『周辺光量落ちとズーム方向について』のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

35mm判換算の焦点距離が25.5〜105mm相当の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82mm 対応マウント:ニコンFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

『周辺光量落ちとズーム方向について』 のクチコミ掲示板

RSS


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺光量落ちとズーム方向について

2017/08/18 09:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 kakeru256さん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。
購入を検討していますが、2点気になる点があってお聞きしたいです。
@どの焦点距離でもf4くらいで使いたいのですが、広角側で周辺光量落ちはどうでしょうか?
Aズームが純正と逆方向だと思いますが、やっぱり使いづらいでしょうか?
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (A16)も検討しているのですが、やっぱりテレ端は70mm欲しいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:21125625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:15(1年以上前)

確かにズーミングは同じ方が最初は楽だと思います。

キヤノンにタムロン28-75oだと逆ですし、ニコンにシグマ17-70oだとキヤノンと同じ。

上記組み合わせで使っています。

慣れたら大丈夫だと思います。

書込番号:21125680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度4

2017/08/18 13:09(1年以上前)

>kakeru256さん

@> 価格なりです。 状況により気になる時もあります。
A> これはユーザー次第なので、他人が言える事ではありません。 私はニコン/シグマ/タムロン混在で使っていますが、気にしていませんし、レンズ選択で重要な項目として見ていません。 kakeru256さんが気にするがどうかです。 『やっぱり使いづらいでしょうか?』と言われているところを見ると、気にされる方の様に感じました。

P.S. お手軽旅行用軽量小型レンズとしてはトータルで見て満足しています。  例えば、登山などは、軽量小型で有難いですし、また、壊してもショックが少なくて有難いです。 私は現在2個目です。

書込番号:21126064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/18 20:45(1年以上前)

>kakeru256さん

キヤノン機でならこのレンズを使っていましたが、解像感に優れた良いレンズですよ。
(訳あって今手元に無いですが)

周辺光量やほんの少しの色収差、ズームの回転方向が気になるなら、レンズ補正が
有効で回転方向も問題ない純正16−80を買うしかないと思います。

私は広角域は風景スナップ撮影でピント位置を適当にずらしてF5.6からF8超で撮って
いましたが、周辺減光を気にした事は無いですね。(風景は絞り込んで、開放付近は室内等で)

でも今回買う前から質問した時点で「気にしている」訳で、そんな方が青空を撮って
みたりしたら気になるかも知れませんね。(確認の為に撮るでしょうし)

高評価の純正16−80の約3分の1の価格なのですから、細部が気になるならば
画像編集ソフトにて対応しても良いのではないかと私なら考えます。

ズームの回転方向も私は覚えようとせず、毎回の撮影前の試し撮りの10分程度で
確認するのでタムロンだろうとシグマだろうと気にならないですが、これまた今回の
質問に対する答えには不十分でしょう。

万全では無いがその分安いし、「安かろう・・・」などと言う製品では無い所が魅力
のレンズなので、足りない部分を補うつもりで買うのが間違いないような気がします。

でも気になる部分は微々たるものと感じますね。

書込番号:21126939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/19 07:44(1年以上前)

kakeru256さん
個人で、感じる感覚が、違うからなぁ。

書込番号:21127869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/19 09:22(1年以上前)

 キヤノンで旧型を持っています。少なくとも周辺減光が気になってことは無いです。新型もいくつか作例を見ましたが、どれも気にはなりませんでした。

 もし気になるようなことがあっても、フォトショップでレンズ補正である程度まで対応できると思います。

 ズームリングの回転方向は、動体撮影などでは迷うことがあるかもしれませんが、通常は慣れの問題で解決できます。シグマも広角ズームになるとニコンと回転方向が同じになりますし、タムロンも使ってますが、特に困ったことは無いです。

 あとタムロンは17-50F2.8VCを使っていましたが、発色の傾向と解像感が違うと思います。シグマが開放から解像感が高くてややアッサリ気味の発色なのに、タムロンは開放では開放では柔らかい感じで、色のりもこってりした感じです。

 
 

書込番号:21128037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakeru256さん
クチコミ投稿数:66件

2017/08/20 13:51(1年以上前)

皆さん親切なご回答ありがとうございます。

>fuku社長さん
すごい使い方ですね。
私はニコン、ソニー、タムロンのレンズしか
使ったことがないので、ちょっと気になります。

>FTKKさん
@気になるときもあるんですね。
fuku社長さんと同様、すごい使い方ですね。

>さわら白桃.さん
16-80はレンズ補正が効くのですか。
面倒くさがりなので、いつもjpeg撮って出しで、
画像編集ってやったことがないんですよね。
でも純正は高いんですよね…

>nightbearさん
そうですよね。
人がどう感じようと、自分がどう感じるかですよね。

>遮光器土偶さん
慣れの問題…そうですよね。
レンズの味も違うとなると、なお迷いますね。

書込番号:21131330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/20 13:53(1年以上前)

kakeru256さん
おう。

書込番号:21131337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/15 19:52(1年以上前)

ズームの回転方向がNikonと一緒なら、私も買っていたであろうレンズです。

かつてタムロンの17-50F2.8を散々使っていましたが、やはり70mmまでは今でも欲しいと思っています。
タムロンはズームの回転方向がNikonと一緒なので何の違和感もありませんでしたが、個人的にはタムロンの暖かみのある色味よりも、冷たい感じのスッキリした、またシャープなシグマのほうが描写は好みです。

レンズ自体の堅牢性はタムロンのほうがあると私は思っています。
シグマは最新レンズでも少し使い込むと、外観が汚くなる感じがあり陳腐に見えるばかりか、タムロンよりも長持ちしない印象ですね。

かつてシグマの安い高倍率ズーム(18-200 OS HSM)を試しに買ってみたのですが、スナップ撮影の時には回転方向に迷いまくりで、とてもストレスでした。
望遠ズームではそれほど気にならないかも知れませんが、標準ズームでは咄嗟のズーミングの時に本当に間違えますね。(^-^;
気にならないという方は、それほど咄嗟のズーミングを必要としない撮影(被写体)なのか、数をあまり撮らない(撮っていない)方なのかな?と思います。

ホント、他の方も言うようにシグマのズームの回転方向、ニコンにも合わせて欲しいです。
合わせるだけで、レンズの売り上げもかなり変わると思いますけどね。(^-^;
ニコンと仲の悪いシグマの、つまらない意地なんでしょうかね。(笑)




書込番号:21360243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度4

2017/11/21 00:39(1年以上前)

機種不明

普段、撮影されている作品画像をアップしてくださいませ。

書込番号:21373624

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング