


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
九州地方梅雨明けしました。
で・・・、本日検針日でしたが6月の最悪な発電量がやはり影響していますね。
ソーラーフロンティア、寄棟3面、5.7kWシステム
6月20日〜7月18日(29日間)
313kWh
10,955円(35円/kWh)
電気代削減分を加味するとソーラー効果は約20,000円といったところでしょうかね。
昼間のエアコン使用を考えるとソコソコの結果かと思います。
ナイト時間帯の使用量が多いので試に温水器の出湯温度を少し下げてみました。
前月に比べ多少削減出来ましたのでこれで様子をみたいと思います。
書込番号:20051405
0点

しょういち720さん
九州地方も悪天候続きのようですね。
我が家は北関東ですが、こちらも今年になって5か月連続で前年度割れです。 あたまに来ちゃう!
設置1年目はこのままなら6年回収かな?と意気込んでましたが、今年の数値を見る限りまったくの検討外れです。
7月も19日間で590kwh(発電)です。(HIT6.34kw南一面)
自然相手では勝ち目ないですね〜
と、今さら愚痴っても始まらないので、パネルの洗浄でもしときますか!
梅雨が明けたら38度連発の地域なので(笑)
わたしが日干しになっちゃいます。
書込番号:20051469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
単純に売電のみでこのペースでいくと、やはり10年近くかかりそうです・・・
買電削減分を含めると何とか7年程度になりそうなんですがね。
我が家は19日間で300程度だったと思います。
梅雨があけましたので今からに期待するしかありませんが、こちらも35℃近い日が多くなりますので発電量が伸びなやんでいます。
5.5kWパワコンに対し、カンカン照りでも4.5kW(瞬間)しかいかないです・・・
我が家のパネルと瓦の間にスズメが巣を作りヒナが孵っていたのですが、数日で日干しが出来上がっていましたよ。
書込番号:20052082
0点

300は売電量でした。
自然相手ですから人間は待つしか出来ないですもね。
パネル洗浄をしたり・・・・
ところでパネル洗浄って水道水で洗ったらふき取らないと水垢が残りますよね?
まるで黒い車を洗車した時のように、放置していたら大変な事になりますもんね。
尚更、昼間のパネルは高温ですから今の時季ですと朝の5時頃から洗わないといけないですよね。
外壁の洗浄は3年に1度自分でしているんですが、今年外壁をして、次回からパネルも同時にしますかね。
(高所作業車をレンタルするしかないかな?)
書込番号:20052565
1点

今回初の検診なので、今か今かとまっていたりするのですが、
我が家のソーラーシステムは、パワコン10.5kWに対して、
HIT11.27kW積んでるのですが、昼間の一瞬10.5KWになりますが、
かんかん照りの昼間でも7〜8後半あたりなので、構成に対して、
まあ妥当な結果なのかなーと思っています。
書込番号:20052780
2点

>mitsu@evoさん
初の検針楽しみですね〜
10kW超えですからなおさらですね。
夏場の高温時は昼間より午前10時過ぎとかの方が瞬間は高くなったりしますよ。
書込番号:20053865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
検針結果がいつ見られるのか分からなかったので、関電に問い合わせ中です(^^;
6月中旬以降の買電額なので少し大きいかな?と思っていたりします。
書込番号:20054514
1点

>しょういち720さん
こんにちはm(__)m。
昨日、我が家の7月分の検針結果が出ました(^○^)。
関西地域北部で、HIT244、9.51kw分を東西南に載せてます。
九州に比べると、関西のお天気はそこそこだったようです。
8月分でドカンと取り返せると良いですね>^_^<。
書込番号:20054766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsu@evoさん
前月の検針票に「次回検針日」の記載があると思いますよ。
約1ヵ月分で、九州より雨が少かったとして約2万円でしょうかね?
書込番号:20054773
0点

>烏賊つりさん
ほんと!良いですね〜
容量は約2倍なのに売電が約3倍だなんて・・・
買取が2円高いにしても九州の天気の悪さが如実に出ていますね。
8月分は2万越えを期待したいものです。
書込番号:20054800
0点

>しょういち720さん
Web明細に切り替えている事と、電力自由化で他に切り替えているため、
よく分からないので電話で問い合わせたところ、7/19〜7/22の間で
いつか、みたいなアバウトな回答だったので、もうすぐかなと思います(^^;
>烏賊つりさん
当方も大阪北部なので、ご近所さんですね。
敢えて10kW未満とする事で、高い買取単価での売電を実現されているのですね。
なるほどなーと思ってしまいました!
書込番号:20055161
1点

しょういち720さん
こんばんは!
もう7月分の検針票が出たんですね!
我が発電所の次回検針日は27日となっております。
昨年の7月より今年の方が発電量は多いみたいですけど、梅雨明けしたと言うのに雲が多いせいか5kwh/kw程しか発電しておりません。
北部九州って以外に日射量が少ないって太陽光を設置して初めて自覚しましたよ。
書込番号:20055639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsu@evoさん こんばんは
もしかして、パナソニックソーラープレミアムですか?
書込番号:20055770
0点

>以下省略さん
そうですよね〜
晴れていても雲が多いですよね…
湿った南風のせいみたいですね。
書込番号:20056351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snowooさん
こんにちは。
いえ、6月に設置/稼働のため、パナプレミアムは間に合わず、関西電力へ売電しています。
書込番号:20056923
0点

>mitsu@evoさん
そうですか、
ソラプレについて少し気になることがありまして… またいずれ別スレを立ててみようとも思います。
書込番号:20056940
0点

>snowooさん
>mitsu@evoさん
都会の方は自由化で数社あり羨ましいです。
九州なんて無いに等しいですから・・・
書込番号:20056971
1点

>mitsu@evoさん
こんにちは(^○^)。
ご近所ですね。若い頃、大阪にいたので池田、箕面方面なら、よく知ってます(@_@)。
さて、私は昨年5月にパネルを設置しました。
約一年経過しましたが、その収支は数万円程度の儲けが出てるようです)^o^(。
mitsuさんもこれから楽しみですね\(^-^)/。
検針結果のご報告を待ってますよ。
書込番号:20057945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>mitsu@evoさん
やっぱり10kW超えはデカいですね〜
さて、梅雨明けの九州もこれからですよ!
と、言い聞かせています。
書込番号:20059070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
九州では売電先乗り換えは不可能でしたか…? 残念ですね
私田舎に住んでおりますが 関電管内でたまたまソラプレに乗り換えることが出来ました……が
ソラプレのつらい所は売電の結果発表が1ヶ月遅れになります。
それと6ヶ月に1回の振込みなので通帳残高がどんどん少なくなり大変です(泣)
いずれにしても、発電した電気を消費してくださってるご近所さん達、毎度ありー。ですね
もうすぐ5直への変更工事ですか? わくわくですね。
書込番号:20060167
1点

>snowooさん
買電の確認で良い先がなったのであきらめて売電までは確認していませんがたぶん無いでしょう……
売り買い同じ電力会社になるのですかね?
5直変更工事はまだ日程調整中です。
確かに今の3直でもファンで冷却しているため発電量は県内トップクラスなんですがね。
もっと良くなるかなあ〜
書込番号:20060310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snowooさん
ソラプレやってますが…何か問題点があるんですか?
書込番号:20060323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん こんにちは。
気にし過ぎかもしれませんが、
関電管内から乗り換えの場合のみ
Webの売電量/売電額表示画面で指示数の表示がありません との事です 関電地域以外の方はどんな画面になっていますか?
しかも、1ヶ月遅れの発表になります(ここは、同じと思います)
>mitsu@evoさん 画像の一部お借りしました。
書込番号:20060387
0点

>snowooさん
先程帰宅して確認しました(私も関電管轄です)
ソラプレに指示数がないのはなんとなく分かってましたがパナソニックの信用度と1ヶ月遅れの売電通知にまぁ…いっかみたいな…
たしかに要確認事項ですね。
書込番号:20061551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
こんにちは〜
九州は梅雨があけましたね おめでとうございます
北関東はもう少しの様です
我が家はソーラーフロンティア
14.25kw 寄棟 3面
売電報告書が見当たらないので・・・
7月1日〜23日までの発電量は
1311kwh でした
早く 梅雨明けが待ち遠しいです・・・暑いのは苦手ですが
書込番号:20062829
0点

>snowooさん
買電プラス1円になるんですね〜
安い電力会社がないので・・・
九州にもそういう業者がないか確認するのも1つの手ですね。
書込番号:20065430
0点

>AKUCIAさん
14kW設置とはガレージ含めですか??
凄い容量ですね!我が家もガレージ建て替えして増設したいと思っています。
書込番号:20065438
0点

>snowooさん
指示数についてパナソニックに確認しました。
現時点では電話であれば指示数を教えてくれますね。
webは不可です。
不可の理由はパナソニックの回答待ちです。
書込番号:20065473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん
情報ありがとうございます。
自分もソラプレに確認とってみます
信用ある大きな会社だと思えますので
指示数分からない場合でも あまりカッカしないで諦めてもいいかと思えてきました
それと、ここ数年 関電はだいぶ電気代上がりましたので、売電だけではなく買電でも有利にもって行きたいと思っています。
書込番号:20065841
0点

>ある坊主さん
ソーラークリニック、私と同じく「県内トップ」レベルじゃないですか〜
もしかしてこの5.7kW程度が一番効率よいとか・・・
まぁこの辺は分かりませんが、今週で7月も終わりですね。
梅雨は明けましたが今日は曇りです。7月のランキングも頑張りましょう!
書込番号:20065964
0点

>しょういち720さん
冬場は下から数えた方が早いですよ(笑)
書込番号:20066197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東・甲信越の梅雨明け発表がありましたね。
九州は猛暑日が続き高温のせいで少し発電ダウンしていますね・・・
7月も残り3日ですが九州はずっとこんな感じの様です。
書込番号:20073296
0点

しょういち720さん
梅雨明けがあったという北関東ですが、今日の発電量は
26kwh(HIT6.34システム)です。
5月のピーク時からすると5割ちょいです。
週間予報でも曇り/傘マークのオンパレード。
7月も昨年比割れで、これで2月から6か月連続の前年度割れ。
プロ野球なら戦力外通告でよ。
なんともダラしない!
(ダラしない! 方言かな?九州地方では通じないかも)
書込番号:20073542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょういち720さん
我が発電所は26日に前年比をクリア致しました。
後3日余程天気が崩れない限り、月間の最高発電量になりそうです。
ただ、まだまだ雲が多い日が多いため1日の発電量は、もう一歩みたいです。
佐賀では、ダラしない事をダラしんなか〜と言いますよ。
今、ソーラークリニックから閉鎖のメールが届きました。
書込番号:20073630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
九州の梅雨明け直後も1週間は曇り・雨が多かったですよ。
本調子は8月からですかね??
「だらしない」は標準語では?
大分では「だらしねぇ〜」または「だらしぃ」です。
書込番号:20074505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/01/21 19:30:18 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/21 16:00:43 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/19 22:51:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/15 1:19:05 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/09 18:14:56 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/08 9:14:58 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:16:33 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/31 14:59:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/24 5:25:33 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/21 0:17:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(太陽光発電)