


プジョー308ディーゼルに興味津々です。
中古なら何とかなりそうです。
最新8ATは無理でも、6ATなら射程内。
しかし、車の評判は良くても輸入車は所有したこと
ありません。修理やメンテ代が高くつくと聞きます。
実際は、国産車と比べてどんなでしょうか?
車検もディーラーじゃないとダメとも聞きます。
輸入車=ハイオクにも抵抗あり、ディーゼルならばと
安直な考えなのですが…
よろしくアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:23065116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>実際は、国産車と比べてどんなでしょうか?
最近はなかなか壊れないとか聞くけど、壊れたら国産車よりも高い修理代と長い修理期間(下手すると本国から部品取り寄せ)
壊れるかどうかはあなたの運次第
買うなら多少高くとも認定中古車を選ぶべし。
書込番号:23065171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジョッキーチェンさん
こんにちは。
シトロエンの車に乗っており、プジョー含めたフランス車仲間が幾らかおりますが…。
皆さん「意外と壊れないね」と言う事が多く、昔に比べれば格段に壊れにくいそうです。
古いフランス車をよく知らないですが、最近のはそんなに身構える必要はないようです。
ただ、それでも警告灯周りのトラブルがチョコチョコ出ている人もいたりはします。
マイナートラブルぐらいはあって当たり前、ぐらいの気構えがあった方が良いかなと思います。
メンテナンス費用については、私のディーラーでは国産車の1.2〜1.3倍ぐらいと二年ほど前に目安を聞きましたが、まぁ大体そんなもんかと思います。
ワイパーなど含めて私は全て純正でやってるのでお金がかかっていますが、ボッシュのエアロツインあたりに変えて自分で安くやったり、オイル交換も自分でやるような人もいます。
プジョーの方が情報はありそうに思いますので、「みんカラ」あたりで皆さんどう節約しているか、DIYをしているか、確認してみてはどうでしょうか。
私は安心料だと思って納得しているので車検はディーラーに出すと思いますが、そこも人に寄りけりかもしれません。
正規ディーラーじゃなくとも、フランス車やイタリア車に詳しいショップを介した方が良さそうかなとは思います。
若干後ろ向きな理由でディーゼルを選ばれているようですが、どちらが魅力的かで決めた方がいいんじゃないかと思います。
国産車にはない魅力に惹かれて輸入車に辿り着く人が多いと思いますので…余計なお世話かもしれませんが。
ただ、308のデザインや内装等が気に入っていて、エンジンには大きな拘りがなくランニングコスト的にディーゼルが良いとの前向きな考えでしたら、良いと思います。
認定中古車なんかで、最低でも一年ぐらいは保障がついてた方が安心かなという気がします。
国産車よりは資金面で若干は余裕を持っておいた方が良いのは間違いないかなと思います。
人によって意見は様々かもしれませんが、私はこんな考えでフランス車ライフを楽しんでいます。
書込番号:23065184
4点

認定中古以外は手を出さない方がいいでしょう。
その認定中古ですら、国産の認定では無い中古に劣ると思ったがいいです。
そして外車はとにかくディーラーしだいです。
昔よりは品質もサービスも向上してるのだとは思いますが、それでも国産の比では無いでしょう。
コスト以外の面で魅力を見いださないと長くは乗れないと思います。
私の認識では軽自動車に劣る耐久性です。
書込番号:23065221
3点

僕はBMW335iに乗ってますが、輸入車は電気関係と樹脂・ゴムが弱いです。特に電気関係は予兆なく壊れます。
僕のもけっこう壊れました。
1高圧燃料ポンプ故障・交換:20万円以上
2ダイレクトイグニッションコイル故障・交換:20万円以上
3オイル漏れ&パッキン交換:数万円
4パワーウィンドウ故障(右後ろ):4万円
5パワーウィンドウ故障(左後ろ):4万円
6ラジエーター破損&交換2回・ウォーターポンプ故障・7ラジエーターサブタンク亀裂&交換:15万円?
8トランスミッションのパルスセンサー故障&交換:5万円
9左後ろドアロックモータ故障&交換:4万円
10格納式のドリンクホルダーが壊れた。
1はこの車種の弱点でよく壊れるそうです。
4はJAFの人が上がらなくなった窓をガムテープで引っ張り上げてくれました。輸入車ではよくある故障らしいです。その後、部品交換で直りました。
5はJAFの人も引っ張り上げることができず。旅行中だったので、窓全開のまま高速道路を600キロ走ってとりあえず帰りました。途中で夕立に降られて濡れる。
8も旅行中に警告灯点灯&3速固定になり、一般道に降りる。そこからレッカー移動&自分たちはタクシー移動で数十キロ先のディーラーへ入庫。
10は自分でばらしたところ、格納するためのバネ取付部の樹脂の肉厚が薄すぎ。設計が悪い。
他にもセンサー類やブレーキローターも国産車ではあまり消耗しませんが、輸入車では消耗品です。
こんな感じで今となってはいい思い出ですが、こどもが生まれたことで近日中に国産車に乗り換えです。こどもを乗せてる時に高速道路で故障は勘弁してほしいですしね。
以前乗っていた国産2リッターターボ車はかなり乱暴な乗り方で22万キロ走りましたが、ここまでは壊れませんでした。MTだったのも関係あるかな。
自分一人で乗るなら故障覚悟で付き合えばいいですが、同乗者がいるなら考えたほうがいいかもしれませんね。高速道路で故障は良い気分しないです。予定も狂います。
ドアを閉める手応えや走行性能は良いのですが。
フランス車も当てはまるか分かりませんが、ご参考までに。
書込番号:23065686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョッキーチェンさん
DIESEL、と言ってもEUの軽油と日本の軽油では成分が微妙に違ってました
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%B2%B9
今はどちらも硫黄分が少なく、減らした硫黄分の代わりに潤滑剤が添加されてます
ガソリンより軽油の価格が低いのは日本ぐらいで、それでも消費が低いので日本の軽油は輸出されています
EU車の鬼門はATですが、過去、ATF交換不要とかしてたAL4 ATの影響でATF交換しなかった時期にフランス車のATはパカパカ壊れました
その影響でフランス車=壊れ易い、と言うイメージになってます
(AL4のATF交換は後からした方が良いと変わりました)
6ATはアイシン製なのでATF交換不要、となってますが、自発的に交換してる人もいます
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2425336/car/2437450/4416012/note.aspx
個人的にはATF交換もですがストレーナー交換が出来るかどうかが重要だと思います
(正規ディーラーでストレーナー交換も経験有るディーラーが安心)
書込番号:23066636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
結論として、壊れたら高くつくって事実ですね…。
>でそでそさん
私は車のハード面には疎く、DIYは考えられません。
>KIMONOSTEREOさん
認定中古車…割高な車両価格な上に壊れたら
さらに割高な修理…。
>名乗るほどの者ではないさん
愛着通り越して〜すでに格闘の域ですね!
私には自信ありません。
>舞来餡銘さん
ディーゼル選択はランニングコストのみですね。
ATは信頼のアイシン製ではないんですね…。
みなさんご意見ありがとうございます!
どうやら
まだまだ簡単には手が出せなくなりました。
県下にディーラー1店舗あるにはあるんですが
ずっと以前に行ったら、あまりにもいい印象が
持てなくて、それ以来敷居が高くて行けてません。
社風が改善されてればいいのですが…。
自分の年齢からして
最後の贅沢なマイカー選びだと思っています。
それも味があって安心出来る輸入車…
現実は厳しそうですねー
書込番号:23067045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョッキーチェンさん
ATはアイシン製ですよ
昔の4速ATがプジョールノー製です
6速ATは問題無いです
書込番号:23067071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョッキーチェンさん
ご自分で何でも整備出来るような人ならともかく普通の人は安心して任せれるディーラーの存在が非常に大事です。
私はバイクに乗るのですが、昔からとても興味のあるメーカーがあるのですが、地元では安心して任せれるお店が無いので二の足を踏んでいます。取扱店はいくつかあるのですが、どこもいまいちなうえ工賃の高値感が強く、ちょっと手が出ません。趣味の乗り物ですから、しっかりメンテしてくれるなら多少高くてもイイと思ったりはしますが、それすら無い印象です。
やはり車とバイクは国産が1番というのが正直な感想です。国産の中では癖が強いメーカーだったとしても海外のものに比べたら最低限十分な耐久性や整備性を持ってますからね。これはこの業界の基本構造がしっかりしているのだと思います。
例えば海外製で国内メーカーのエンジンを採用しているモデルがあったとしても、それは国内メーカーがくみ上げたモノよりは遙かに精度品質が劣ります。なにしろそのバイクの愛好家に言わせると、新車買って一旦全部バラバラ(もちろんエンジンも)にして組み上げたがいいそうです。
買うならそれとは別に普通に乗れる国産車も持って置いたがいいと思います。
書込番号:23067601
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > プジョー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/21 18:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/19 20:08:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/06 9:24:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/27 18:56:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/19 11:20:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/28 12:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/07 12:51:08 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/03 22:41:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/01/09 22:24:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/28 23:41:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





