『ソーラーフロンティア施工方法について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『ソーラーフロンティア施工方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ソーラーフロンティア施工方法について

2015/11/04 08:34(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは
いつも楽しく拝見させて頂いております。
皆様のご意見をもとに先月無事請負契約にサインし工事待ちの状態でしたが
昨日施工店から電話があり家の瓦に瓦金具が合わないから
支持金具から他メーカーで言うアンカー方式に変更させてほしいとの旨がありました。

現場調査もおえ一か月後にこの連絡で動揺しています。
請負契約書には支持金具と記載されており施工方法を納得の上サインをしました。
また施工方法が変わるということは金額も多少なりとも変わってくると思うのですが、、、
何よりアンカー方式というのがソーラーフロンティアのカタログに記載されていないので
メーカー保証がちゃんと付くのかが心配です。
このようなトラブルになった場合、皆様ならどうしますか?

現在、折り返し電話すると施工店には保留して頂いております。

書込番号:19286674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/11/04 09:05(1年以上前)

>何よりアンカー方式というのがソーラーフロンティアのカタログに記載されていないのでメーカー保証がちゃんと付くのかが心配です

SF社の保証体制に関しては、都度変更がかかることも多々あります。
(もちろん保証書が手元に届けば、それ以後勝手に変えることは不可能なので安心ですが)
保証については、ソーラー事業される上では最も重要なことになりますので、工事変更により、保証がどのようになるのかは、しっかりと問い正されたほうがよろしいかと思います。

施工業者さん通じて、というかできればスレ主さん御自身から直接メーカーサポートにこの件についてお聞きされるのが一番確実かと思います。
0120-558-983

但し、SF社は基本的な事柄についても、「代理店様を通じてお願いします」と言われてしまうことも多々ありますので、そのような場合は、施工業者さんと真剣な話し合いをなさって下さい。

いずれにせよ、契約前に今回のような事案は既に事前の調査なりして、問題解決できていなければならなかったはずで、施工業者さんの対応そのものに不安要素があります。

「なぜ今頃になってこんな話しになるのか?」と強い姿勢で対処して行かれることが大切かと思います。

書込番号:19286717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/04 09:23(1年以上前)

haru_1981さん

SFの場合クロスワン工法の架台のパーツとして金具を用意しておりますが和瓦・洋瓦共に雨漏り対策の為に穴を開けない工法を採用しております。
アンカー方式の様に瓦に穴を開ける工法ですとメーカー保証は下りませんので、瓦が特殊なのかは不明ですが施工店から充分な説明を受け納得してから施工に取り掛かって下さい。もし瓦に穴を開ける工法だとしたらとしたら垂木固定も難しく強度も雨漏りのリスクも脆弱になると思われます。

書込番号:19286747

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/04 18:05(1年以上前)

>CIS愛好家さん
>湯〜迷人さん

アドバイスありがとうございます。
電話が掛かってきたときに変更を簡単に了承しなくて良かったです。

本日教えて頂いたコールセンターに連絡したところ
やはりソーラーフロンティアではアンカー方式は認めていないし
この方式に対応する純正の金具もないそうです。
推奨する工法ではないのでコールセンターの答えとしては
メーカー保証も受けられないとのことでした。

CIS愛好家さんのおっしゃる通り
まさになぜ今頃になってこんな話しになるのかですよね!!
現場調査終わって現状報告すればすぐ分かったはずなんですが、、、

瓦についてですが、洋瓦(セメント)になります。
特殊な瓦になるのか分かりませんので参考までに写真添付します。

書込番号:19287669

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/04 19:07(1年以上前)

ソーラーフロンティア 瓦屋根の支持金具

>haru_1981さん

 参考までに、うちのソーラーフロンティア・瓦屋根の支持金具をアップしますね。

 しかしとんでも業者ですね。どこの業者でしょうか? 差し支えなければ教えてください。

書込番号:19287839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/11/05 09:06(1年以上前)

スレ主さん

>推奨する工法ではないのでコールセンターの答えとしてはメーカー保証も受けられないとのことでした

屋根上のCIS設置に関しては、当方不勉強でこれ以上は申し訳なくも、詳しい常連さん方からのアドバイスに譲りますが、確実に申し上げられるのは、保証の付かないソーラーは絶対に設置しないことです。

リスクヘッジ無くして、ソーラーをやる意味はない、というのが当方の考え方です。必ず将来後悔します。

スレ主さんと家族の将来の幸せ・笑顔が担保されないようなものは、やる意味もありません。
メーカーの変更や業者さんの変更等も当然視野に入れて、業者さんには厳しい対応を迫って下さい。

書込番号:19289542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/05 16:00(1年以上前)

haru_1981さん

瓦拝見しました。
アンカー工法も経験豊かな施工業者であれば雨漏りのリスクはほぼ無いのですが、事前説明の対応が悪かった様ですね。
もし、アンカー工法しか対応出来ないのであればメーカーに代わり施工業者が架台の保証をするのですが、その際施工業者の今後20年先の存続が前提になり見極めが難しくなりますね。

もう一点セメン瓦という事ですので、どのメーカーで設置するにしても施工時にクラックが入らなければ良いのですが?
架台設置中並びに架台設置直後の詳細な写真をまともなカメラで撮っておく必要が有りそうです。

書込番号:19290336

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/06 08:24(1年以上前)

>gyongさん

写真まで載せて頂きありがとうございます。

ネットで施工例をいくつか見ることができましたが
瓦の長さ、被り具合によって支持金具の種類が何種類かあるみたいですね。

迷惑が掛かるといけないので
業者名は控えさせて頂きますが
ネット広告でもよく見かける比較的大手なところです。
過去ログでもたびたび見かけます。
大手だと思って安心したのがいけなかったですね、、、

書込番号:19292138

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/06 08:34(1年以上前)

>CIS愛好家さん

やはり保証は大事ですよね。

せっかくのソーラーフロンティアですが
支持金具工法ができないようなら
向こうの出方次第では契約破棄も視野に入れたいと思います。

ソーラーフロンティア寄りの業者さんなので
メーカー変更は考えていません。
パナソニックの見積もりも頂きましたが高かったです。

書込番号:19292160

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/06 08:38(1年以上前)

>湯〜迷人さん

当初から支持金具工法での案内でした。
現場調査のときに瓦を剥がしたりもしてましたが
何も言ってこなかったです。

施工業者が架台の保証ってなると少し心配ですね。
やはりメーカーのシステム保証が欲しいです。

施工時は休みを取って確認作業を怠らないようにしたいと思います。

書込番号:19292168

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件

2015/11/06 17:14(1年以上前)

>湯〜迷人さん
>CIS愛好家さん
>gyongさん

まず結果から言いますと
今回の施工店とは残念ですがキャンセルとなりました。
施工店意外にあっさり引きました!!

金具を付けられない理由としましては
支持金具を取り付けた際に瓦の収まりが悪くなってしまい
瓦を削ると野地板が露出して雨が入ってしまう可能性があるとのことでした。
事前にメーカーへ確認を取っていなかったら
大丈夫ですと言い切られたかもしれません。

また一からやり直しになりますが頑張りたいと思います。
ソーラーフロンティアが施工できないとなると
パナソニックHITでの10kw全量売電を考えてみます。
今の価格で間に合いますかね〜

書込番号:19293138

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/06 18:52(1年以上前)

>haru_1981さん

 仕切り直しは残念でしたね。
 山梨県にお住まいでしたか。
 なら、東京シェルパックにお声かけしてなければ見積依頼してみてください。
 私はこちらの業者で設置してもらいましたので。

書込番号:19293352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/11/06 23:43(1年以上前)

スレ主さん

思った通り、あやしい業者さんでしたね。しかし、今後の長いソーラー事業を、お粗末な業者さんのために棒に振るようなことがなくて、かえってラッキーだったと言えるかとも思います。
今後は、スレ主さんと共に二人三脚をして歩んで行かれるような、そんな素晴らしい業者さんに巡り合えることを祈っています。

>パナソニックHITでの10kw全量売電を考えてみます

HITは変換効率と実発電量の兼ね合い・バランスのとれた、素晴らしいシステムですね。
当方も月々の検証を積み重ねながら、強く実感していますが、10月のように晴天続きの天気なら、CISシステムと遜色のない性能を発揮します。
もし実現されれば、100点満点のシステムだと思います。

今度は素晴らしいシステム構築がなされますよう、お祈りしています!

書込番号:19294345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/06 23:51(1年以上前)

haru_1981さん

>今の価格で間に合いますかね〜

今の価格とは今年度の売電単価ですよね?
遅くても年内に契約し1月末迄には設備認定の申請をして下さい。

間も無く駆け込み需要が発生しますので慎重に急がれた方が良いでしょう。

書込番号:19294384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)