『二種類のレンズで悩んでいます!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『二種類のレンズで悩んでいます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二種類のレンズで悩んでいます!

2017/03/12 22:48(1年以上前)


レンズ

スレ主 ねこ0923さん
クチコミ投稿数:13件

現在CanonEOS7Dを使っていて、単焦点が欲しくなり、ネットで探していたところ二つのレンズに絞れました。
EF-S24mm F2.8 STM
シグマ 30mm F1.4 DC HSM キヤノン用
以上の二つです。
子供や動物など、基本は室内で撮ることが多いです。
すごく悩んでます。
いろんな人のコメントを見てて、シグマだと、AFが若干遅い、純正の方が良い、F1.4は難しいとか
Canonの方は、F2.8は暗い、持ち歩き用、シグマの方が良いとか
皆さんそれぞれ意見が違うと思います
背中を押すつもりで、自分ならこっち!って感じで教えてください!
せっかく買うレンズなので、納得した一つにしたいです!

他にも沢山同じような質問もある中、申し訳ないですが、
画像があれば画像も添付していただけたらありがたいです!
すみませんが、宜しくお願い致します!

書込番号:20733728

ナイスクチコミ!1


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/12 23:45(1年以上前)

単焦点が欲しくなった理由によるのでは?

大きいのはちょっと、、なら24F2,8かと思います。
ズームに無いF値や画質が欲しい、、なら30F1,4だと思います。

個人的には24F2,8は小型軽量なのが取り柄で他は、、って印象です。
重ささえ気にならなければ、F2,8の大口径ズームの方が良いと思います。
(7DならF1,8ズームもいいかもです。)

その用途でその2択だと、私なら30F1,4にします。

書込番号:20733904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/03/12 23:48(1年以上前)

なぜ単焦点レンズが欲しいのでしょう。
明るいから? キットレンズよりもよく写りそうだから?

書込番号:20733909

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2017/03/12 23:49(1年以上前)

こんにちは。

私ならシグマですね。
EF-S24/2.8は使っていましたが使用頻度低くて里子に出しました。
個人的には画角固定の単焦点を買うならF2以下がいいと思います。
F2.8ならズームでもありますから。
EF-S24/2.8はボケが物足りませんでした。代わりに来たのはシグマ30
ではなくEF28mmF1.8USMでしたけど(^^)
28/1.8もいいですよ。昔のは甘いみたいですけど最近のは開放から
十分使えます。中古なら3万台まで下がってきました。

書込番号:20733915

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2017/03/12 23:51(1年以上前)

>なぜ単焦点レンズが欲しいのでしょう。

そういうことですよね。
私の場合は目的はボケです。
スレ主さんは?

書込番号:20733924

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねこ0923さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/13 00:06(1年以上前)

>BAJA人さん>holorinさん>F8sさん
早速沢山教えていただきありがとうございます!
なぜ単焦点なのかを言ってませんでしたね、すみません。
今現在18-200のレンズを使ってて、広角レンズも持ってまして、
単焦点を使ったことが無かったのと、友達が単焦点あったら楽しいよと言ってくれたのと、暗いとこでも明るく撮れるとのネット情報だけを信じてる状況です(笑)
素人すぎてすみません…

もう一つ伺いたいです
純正じゃない不便な所ってあるんですか?

書込番号:20733968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/03/13 00:30(1年以上前)

>ねこ0923さん
EF-S24mm F2.8 STMは、コンパクトなレンズです。
シグマ 30mm F1.4 DC HSM キヤノン用 とは、
絵では比較にならないでしょう。
フリッカーなどの写真を比較してみてください。
純正とサードパーティとか以前の問題と思います。
ご相談の二択ならシグマがいいと思いますが、
タムロンのモデルF012も見てみてください。
ちょっと高いですけど。
http://kakaku.com/item/K0000808500/

書込番号:20734015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/13 00:30(1年以上前)

 シグマ30ミリF1.4なら我が家にあります。

 EF-S24ミリF2.8は小型軽量が持ち味ですが、その点を重要視しないなら、少しばかり画角が狭くなりますがシグマをお薦めしたいです。若干癖があるなどともいわれますが、カメラ素人の私の嫁さんが、最初に購入したのがこのレンズで、別に文句も言わずに使っています。
 F1.4は確かにピントが薄いですが、その分暗い場所では有利ですし、絞って使うこともできますが、F2.8のレンズはどう転んでもF1.4にはなりません。2段分の違いは大きいと思います。

>純正じゃない不便な所ってあるんですか?

 純正品なら、不具合があったときに、キヤノンとだけやり取りすれば済みますが、キヤノンはシグマのレンズまで面倒は見てくれないので、不具合があった場合は、キヤノンかシグマかどちらに持ち込むべきかを仕分けする必要が生じます。また、ピントが薄いせいもあるでしょうが、個体差でピントがずれてる場合もあります。まあ、ピントのズレはマイクロアジャストでかなり調整はできると思います。

書込番号:20734017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/13 00:45(1年以上前)

18ー200からだとF2,8でも明るい様に感じますが、
広角よりだとそんなボケの量は変わりませんし、SSもそんな変わらないです。
私ならすぐに単焦点ならでわの明るさを体験したくなりますf(^_^;
私も準広角ならF2,0以上は欲しいかも。

不便なところは、レンズによってはピントリングが逆周りになる。(私は気になったことがないです)

何かの不調でボディーとレンズを同時に修理に出すとき地味に不便。
メーカーに直接出すのが最短納期ですが2ヶ所に送らないといけない。
キタムラやヨドバシとかに出せば1ヶ所ですみますが、
ヨドは期間がかかる上に受け取り待ちの時間がかなり長い。キタムラは納期にムラがある。

純正の方が安心だって意見も聞きます。
私は純正の方が初期不良やリコール率が高いです(苦笑)

書込番号:20734042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/13 02:35(1年以上前)

24mmF2.8は、昔は全メーカー ラインナップされてた。
近年は標準ズームでも、24mmF2.8をカバーするので、
製造中止のメーカーも出てきた。

ズームでは得られない
30mm F1.4が欲しい。
画角が広いのに、深度が浅いのは
不思議な空間が演出できたりします。

絞りの選択肢が増えるだけでは無く
スローシンクロする時に
シャッター速度と
ISO感度の選択枝も増える。


書込番号:20734147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/03/13 07:37(1年以上前)

ねこ0923さん おはようございます。

社外品のレンズはマウントに合うように勝手に作っているものなので、シグマ製品ならばシグマでは当然動作を保証してくれますがキヤノンでは当然動作保証してくれないところが一番違うところだと思います。

目に見えて純正と違うところはカメラ内や純正ソフトでの歪曲や周辺減光などの補正などが出来ないところが、デジタルでは一番大きなところだとも思います。

もう一つの違いはキヤノンEFレンズとの絵作りが違いますのでこれに関しては好みの問題なので、ご自身のボディ持参でヨドバシなど試写させてもらえる販売店で試してみるのが一番だと思います。

単焦点で一番先に決めなければならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思いますが、開放F値に関してはF1.4のレンズはF2.8のレンズのかわりは出来ますがその逆はどう頑張っても出来ないというのも事実だと思います。

書込番号:20734317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/03/13 07:42(1年以上前)

>ねこ0923さん

F2.8は劇的に明るい訳では有りません

明るい単焦点を使って見たい場合は
シグマ30/1.4

EF50/1.8STM
が良いかと思います


書込番号:20734323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/13 08:06(1年以上前)

>ねこ0923さん

非純正レンズだとそのレンズの持つ悪い癖を緩和してくれるレンズ補正が無効となります。

それに加えて売却時安価だったり、発売直後のボディに未対応でアップデートが必要な場合が
あったり、ライブヴュー撮影時のAFや反応が緩慢だったりと純正とは相性面の差がありますね。

私の場合は所有レンズの過半数が非純正レンズですが、その購入理由は
「優れた写りの割には安価」だったり「純正には無い性格のレンズ」だったりしますね。

それから単焦点レンズ全般で言うと「あの場面をこう撮りたい」とか「あれがあの時あったなら・・・」
とすぐに用途が思い浮かばない場合には、お蔵入りの後に売却となる可能性が高いかも知れません。

動き回るお子さんとペットをF1.4では無理ですが、二本の候補からならシグマでしょうか。(背景ボケ優先で)

背景を大きくボカすには「薄いピントの合う範囲」が必要になるので、場面によってはMFが必須だったり
絞り開放F1.4だと動体撮影のAFは運任せで、人によっては「扱いづらい」と感じる事でしょう。

そんな事を踏まえて購入すれば(運用出来れば)、高倍率ズームレンズとは大違いの良質な画像が
得られて満足感も大きいと思います。

私ならちょっと奢って純正で手ブレ補正付きのEF35ミリF2ISも考えるし、お手軽にEF50ミリF1.8STMも
候補に入れるかなぁと思いますね。

因みに24ミリF2.8STMはスナップ撮影や超望遠撮影時の予備機に付けての集合写真等で重宝しています。

書込番号:20734363

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2017/03/13 08:36(1年以上前)

こんにちは。

>暗いとこでも明るく撮れるとのネット情報

これはちょっと誤った認識です。厳密には完全に違うとは言えませんが。
画像が明るいとか暗いは露出の問題であって、「明るいレンズ=明るい写真」
とはなりません。
明るいレンズというのは光をより多く取り込めるから明るいレンズといいます。
光を多く取り入れるということはシャッター速度を速くできますので、
手ブレや被写体ブレに強くなるということになります。
また暗い場所でもISOをあまり上げずにシャッター速度が稼げますので、
高感度による画質劣化を抑制もできます。
なので明るいレンズを「ハイスピードレンズ」ということもあります。

>純正じゃない不便な所ってあるんですか?

皆さん仰られるとおりです。
サードパーティはキヤノンからすれば「勝手にうちのマウントで作ったレンズ」
ですから、当然不具合は面倒見てくれませんし、旧型レンズはAFなど動作しない
場合もあります。
キヤノンのレンズ補正に関しては、それがユーザーにとって有用かどうかで
重要度が決まるかな? 私は純正レンズでもDLOとか周辺光量補正とかは
あまり使わないのでそんなに重要視していませんが、使う人には欲しい機能でしょうね。

書込番号:20734416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/03/13 09:46(1年以上前)

F1.4の明るさは見逃せない、見過ごせない。
ですが、そこまで開けることってそうそうはないのですが、ついつい安心感があって購入しますね。

書込番号:20734535

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/13 09:59(1年以上前)

室内で子供を撮ることのに迷う選択じゃないと思いますよ…個人的には。

F1.4とF2.8じゃ2段違いますからね。
しかもボディが高感度に強くない7Dなら尚更なんじゃないかな…個人的には。

F2.8なら、SS1/60・ISO3200になるところを、
F1.4なら、SS1/125・ISO1600で撮れるんですから。

F2.8でよいならズームを選択します…個人的には。

書込番号:20734557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/03/13 10:00(1年以上前)

ねこ0923さん こんにちは

自分は シグマ使っていますが やはりF1.4開放だと ピントなど難しい場合も多いのですが ピントが決まった時の描写はとても好きですし F2.8に絞れば シャープ感も増し使いやすいレンズに変わるなど 絞りにより描写が変わる面白いレンズだと思いますので このレンズの重さが気にならないのでしたら 30o面白いレンズだと思いますよ。

書込番号:20734561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/03/13 10:19(1年以上前)

ねこ0923さん

EF-S24mmは、レンズと言うより7Dをコンパクトカメラのように使う為のオプションと考えると分かりやすいと思います。

いつも本気で写真を撮りたい気分って訳じゃないですよね?
本格的なレンズは本気にならない時には鬱陶しいものです。
そういう時はこのレンズでささっと。

書込番号:20734604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/13 18:48(1年以上前)

購入するレンズの用途を

スナップメインならEF-S24mm F2.8 STM
ポートレイトメインならシグマ 30mm F1.4 DC HSM キヤノン用

目的によって変わるように思いますが・・・

共に使った事がないレンズですが、7Dは使っています。

書込番号:20735512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ0923さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/13 19:24(1年以上前)

みなさん!
沢山情報をありがとうございました!
みなさんのコメントを見ると、やっぱりそれぞれ違ってそれぞれいいトコがあるんですね!

値段のこともあるので、買えてもシグマがギリギリかなぁと思います!
ですのでシグマになると思います!
キタムラとかに、試し撮りできるとこないかを探して見ます!
あとは、奥様に頭を下げるだけです!

書込番号:20735594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング