フィット 2013年モデル
1783
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,596物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今秋にフィット3ハイブリッドを購入予定でしたが、こちらのクチコミであまりにも評判が良くないので、フィット3のガソリン車を新車で買うかフィット2のハイブリッド車を中古で買おうか迷っています。
そこで質問です。
@フィット3のガソリン車もリコールの可能性はあるのでしょうか?
Aフィット2のハイブリッド車は、フィット3のハイブリッド車のような不具合はないのでしょか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:17870888
0点

@ 先々のリコールなんて誰もわかりません。リコールは何年も経ってからでることもあります。
A フィット3HVのリコールはミッション関係で、フィット2HVと構造が違うのでフィット2HVには当てはまりません。
書込番号:17870902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JFE様
早速の投稿ありがとうございます。
>@ 先々のリコールなんて誰もわかりません。リコールは何年も経ってからでることもあります。
当然ですよね…
アホな質問してすみません。
>A フィット3HVのリコールはミッション関係で、フィット2HVと構造が違うのでフィット2HVには当てはまりません。
なるほど。
少し安心しました。
書込番号:17870918
0点

ハイブリッドに乗りたいんでしょうから
ホンダ縛りじゃないならアクア買えば?
ハイブリッド縛りでないなら新デミオD買った方がいいのでは?
フィットハイブリッド買うつもりの予算あればいけるでしょ?
今更ガソリンとか中古ハイブリッドはやめときましょうよ
書込番号:17871130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっくん@skyactiveさん
ありがとうございます。
アクアも考えましたが、子供たちから後部座席が狭いからイヤだと言われまして…。
新型デミオも良さそうですね。候補に入れたいと思います。早く実車を見てみたいな。
書込番号:17871205
1点

アクア見てましたか
確かにあれは狭くて装備も貧弱な癖に高いのでダメですよね
フィットハイブリッド買いましたがここで書かれてることもなく快適ですよ
デミオDも後ろは狭いかもです
フィットハイブリッドでも今はリコール対策ずみなので問題はないと思いますけどね
新車選び中が一番楽しいので後悔ない1台を選んでくださいね
書込番号:17871236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっくん@skyactiveさん
ありがとうございます。
デミオ広くなるといいのですが…。
フィット3ハイブリッドをお乗りですか。
確かに全部の車に不具合があるとは思えませんが、嫁が乗る車なんで
できればリスクが少ない方がいいと思いまして今回は諦めることにしました。
書込番号:17871322
1点

FIT2はハイブリッドシステムが古く、現行ホンダの主力システムとは全く違うのでやめた方が良いと思います。
次に乗り換える時に下取りは大幅ダウンになるでしょう。
FIT3ガソリン車でも十分燃費良いですし、使い勝手も良くオススメです。
HVにするかどうかはランニングコストと、購入差額を考慮して決めてはいかがかと。
たくさん走るならHV、そうでないならガソリンモデル。
書込番号:17871370
1点

http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1833396/
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/
デミオも後部座席はかなり狭めですよ。
デザインと走りは良さそうですが・・・。
Fit3ガソリンがベストチョイスだと思いますが、急がないのであればMCまで待った方が賢いかも。
書込番号:17871479
1点

tukubamonさん
ありがとうございます。
年間15000〜20000キロ位の走行距離なんでハイブリッドでもいいかなと思っていましたが、
みなさんの意見を聞いてフィット3ガソリンモデルに傾いています。
書込番号:17871526
2点

軽ガモさん
ありがとうございます。
デミオ、確かに狭そうですね。これだと子供たちからのブーイングは避けられません。
今のフィットが10年になり、ボディの色褪せや走行距離、スタッドレスタイヤの交換時期もあって雪の降る前には買い替えたいと思っていました。
年内購入予定とあわせてもう一回車検を通すことも考えたいと思います。
書込番号:17871541
2点

FIT2HVに乗っています。プリウスにも乗っていましたが、正直なところハイブリッドはトヨタにはかないません。トヨタは実にスムーズで、FIT3も含めてホンダのハイブリッドのギクシャク感は皆無です。
でも室内の広さや見切りやシートアレンジなどはFITは素晴らしいです。プリウスよりも遥かに良いと思います。アクアは論外です。2人以下で乗る機会が多ければ良いのでしょうが。結局のところ総合的に見て、ホンダ好きの私はFITにしたというわけです。
リコールの連続でFIT3の下取りは厳しいとディーラーの方も言ってましたし、難しいですね。程度の良いFIT2HVを買われて乗り潰すという選択もありですね。
私はFIT3のエクステリアが好みでないのもありますが、次はホンダのHVは買わないと思います。VTECターボか2年後に発売予定のPHEV?にしようと漠然と考えています。
書込番号:17871654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここのサイトを見ていてFit3HVを候補から外すのは正解だと思います私も同じでした
ガソリンで約半年乗ってますが不具合無く快適です
購入する際は営業の方からHVをすすめられ
ましたが私も妻が運転するので安心、安全で
ガソリン車です、HVのシフト等も慣れないと
怖い気がしたのも有りますが
小さすぎず大きすぎず良い車だと思います
1.3Lですがキビキビ走りますし室内も広いので
妻も気に入って乗っています。
書込番号:17871795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テツてつ鉄五郎さん
ありがとうございます。
やはりハイブリッドはトヨタの方が優れているんですね。
ただ、サイズ的にアクアとプリウスは候補外なんです。
フィット2ハイブリッドの乗り潰しも選択肢に入れたいと思います。
書込番号:17871991
1点

kuuipo^o^さん
ありがとうございます。
安全を考えるとフィット3ハイブリッドは買えないですよね。
書込番号:17872002
0点

ガソリン車で良いなら日産ノートも視野にいれてはどうですか?
環境次第ですが意外と燃費良いと聞いてます(S/C付き)
後部席はフィット3に同じ位の広さです。
ただ、リクライニングは有りません…
新デミオは担当さんから「後ろは狭い」と聞いてます。
書込番号:17872570
0点

私は、フィットHVを待ちに待って、契約するつもりでいたのですが、試乗した際の違和感を信じて購入を諦めガソリン車を購入しました。
@に関して、不具合が発生する可能性の無い車なんか存在しないと思いますが、幸いフィット3ガソリン車での不具合発生率は極めて低いようです。
Aですが、私も現行HV車を諦めた際に購入を検討したのですが、IMAのなんちゃってHVが、むしろ邪魔だと思ってしまいました。
大して役に立たないモーターをアシスト用にくっ付けただけの構造なので不具合は生じ難いのでは無いでしょうか。
でも、フィット3って欠陥車だけどHV車じゃなければ特に何の魅力も無い車ですね。
フィット3HVを購入する予算が有るなら、マツダのクリーンディーゼル車をお勧めしますね。
書込番号:17872958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

infiniti Eau Rougeさん
ありがとうございます。
ノートは、サイズ的に車庫の関係で残念ながら候補外なんです。
書込番号:17873607
0点

ku-negiさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
デミオに関しては、実車みていないので分かりませんが、後部座席がフィット並だったら候補に入るんですが、狭そうなんですよね…
書込番号:17873614
0点

フィット3ガソリンとフィット2HVで考えているのなら、
フィット3ガソリンの方がイイと思います。
現行のガソリンエンジンは凄く優秀で、
エンジンだけで、同社の旧式ハイブリッドシステムを凌駕しています。
このエンジンがあれば、ホンダの旧式ハイブリッドなんて必要無いと思いますよ。
ちなみに
新型デミオのガソリンエンジンは、
SKYACTIV テクノロジーをもってしても、
フィット3のガソリンエンジンには敵わないようです。
その代り、6ATと組合わせることによって走りの魅力をアップさせているみたいです。
デミオのディーゼルターボは、もう格が違うので比較してもしょうがないでしょうね。
って言うか、
フィットの広さが必要な人にデミオを薦めても意味が無いような気が・・・
書込番号:17873924
3点

ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。
だいぶ候補が絞れてきまして買うならFIT3ガソリンタイプかなと思っています。
書込番号:17874370
1点

ノート、候補外なんですね…
なら、ぽんぽん 船さんに一票。
書込番号:17874677
0点

みなさんありがとうございました。
先日家に帰ったらキューブのカタログがありまして嫁に聞いてみたところ、フィットの中古車を見に行った日産のディーラーでキューブの試乗させられ、子供達共々その座り心地に感動しキューブがいいとの事でした(-_-;)
25年式で走行距離3,000q 15X Vセレクションが110万円だったそうです。
調べると確かに安いとは思いましたが、「燃費悪いぞ!」と言うと
「フィットの新車買ったつもりなら差額でガソリン代出るでしょ!」だって。
確かにそうですが、今まで全く候補になかったので唖然としています(・・;)
日曜日に商談行ってきますが、嫁と子供達は絶対キューブがいいって言ってます。
嫁が乗る車なんで買うはめになりそうです(T_T)
私はみなさんに相談にのって頂いてフィットガソリンにしようかと思っていましたが、みなさんには申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m
書込番号:17903550
1点

以前、私も現行キューブに試乗したことが有りますが、シートのフカフカさは他の車にはない魅力でした。それこそCMでもやっていましたがリビングにでもいるような感じ。
あれでホットバージョン的なガチに走りに振ったモデルが有れば購入していたかもしれませんが、CVTの味付けからくるモッサリ感が酷く、日常に乗るにも不満が出るレベルでした。営業さんが「シフトレバー先端のスポーツモードボタンで速く走れますよ!」って言うから押したら。エンジン回転数は上がるものの、唸るだけででガッカリしてしまいました。人それぞれですね(^-^;
キューブやポルテなどはパッケージングやインテリアの女性子供には受けが良いですよね。少し違いますがミニバン的な雰囲気とでも言いましょうか・・・。bBも有りますがあれはどちらかと言えば男性向けモデルですね。ホンダで言えばフリードとか近いですが、インテリアデザインはいたって普通ですしそれなりに高い。
いや〜別に乗る方が納得して(子供もね)購入するのならそれでいいんですよ!
良いカーライフを送って下さいね!
書込番号:17905651
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/07/31 18:57:17 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 12:11:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/06 22:04:54 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/28 20:26:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/12 17:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/09 21:45:37 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/09 23:16:32 |
![]() ![]() |
56 | 2024/12/11 11:53:16 |
![]() ![]() |
51 | 2025/03/24 21:04:58 |
![]() ![]() |
28 | 2024/09/19 9:44:17 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,439物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 120.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
15〜407万円
-
17〜344万円
-
15〜163万円
-
17〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜524万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





