『シグマとキヤノンの標準レンズ選びで迷ってます!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シグマとキヤノンの標準レンズ選びで迷ってます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:25件

カメラはキヤノンのEOS Kiss X7というボディを使っており、現在そのカメラの単焦点標準ズームが欲しくて迷ってるのですが、候補としては「キヤノン EF35mm F2 IS USM」と「シグマ 30mm F1.4 DC HSM」の2つです。

画質的にはどの程度違ってくるものなのでしょうか?

時々A3用のカラリオで写真もA3サイズで撮った写真をプリントアウトしたいので、少しでも画質が良いレンズが良いのですが、果たしてどちらが良かったですか?

もし両方のレンズをA3サイズ以上にプリントしたことのある人が居たら是非、インプレをお願いします。

もうぶっちゃけ、両方買って試したい所なんですが、両方買えば10万円以上は確実です。家にはそんな余裕はありません。

とりあえず、標準レンズは1本だけにしようと思います。

書込番号:17572661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/30 08:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357

単焦点標準ズームではなく単焦点標準レンズですね。画室は大差ないと思いますので
F2.0以上の明るさが必要か、手振れ補正が必要かで選べばいいのではないでしょうか。

書込番号:17572682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/05/30 08:55(1年以上前)

c140kei_filder1さん

どちらも持っていませんが、下記のサイトは参考になるかもしれません。

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=838&Camera=736&Sample=0&FLI=0&API=2&LensComp=122&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

ただ、昔から言われている事なのですが、チャートを写して分かるのはレンズの特性の一部だけです。
その点お含みおきください。

書込番号:17572693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/05/30 09:24(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございました!

用途は屋内撮影でも少しでも明るいレンズが良いので、やはりシグマでしょうか?

でもF2.0とF1.4ではかなり違うような気もするのですが。

暗いところでも鮮明に写したければF1.4と言う明るさが武器になったりするんでしょうか?

書込番号:17572772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/05/30 09:31(1年以上前)

うーん、画質的にはシグマがトータルバランスが優れていて、キヤノン純正はセンター位置がかなりクリアに写るってのがウリなのか。。。

センター位置ってとても重要ですからね。

AKBのセンターの子のベストショットを狙うにはキヤノンの純正レンズが一番ベストって考えますよね?(笑)

書込番号:17572785

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/30 09:31(1年以上前)

F2とF1.4とでは全く違います。
F1.4の極薄ピンの描写とボケを経験すればF2は普通の写りにしか感じません。

X7との相性に問題がなければシグマ30/1.4を勧めます。35mmよりは30mmのほうが室内では使い易いというのもあります。

書込番号:17572786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/30 09:32(1年以上前)

もしも、もしも 将来 6Dのようなフルサイズカメラを使うことになったら、
EF35mmF2ISはそのまま使えます。
それと、EF35mmF2ISですが、X7なら開放F2でも画面周辺部分までほぼ均一な明るさに映るでしょう。モチロン手ブレ補正が利きます。
問題は、コストですかね。

書込番号:17572788

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/05/30 11:27(1年以上前)

A3カラリオの染料か顔料かで違ってきますけど、エプソンはノーマルでもちょっとコントラストが強めに出る傾向があります。
シグマは寒色寄りであっさり目の絵の傾向ですし、純正は忠実再現の傾向があるかと思います。

一応、6色染料PーMG4500を使っていますが、再現が忠実で印刷時にコントラストや彩度の強弱の調整が利く、純正レンズが良いかと思います。
ニュートラルの位置でしたら、あっさりでもこってりでもある程度の調整が可能です。
どっちかに片寄られると、起こすほうがちと大変かな…できないことはないけれど、手間がかかる的なことがあったりします。

書込番号:17573063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/30 11:29(1年以上前)

あくまで私見ですので、、、
純正とサードパーティーで迷ったら純正と思います。
迷わず逝く時はサードパーティーもいいと思います。

書込番号:17573069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/30 13:29(1年以上前)

「単焦点標準ズーム」は書き間違いだとは思いますが、無理に解釈すると「単焦点のごとき写りを実現したズームレンズ」というフレコミの シグマ18-35F1.8 が唯一の解ではないかと。
…まぁ言葉遊びですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522469/#tab

http://digicame-info.com/2013/11/dxomark-18-35mm-f18-dc-hsm.html

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_35_18_A013/

書込番号:17573375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/05/30 15:01(1年以上前)

すみません、書き間違えました。

ズームレンズは検討してないです。

欲しいのは単焦点レンズのほうです。

書込番号:17573573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/30 15:18(1年以上前)

c140kei_filder1さん こんにちは。

A3程度の大きさならばどちらもレンズの性能の方が上回りますので、画質が良いか悪いかはあなたの撮り方次第だと思います。

レンズが明るいからと言っても1段の差なので被写体ブレして撮れるか撮れないかの差が出る場合もありますが、F1.4開放の浅い被写界深度とトロける様なボケが必要かどうかだと思いますし、F2.0あれば通常撮影では充分の明るさだと思います。

純正かシグマならレンズの味がかなり違いますので、ヨドバシなどデモ機ある店舗に行けるのであれば、購入は別としてもご自身のボディ持参で試写されてPCなどでよく確認されてからの方が良いと思います。

書込番号:17573608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/05/30 15:49(1年以上前)

少しでも明るいレンズが良い…

被写界深度って知っていますか?

明るいレンズを使って開放で撮影すると
明るい分ピントの合う範囲が狭くなります。
ピントもその分きちっと合わせないと。。。
トータル的に考えた方が良いかと。

書込番号:17573682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/05/30 20:26(1年以上前)

誠に残念な事にこちらはド田舎でして、レンズの確認が出来ません。

近所の電機店へ出向いても該当のレンズの展示が無く、画質の確認すら出来ない状況です。

何十キロも離れた所へ行けばあるかもしれないですが、今回はネットの情報だけで購入する事にしています。

書込番号:17574509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/05/30 21:09(1年以上前)

今、こちらの方の室内での作例を見て驚いていた所です。

この明るさでこのクリアさなら買いかと。コスパは少し悪いですが。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436357/SortID=16067259/ImageID=1535110/

書込番号:17574671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング