『マツダ純正 ディーゼルデポジットクリーナー』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル

『マツダ純正 ディーゼルデポジットクリーナー』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2012年モデル絞り込みを解除する


「CX-5 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2012年モデルを新規書き込みCX-5 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信35

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

効果ありです。後期型2.2Dの13万キロ〜に使用してみました。DPFの再生間隔を毎回計っていますが160kが200kまで伸びました。
 エンジンオイル5000k交換で後は、リコールぐらいで他は特に何もしていません。入れてすぐ効果がでたのは、びっくりです。さすが純正!

書込番号:23092171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/07 08:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私も試してみます・・・♪
⊂)
|/
|

書込番号:23092209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/07 09:44(1年以上前)

以下はヤフーショッピングからの転載です
アマゾンにはまだ出ていませんね

値段は相当お高めの4000円ちょい切る位
なんといってもマツダ純正という安心感はありますね
半年に1回位入れてみようかな



【Q&A よくある質問】
Q1.燃料が少ないですが入れても問題ないですか?
A1.問題ありません。ただしデポジットに洗浄剤が接触する時間が短くなり期待する洗浄効果が
  得られない場合がありますので注入後に燃料を満タンにすることをお勧めします。

Q2.1万キロ毎が効果的とありますがそれより早く入れても問題ないですか?
A2.大丈夫です。5,000キロ毎で使用した場合は洗浄効果もさることながらキープクリーン効果が期待されます。

Q3.1年未満の新車でも効果がありますか?車が古くても効果がありますか?
A3.1年未満の新車でもエンジン内部は汚れてきますので汚れが個着しないうちに早めの除去が効果的です。
  車が古い場合はエンジン内部にかなりの汚れが個着していると思われますので
  2回以上の連続使用をお勧めします。

Q4.水抜き剤や他社品と同時に使っても大丈夫ですか?
A4.燃料に添加する他社品との混合使用は絶対に避けて下さい。
  他社品との併用は効果が期待できないばかりか悪影響が出る恐れがあります。

Q5.ガソリン車には使用できないのですか?間違って使用した場合はどうすればよいのですか?
A5.ガソリン車には使用できません。間違って注入した場合は燃料を抜き替えてください。

書込番号:23092282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/07 12:51(1年以上前)

>DPFの再生間隔を毎回計っていますが160kが200kまで伸びました。

1回だけの計測結果ですかね?

書込番号:23092634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2019/12/07 14:23(1年以上前)

入れて2回連続中ですね。それまで160kあたりで変わったのが投入したことぐらいなので

書込番号:23092827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2012年モデルの満足度4

2019/12/07 21:59(1年以上前)

>ただの親父さん

ガソリンのデポジットクリーナーの話なので恐縮ですが・・・
SKYACTIV-Xの契約時に、サービスマンからメンテナンスについて説明を受けました。

マツダではいろんな国のガソリンでテストをしていて、
先進国以外では粗悪なガソリンが販売されている所もあって、デポジットが溜まる事があるそうです。
そのような場合はデポジットクリーナーを使って洗浄すると言ってました。
油種による違いはあるかもしれませんが、ガソリンではかなり効果があるようです。

書込番号:23093670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/12/08 09:27(1年以上前)

自分も走行距離が50000qを越えたところでデポジットクリーナーを使用してみました。2018年モデルですが、DPF再生の間隔が300qから400qまで伸びました。燃費もリッターあたり1kmは良くなったので非常に満足しています。

書込番号:23094369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/08 10:12(1年以上前)

素朴な疑問・・・

DPF再生の間隔って、DPF再生している事を認識できるのですよね?

私はCX-8に乗ってますがDPF再生が分かりません・・・
たまたま燃費計を見て燃費が悪い事があると気づく事もあるのですが そうでもないと全く気づきません!

書込番号:23094451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2019/12/08 12:54(1年以上前)

CX-5では、マツコネで「DPF云々istopできません」の表示があります。ですので確実にわかります。他エンジン音、燃費の低下などでも

書込番号:23094703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/17 19:50(1年以上前)

ワテのクルマは初期型で、6年半乗り只今15万キロオーバーです。
皆さんの効果ありの反応を見まして、先日1本入れてタンクが殆ど空に
なるまで走った結果では、今まで170キロでDPFが始まっていましたが、
今回は180キロとあまり効果ありませんでした。続けて、2本目をタンクに
入れておりますが、2本目初の結果では170キロと以前と変わらない結果
でした。このタンクが空近くなるまで様子見ですが、思ったよりも効果無いと
云うのが実感です。因みに商品はディーラーで3300円で買いました。
こんな結果では、高い買い物だと後悔の念が高いです。
マツダ純正を信じて買ったのですがねー。本当に効果あるのだろうか?。


書込番号:23113073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 20:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 気休めなのですね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23113143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2019/12/17 20:27(1年以上前)

>TakiBatsonさん
今、連続投入で220k~まで伸びています。新車時と同じレベルです。使用前と比較して160K→220kなので確実に効果があるといえます。
 個体差があるのかな?

書込番号:23113148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/18 16:42(1年以上前)

> ただの親父さん レス有り難うございます。

連続投入とは、1本ずつ投入で、燃料タンク2回空にした後の効果を
意味しているのでしょうか? ワテも未だ1本と1回目の結果ですので、
このタンクが空になる頃に改善されれば良いかなと思っております。
これでも効果無かったら、乗りかかった船、もう1本投入してみるかな。
なにせ、走行距離が長いのでカーボンがしっかりと固着してるのかも。
2本目が終了する頃に、またご報告いたします。では。

書込番号:23114772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2019/12/18 21:51(1年以上前)

>TakiBatsonさん
2回目が空になるころ(2本目)なので1600kぐらいだと思います。
 新車時まで戻ったので3本目は、また短くなったらと思っています。

効果がでるといいですね。

書込番号:23115299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/20 13:34(1年以上前)

きたー!!!
本日、タンク2回目カラ、終了間際に240km!! いやービックリです。

190km過ぎても、中々再生が始まらないので、ひょっとして見逃したの
かなーと思いながらも、このまま次までいくかと思い、更に走り続けて
おりましたら、なんと240kmで再生が始まりました。これは新車の時
が大体230km前後でしたので、新車の時と同じ位のレベルかと思う。

いやはや凄い値が突然出ました。過走行距離クルマだけに、直ぐには
効果が出ないようで、タンク2回目終了する位まで続けていないと効果
が出ななったのでしょうか。(今までは170km前後ばかりでした。)

今まで半信半疑で試していましたので、こんな結果が出てとても嬉しい
です。紹介して頂きました、「ただの親父さん」本当に有り難うございます。

後はこの状態がいつまで続くかだけです。

書込番号:23118316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2019/12/21 08:00(1年以上前)

>TakiBatsonさん
効果がでて良かったですね。私は、新車時に戻ったのでまたしばらく様子見して必要になったら投入ですね。
 ワコーズのD-1もいいみたいです。

書込番号:23119683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/21 20:39(1年以上前)

当方、昨日オイル交換に行って、例のクリーナーも買いますと云っておいたら、
何を勘違いしたのか、サービスから「既にタンクに投入しました」ときた。

現状2本終了で効果が出だしたので3本目は必要ないかと思い、効果が
無くなったら投入をと考えていました。しかし、それは出来なくなり、
既に3本目投入でタンク満タンにして、本日ゆっくり下道ドライブ。

本日3本目、初回目の結果は220kmと前回よりは少し下がりましたが、前回と
同様新車時に近い値を出しました。 いやはや、凄いですねー。これで前回の
レコードが決して偶然の産物で無く、クリーナーの効果が有意だと確信しました。


書込番号:23121029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/24 20:24(1年以上前)

一昨日、昨日とチョロチョロ走りと、暖機運転で居眠り約1時間などを繰り
返していましたら、クリーナー3本目でも150km、170kmと信じられな
い悪い記録となって3本目の燃料タンク空を終了。本日は燃料だけで
快適なドライブしてきましたら、250kmと凄いデータとなりました。

まとめ
私のCX−5ディーゼルは、長時間の暖機運転、トロトロのストップ&ゴーを
繰り返していると、PDF再生の間隔が極端に短くなり170km位になり、
65キロ前後で走り続けていると、その間隔は250kmにも伸びることが
解ってきました。やはり、ディーゼルは長距離走るクルマです。街の中を
チョコチョコ走るだけならば、ガソリン車がお勧めですわ。


書込番号:23126860

ナイスクチコミ!4


vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/25 11:45(1年以上前)

>TakiBatsonさん
確かに、以前「ディーゼルエンジンの場合、暖機運転はすすが溜まりやすいからやめた方が良い」みたいな話を聞いたことがあります。

書込番号:23127931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/12/25 18:07(1年以上前)

市街地だと燃費が悪くなる程度の話なのに、市街地に向かないとか言い出してる。

書込番号:23128550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/26 16:46(1年以上前)

チョイ乗りばかりだとPDFフィルターが目詰まりして、最悪交換という事に
成るかと思いますよ。このフィルターはエンジンルーム、ターボの傍に有り
取り外すのはかなりの手間と時間を要します。
交換では無くて、ディーラーでクリーニングして貰うだけでもかなりの工賃を
請求され、まして交換とも成ればかなり痛い出費に成るかと思います。決して
燃費だけの問題でも済まないかと。


書込番号:23130294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/02 10:29(1年以上前)

1つご報告します

オイル・エレメント交換と洗車付きにディーゼルデポジットクリーナーを1本入れて頂いて8,000円なりでした
最近ヤフーで、3800円位の広告が出てきますが、とんでもないですね

ディーラーはこれでも余力があるみたいでしたよ
たかだか200mlちょい??(現品パッケージと正確な量ははねまかせで確認してません)の魔法の液ですからね

書込番号:23143697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/05 18:24(1年以上前)

8000円でしたら、かなり安いですねー。オイルが4000円、フィルターが1500円として、
魔法の液が2500円ですか!? 凄いもんですね。
魔法の液は3000円ブラス消費税で、3300円が相場でしょうね。
まあ、しかし、それなりの効果が有りましたので、宜しいかなと思います。

書込番号:23150702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/05 19:00(1年以上前)

>TakiBatsonさんの書き込みについて

>チョイ乗りばかりだとPDFフィルターが目詰まりして、最悪交換という事に成るかと思いますよ。

マツダでDPFフィルタが目詰まりして交換なんて事例はほとんどありません。
チョイ乗りばかりだと、1.5ディーゼルの前期型では、DPFではなくて排気バルブに煤が堆積するというリコールがありましたが、これも対策部品のインジェクタが出て聞かなくなりました。

チョイ乗りで問題になるのはDPF再生の時間が取れないことで、これは30分程度走行すれば問題ありません。
もし仮に30分走行せず、ずっとDPF再生をしなくても最悪でも警告灯が点灯するだけで、DPFの強制再生をすれば済むことです。
ディーラーで30分程度の作業でほとんど費用もかかりません。

書込番号:23150770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/06 00:40(1年以上前)

cx−5 2.2L ディーゼルの話で、1.5Lディーゼルの話では無いので。

書込番号:23151490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/06 07:27(1年以上前)

>TakiBatsonさんの書き込みについて

1.5ディーゼルのリコールの話を出したのは、チョイ乗りが原因のリコールは1.5ディーゼルの初期型に限られていて、2.2ディーゼルには同様のリコールはないという意味ですよ。
マツダでDPFフィルタが目詰まりして交換なんて事例はほとんどなく、ずっとDPF再生をしなくても最悪でも警告灯が点灯してもDPFの強制再生をすれば済むことで、ディーラーで30分程度の作業でほとんど費用もかからないというのは、マツダのディーゼル共通です。

書込番号:23151661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/06 19:50(1年以上前)

リコールに成っていないからと、安心するのは早計かと。
「CX−5 DPFフィルタ 目詰まり」 でググると色々とかなりのボリュームで
検索結果が出てきます。
まあ、個人の判断ですので、ご自由に。 ワテはやはりメーカーの云うように
1万キロで、魔法の液を入れていくつもりです。 以上





書込番号:23152683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2020/01/06 20:08(1年以上前)

ディーゼルなのでそれなりのメンテは必要そうですね。次は、評判のいいワコーズのディーゼルワンを試す予定です。保証も過ぎたし、安いし 5000kmで投入しようかなと検討中。

書込番号:23152725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/01/06 21:20(1年以上前)

>ただの親父さん
有名メーカーの他に燃料メーカーへ卸してると言われる添加剤は使われないのですか?

書込番号:23152899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2020/01/07 19:14(1年以上前)

>canna7さん
評判がよく安ければ使いたいです。もしよろしければ教えて下さい。まだまだ2.2D楽しみたいので。

書込番号:23154475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/01/08 00:36(1年以上前)

>ただの親父さん
僕はこの方のブログを見て良さそうだと思って使い出しました
かってにりんくはっていいのかわかりませんので
「oyaji-666」で検索していただくと
添加剤のことが載ってます。

デミオのカテにも添加剤のスレがあるので見てみてください。
車の使用環境にもよりますが純正よりもDPF再生間隔が延びると思います。

書込番号:23155151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2020/01/09 20:00(1年以上前)

>canna7さん
貴重な情報ありがとうございます。いろいろ試したいと思います。2.2Dまだまだ楽しみたいです。

書込番号:23157858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/01/09 22:05(1年以上前)

>ただの親父さん
僕のチョイ乗り環境でも問題は出ていないと思われるので大丈夫だと思います。
ちなみに毎月25〜31日までは割引期間があるのでその時に注文されるといいと思います。

メーカー純正のものではないので、保証規定外自己責任ということも、よろしくお願いいたします。

冬場は凍結防止剤等も入るためか
軽油のセタン価が下がっているらしいです。
本当でしょうか?

書込番号:23158110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/10 12:12(1年以上前)

>canna7さん
セタン価、実際下がってるかは不明ですが基準が下がってるのは間違いないです。
jisで定められてます。

https://www.noe.jxtg-group.co.jp/binran/part02/chapter01/section05.html

書込番号:23159097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/01/10 22:58(1年以上前)

>またこうさん
ありがとうございます

冬季用軽油は下がってそうですね。

書込番号:23160138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/29 11:09(1年以上前)

>TakiBatsonさん

>「CX−5 DPFフィルタ 目詰まり」 でググると色々とかなりのボリュームで検索結果が出てきます。

その内容をきちんと読めば、DPFが目詰まりしたことが原因の不具合などほぼ存在しないことがわかります。
DPFの目詰まりが原因ならDPFを交換すれば治りますが、多くはそうではありません。

みんカラで調べる限り、数少ないDPF交換を要した事例の多くが、添加剤を使っていた人と重なるのも気になります。

書込番号:23197699

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「マツダ > CX-5 2012年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電動なしリアゲート 9 2025/04/27 17:02:16
下取り価格を聞いて うふふ 19 2025/04/27 7:57:17
2013年製CX-5車体のブレ?揺れ? 13 2025/02/09 12:08:37
最近減ってきたけどね 1 2024/10/28 22:56:09
まだ乗れる 5 2024/08/01 20:42:30
ブーツ交換 6 2024/05/08 16:25:41
パッド交換(ツール次第) 6 2024/05/08 13:01:37
足元が白い...? 16 2023/08/07 9:09:33
エンジン故障 39 2024/04/18 20:03:45
サイドカメラ映像を純正ナビに表示したい(今更ですが) 9 2022/09/01 20:13:17

「マツダ > CX-5 2012年モデル」のクチコミを見る(全 21352件)

この製品の価格を見る

CX-5 2012年モデル
マツダ

CX-5 2012年モデル

新車価格:205〜352万円

中古車価格:45〜695万円

CX-5 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,802物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング