『D7100のレンズ購入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『D7100のレンズ購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100のレンズ購入について

2015/04/08 20:38(1年以上前)


レンズ

スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

D7100を購入予定なのですが、以前はレンズキットを購入しようと
書き込みさせていただいたのですが、いろいろ迷ったあげく、
レンズとボディは別々に購入することにしました。
2本のレンズで迷っています。
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMか18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
NikonのAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
です。
ちなみに、撮ってみたいものは
夕景、風景、人物、夜景、星、夜の工場、滝などです。
しばらくレンズの追加購入は考えていません。
そして、初めての一眼レフです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18661798

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/08 20:56(1年以上前)

基本的?個人的には最初のレンズは純正のレンズが良いと思います。
候補の中では『AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR』がWからTまでレンズキットより倍率が
長いので使いやすいと思います。

何故純正かと言うと、万が一トラブルが生じた時に、ボデーとレンズを一緒にサービスセンターで確認出来るのは
メリットだからだと思います。

書込番号:18661873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/04/08 21:09(1年以上前)

cocoっちさん こんばんは

>夕景、風景、人物、夜景、星、夜の工場、滝

だと基本 三脚使用が基本の為 明るいレンズでなくてもいいとは思いますが 三脚使用しないことを前提にレンズ選択するのでしたら 少しでも明るい シグマの17-50mmF2.8が良いと思います。

でも 夜の工場の場合 撮影場所が限られている場合が多いので 18-200mm F3.5-6.3の方がフレミングの自由度が有るのでいいと思います。

本当は 今回の被写体の場合 基本三脚使用ですが 手持ちを考え 17-50mmF2.8と 三脚使用ですが70-300mの2本セットの方がお考えの被写体に対応出来るように思います。

書込番号:18661919

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2015/04/08 21:16(1年以上前)

ありがとございます。
2本セット・・・予算的に厳しいんです。
慣れてきたら買い足したいと思います。

書込番号:18661949

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2015/04/08 21:18(1年以上前)

追加です。
他におすすめのレンズがあれば教えてください。

書込番号:18661957

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2015/04/08 21:19(1年以上前)

t0201さん
修理のことまで考えていませんでした。
考える必要がありますね。
ありがとうございました。

書込番号:18661962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/08 21:31(1年以上前)

>2本セット・・・予算的に厳しいんです。
慣れてきたら買い足したいと思います。

予算が厳しいならなおさら最初のレンズは純正が良いと思います、慣れていないとトラブルの時レンズとボディの両方を別々に確認するのは大変だと思いますよ。

書込番号:18661997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/09 00:23(1年以上前)

 基本的には、一本目は純正がいいと思います。D7100だと18-105のキットが割安だと思いますが、予算にゆとりがあれば18-200のキットと言う考え方もあります。サードパーティのレンズ一本だともし不具合があった場合に、ニコンとレンズメーカーの双方とのやり取りが必要になるかもしれないので、判断の基準に純正の一本は欲しいです。
 そのうえで17-50F2.8OSのような明るいズームか、さらに明るい35F1.8Gなどを考えるべきだと思います。

 あと、夜景、星、夜の工場、滝などでしたら丈夫な三脚が必須だと思いますが、そちらの予算は確保済みですか?長時間の露光が予想されるので、三脚だけで3〜4万の予算はあったほうがいいと思います。

書込番号:18662687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/04/09 00:38(1年以上前)

別機種ですが、F2.8、6秒、ISO3200でもこの程度…

cocoっちさんこんばんは。

被写体に星(冗談じゃない程暗い上に動く)とありますので少しでも明るいシグマ 17−50mm F2.8 OSをオススメしたいのですが、初めての一眼レフということでやはり純正の組み合わせが無難かも?
同じニコンの一眼レフを使っている気心の知れた友人、知人が近くにいて、不具合や不満点が出た時に純正レンズを借りられる環境ならシグマ 17−50mm F2.8 OS。そうじゃないなら純正 18−140mm VR。

夜景程度ならF3.5でも全然問題ない(三脚はほぼ必須)と感じますが、星だけは少しでも明るいレンズがホシくなります。

書込番号:18662712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/09 07:57(1年以上前)

>>夕景、風景、人物、夜景、星、夜の工場、滝などです。

それなりにしっかりした三脚は必須のように思います。
Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000474729/
使いやすくて良いレンズですよ。

書込番号:18663070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/09 09:59(1年以上前)


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/04/09 10:33(1年以上前)

こんにちは。

初めてでしたら、純正の AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRが良いと思います。
社外品のもので特にシグマのものはニコンとの相性が良くないものもあると聞いています。
ただこれは、全てrのものに当てはまるというわけではなく、まれに見る個体差という程度です。

純正である程度使い慣れて経験を積まれているのでしたら、もしも不具合があったときの対処も早いかと思いますし、レンズ…もしくはボディとレンズをシグマに送って調整してもらうことも出てくるかとは思います。

純正だからといって100%安心とはいえませんが、少なくとも不具合の確率は低いようです。

自分はD7100にこのDX18ー140のレンズをつけっぱなしにしています。
明るいときしか撮らないこともありますが、ほとんどこれで充分にまかなえていっています。

撮影目的のなかには条件的に厳しいものもあるようですので、これは後々にF値という数字が小さい「明るい」と表現されるレンズを検討されていくほうが良いでしょう。
単焦点レンズのDX35mmF1.8Gあたりは、入門用として単焦点というものを知るものとして良いかとは考えます。

これと三脚も適度なものを検討されていかれると良いかと思います。

書込番号:18663400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/04/09 11:40(1年以上前)

基本、一本目は純正推奨でVR18-140mm。

>夕景、風景、人物、夜景、星、夜の工場、滝などです
となると、Sigma17-50mm F2.8OSが良いのですが。ただし、夜の工場には望遠側不足と絵は硬め。

書込番号:18663545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/04/11 13:24(1年以上前)

どうも。

普段使いで一番使うのは人の視野角に一番近い画角のレンズです。
D7100で言えば35o前後のレンズ、
更に普通のズームレンズでは近接の撮影でピント合わせが利きませんのでマクロレンズが必要となります。
料理やスナップ、小物のブツ撮りに必須のレンズ
・AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G(実売価格¥26,800−)
http://kakaku.com/item/K0000271170/

なぜ単焦点のレンズを薦めるかというとワイドズームは一見便利なように思いますがf値が暗く、iso感度を無理に上げて画質を落とすくらいなら買うだけ無駄だからです。
明るいレンズでトリミングした方がずっとマシだよ。。
それと焦点距離も足で稼げば大概カバーできる。ワザワザズームに頼らなくても済むんじゃないかな、


選択肢の中から大きく外れて単焦点を持ち出しましたが、それは長年使ってきて一番使うレンズはコレだと見出したからです。
人それぞれ価値観がありますので一つの話だと思ってください。

書込番号:18670489

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/04/12 11:29(1年以上前)

D7100+SAMYANG14mmf/2.8

古い18-70mmキットレンズでもこれだけ写ります^^

シグマ17-50/2.8 万能のようで万能でないのが画角^

28/1.8 こんな単焦点レンズもあります

私は二度、シグマ17-50/2.8買いましたが、最初に買われるレンズとしてでしたら純正18-140mmか16-85mmお薦めします。

50mmまでしかない画角は、風景撮影などにはちょっと物足りなさ感じて来ると思いますよ。
明るいレンズでとても安く良いレンズで、室内撮影、水族館、体育館など重宝します。

ですが最初に書いたように、50mmまでしかないので物足りなさ感じる事多いと思いますよ^^;
このレンズははじめて使うよりも、暗いレンズから明るいレンズに変わり、明るさを活かす使い方知られてからのほうが
所有する意味が解ると思います。

まず、ある程度の画角をカバーできる、18-140mmとかで使い倒してみたら如何でしょう^^

ちなみに、星を撮るために明るいレンズのシグマ17-50/2.8を選ばれてるのかしれませんが
星用でしたら、例えばSAMYANG14mmf/2.8というMF専用ですが、3万代であります^^

単焦点レンズですが、ゆくゆくは35mmf/1.8含めて、もってみても面白いレンズだと思いますよ♪

明るい35/1.8持てば、背景ボケたスナップや、夕暮れ時のスナップなど、星も撮れますしね^^

書込番号:18673770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 2 2025/11/11 19:45:06
秋バラを撮影しました 4 2025/11/11 12:01:43
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 5 2025/11/11 23:31:31
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39
今更ながら買ってみました。 2 2025/11/10 7:51:16
ドロップインフィルター 13 2025/11/10 16:27:55

「レンズ」のクチコミを見る(全 939912件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング