ニコンの15周年記念キャンペーンが行われてます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductNDO00539.do
上記のURLにある15万のコースはAPSCサイズの一眼レフしかない(一応フルサイズはいつか欲しい)人にとってもやはりお買い得なものでしょうか?
15万のコースにある3本のレンズの使い分けなど所有している方の感想が聞きたいです。
書込番号:20192890
0点
zg107030さんこんばんは。
20mm F1.8 G
http://kakaku.com/item/K0000693266/
50mm F1.8 G
http://kakaku.com/item/K0000247292/
85mm F1.8 G
http://kakaku.com/item/K0000328869/
のセットですね。
価格.comの最安値で計算するとレンズだけで154000円程になりますか、お得と言えばお得でしょうか…。
僕はDX機+50mmと85mmしか持ってませんが、この2本を使い分けると言うよりは持ち出す時に選ぶという感覚ですね。使い方は同じで中望遠か望遠で風景の一部を切り取るスナップ的な使い方になってます。
僕は標準画角(フルサイズで50mm辺り、DXですと35mmが該当しますか)が苦手ですので、50mm F1.8 Gをフルサイズ機で使いたいとは思わないんですが、これは人それぞれでしょう。
20mmと他の2本は画角が極端に違うので使い分けは容易だと思いますが、DX機で50mmと85mmは難しいかもしれません。
僕はDX 40mm マイクロ Gも持っているのですが、50mmよりも40mmを持ち出す方が圧倒的に多いです。解像感もボケ味もDX 40mmの方が良いですし。
単焦点レンズって使いたい目的があって購入するのが自然だと思うので、3本セットでお得だから買うっていうのは僕には違和感が残ります。
僕が持ち出す時の基準は、基本的にズーム(ダブルズームで18−200mm程度)を抑えておきつつ、マクロを使いたいかどうか、少し引いて撮った時に良い感じの構図になりそうかどうかで決めます。
マクロを使いたいと思ったらF1.8はパスしてDX 40mm マイクロかタムロン 90mm マクロ、少し引いて撮った時に良い感じの構図になりそうならDX 40mm マイクロか50mm F1.8、どちらでもなければ85mm F1.8 Gとなりますが、気分次第で適当に単焦点3本だけとかズーム1本勝負とかもやりますから、人それぞれというよりもその日その時の気分の方が重要かもしれませんね。
そういう使い分けならば選択肢は多いほうがいいとも思いますので、お得な3本セットもアリでしょう。
個人的にはその3本とは別にマクロ(マイクロ)レンズも1本持っておきたいなと思います。
あ、動物園や水族館等の近づけない動体撮影では85mm F1.8 Gは持ち出し確定です。
書込番号:20193001
![]()
3点
>なかなかの田舎者さん
返信ありがとうございます。
僕はアマゾンで値段を計算したのですが約1万円しか変わらないのでちょっと購買意欲が減っております。
マクロレンズを最近注目しているのでどうしたものかと悩みが尽きません。(この悩む時間が楽しかったりするのですが…)
詳しい解説ありがとうございました。
書込番号:20193009
0点
(このコースに限らず)今回の福袋にはお得感が・・・・・感じられません^^;
必要な時に必要な焦点距離からそろえればよろしいかと。
書込番号:20193112
2点
zg107030さん おはようございます。
価格に関しては得かどうかはここの最安値で計算してみられれば良いですが、単焦点レンズはあなたの撮りたい画角(焦点距離)で揃えるものですがフルサイズだとしても超広角に標準と中望遠と微妙な感じがすると思います。
ましてあなたがAPS-C使用ならば20oは広角で50oと85oはどちらも中望遠域となり、揃えたとしてもかなり微妙なラインナップになってしまうと思います。
単焦点レンズに関してはまずはズームや今まで撮られたご自身のデーターからあなたの撮りたい画角を確認されて、欲しい画角から1本1本揃えていかれるのが後戻りがないと思います。
書込番号:20193204
![]()
0点
レンズってさぁ、こんな福袋でまとめ買いするもんじゃないと思うよ。
1本のレンズをまずは買ってみて使いこなしてから次に購入するレンズを考えるもんです。
次にどんなレンズを買おうかと考える時間もまた趣味として楽しいものですから。
書込番号:20193354
5点
zg107030さん こんにちは
フィルムカメラ時代は ズームの性能が悪く 20o24o35o50o85o使いまわしていましたが 各焦点距離の個性があるため 問題なく使っていました。
今回の3本セットも フルサイズ用としては 画角の個性が出て使いやすいとは思います。
でも APSだと 広角と 望遠2本の画角になり 使い難いことがあるかもしれませんし 広角側が不足する気がします。
書込番号:20193557
1点
>太郎。 MARKUさん
返信ありがとうございます。
「数量限定」という言葉に踊らされそうになりました…
>VallVillさん
返信ありがとうございます。
D500のコースもありますよね。未だにフルサイズかD500かという迷いを断ち切れずにいます。(被写体によって使い分けたいのが本音ですが。)
>杜甫甫さん
返信ありがとうございます。
どのコースも約1万円位しか安くなく、スペシャルグッズもそこまでいるかな?と思ってしまいます。でも新しいレンズは欲しかったりして…
>写歴40年さん
返信ありがとうございます。
自分がよく撮影する画角を調べてみます。
>kyonkiさん
返信ありがとうございます。
やっぱり試行錯誤するの楽しいですよね。初めてのフルサイズ対応レンズどれにしようか楽しみです。
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
あくまでフルサイズで運用するための3本という事ですね。
書込番号:20193788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
zg107030さん 返信ありがとうございます
>あくまでフルサイズで運用するための3本という事ですね。
フルサイズでは 超広角・標準・望遠になりバランスが良いのですが APS-Cの場合 広角・望遠・望遠の組み合わせの為 少し使い難いと思います。
書込番号:20193804
![]()
1点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
APSCだと1.5倍の焦点距離になりますもんね。
書込番号:20195461
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 1 | 2025/11/10 15:55:11 | |
| 4 | 2025/11/10 8:44:47 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 | |
| 2 | 2025/11/10 10:09:29 | |
| 0 | 2025/11/09 15:36:00 | |
| 1 | 2025/11/09 18:39:20 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










