイツのソーラーワールドが耐久性の面で優れているとのことです。日本での知名度は低いですが低圧太陽光設置人の玄人情報です。
http://www.e-solar.co.jp/
2.価格
低圧50kWで予算1500万円以内だと、メーカーは中華パネルに限られます。品質には不安が残りますが費用は安く抑えられます。
ソーラーワールドは価格も安いですが、中華パネルよりは高いです。日本メーカーも良いですがブランド広告費用が上乗せされるため、価格はかなり高くなります。
3.取付工事費用
屋根の仕様、車庫の仕様がわかりかねるので工事費用を知りたくても答えづらいです。
一般的に車庫への太陽光パネルの設置は屋根の強度が弱く、補強を加味すると価格も屋根に比べるとかなり割高になります。片方の柱で支えるカーポートは設置不可です。予算1500万円は厳しいと思います。
まずは近くの業者に見積をとって見られると良いと思います。業者により費用が数100万円変わると思います。
書込番号:17356532
0点

1,メーカーはどこがいいでしょうか?
コストパフォーマンスや劣化、壊れにくい等総合的に見てどのメーカーがオススメでしょうか。
・壊れにくい、コストパフォーマンスを含め海外製。
製品の信頼性ではなく、「長期保証をする」信頼性なら国内製。
・モジュール自体は海外製でもOKです。
PIDを含め、長期信頼性は国産でも海外製でも同じです。
・国内メーカーであっても中国やフィリピン、マレーシアと言った
ところで作ってますよってに。
・ただ、20年保証とか25年保証とか未来の約束事については
国内メーカーのほうが信用できます。
そのリスクを背負う分、海外やと安くなります。
2、価格について
オススメのメーカーのパネルで
1kw当たりの価格まで価格交渉できますか?
・海外やとkWあたり25万。年後半やったら20万ぐらいにまでなります。
50kWですと1000万。
・国産で効率のいいモジュールを使うならkW30万ほど。
50kWですと1500万ぐらいかかります。
3.取付工事費用。
屋根と車庫メインで乗せるつもりです。
工事費用はどれくらかかると考えておけばよろしいでしょうか?
・2に同じ。
4,何か注意事項があれば教えてください。
・価格と長期保証のリスク、どちらをとるかで選択肢が決まります。
ただ、リスクと言ってもそれほど高いものではないので
神経質になる必要は無いです。
もし、お手ごろな海外製を使うならインリー、トリナ、カナディアンなど
世界的なシェア上位のところをオススメします。
書込番号:17356587
0点

返信ありがとうございます。
情報が少なく申し訳ございません。
一応 新築で家と車庫を太陽光パネルを乗せれるように設計します。
なので補強は必要ありません。
まだ見積もりは出していないのですが業者に240Wの長州産業を勧められました。
他の口コミを見ると国内メーカーで10kw以下で1kw当たり30万以下まで値下げさせてるところもあることから
50kwで 1kw30万は高い? どこらへんが適正価格なんでしょうか・・・。
建物を建ててからなので乗せるのは年末ぐらいになると思います。
書込番号:17362577
0点

あんこくんさん
>一応 新築で家と車庫を太陽光パネルを乗せれるように設計します。
>なので補強は必要ありません。
という話であれば、まずは、パネル設置のコストがかからないように屋根構造を決定していくのがよいと思います。
たとえば、駐車場であれば折板屋根にすれば、掴み金具でパネルを固定できますから、最初から強度に配慮しておけば、あとのせでもコストは最小になるはずです。
母屋の屋根は見栄えなどの問題もあってむずかしいかもしれませんが、いずれにせよガルバリウム屋根にして防水を建物の寿命まで確保するという遣り方もあるかもしれません。
参考となるサイトは
http://www.gantan.co.jp/product/solar/index.html
http://www.sekino-reform.jp/solar/know/building.html
http://www.swallow-k.co.jp/products/dtl.html?no=245
その他いろいろあるはずです。
さて、そうした所でパネルを金具で屋根に固定するわけです。新築とのことですから、屋根に穴をあけるなんてことはやめましょう。
さて、そういった条件を満たすと、
あ)工事条件が簡単になってくるので競合させやすくなる
い)工事量が少なくなるので工賃が少なくなる。
おそらく、25万円/kW(+消費税)程度まで設置コストは下がってくると思います。(海外パネルやソーラーフロンティアの場合)
肝は、建物の屋根設計にあるということです。
書込番号:17363536
0点

>どこらへんが適正価格なんでしょうか・・・。
建物を建ててからなので乗せるのは年末ぐらいになると思います
長州産業でご検討とのこと。
一番始めに書かせていただきましたが、
年末着工ですと今よりもさらに値段は下がります。
---------------------------------------------
・海外やとkWあたり25万。年後半やったら20万ぐらいにまでなります。
50kWですと1000万。
・国産で効率のいいモジュールを使うならkW30万ほど。
50kWですと1500万ぐらいかかります。
----------------------------------------------
長州でHITを使うならkW30万以下ぐらい、長州産なら20万ぐらいが相場です。
(現時点で考えられる価格として)
これからの市場の動きで下げ止まるかまだ下がるかは
ハッキリとはわかりません。あくまで直線で考えると出てくる数時です。
(メーカーさんは実発電量とか書いてますが)
場所が狭くて効率がいいモジュールしかあかん場合を除いて
HITを選択する数字的なメリットは薄いです。
書込番号:17368515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)