


フォステクス、AKG 、グラド、スタックス等
幾つかの10万円前後のヘッドホンを試聴して
ベイヤーかハイファイマンの機種に絞れました。
T1 2ndとHE-560です。
どちらも試聴時にシングル接続で高いポテンシャルを発揮していました。
音源はジブリのサウンドトラック、主にもののけ姫を聴いています。
試聴時のアンプはバーソンのsoloist sl mk2でした。
しかしアンプはヘッドホンと同額くらいかけるのが定説?らしいので
最終的な試聴のときに見あった物があれば合わせて試聴してきたいと思います。
条件は
予算は同価格帯の10万円前後
高インピーダンスや低能率の機種を余裕をもって鳴らせる
出力は標準ジャック
入力端子はRCA (DACのXLR出力がプリメインで使用中)
以上の機種を希望します。何かないでしょうか?
書込番号:20223982
0点

DAC込みの複合機の場合は10万位は出した方が良い気はしますけど、DAC別ならばそこまで出さなくても良い気はします。
単体ヘッドホンアンプだとこの辺りが駆動力もあり、そこそこ性能も良いのでオススメですかね。
http://kakaku.com/item/K0000336971/
http://kakaku.com/item/K0000419318/
書込番号:20224403
1点

>9832312eさん
有難うございます。レビューなどじっくり拝見しましたが
どちらもXLRのケーブルで真価を発揮するようですね・・・。
HA-501が候補として良い機種ですね。
希望の標準ジャックでの出力のみ
T1と相性が良い
T1が鳴らせるのでHE560も悠々と鳴らせそう
オーディオ電源ケーブルも同梱
この機種も合わせて試聴に臨みたいと思います。
書込番号:20224839
0点

>サンオーディオさん
こんばんは。
ご要望に添うような形ならNuPrime辺りは如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000854615/
http://www.nuprime.jp/products/dacs/hpa-9.html
http://www.nuprime.jp/pdf/catalog/HPA-9.pdf
ちょっと予算オーバーですが、確かSOULNOTEをお使いでしたよね。
それに追髄出来るアンプなら、この辺りでしょうか?
JR SOUND
HPA-203
http://review.kakaku.com/review/K0000488135/#tab
http://saihatenokumo.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
http://saihatenokumo.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
phasemation epa-007x
http://kakaku.com/item/K0000710751/
http://phasemation.jp/product/epa-007x.html
個人的なお勧めは、epa-007xなのですが、バランス駆動でなくバランス出力対応出力だけなので、標準ジャックみたいなもんです(苦笑)
書込番号:20225083
1点

此れなんか
如何でしょう??
個人でアメリカから輸入する必要が。。。ありますが。
僕も愛用してます。
今240Vで使用する環境ですが
裏面で115Vに変換出来ます。それで100Vで駆動出来ると思いますが、115Vにステップアップ
トランス入れた方がいいかな??
RCA入力が2系統、シングル接続がHIGH/LOW 2系統有ります。
良いですよこれ。
部屋を暗くすると更に。。。
http://wooaudio.com/products/wa6se.html
Tー1、HD800 バッチグー(古)です。
バランスが全てでは有りませんねーーー。此れ聞くと。
書込番号:20225215
1点

>圭二郎さん
こんにちは。
NuPrimeの機種を検索しましたが
eイヤホンやフジヤなどの専門店での取り扱い(新品中古ともに)がありませんでした。
試聴なしで挑むのは少し怖いです。
HPA-203はeイヤホンのみ取り扱いがあり
試聴機もあるようですね。試聴したいと思います。
EPA-007xはよく分からないのですが
バランスでも効果違いが出るという印象を受けました。
バランスでないと宝の持ち腐れになりそうですが念のため試聴します。
最終的な出音が全てですからね。
いろいろな機種を薦めて頂き有難うございます。
>流離の料理人さん
有難うございます。
せっかく薦めて頂いたのに申し訳ないですが
今の為替乱高下の時期に輸入と
試聴が出来ないという2点でリスクがかなり大きいですね。
とは言うものの輸入は余り経験が無いですが・・・・・・。
書込番号:20225872
0点

>サンオーディオさん こんにちは。
>NuPrimeの機種を検索しましたが
>eイヤホンやフジヤなどの専門店での取り扱い(新品中古ともに)がありませんでした。
詳しくは、ヒューレンコーディネートに問い合わせて頂ければ、展示店を教えてくれると思いますよ。
多分ですが、NuPrime辺りだとサウンドクリエイト辺りが展示してると思うので、問い合わせて頂ければ。
http://www.soundcreate.co.jp/legato/
>バランスでも効果違いが出るという印象を受けました。
>バランスでないと宝の持ち腐れになりそうですが念のため試聴します。
ただ今、バランスとシングル接続で試したみたのですが、SN比が若干上がった気がしますたが、シングルでも十分SN比が高いですし、十分お宝だと思います(爆)
ただ、シングルだと音像がしっかりしている感じに対して、バランスは音場が広い気がしましたが、これは接続の問題でなく、リケーブルの方の音調かと思います(シングル フルテック、バランス サエク使用)。
書込番号:20226020
1点

>圭二郎さん
メーカーへの問い合わせですね。やってみますがやはり
検討しているヘッドホンの試聴機があるかどうか
そこも問い合わせる必要がありますね。
eイヤホン、フジヤエービック、ダイナミックオーディオ5555は確実です。
お店を行き来して音を記憶で比較する自信も余りないので
出来れば試聴するお店は多くて2つに絞りたい所もあります。
EPA-007xの検証有り難うございます。
口コミを拝見しましたがXLRは入出力ともに
形だけのようですね。試聴時はシングル接続で聴きます。
書込番号:20226626
0点

ありますよー。
毎度お馴染みの、アンディクスオーディオのHPA-45です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19531248/
http://www.andix.co.jp/ADDpro2.pdf
http://www.andix.co.jp/
予算10万でRCA入力なら、絶対にこれ!
です。
書込番号:20228332
1点

NuPrimeのヘッドホンアンプについての問い合わせ結果ですが
近場の都内では試聴機無しと返答されました。
試聴リストとしては
HA-501
HPA-203
EPA-007x
この3機種を試聴してきます。
>犬は柴犬さん
強く薦めて頂き誠に感謝したいのですが
そちらの機種はUSBDAC機能のついた複合機そうですね。
説明不足で申し訳なかったですが既にDACは所有しているので
単体のアナログアンプを希望しています。すみませんでした。
書込番号:20230749
0点

確かにUSB DACはついてますがDACとしての性能は大したことはありません。
そして恐らくはコストも。
自分も、DAC-25B経由のRCA入力で使っています。
USBより、RCA入力が抜群なんですよ。
自分の印象ではP-1uと同等か、それ以上です。
あまりDAC搭載、非搭載に拘らなくても良いかと。
書込番号:20231664
0点

>犬は柴犬さん
前述の試聴するお店を絞りたいという意思もあります。
余り記憶力に自信がないので。ごめんなさい。
書込番号:20232430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 19:23:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





