AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
- 開放F値2.8で焦点距離200mmまでカバーする、上級者向けのFXフォーマット対応大口径望遠ズームレンズ。従来機に比べ約110gの軽量化を達成している。
- ほこりや水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分などに施し、防じん・防滴を実現。ハードな環境においても、機動的な撮影をサポートする。
- VR性能が大幅に向上。電源投入直後からファインダー像の安定と撮影画像のブレ低減を実現し、動体撮影を強力にサポートする。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRニコン
最安価格(税込):¥289,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月11日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
こんにちは。
新しいレンズを中古購入検討しており質問させていただきます。
現在旧型タムロン70-200/2.8(A009)を使用しております。
最近長年の使用によりAFの調子が悪くなりタムロンに修理に出したところ現在の中古相場並みの値段が提示された為修理を諦めて新規購入する事になりました。
タムロンの新型70-200/2.8を購入する為に近所にあるカメラ店に行ったところニコン70-200/2.8VR2とニコン70-200/2.8FLが中古品として展示してあり値段がそれぞれタムロン13万円、VR2が13万5000円、FLが19万円でした。
タムロンはA009でピント精度が悪く何度か修理に出してようやく改善した前例があった為タムロンはやめて中古VR2または中古FLを購入する事にしました。
VR2、FLともに手持ちのカメラに装着しピント精度や機構に問題ない事は確認済みです(FLは印字部分に爪で引っ掻いた大き目の傷がありましたが見た目は気にしないのでOKです)
そこで質問です。
ここで値段差が6万円程度ありますがVR2とFLどちらがオススメでしょうか。
正直な話タムロン新品程度の予算で考えていた為FLの価格はかなり予算オーバーですがVR2よりFLの方が大いに違いがあればFLも検討したいです。ボディはD750に装着予定で普段の撮影対象はポトレ中心+近所の鳥を飼ってる公園に鳥を撮りに行きます。
両方使ったことのある方や比較等ご存知の方いましたらおすすめを教えて頂けたら幸いです。
書込番号:23410880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AF-S 70-200/2.8Eを使ってます。2.8Gは検討だけしたことが...
一つ目
長く使えることを考えると明らかに70-200/2.8Eの方がいいでしょう。概ね生産終了から7年で修理対応が終わります。Gは2016年頃生産終わってますので、早ければ2023年くらいで終わるかな...?
ただやはり中核の大三元ですし、2011年頃生産終了のD3Xがギリギリまだ修理可能となっているのを考えると、もう少し伸びるかもしれませんが
とは言っても5、6年使ってオーバーホール、というのは叶わないかもしれません。
Eタイプは、Z NIKKORに注力している以上、当面更新はされない、というかニコンにそんな体力はなさそうなので当面後継機も出ないでしょう
二つ目
LensrentalsによればGからEで大きく改善したのはズーム中間域。スレ主さんの使い方がポートレート、鳥となると、特に鳥だとテレ端ですかね?(鳥は撮らないのであまり分からずすみません)
ポートレートだとどの領域も使うかな
中間域は結構な差があるようですが、ワイド、テレの端はGでもまだまだそこまで負けてはいないようですね。
用途だけならGでも良さそうですが、長く付き合うならEの方が良さそうかなあ
僕個人的な評価としては、
以前使っていたソニーのFE 70-200mm F4G OSSと比べると指向性のある強い光源でもゴーストが非常に出にくい、
ボケが美しいAマウント70-300mm F4.5-5.6 G SSM IIと比べると全体的な解像力も良く後ボケのなだらかさも負けてない
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとの200mm同士の比較だと、200500も悪くないがやはり全体の解像力としては70200Eの方がよく写る
またVRもよく効いてくれるので、D850との組み合わせですが本当に楽に撮れます
書込番号:23411072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D850/D810でVR2使っています、FLはニコンSCで試写しただけですが・・。
今買うならFLです。ちょびっとだけ軽くて小さくてでも描写良くて、現行レンズではピカイチのキレ。修理期間もVR2より明らかに長いですし、全てにおいて上です。
・・・が、お金がないのならVR2でもいいと思います。D850で使っていますが描写に文句はありません。ただ小さくて寄れたらいいな、と時々思います(FLで改善)。
私がVR2を使い続けているのはカメラには使うお金がないのと、ちょっと機材に冷めてしまったからです。
お金が出せるならFL、出せないならVR2でどうでしょう。ただし中古は程度ピンキリ、よく見て判断してお買い上げくださいませ。
書込番号:23411476
1点

>黒澤エメラルドさん
店頭中古は実際に試し納得してから買える点で、博打要素のある中古通販や開封できない新品購入より良い面があります。
2本とも“近所のカメラ店”という好機を逃さず、しっかり試写比較して、納得されて決めてはどうでしょう?
差分に納得できれば(誘惑に負ければ?)6万円も気にならないかもしれません。
両方使っていましたが、大なり小なりAF・画質・VR・ボケ質・・・差はあります、が、VR2でも十分なレベルでもあります。
ミラーレス移行を進めかつ経営も苦しいとされるニコンは、これ以上レフ機専用レンズを出さない可能性があるので、FLに
しておけば永久に?後継レンズに目移りしないメリットも案外大きいかも?(修理対応もきっと長そう)
余計なことは書かず2択前提で返信したいところですが、
>AFの調子が悪くなりタムロンに修理に出したところ現在の中古相場並みの値段が提示された為修理を諦め
これは最大限の見積もりであって、実際はそれより安価で済むケースが多いのではないでしょうか?
書込番号:23412535
1点

>黒澤エメラルドさん
私はVR2からEへと買い換えました。
AFやVR、最短撮影距離、防塵防滴などの性能もさることながら、
近景を撮る時の撮影倍率(と言って良いのかな)の改善に満足してます。
VR2は200mmにしても150mmくらいに感じることがあり大きな不満でした。
一時期寄れるタムロンに買い換えようかと思っていたくらいです。
風景メインでしたらVR2で何の問題もないのですけどね。
定額給付金が入ると他のお客さんも狙うしょうから、
ゆっくりとは選べないかもしれませんが、
高価なレンズですので選択は慎重になさってください。
書込番号:23414193
1点

>黒澤エメラルドさん
僕は先々代のGから買い替えたんですが、AFの速さや画面の隅の描写力などは格段に良くなっていました。
使用頻度が手持ちの他のレンズに比べて低いのでどうするか迷ったんですが、先々代はすでに修理対応が終了し、万一の故障が心配で買い替えました。
これから何年使われる予定かわかりませんが、先代も数年で修理対応が終わってしまうと思いますので、精神安定上も現行をお勧めします。
6万円差は大きいと思いますが、先々買い替えることになればそれ以上の出費になりますので、少なくても10年は使うとご自身が断言できるんであれば迷うことはありません。
書込番号:23420533
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/12/09 20:31:25 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/18 20:29:50 |
![]() ![]() |
14 | 2023/11/22 12:13:52 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/06 22:18:59 |
![]() ![]() |
16 | 2024/03/28 20:16:10 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/11 15:31:53 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/25 10:38:45 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/05 14:23:48 |
![]() ![]() |
19 | 2022/12/31 13:41:47 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/06 10:38:50 |
「ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」のクチコミを見る(全 1195件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





