あなたがカメラを始めて一番最初に購入した単焦点レンズはどんなものでしたか?キヤノンユーザー、ニコンユーザー、どちらも大歓迎!他のメーカーの方も是非!
書込番号:20593448
3点
私はニコン Ai Nikkor 45mm F2.8Pでした。
書込番号:20593463
2点
私はOLYMPUSのEP1のキットレンズである17mmF2.8でした(´・ω・`)
正直購入から2年ほど使ってましたが、お手軽パンケーキと考えれば満足してました(´・ω・`)
その後一眼レフにうつってCANON60Dと50mmF1.8Uでしたが、EP1と比較してボケがすごくてどハマりしたのを覚えてます(´・ω・`)
書込番号:20593477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カーテル和合さん
私はマクロ撮影もと思い、ニコンのDX40を購入しました。
書込番号:20593482
2点
FD50mmF1.4S.S.C だけど?
書込番号:20593483
3点
カーテル和合さん こんばんは
MF・フィルムカメラ時代は 付属のレンズが単焦点の為 ペンタックスSPFについていたスクリューマウントの50oF1.8が 一番最初の単焦点レンズです。
書込番号:20593484
4点
私ゃミノルタMD50mmf1.7でした。
書込番号:20593502
6点
CANON EF50f1.8U…
書込番号:20593506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
銀塩時代にEF35F2.0。
ただし主目的はペンタックスのステレオ写真アダプターを付けて、L判で平行法立体視プリントを得るためでしたが(^^;
書込番号:20593510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カーテル和合さん
こんばんは。
トプコンユニに付いていた
UVトプコール50mmF2
でした。
半世紀前は、50o付きがデフォでした。
今思うと、エントリー機だったけど
レンズシャッター式の良い写真機だった。。。。。
とぷこーる、確か米海軍御用達だったような。
書込番号:20593541
3点
自分はEF40mm F2.8のパンケーキでした(笑)
書込番号:20593542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カーテル和合さん
34年前に買ったのは、
OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-S 50mm F1.8
です。
書込番号:20593547
3点
ヤシコンプラナー50mmF1.4です。今でも持っています。
書込番号:20593549
5点
ズイコー50mmf1.4ですね。
キヤノンでは85mmf1.8が最初。
ニコンでは60mmマクロf2.8ED.
書込番号:20593602
2点
FA50mmf1.4だけどAPS-Cなので中望遠でした。
書込番号:20593620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコンのAF-S50mmf/1.8Gです(⌒‐⌒)
とりあえずのド定番レンズですd(⌒ー⌒)!
書込番号:20593626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あっ!
カーテル和合さんだった (;^_^A
お元気してらっしゃいましたか?
書込番号:20593632
2点
ニコン60mmナノクリマイクロとシグマ30/1.4同時購入
ズームレンズはしばらく持ちませんでした^^
書込番号:20593634
2点
よく考えたら、フィルム時代にペンタックスで使った、確かSMCタクマー55ミリF1.8だったと思います。
書込番号:20593635
6点
さすらいの『M』さんと同じですけど・・・ 何か・・・ 文句でもあられますきゃん・・・ (^◇^)
デジタルになってからは、シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG もう無いけど・・・
書込番号:20593642
2点
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ですね
これからレンズの沼に片足突っ込んで、今では肩までどっぷりです。
書込番号:20593653
2点
NewFD135mmF3.5
初めて買ったカメラについていたのはNewFD50mmF1.4です。(購入した当時すでにEOSは売っていましたが子供には高くて買えませんでした。)
書込番号:20593657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Canon EF300mmF2.8L USM(IS無し)を新品で。
20数年使いましたが、故障知らずです。
書込番号:20593727
3点
EF50F1.8II
今思えば、これが沼への入り口でした。
書込番号:20593767
3点
EF85mm F1.8 USM です。
舞台(ダンス)撮影用でした。
書込番号:20593772
3点
ダブルレンズキットで付いてたオリンパス17mm/F2.8が最初でした。パンケーキサイズのレンズなんですが、はっきり言って標準ズームレンズとの違いが分かりませんでした。
で、次に単品で買ったのがオリンパス45mm/F1.8。単焦点レンズの良さを知り、そのあと単焦点レンズを集めるきっかけになりました。
書込番号:20593784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Ai50/2しか持ってない時期が長かったです
逆に最初のズームはAIAF80−200/2.8Sです
書込番号:20593861
3点
カーテル和合さん
マイクロニッコール55mmf2.8です。
書込番号:20593862
3点
MC ROKKOR 50mm F1.4
次が
MD W ROKKOR 35mm F2.8
そして
MC ROKKOR 135mm F2.8
ここでαショック直撃。
書込番号:20593893
4点
>カーテル和合さん
銀塩の頃は、リケノン50mmF2.0。
デジタルはM.zuiko17mmF2.8です。
書込番号:20593902
5点
多分、キヤノン旧FD 50mm F1.4かな。
書込番号:20593970
4点
テフノン28−105 onミノルタX700です。
香港で買いました。
書込番号:20594022
3点
単焦点レンズ…
なの…
書込番号:20594034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーテル和合さんこんばんは。
僕はシグマ 30mm F1.4 EX DC HSMです。
ボディがニコン D40でボディ側にAFモーターが無いのに、当時純正では超高価な望遠単焦点レンズくらいしかAFモーター付き単焦点レンズがありませんでした。
友人の結婚披露宴で大活躍しましたが、普段の風景撮りには使いづらくて、周りの結婚予定が一段落付いた時に手放してしまいました。
書込番号:20594217
2点
新品で
トキナーSL400SD(400mmf5.6) MinoltaMDマウント
確か4万円ほどだったかな?
書込番号:20594219
1点
おいらは
キヤノンのまきえちゃん
EF50mm f1.8 II だったよ〜( ^ω^ )
カメラバッグに入れてたら、
いつの間にか前玉がもげてました…f^_^;
書込番号:20594389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もミノルタMD50mmf1.7でした(*^^*)
書込番号:20594428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フィルム時代からカメラを使っている人はほとんど50mmのレンズだと思います
昔は基本的には50mmレンズ(標準レンズ)とのセットでカメラを売っていましたから
書込番号:20594583
4点
フィルムでもAF時代になるとプロ機を除くとセットになっているのはズームでしたよ。
私はF601AF(MFもあった)に28-70mmだったかな。
初めて買った単焦点は Ai AF DC135mmf/2(非D)ですが、
その後は28mmに行ってしまったので、50mmを買ったのは、だいぶ後になってからです。
デジタルになってからだと、V1が初めての機種だから、キットの10mm f/2.8ですね。
この頃はパンケーキ(ただし画角は色々)ブームの真っ最中と。
書込番号:20594620
3点
ソニーAマウントの
はじめてレンズ
50mmと85mmを同時……だったかな♪
書込番号:20594715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーテル和合さん おはようございます。
私が写真を初めて最初に使った一眼レフは父が買ってくれたキヤノンFTbで、当時はズームは性能が悪くFD50oF1.8がお決まりのように標準レンズとして付いていましたが、私が自分で購入したレンズは40年以上前になりますがFD35oF2.0で以後私の標準として長年使用していました。
現在もキヤノンF1ボディと共に防湿庫に現存して稼働可能ですが、フィルム時代子供が生まれてオートフォーカスを検討した時点でニコンに鞍替えした時点でも最初に購入したレンズはAF35oF2.0で、このレンズは優秀でDfを使用している現在でもたまに持ち出すこともあります。
最近では一眼レフを持ち出すのが重くて億劫になり35oF2.0の単焦点レンズの付いたコンデジRX-1が発売になった時点で、試写して気に入り購入して通常はメインで使用していますが人の入った写真がメインの私にとっては絶妙な画角で近寄っても良し離れても良しの画角だと思います。
書込番号:20594737
2点
私が初めて買った単焦点は「ミノルタの50mmマクロ」だったかなと・・・
昔、ミノルタ50mmマクロを処分して
当時最新のソニーA50mmマクロに買い替えましたが、ソニー50mmマクロの操作感の悪さに愕然としたのは今となってはいい思い出です(笑)
ソニーA50mmマクロはピントリングの遊びが多すぎて使えない・・・(今は改良されてるのかな?)。
書込番号:20594786
2点
G.ZUIKO 50mmF1.4
です
(約40年前)
書込番号:20594867
2点
OM-4 のキッドレンズ ズイコー50mmF1.8ですね。
書込番号:20595659
3点
こんばんは。
一番最初は、キヤノン50mmF1.8Uという撒き餌レンズといわれるものでした。
マクロレンズはニコンAF−S Micro 60mmF2.8Gです。
その後、50mmや35mm等を揃えていましたが、先頃までマクロレンズを除いて、あまり単焦点レンズは使っていませんでした。
しかし、キャラクター撮影中心になってから多用するようになり、ニコンやキヤノンは28mmや24mm等を買い足しています。
マイクロフォーザーズも17mmと45mmだけでしたが、25mmと14mmを追加しました。
書込番号:20595981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シグマの30mmF1.4DC 通称ダカフェレンズというやつでした。
カメラの知識ほとんど無かったから本当は50mmF1.4DG買いに行くつもりが間違えて買ったんだよなぁ。
いい思い出だわ。
書込番号:20596068
0点
覚えてないッす(^_^ゞ
書込番号:20596643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、カーテル和合さんだ!
お元気でいらっしゃいますか?
書込番号:20596707
0点
>カーテル和合さん
ライカのSUMMICRON 50ミリF2です。
昔は単焦点しかなかったんですね。
書込番号:20597249
1点
パンケーキです。Zuiko 25mm F2.8。
書込番号:20597324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カーテル和合さん
こんにちは(^^)
初めてカメラ買った頃を思い出して懐かしくなりました♪
初めてはどっちだったか、NFD50mmf1.2非Lかタムキュー 52BB 、
どちらかを買って単焦点を好きになり、もうどちらかを続けて買いました(^^ゞ
書込番号:20597966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
銀塩時代に買ったCANON EF50mmf1.8です。
デジタルに移行した今も現役ですよ。
書込番号:20598129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
50mmF1.8 びっくりする位、ちっちゃな箱に入ってた。
書込番号:20598416
2点
パナソニック CF-1のレンズキットで付いてた
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020パナ20mm/F1.7が最初でした。
単品のみで買ったのはオリンパス45mm/F1.8。
購入理由:「買える金額だった。」「評判が良かった。」
書込番号:20599074
1点
購入じゃないけど最初はNEX5ノダブルレンズキットについてた18mmのパンケーキでしたね。
購入はαAの50mmF1.8撒き餌レンズだったと思います。
書込番号:20600425
1点
自分で買ったのは、ニコン28mmF2.8。
小さくて使いやすい、普通のレンズでした。
まあ、今でも防湿庫の奥にあります。
一番はじめに使った単焦点は、
オヤジのお古でもらったオリンパスペンについていた、
ズイコーのレンズ、何だったか全く覚えていません。
記憶にあるのは、F2で使っていたニコン55mmF1.2。
フォーカスリングの黒い塗装がはげるくらい使いました。
私の記憶が正しければ、現行50mmF1.2より、
かなり甘いレンズだったような気がします。
現行品を買ったときに手放しました。
書込番号:20626492
1点
>カーテル和合さん 皆様今晩は、
古い話で、私の頃は殆ど単焦点でした、最初に買った ズームは,なあに の方が答えやすいかも、
オリンパスペンF用 G.Zuiko Auto-w 20mm F1:35 + F.Zuiko Auto-S 38mm F1:1.8
半年前まで nikon1 V2に付け楽しんでいました。
書込番号:20703977
0点
植田正治の息子さんは、ウエタカメラ店を経営してて
植田正治の奥さんが その時 店番してて
ズイコー 28mm F3.5
買ったな。
何だかレトロなスペックだな。
書込番号:20704795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピンホールレンズが最初です^^vしょーがっこう3ねんのなつ!
月刊誌「少年」の付録(感光紙五まい付、、、だったような
あれって何ミリのFはいくつなんじゃろ?
書込番号:20756234
0点
mimoltaのMD ROKKOR 50mm F1.7ですね。
その頃は、ひとつ上のF1.4が憧れでした。
書込番号:20756256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nikkor 50mm f/1.4です。Nikkor 50mm f/1.4を買った時、
ニコンが無料Ai改造キャンペーンをやっていたので買ったお店
を通して改造して貰いました。でもやっぱりカニ爪は格好が良い
ので爪は元に戻して使っています。
書込番号:20757245
0点
初めまして。EOS1Vと一緒に購入したEF50F1.4ですね。画角が人間と同じなので、スナップ撮影によく使ってました。このレンズはF値が明るい割りには値段が安く、独特の柔らかい描写をします。私は海岸で三脚で固定し、フレームの幅だけ、ずらしながら5,6枚の撮影をし、出来上がった写真を並べてパノラマのように一体化するという遊びを、よくやってました。いまではオートフォーカスが効かなくなりマニュアルでしか使えませんが、たまに使いたくなるレンズです。単焦点は自分が動かなくてはいけないので写真の上達にはいいですよ、アラーキーもズームが今の写真家をダメにしたと言ってましたね。
書込番号:20757995
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 2 | 2025/11/17 11:47:30 | |
| 10 | 2025/11/16 23:11:47 | |
| 17 | 2025/11/16 11:55:20 | |
| 26 | 2025/11/16 9:14:31 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














