すいません。
時間がないので早めにお返事下さるとありがたいです。
使用機材
D7200
18-200mmVR
明日保育園のサッカー大会があります。
観客席から園児までの距離がイマイチよくわかりません。
陸上競技場の400メートルトラックの
中を10個ほどに分けて小さめのコートを
作るようです。
コートに近い席に座る予定ではありますが、
金網があるので10段から15段ほど上の席になります。
このような距離の場合200(換算300)mmで園児の全身
を画面一杯に写すことは可能でしょうか?
念のため300くらい必要かなと思い、今ヨドバシに来てますが。
お目当の純正P70-300が品切れなんです。
タムロンの新しい70-300をすすめられましたが、ちょっと重くて大きいので躊躇しています。
200mmで問題ないなら何も買わずに帰るのですが、、、
皆様のアドバイスをお願いします。
書込番号:20750952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アリアナ・グラグランデさん
距離がわからないならお答えしようにも・・・と思いますが。
私なら他のお店を時間の許す限り回ってみるかなぁと思います。
外周寄りのコートならまだしも、一つ内に入っただけで短くなるような気がしますが。
全ては単純な想像に任せての推論なので何とも言えませんが、買う前から気に入らないもの
など私は絶対に買わない事にしているのでこうなります。
書込番号:20750977
1点
こんばんは。
もし前々から当レンズを購入予定でしたら、別の店舗で当たってみられるのがいいと思いますが、そうでなければ今回は見送られるほうがいいと思います。
明日については、200ミリで撮ってトリミングしましょう。
書込番号:20750993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのカメラでの
300mmレンズでの距離別
長辺視野は
【被写体まで距離】
30m⇒2.35m
50m⇒3.91m
100m⇒7.84m
くらいになりそうです。
書込番号:20751018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>陸上競技場の400メートルトラックの
中を10個ほどに分けて小さめのコートを
作るようです。
正式な陸上大会が開催できる競技場なら、18-200mmだとちょっと望遠足りないでしょうね。
アップした写真は、等々力の陸上競技場でバックスタンドの5列目位から200mmで撮ったものですが、Jリーガーでこのサイズなので、保育園児(この半分以下の身長)だともっと小さくなっちゃうでしょうね。 おそらく腰のあたりまでのサイズ感かなと…
で… 他の方も仰ってますが、
純正の70-300mmを他のお店を回って探すか、今のレンズで我慢した方が良いと思います。
タムロンの新しい70-300mm、AFが速いという書込みもありますが、前のモデルとあまり変わらないという方もいて出たばかりで評価が定まっていませんし、まだお高いですし… 重いと感じるなら、慌てて買っても明日上手く撮れるとは限りませんし。
書込番号:20751051
![]()
1点
これが
Aps-c一眼レフに
55-300mmを装着して
望遠300mm側で、目測40m離れて
撮影しました。
100mも離れていたら
人物はこの半分以下の大きさになります。
そんなにアップで撮らなくても
プリントを大伸ばししたら
焦点距離不足を感じません。
ビデオカメラは
大画面テレビで観るから
無理にアップにしなくても
観れるのに気が付きました。
書込番号:20751062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
被写体との距離によってはお目当ての大きさになるには
300mmでも足りないなと。
一概に陸上競技場と言っても観客席からフィールドまでの距離も会場によって違いますからね・・・
陸上競技場でネットがあるのですか・・・
始めて聞きますが・・・
そもそも、明日の使用に今からどうこう言ってもね・・・
書込番号:20751068
0点
皆様早速のお返事ありがとうございます。
>さわら白桃さん
>kurolabnekoさん
そうですねぇ。
望遠ズーム自体買ったとしてもイベント限定で、
日常的に使用する予定はないですね。
野鳥撮影やスポーツ以外に望遠ズームの出番てありますかね?
カメラは好きなのでこういう用途がある、
というのがあればそれにハマるかもしれません。
ソフトの撮影もたまにしますが、
近くまで寄れるので200あれば事足りてしまいます。
トリミングというのが現状理想ですかねぇ。
>M郡の橋さん
すいません。長辺視野というものを
少し調べたのですが、
よくわかりませんでした。
ご飯食べたらなどで20時過ぎまでいますので
もう少し皆様の意見をお待ちしております。
書込番号:20751076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
逆に考えるのもありでは。
値段的に買えそうな望遠だと300は手頃です。
400、500のズームは高価で大きく重いです。
どの位に写るかは実際撮って見ないことにはわかりませんが、買えそうなベストという事で300を選択するのはありだと思います。
もひとつ、望遠にこだわるならパナのFZなどネオ1タイプを考えるのもありでは。
書込番号:20751088 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは。
DX x1.3クロップ機能を使えば、200mmは換算400mm相当になりますが、お試しされたでしょうか。
300mmまであれば、倍の換算600mm相当までいけますよ。
書込番号:20751108
0点
>ハワ〜イン♪さん
>M郡の橋さん
画像付きでのお返事ありがとうございます。
とても参考になります。
どうやら200では少し厳しいようですね。
>okiomaさん
ネットというか金網のような
柵状のものがあります。
なぜあるのかは私にもわかりません。
明日なのに今更というのはおっしゃる通りです。
たまたま家族の用事でヨドバシについて来たのですが、
もしかしたら200じゃ足りないのかな?
と思い質問させていただくことになった次第です。
>MA★RSさん
ネオ一眼ですか。
動き物とかに強いんでしょうかね?
書込番号:20751113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長辺視野とは
縦画面に身長170cmの人が
キッチリ収まったら
長辺視野1.7mと言う意味です。
書込番号:20751116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トラックと座席の分だけでも20メートルくらいは いってしまそうですから、どんなに近いサイドをとってもお子さんまでの距離は30 - 60メートルくらいになるのでは?
200mm(換算300mm)で30メートル離れると3.6 x 2.4mの範囲が写ります。 園児の身長が1.1mくらいだと思うので この条件でもけっこう小さく写る感じですね。
300mm(換算450mm)で30メートル離れると2.4 x 1.6mの範囲が写ります。これならちょうどいいかと。でも実際はもっと遠いかも。
まあ、今回は初めてですから、おもちになっているレンズでトリミングで対処でもいいと思います。 小さいと感じるとは思いますが。
もちろん純正P70-300 在庫のある店を調べて買ってもいいですが。
換算300mm (マイクロフォーサーズ150mm)の例を載せておきますね。 (この選手の身長は157cmくらいです。)
書込番号:20751135
0点
皆様、ビックカメラにAF-P70-300mmの
在庫があるようなので買いに行って来ます。
そして、
>Digic信者になりそう_χさん
のアドバイスのクロップで明日は乗り切ろうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:20751223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アリアナ・グラグランデさん
書込み拝見すると、撮影は明日だという事ですし、70-300mm買ったとしても今のところ他に使い道がないようなので、今回は今のレンズで頑張った方が良いのではと思います。
お子さんもう少し大きくなると、運動会など撮影の機会が増えると思いますので、その時もう一度レンズどうするか余裕を見て調べたらと。
もっと軽くてもう少し望遠(400mmとか)のレンズも出るかもしれませんし。
アップした写真、先程と同じ競技場でゴールラインの延長線上の一番前の席から撮ったもので、感覚としてはかなり近い場所でした。
200mmよりは大きく写りますが、それでもこの程度のサイズですので、 まぁ200mmでも300mmでも保育園児だとちっちゃいかなと…
書込番号:20751237
0点
書込み前後してしまったようで…
お目当てのレンズ入手出来そうで良かったですね。 明日の撮影頑張って下さい。
書込番号:20751243
0点
アリアナ・グラグランデさん
購入されるようですね。
>金網があり10段から15段後ろから…。
と、ありましたが300oにすると金網越しに撮ってもピントをお子様に合わせると金網がぼけて、ほぼ写らないように撮れる場合もありますので、一番前で試してみてください。
書込番号:20751265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アリアナ・グラグランデさん
クロップで300mmでも無理そうな距離のような気がします。
トリミング対応でしょうかね。
まあ、これ以上の望遠レンズはちょっとという感じですけど。
書込番号:20751468
0点
終わったみたいですが、一応書きます(^^)
撮影範囲は、撮影距離に対して下記のようになります。
長辺:23.5/200 = 0.078 (約8%)
短辺:15.6/200 = 0.1175 (約12%)
保育園といってもサッカーですので、たぶん横撮りになると思いますから、上記の短辺を撮影範囲の基準としますと、
短辺(m) 撮影距離(m)※俯角になると思いますが
1.5 → 約19.2
2.0 → 約25.6
2.5 → 約32.1
3.0 → 約38.5
3.5 → 約44.9
4.0 → 約51.3
4.5 → 約57.7
5.0 → 約64.1
撮影距離は最短25m〜最長50mとすると、短辺の撮影範囲は約2m〜約4m(1.95〜3.9m)ですから、
ドアップ狙いでなければ、そこそこ撮れるかと思います。
むしろ、保育園児と言えどもサッカーですので、撮影者がタイミングを逃して画面外になったり、
AFが手前にいる子供にいって目的の被写体にはイマイチだったりなど、とか、
実f=200mmか300mmを迷うよりも先に気にすべきことがあるかと思います。
書込番号:20751631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 1 | 2025/11/10 15:55:11 | |
| 4 | 2025/11/10 8:44:47 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 12 | 2025/11/10 13:01:17 | |
| 2 | 2025/11/10 10:09:29 | |
| 0 | 2025/11/09 15:36:00 | |
| 1 | 2025/11/09 18:39:20 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












