
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 590件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13923件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13054件 | ![]() ![]() |


アドバンスです。(プレミアム狙いだが試乗車になかった)
試乗ついでに
自宅駐車場が坂を登ったところにあるので、またせまいので
入るのか?を確かめるために
自宅に来ました。もちろん運転はディーラーの人
傾斜なんて考えたことがないので
正確な角度は分かりませんが15度ぐらいあるのかな?
20度か?
カーブになっているので勢いよく上がるのは危ないので
1足でゆっくり上がる感じで私は上がっています(今の車で)
アドバンスが上がろうとすると
すごいエンジン吹かしながら
カクカク上がってきました。
ローにせずハイで上がっているのか
なれていないためか
(操作私良く分かってないので何とも言えないのですが、試乗で見たときPNDしかなかったな〜 どうやってきりかえるのかな〜と考えていた)
気にはなりましたが
キズ付けづに入るのかが目的なため
特にその時は聞かなかったのですが
よくよく、考えてみると
もしかしてトルクが弱過ぎて本当に
上がれないのかなと気になりました(スムーズに上がる)
確かに車体重量を考えるとトルクが脆弱
な気がしていますが実際どうなのでしょうか?
たまたま、上手く上がれなかったのでしょうか?
書込番号:22520729
3点

遠慮なくディーラーのひとに聞いて下さい。
それが一番確実でしょ?
書込番号:22520778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在お乗りの車種は存じませんが、エンジンスペックのトルク曲線データを見る限りかなり低回転から充分なトルクを発生しているように思いますので、単にスロットルコントロールとボディワイズ感覚の未熟、所謂単純に慣れの問題かと思います。
なお、SK系にはXモードが搭載されていますので、こちらのモードを使用するのも一つの方法だと思います。
書込番号:22520793
5点

>booboo123456さん
ディーラーの担当が知らなかっただけでしょう?。マニュアルモードもあるし、パドルシフトも付いています。
ついでに、Xモードも付いています。たいがいの坂なら上れますが。でも、たいがいの坂といってもせいぜい30度くらいです。
https://www.youtube.com/watch?v=f5tuxDj-m9k&t=20s
書込番号:22520803
2点

下に同様のスレがありますよ。
書込番号:22520807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SUVとしては、そんなに車重があるようには思えません。トルクも数値上は十分あると思いますが、最大トルクが4000回転超えてからというのがいけないですね。坂道は手動でシフトダウンすれば、最大トルク付近で問題なく坂道行けると思います。
書込番号:22521100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>booboo123456さん
SUVが、そのくらいの坂をスムーズに登れないなんて、なんの為のSUVか分からないので、何かの間違いであってほしいですね。しかもCVTで…。オフロードに行ったらどうなるんですかね?
プレオプラスでも、簡単に登れる坂ですね。
書込番号:22521159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

聞いてみます
一応、上り口がS字になっているので
いったん停止してから(徐行)上がるのが日常動作
かな〜
下に似たようなスレあったし、
ディーラーの人の運転と言う点で
なにか不安になったもので・・・
書込番号:22521336
0点


>booboo123456さん
> たいがいの坂といってもせいぜい30度くらいです。
30度と言ったら、道路標識での坂の傾きの度合い「パーセント」で言うと50%の
勾配ですよ!
そんな勾配の駐車場って成立するんですかね?
日本のトップクラスの急な坂でも。30%位らしいですよ。
だから、スレ主さんの約20度も感覚的な物で、30%位の勾配じゃ無いですかね?
まあ、それから考えても市販車なら、問題無いレベルの勾配だと思います。
でないと前車が普通に駐車できる訳が無いです!
書込番号:22522134
0点

>funaさんさん
すいません。
30度≒57.74%の勾配でしたね!
まあ、そんな勾配の駐車場は、無いでしょうね。
失礼しました。
書込番号:22522168
1点

みなさん回答ありがとうございます。
勾配に駐車するわけではないのです
勾配を登った先に駐車スペースがあるのです
勾配も緩いS字なので勢い付けて上がるのは
危ないので低速でゆっくり上がる感じです
ディーラーには聞いていないのですが
手前でいったん停止して0kスタート時は
モーターの見の始動が基本設定なのでしょうか
手動でエンジンスタートに切り替えてから登る感じなのでしょうか?
ディーラーに聞けばいいんですけどね・・
書込番号:22522852
2点

イメージに誤解が見参されます。
写真をのせてみては?
書込番号:22524752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/07/28 8:06:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/27 7:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/02 11:42:32 |
![]() ![]() |
32 | 2025/06/30 20:42:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/30 10:55:03 |
![]() ![]() |
13 | 2025/07/06 12:56:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/10 16:13:34 |
![]() ![]() |
42 | 2025/05/17 9:17:05 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/20 16:55:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/15 15:48:57 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,140物件)
-
- 支払総額
- 138.4万円
- 車両価格
- 131.5万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 222.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





