カロッツェリアのHRV200というオンダッシュナビを
中古で入手し、
業者さんに組み付けをしてもらいました。
最初自車位置と地図の進行が合わずおかしかったのですが、
オールリセットし
初期学習中です。
「車速パルス異常 接続確認」とアラートが出て来ますが、
車速パルスについては、ププププピピピというグラフ表示が動いているので、
一応繋がってはいるようです。
初期学習状態はいつ終わるのか?
そして、車速パルス異常のアラートは消えてくれるのか?
心配です。
書込番号:23355640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーはーーさん
お金を取って取付しているならあまりにもズサンな施工ですね。
大体の中古ナビ載せ換えなら初期化するのは当たり前です。
全ての項目を初期化して「車速パルス異常 接続確認」とアラートが出ているなら接続不良かも知れません?
因みに車は何でしょうか?
書込番号:23355760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私なら先ず施工業者に相談しますね、こんなとこに質問なんてしてないで。
接続など見てもらって修繕できるなら対応、絶対間違い無いとお墨付きもらったらメーカーに修理手配です。
普通はそう言うものでしょう?
でもそれ以前にこの製品、2009年発売で修理対応は終了(製造終了から6年)、地図更新も2019年版でサポート終了とか。
こんな物には手は出しませんね、どんなに安くても、タダでも、お金積まれても。
どんなルートで入手されたか知りませんが、ナビとしての価値はありませんので廃棄されることをお勧めします。
書込番号:23355846
4点
https://kakaku.com/item/K0000061183/spec/
10年前のモデルですね。
もうスマホホルダをつけてスマホナビ使ったが良いですよ。
私のナビも2015年モデルです。購入したのは2016年ですが、、、、購入当初から結構お馬鹿さんなナビでした。
でも未だに使ってるのはナビはオマケ機能として購入したサウンドナビだからです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/
音楽や動画再生の性能は現役で通用するレベルと思いますが、ナビはかなりお馬鹿さんです。
なのでサウンドナビで大まかな場所まで案内してもらって、詳細な道順はスマホナビってとこですかね。
渋滞を避けたいとかいうときはスマホナビのほうが断然優秀です。
もちろん通信量がかかるのはネックですが、動画を見るわけではないのでたかが知れてます。
スマホはお持ちと思いますが、それを固定するホルダは1,000円前後から高くても5,000円以内であるのでそれを活用されたがいいと思いますよ。
書込番号:23356445
1点
ありがとうございました。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:23356765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







