ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,262物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |


皆さん、こんばんは。
今度、07年式、走行距離3万5000kmのゴルフ5GTIを購入する予定です。
某国産ディーラーの中古販売店なので、1年間の無料保証がついてきます。さらに、購入時に、20万円+消費税を払うと、2年間の追加保証(合計3年間)をつけることができるのですね。
VWは輸入車にしては壊れにくいといわれますが、年式も古めですし、何かあった時の備えとして、追加保証に入ったほうがいいのかどうか、いかがでしょうか? ゴルフオーナー、元オーナーの方々にアドバイスいただけたら、と思います。
なお、保証の範囲はエンジン、足回り、電気系統などで、消耗部品は含まれません。
それでは、よろしくお願いします(車中泊は諦めました)。
書込番号:19370806
7点

車両価格は?、保証は走行距離無制限ですか?。
書込番号:19370847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こればかりは保険なので何もなければ無駄になります。
ですが20万円かかる故障ってDSG以外で思い付かないので私なら入りませんかねー。
逆にそこそこ走っているなら悪いところは直してもらってるんじゃないですかね?
書込番号:19370854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん
本体価格は108万円です。走行距離は無制限ですね。
>インプレスV201さん
MTなんですよね…。走行距離は短いのですが、年式が古めなのでどうなんでしょう…。
書込番号:19370867
1点

こんにちは
ゴルフばかりじゃく、あちらの車は高年式になると電気系統が壊れやすいです。
しかも修理代は部品代が高いこともあって、結構します。
20万が2年間で妥当かどうか、悩ましいところですが、遠距離走ってJAFを呼ぶなど考えると、その費用まで含まれるなら
安心料かなと。
その辺、走行パターン次第かな。
書込番号:19370899
1点

>里いもさん
ありがとうございます。2年追加で20万円は微妙ですよね。1年で事故ったり、MT飽きたりする可能性もゼロではないですし…。なお、JAFは会員になっているので大丈夫です。
関係ないですが、先日BMWの130iMスポーツの中古を念頭に置いて、M135iに試乗してきました。あれはアツいですね。ただ、かなりこだわって作り込まれているのを感じ、性能を維持するのに結構お金が掛かりそうだな、と諦めました。FRのハッチはとても魅力的でしたが。
書込番号:19370938
5点

>ラーメンF郎さん
車両価格が108万で保証に20万は私ならパスですかね?。
レアなMTならそれほど心配はしなくてもいいかとも思いますが某国産メーカーはトヨタ系ですか?系列でVWディーラーが有ればいいんですがそのお店ではVWのコンピューター診断等は対応出来るのでしょうか?。
MTはかなりレアですのでよく考えて御決断ください。
書込番号:19370993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おお、130MIは5年乗ったよ、あの直六のシルキーな吹け上がりとトルクは官能的です。
その代り、タイヤは1万キロそこらで山が無くなります。
純正はランフラットですが、次はREGNOにしてパンク修理キットと電動ポンプを持ち歩きました、結果的にパンクしなかったけど。
直六が無くなり、ターボになりましたが、腰痛で国産車へ乗り換えたので、試乗していません。
5年乗って。売った価格は160万でした。
書込番号:19370996
5点

考え方を変えて128万円で新車と同じ保障が付いてくると考えると納得出来ると思います
中古車の場合前のオーナーがどの様に乗っていたか解りませんので故障のリスクは新車よりありますから・・・・
私の友人がトヨタの中古車販売店でアルファロメオ156を長期保障で購入しましたが直ぐに元が取れたと喜んでいました(笑
書込番号:19371017
14点

>DUKE乗りさん
ありがとうございます。輸入車の中古は車体が安く維持費が高いイメージがありましたので、108万円+20万円でもアリかな?とも思っていたりします。
仰る通りトヨタです。しかも遠方のため、自宅近くのトヨタ系で見てもらうことになると思います。
コンピューター診断……そういう問題があることも初めて知りました。僕が対応できるかどうかがまず問題ですね…。
>里いもさん
ハッチバック、FR、MTとなるともはやM130iくらいしかないというか、非常に貴重なクルマですよね。でも、ランフラットタイヤ1本5万円というような世界なのでちょっと敷居が高いです…。
書込番号:19371036
4点

都内に住む会社の先輩が08年式GTI(MT)を所有されてます
走行距離4万キロ弱、毎年正規Dで点検
ノートラブルだそうです
ご参考まで
書込番号:19371045
3点

>ラーメンF郎さん
車体108万円で2年で20万円は確かに考えますね。
でも20万円あれば足もそこそこのものが買えますし…。
私なら入らないかな。
ところで車検は2年ついているのですか?
自宅には何台かのVW車がありますが、同じプラットフォームを使用している2006年式のtouranがもうすぐ170000kmになります。
マメにメンテをしていることもあってかトラブルらしいトラブルは無かったですね。
中古車の場合はどういう乗られ方、メンテをされていたのか不安だと思いますので、まずは油脂類交換を購入条件にされた方が良いと思います。
あとついでに言えば点火プラグ、バッテリーも…。
それとエアコンのコンプレッサーは要チェックです。
書込番号:19371073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>餃子定食さん
ありがとうございます。正規ディーラーの認定中古車の場合、なんとなく20万円くらいの割高感があるので、それと同じようなもの……というか3年保証なので、それより条件がいいんですよね。イタリア車は余計維持費がかかるイメージがあるので、アルファならまちがいなく長期保証に入りますね!
>CHIHIRO86Hさん
ありがとうございます。参考になります。今から1〜3年後というと、10年をまたぐので、そろそろリスクが上がってくるかもしれませんね。
>EA113さん
ありがとうございます。微妙なんですよね、20万円で2年追加というのは…。
車検は10か月ほど残っています。
トゥーラン、17万kmでノートラブルは素晴らしいです。ただ、知り合いで同じ頃のトゥーランがオイル漏れ起こしていたりもしたので、どうメンテナンスしていたかも重要ですよね。購入時のチェック項目のアドバイスもありがとうございます。実際、聞いてみます!
書込番号:19371109
1点

>ラーメンF郎さん
気を付けくださいね、同じトヨタの看板を掲げていても経営母体が違えば恐らく保証は受けられないと思います。
それからトヨタでは504規格のオイルも常備していないでしょうから購入されるのならメンテは近くのVWディーラーにいかれた方がよろしいかと、私はディーラーの撤退、他の経営母体の新規出店でディーラーを変わりましたが普通に見てくれますから。
書込番号:19371151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それからEA113さんもおっしやってますがバッテリーは新品で外車のバッテリーは高いですよ、YGTIで37000程しましたから。
書込番号:19371187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DUKE乗りさん
ありがとうございます。トヨタの保証は全国5000の系列店で受けられる、と言われましたが、確認してみます。
VWディーラーで購入していなくとも、メンテは見てくれるのですね。純正オイルじゃないとまずいことも知りませんでした…。バッテリーも高いですね! 交渉してみます。
書込番号:19371195
0点

あとは年間どれくらい乗るかによると思います。
月2千キロ乗ったとしても微妙な金額ですね。
何事も無かったら、次の車検が安くなるという条件付きで、なおかつ、その時も乗る予定があるというのであれば、お得感ありですけどね。
たまに車両保険で、初回免責5万掛かるのが、三万高い方だと初回無料とかありますけど(^^;;
それ、実質免責3万だからって…d(^_^o)
書込番号:19371266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロングライフではなく普通の交換サイクルなら別に純正でなくても大丈夫ですよ。
書込番号:19371275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラーメンF郎 さん
こんばんは!
私は以前、VWではありませんがドイツ車のディラー認定中古車(BMW)の5年落ち車検2年付を
購入したことがあります。保証は1年でしたが、保証内、その後も壊れまくりました。
その前の車が国産の中古車は9年落ちでも保証なし問題なく乗れた経験から、中古車で十分と思い購入しました。
延長保証にも入らなかったので、いきなり保証経過後、エアコンが故障し25万円の請求が来たときは驚きました。
その後もセンサー、パワーウインドウ等購入後2回目の車検9年目を迎えるまで乗れませんでした。
車は良かったですがね。外車がこんなに故障が多いとは思いませんでした。
現在はその経験から、ドイツ車新車に延長保証(2年)11万円追加を付保して乗っています。
8年落ちで走行は少ないですが、延長保証20万円で3年保証なら外車なら絶対に加入すべきです。
エアコンや電気系統等外車の弱い部分故障したら一発で元とれますよ。日本車に比べ、センサー類も多いので
その他の故障確率も、国産車と比べるもありません。
ご参考までに!
書込番号:19371353
7点

確か新車で五年間保証に延長すると157,000位だったような…まぁ今はタダなのかな?
を考えると20は割高かなぁ〜
書込番号:19371357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まじょうらさん
ありがとうございます。大体月1200kmくらいかな、と思います。何事もなかったら次の車検が安くなる……ということもないですが、消耗品以外に問題があれば無償になるので、結果的に安くなるのかな、と思っています。
>DUKE乗りさん
そうなんですね、知りませんでした。元会社の先輩が、VWは2〜3万km交換しなくても大丈夫、って言っていたのを思い出しました。ありがとうございます。
>ぽんた 45さん
ありがとうございます。そうなんですよね、輸入車はたまに、というかそう珍しくもなくそういうお話を聞くので怖いんですよね…。BMWの方が壊れやすい、という話も聞きますが、VWも壊れると国産車より高くつくでしょうからね。大変参考になりました!
>インプレスV201さん
ありがとうございます。今は5年無料になったかもしれませんね。とはいえ、この年式ですと、VWディーラーの認定中古車にはなりえないわけで、仮に認定中古車になったとしたら130万円〜になりそうな気がしますし……しかも1年保証です。それを考えると20万円はありかもな、と思うのですね。
書込番号:19371411
1点

ご参考までに。
ミニばかり売ってる専門店から、まる2のゴルフATを買って乗ってた頃があります。
手を入れないととにかく壊れるよ!と言ってました(^^;;
んで、電装系のコードがボンネットの真ん中を通っていたりとか(要するにエンジンの上)
でも、なんかよかったです。
ボディー剛性は今の時代でも通用する感じでしたね。
そういうこともあるよ、とわかっていれば長く付き合えるかもですね♪
書込番号:19371467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まじょうらさん
ありがとうございます。そのゴルフは壊れたのでしょうか? あの、剛性感となんかいい感、よくわかります。渋滞を避けて(MTなので…)長く付き合っていきたいです。
書込番号:19371678
0点

06 X型GTIを先日まで乗っていました。当時中古で購入しました。
トヨタ系のDで購入時、延長保証プラス2年を私の場合はサービスでつけてもらったのですが
結果としては保証に入っていてよかったです。
マイナー系のトラブルはそこそこありました。ご参考までに。。。
書込番号:19374799
1点

そんな古い年式でも入れるのですか!
でも車両代金次第かな〜。
きっと元が取れるくらいは壊れると思うのですが、壊れたら手放しても惜しくないくらいの価格なら無駄ですしね。
「3年は乗る」と決められてるなら無駄にはならないと思います。
書込番号:19375092
2点

>52テレさん
ありがとうございます。実際のお話、大変参考になります。僕の場合はこれからなので余計にトラブルの可能性はありそうですね。
>いぬゆずさん
ありがとうございます。そう、この年式で3年保証が付けられるというのも魅力なんですよね〜。中古輸入車は価格は安いが維持費が高いイメージがありますので、アリかな、と。3年なんてすぐですし、3年のうちに2度車検があるのも考慮しています。
書込番号:19375305
0点

こんにちは。車種は違いますが、2004年式のルポGTIに、昨日まで乗ってました。本日売買しました。
135000キロ走ってましたが、大丈夫でした。
ミッションだとMTの方が強いと思います。
もし壊れるとすれば、皆さんがおっしゃるように電装系だと思います。例えば、ルームランプがつかないとか、エアバッグのチェックライトがつきっぱなしになるとか。
欧州車にはよくあるトラブルですね。
慣れている人は、トラブルだとは思わないでしょううが。
あと、ゴルフ5なら、イグニッションコイルの故障が少しあるみたいですが、20万円払って保証に入るほどではないと思います。
私なら入りません。
そのお金で、ドレスアップなどですね。
書込番号:19378099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
餃子定食さんも書かれていますが、128万円だと思えばいいともいます。
07年式で走行距離が3万5000キロだとちょっと走行少ないですよね…
前のオーナーがどんな走り方をされていたのか、どんなメンテをされていたのかも気になるので、
保証は金出して延長できるのであれば保険だと思ってつけた方がいいような気がします。
僕は、走行距離5,000キロというゴルフ4 GTI MTを買って乗っていたことがありますが、
これがハズレ個体でした 笑
(とても愛着があって、修理しながら14万キロまで乗りました)
日光のいろは坂(登り坂)で渋滞にハマり、クラッチが焼けてしまい、
結局はクラッチが滑るようになってしまって、クラッチ周りいろいろ交換とか、
エアコンが効かなくなり、コンプレッサ交換とか…
他にも信じられないような故障がありました。。。
(クラッチ焼けが保証の対象になったかは微妙ですけど)
で、延長保証には入っておらず、何か具合が悪いことが起きると、真っ先に頭に浮かぶのが「修理代」。
運転しながら心臓バクバクしてました 笑
2年って短いようで、長いですよ…
3年間の間、何か不具合があっても「保証で直せる」という安心感は大事だと思います。
僕のゴルフ4は発売されて間もない頃の初期ロットでしたが、2007年式の5であれば、
モデル中盤ですし、リコール対策もされているでしょうから、それほどの故障はないかもしれませんが。
5万とか10万とかの修理では元が取れないかもしれませんが、ある日突然の5万や10万の出費は涙が出ます。
エアコン故障の時は、それこそ20万では足りませんでした…
エアコンがぶっ壊れた時に(エアコンばかり例に出してすいません)
「修理代いくらかかるんだろう(突然の出費)」と鬱々とした気分にならずに、
「ディーラーで直してもらえばいいや」で済むことですしね。
僕はハズレ個体を引いてしまってトラウマになってしまっている部分もありますが、
本当に何が起こるか分かりませんので 笑
「安心して3年乗れた」ら、それで元は取れると思います。
確かに20万円は高いと思いますが、年式を考えるとそれくらいになってしまうんでしょうね。。。
ちなみに、ゴルフ5のMTはそれほどレアではないので安心していいと思いますよ。
書込番号:19382263
3点

>ほととぎす12さん
ありがとうございます。04年のルポGTI、いいですね。これも好きです。無事に11年完走できたようで、おめでとうございます。このあたりからVWが壊れやすいという話はそれほど聞かなくなる気がしますね。
>gibさん
ありがとうございます。
走行が少なすぎるというのも問題ですかね? その割にシートの擦れなどはあったのですが、前オーナー(ワンオーナー)が太った方なのかな?と思っていました。
4型のGTIもシブくて好きです。クラッチ焼けも保証で修理できると思いますよ。エアコン故障も悪しき定番ですかね…。ともあれ、突然修理代請求されてショックを受けるよりも、払える時に払っておいたほうが精神的にも良いかもしれません。3年間に2度車検があるのも考慮しました。
というわけで……
<結論の報告>
結論として、20万円(+消費税)を追加で払って3年保証にすることにしました。走行距離の割に車体価格が比較的安めですので(MT車はDSG車に比べてやや割高だと思います)、その分のお金を保証に回したと思えば納得ですし、3年間はビクビクせずにカーライフが楽しめそうです。
私は輸入車を購入するのが初めてなのですが(というか、今までずっとお下がりの国産セダンを乗っていたので、自分で四輪車を購入すること自体初めて)、外車は壊れる、お金がかかる、という世間の評判の割には、「保証の2年延長で20万円」が悩みどころとなりうる……ということは、少なくともこの年式のVWはそんなに壊れないのだな、という印象を新たに持つことができました。これがBMWだったら迷わず20万円払ってると思います。
それでは皆さま、たくさんのアドバイス、ありがとうございました! 納車が楽しみです。
書込番号:19382382
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フォルクスワーゲン > ゴルフ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 2025/07/08 7:54:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/02 20:35:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/28 22:42:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/28 11:13:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/04 22:36:11 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/15 11:58:06 |
![]() ![]() |
18 | 2023/04/20 16:38:51 |
![]() ![]() |
23 | 2023/08/09 12:39:55 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/29 19:48:25 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/25 16:57:44 |
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,262物件)
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 166.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 312.7万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 700km
-
- 支払総額
- 80.4万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ゴルフR ベースグレード 純正ナビ 地デジTV Bカメラ 黒革シート パワーシート レーダークルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 197.7万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 330.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜4999万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜252万円
-
79〜268万円
-
114〜150万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





