ヴェゼル 2013年モデル
1106
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 60〜308 万円 (2,485物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
最近ふと気づいたのですが、econモードと標準モードのアクセルペダルを踏んだ感覚が似てきているんです。買った当初(3年前)はeconモードと標準モードでは明らかにアクセルペダルを踏んだ感じは違っていたのですが、なんか最近、標準モードでもアクセルペダルを踏むとeconモードと同じようなアクセルペダルの重さなんです。
買った当初はeconなんてアクセル重いし加速悪いし、と使ってなかったんですか、最近久しぶりにecon使ったり標準使ったりしてたら「あれ?どっちも一緒!?」と感じてしまいまして(笑
久しくecon使用していなかった私の勘違いなのかもしれませんが、もし私の様なご経験のある方がおりましたら教えて下さい。
ディーラーには、事故に直結するような危険な現象ではないので、話す機会があったらそのときに話してみようかと思っている程度です(笑
よろしくお願いいたします。
書込番号:20660070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

勘違いではありません。最近の車はアクセルはエンジンとワイヤーでつながっているのではなく、
ペダルから電気でECUに踏み込み量の信号が行き、ECUがエンジンの回転数とかを制御します。
したがって、エンジン負荷による変化はペダルには直接伝わってきません。
書込番号:20660195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リアクティブフォースペダルの反力が重くなるのって、燃費効率良いとこ越えて踏み込みすぎた場合だったと思うので、シン1227さんの運転が効率いいとこ外さない運転になってんじゃないかって、テキトーに考えてみたりした。
書込番号:20660243
6点

オーナーでないので実感としてわからないのですが、
取説P217によれば、ECONモードがOFFで反力の増加が少なくなる、とあるので
つまりECONモードで反力の増加があるのが正常のようですね。
特に学習機能があるようなことは書かれていないようですし。
取説P109によれば、カスタマイズ機能としてリアクティブフォースペダルの設定を
強、弱、標準(工場出荷時)に変更できるようです。
変更してみて変化を感じないようでしたらディーラーにて確認ですかね。
書込番号:20660279
6点

あー、あとあれです。反力設定"弱"にしたこと忘れてるとか。
書込番号:20660288
9点

ただ自身が車に馴れただけだと思います
ホンダの燃費制御は、他メーカーより弱め
なので、発進加速も其ほど違いを感じません
最近、使用していなかった為、体が意外と
力強いと感じたのではないでしょうか。
故障や異常ではないと思います。
書込番号:20660426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

EV走行中、エンジンが回るか回らないかの境目でアクセルペダルが重くなります。
冬場は、暖房のためにエンジンが回るので、ECONオンオフの差を感じにくいのではないでしょうか?
書込番号:20661027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

踏力の問題なら、単純にリアクティブフォースペダルの設定を弄っているのを忘れているだけな気がする。
ECONモードだと、設定に関係なくアクセルペダルが重くなります。
運転感覚の問題なら、自分もそう感じます。
乗り始めた頃に、ECONモードの方が、若干EV走行に切り替わり易いと感じた時期もありましたが、現在は全く判りません。
書込番号:20661083
3点

お昼に雑なコメント残していたので、気になって読み返してみたら mupadさんが既に設定の事書いてくれていたので、自分の一行コメントがちょっと恥ずかしい。
もしRFPが正しく動作しているか確認するとすれば、mupadさんがご指摘の通り設定値変更で試してみてでいいと思います。
その際、マルチインフォメーションディスプレイ上もRFPの表示にしておいて、インジケーターが青色の部分に入るまで踏み込んでるか一緒に確認すれば、はっきりすると思います。
一応自分もヴェゼルオーナーなので、ECONオン、RFP設定"弱"の時の反力試そうかと思っていたんですが、帰宅時すっかり忘れて試せてないです。役立たずですね、すみません。
リアクティブフォースペダルはホンダの中でもヴェゼルにしか採用されていない機能なので、オーナー以外知らなくても当然な機能なので、知らない人のために機能紹介のURL貼っときます。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/rfp/
で、RFPのフィードバックが働く前のペダルの操作感はECON ON/OFF、どちらも同じに感じてます。
書込番号:20661133
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/18 17:26:58 |
![]() ![]() |
37 | 2025/03/02 21:43:27 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/05 10:43:49 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/27 18:31:21 |
![]() ![]() |
21 | 2024/10/21 18:46:32 |
![]() ![]() |
69 | 2024/07/06 3:30:53 |
![]() ![]() |
39 | 2024/05/11 22:41:52 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/11 22:02:12 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 11:45:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/01 9:24:14 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,405物件)
-
ヴェゼル ハイブリッドX 4WD 衝突軽減 ナビTV バックカメラ フロントカメラ クルーズコントロール シートヒーター オートライト LEDヘッドライト スマートキー 前ガラス熱線 HDMI USB
- 支払総額
- 142.1万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ヴェゼル ハイブリッドX 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 354.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 254.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 129.3万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
15〜332万円
-
25〜557万円
-
59〜316万円
-
34〜287万円
-
73〜299万円
-
50〜1421万円
-
116〜377万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





