『パワコンのマルチストリング方式における回路の組み方』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『パワコンのマルチストリング方式における回路の組み方』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:11件

現在、パナソニックのHIT244αで太陽光発電の導入を進めています。
屋根が東西の切妻で次のとおりのシステムで契約しました。

パネル244α 26枚(東8枚、西18枚)
パワコン 屋外型マルチ5.9Kw(VBPC259B3)

ここで、ご意見をいただきたいことがございます。
ストリングスの組み方についてです。

当方で考えていたのは、東4枚×2回路、西6枚×3回路というものです。
東側の屋根におけるパネル配置は
@ABC
DEFG
であり、@ABCで1回路、DEFGで1回路を予定していました。
このように考えた理由は、東側屋根は、今の時期で午後2時過ぎから影がかかり、
@ABCに影がかかった後にDEFGにかかっていくという状況です。
(上から順番に影になり、最終的にはDを除き、ほぼ全て影の中です。)
今の時期の影は伸びるのが早く、影のかかり始めからかかり終わりまでで1時間足らずです。
(夏であれば、DEFGは午後3時過ぎまで影響を受けないのではないか思われます。)

業者からは、東側なので午後からは発電効率も落ちるので、全体の発電を考えれば、
6枚×1回路(@ABCFG)、2枚×1回路(DE)とした方が有利だと言われました。
(業者からは、西側が6枚×3回路なので、東側も6枚の回路がよいとの説明もありました。)

直接の枚数は多い方が良いとは思いますし、業者の言うことも一理あるように思うのですが、
どちらがいいのか(「4枚×2回路」か「6枚×1回路+2枚×1回路」か)迷っています。

皆さまのご意見をおうかがいできればありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19276249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/01 04:12(1年以上前)

きよぱんずさん

この紙面だけでは判断しかねるのですが、影は季節によって掛かり方が違ってきますので業者さんと綿密に打ち合わせをした上で判断してみて下さい。

書込番号:19276926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 16:11(1年以上前)

湯〜迷人さん

ありがとうございます。

確かに紙面だけではお伝えしきれないのは、そのとおりなので、無理な質問なのかもしれませんね。
申訳ありません。

ただ、当然、業者とは打ち合わせをしている訳でして、こちら専門的知識が乏しい中、
業者の言っていることが正しいのかどうかについて、どなたかからご意見がいただけないかと思い、
質問をさせていただいた次第であります。

なお、補足しますと、東側の屋根は影のかかり方は年中同じで、
軒と平行に上からかかってきます。季節で異なるのは、影のかかってくる時間ということになります。
このため、私は4枚×2回路を想定したのですが、東側はもともと午後から発電効率が落ちるし、
影の影響も午後なので、業者は4枚という組み合わせをつくるより、6枚と2枚で組み合わせた方がよいという意見です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19278355

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/01 16:21(1年以上前)

>(業者からは、西側が6枚×3回路なので、東側も6枚の回路がよいとの説明もありました。)

 VBPC259Bはマルチストリングパワコンなのでこの理論は無効です。
 (太陽光発電の知識があまりない業者と思います。よろしければ業者名を教えてください)
 
 きよぱんずさんの通り、東の屋根8枚は4直2回路でもいいですし、6直+2直でも、5直+3直でも対応可能です。

書込番号:19278384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 18:03(1年以上前)

gyongさん

ありがとうございます。
そうなんですよね。

ご指摘の点は、業者の言い方がいまいち納得できなかったので、安心しました。(昇圧の関係で、4直×2の方が
6直+2直の場合よりもパワコン自体が消費する電力が多くなることもマイナスだと言っていました。)

その他に業者いわく、パナソニックのシミュレーションでは、東側を6直+2直とした場合に発電量が最大となるとのことです。多分、一回路の枚数を多くした方方が発電量は多くなるでしょうから、そのためなんだろうなと理解しています。(細かくは確認していないので、どの程度異なるのか聞いてみないといけないかもですね。)

ただ、これは影の影響がない前提であるため、影の影響がある前提でもそうなるのだろうかと・・・。
こればかりは、机上では答えが出ないのかもしれませんね。
悩ましいです。

書込番号:19278674

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/01 19:46(1年以上前)

>きよぱんずさん

>昇圧の関係で、4直×2の方が
6直+2直の場合よりもパワコン自体が消費する電力が多くなることもマイナスだと言っていました。)

 それぞれの入力回路にはMPPT回路という昇圧機能があるのですが、昇圧によるロス分のことをいっているのだと思います。

>その他に業者いわく、パナソニックのシミュレーションでは、東側を6直+2直とした場合に発電量が最大となるとのことです。

 そのデータをもらえないでしょうか?
 私含めてここの相談者はマルチストリングパワコンの直列回路数の違いによる発電電力量の差がどのくらいあるか知りたいです。

書込番号:19279014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/02 12:27(1年以上前)

gyongさん

ありがとうございます。

昇圧によるロスを一回路のみにするために、6直でない回線を最小にするということですね。その点は理解できました。ありがとうございます。

データは、業者に問い合わせてみます。
データが分かったら、報告させていただきます。

書込番号:19280965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/02 20:33(1年以上前)

gyongさん

業者から回答があり、パナソニックのシミュレーションでは、
6直+2直でも4直×2回路でも発電量は同じという結果だったそうです。
(パナのシミュレーションソフトが、どこまで条件を反映できるのか分かりませんが、
ストリングス構成は反映してもらったはずです・・・)
もちろん、影の影響は反映されていません。

業者は、それでも、6直+2直での回路構成がいいのではないかとの提案です。
(その理由は問い合わせています)

仮に8枚のパネルを設置する場合で、パワコンがマルチの場合、
4直×2回路よりも6直+2直にした方が有利ということなんでしょうか?
直列枚数が多い方が1回路当たりの発電量が多くなることは当然だと思うのですが、
シミュレーション結果としては、結局、「4直×2回路」と「6直+2直」で合計すれば、
一緒という結果なのでは?

なんだか、軽いパニック状態です(泣)。

書込番号:19282078

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/02 20:53(1年以上前)

6直+2直でも4直×2回路でも発電量は同じという結果だったんですね。

業者は、直列数が多ければ発電量が多くなるんだという精神論を主張しているように思います。そこには理論的なバックボーンはありません。
6直回路が別にあれば、4直回路は6直の電圧にMPPT回路で昇圧するだけです。

HITやソーラーフロンティアパネルは他のシリコン系パネルよりパネル1枚の出力電圧が高く、少ないパネル数でパワコンの入力定格電圧に達します。これが発電量の多さに寄与している理由のひとつですが、今回の場合は、影が発生するので回路数は影を避けるように分割した方がいいです。
マルチストリングパワコンだからできる芸当なので、影ができる屋根は4直×2回路を押し通しましょう。

書込番号:19282144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/03 22:39(1年以上前)

gyongさん

ありがとうございました。

なお、発電量が一緒になるというところがどうも理解できず、
パナソニックにも問い合わせてみましたが、
やはり一緒だということで、マルチパワコンの場合、
一回路の枚数が規定数内であれば、
枚数をそろえる必要はないということでした。

業者は、そうは言っても枚数を揃えた方がパワコンへの負担は少なくなるので、
パワコンの寿命を縮める可能性があると言っています。

パワコンにはメーカー保証もついていますので、
やはり4×2にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19285825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)