自動車ではスイスポとエブリイの二台持ちですっかりスズ菌化された感がある私ですが、最近返り咲いたビッグツアラーバイクですが、購入したのはカワサキ1400GTRという奴です。バイクだけはずっとカワサ菌で、今回もカワサキに落ち着いたところです。
ヤマハは昔FJ1200に乗ってたこともあるので、FJR1300も考えました。
ホンダはSTX1300 パンヨーロピアンとかが思いつきます。
スズキ、、、スズキってこの手のバイクありましたっけ?
書込番号:24629559
3点
ズバリではない気もしますが、RF900なんていかがでしょう。
書込番号:24629574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>KIMONOSTEREOさん
GSX1100Fとか?バンディット1250Fなんかですかね
書込番号:24629690
0点
その昔、カバルケイドだったかな?!
ゴールドウイングに対抗したモデルもありました。
書込番号:24629767 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
GSX-S1000GTとか?
書込番号:24629770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
隼も一応ツアラーでしょう。Vストローム1050はアドベンチャーだけど、ツアラーとしても使い方が有っているかも。
書込番号:24629778
0点
Vストローム1050はアドベンチャーだけど、ツアラーとしても使い方が有っているかも
アドベンチャー自体ツアラーですね
舗装林道くらいならクルーザーより気を使わないし
足さえ届くなら200Kなどの巡航しないなら
テネレやVスト、国内直距離ツーリングはGTRより取り回し含め楽です
良い意味で、もさっとしてる
150巡航普通にこなせます
書込番号:24631146
3点
一部勘違いしている人がいるので補足させてください。
ここでいうツアラーはFJR1300や1400GTRのようなツアラーです。スポーツバイクをカスタマイズしたツアラー仕様とは意味が違います。アドベンチャーモデルも異なります。あくまで舗装路向けのツアラーです。アドベンチャーモデルは舗装路外をも想定したモデルですから、用途が異なります。1日1000kmくらいの超高速も含めた舗装路を走ることを想定したバイクって感じですかね。
BMWなどでいえばRTとかのモデルと同様のものが鈴木にあったかな?って話です。
すべての車両に共通点があるとすればシャフトドライブです。そういったモデルの鈴木のバイクが私には思い浮かばないのです。
https://b-cles.jp/bike/post-670.html
ご紹介いただいたモデルが最も近いですね。でも、ジャンル的にも今一つ違います。
これだとカワサキではボエジャーになりますね。本田だと当然ゴールドウイング、ヤマハはベンチャーロイヤル。
ハーレーのツアラーの流れですよね。
上記に書いたようにBMWのRTの流れにあるようなツアラーのスズキ製は無いってことですかね?
書込番号:24631192
3点
>KIMONOSTEREOさん
GSX1000Fは立派なツアラーですよ
グーバイクでは750しかありませんが
書込番号:24631772
3点
結局は1400GTRやFJR1300のようなツアラーはスズキは作ったことが無いということですね。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24632868
4点
>KIMONOSTEREOさん
>一部勘違いしている人がいるので補足させてください。
また決めつけと思い込みしてるよ
1400GTRって
ZXー14の派生モデルでしょ?
一からのオリジナルとでも思ってるの?
ツアラーとしてのオリジナルとしたら
ゴールドウイングでしょ?
てか
勝手にカスタムはダメ括りなんて必要あんの?
そう考えればVストは立派なツアラーです
Vストの名前の初代は
元々はこれだからね
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/v-strom1000.html
今はOFF寄りにシフトしたんだよ
書込番号:24635134
3点
>ktasksさん
何をそんなに興奮してるんですか?
私は1400GTRやFJRと同列のものがスズキに無いか聞いてるのですよ。
世間の認識でもGTRやFJRとVストを比較することはないでしょう。
ツアラーの種類にもいろいろあって、私が単にスズキにGTRやFJRと同列のものがあったのか聞いてるだけですよ。
何を根に持ってるのか知りませんが、質問の意味を変に解釈して激高するのは遠慮願いたい。
Vストもツアラーかもしれないが、GTRとかとは速度レンジが違うので乗り味も異なります。同じ100km巡行でも250km/h以上で巡行出来るバイクと200km/hまでが精いっぱいのバイクでは違うんですよね。私は前者を欲してるだけです。
あとVストには無くてGTRにある装備で長距離走行では私にとって非常に大事なものに、電動可変スクリーンがあります。これが結構大事なんですよね〜高速長いと、、、走行中に可変(ここが重要ポイント)できるかどうかってのがとても大事なんですよね〜。
ほかには取り回しはきついけど、その重量も安定性に貢献しますからね。路面のうねりや段差、継ぎ目など微動だにしない乗り味ですよ。
もちろんワインディングの乗り味もアドベンチャーバイクのやや腰高のものとは異なり、普通にオンロードスポーツバイクとしての走りが楽しめますからね。
かつて1400GTRに乗ってて、アドベンチャー系のVersys650>MT-09トレーサーを経験した上での話です。Vストは乗ったことありませんが、友人が乗ってました。とても乗りやすいと言ってましたが、友人はどちらかというとオフ系の人で、すぐに乗り換えてました。現在はBMWのG 310 GSに乗ってます。
人それぞれ好みがあるんですから、私の好みも理解してほしいものですね。
書込番号:24635324
5点
>激昂?
>興奮?
>好み?
>根に持つ?
いえ全然
どちらかと言うと
やれやれまたかーって感じですね
貴方が勘違いしているので指摘してるだけです
スズキはなんでしたっけ?
何でしょ?
好みや装備の話を後付けされても
そんなん知らんがな
初めから書きなはれ
書いてないことは
相手が勘違いしてるわけではなくて
伝え方が悪いだけですから
そこんとこよろしく
それに
貴方が出すぐらいの速度なら
Vストで問題ないよ
書込番号:24635402
7点
>ktasksさん
>貴方が出すぐらいの速度ならVストで問題ないよ
え?Vストって260km/hとか出るんですか?すごいっすね。それは知りませんでした。
書込番号:24635459
3点
>KIMONOSTEREOさん
260k?
嘘はいかんし
本当なら
殺人未遂だよそれ
車検で元に戻す改造どころでない犯罪ですが?
貴方のいつもの主張なら
言ってもいいことなの?
好みを話すなら
快適を求めるなら俺はバイク乗らねー
高速巡航も嫌い
>もちろんワインディングの乗り味もアドベンチャーバイクのやや腰高のものとは異なり
これも勘違いです
サスストロークのあるバイクのワインディングは面白く快適です
何より軽い事も重要です
勝手に決めつけないでください
書込番号:24635475
6点
そうそうあなたラリーとかやってあるんですよね?そんなにVストがいいなら、Vストで出たらいいじゃないですか?それともドカで出てもいいんじゃないですかね?
でもやらないでしょ?適材適所ってのがありますもんね。私の用途にはVストでは力不足なんですよ。
私がオフ寄りの好みならVスト選ぶかもしれませんけどね。
オフは多少かじりましたけど、さほど好きではないのですよ。それぞれ好みが違うからいいんじゃないですかね?
スズキの歴史には大陸移動の超高速スポーツツーリングバイクは存在しなかった。ってことでいいでしょ?メーカーの方針ってことで。
書込番号:24635482
6点
>KIMONOSTEREOさん
貴方が
何が好きでもいいし
私が何をするかをアンタに言ってほしくはないしラリーもしてません
勘違いしてるのは
レスしてくれる人でなく
貴方ですって事
>スズキの歴史には大陸移動の超高速スポーツツーリングバイクは存在しなかった
これも
勘違いやね
超高速スポーツツーリングバイク
はメガスポーツの範疇なので
隼がその範疇です
書込番号:24635489
6点
えっと、サーキットって知ってますか?私の地元にはかつて国際レースも行われた大きなサーキットもありますよ。
それともツアラーはサーキット走っちゃいけない縛りとかあるんですか?まさかサイドパニアは外せないとか思ってないですよね?
>快適を求めるなら俺はバイク乗らねー
この手のバイクは高速含めて1000kmを1日で走ることも可能ですので、そういうことを求める人には最適なんですよ。東京から日帰りツーリングで福岡に来た人もいました。深夜に出発して福岡到着後3〜4時間仮眠して飲み会(もちろん本人はノンアル)参加して東京に帰られました。私も福岡から岡山なら日帰りツーリングしたことありますけどね、かなりきつかったです。福岡<>岡山でさえ1000kmはありますからね。私の場合もイベント参加で岡山周辺をツーリングするのに参加したあとに高速で福岡に帰りました。その時使ったバイクはFJ1200です。さすがに帰りの高速のSAで仮眠しましたけどね。
再度書きますけど、同じ100km/h巡行でも疲れが全然違うんですよね。あなたが1000km走ってもピンピンしてるかもしれませんが、私はちょっと無理ですね。
書込番号:24635520
3点
隼で荷物満載かつタンデムで長距離を走るのはつらくないですか?
ZX-14Rも同様なんで、そのために1400GTRが生まれたのでしょう。会社としてそういう派生モデルを出す余裕があるかどうかの差かもしれませんね。もちろん長距離を走る機会の多い北米市場で長く安定してファン層を持っているカワサキだから作ることができたのでしょう。1400GTRの前の1000GTRも2000年代まで発売してましたしね。1400GTRも北米市場のコンコース14は現行モデルとして2022モデルも発売されてます。
書込番号:24635528
3点
>KIMONOSTEREOさん
>えっと、サーキットって知ってますか
ええ知ってますよ
貴方は高速ツーリングをサーキットでするの?
そんな変な人を私は知りませんが?
てか
そんな言い訳は想像してたけど
まさかと思って書かなかったけど
恥ずかしくないの?
私はどこかに貴方がサーキットで出すスピードと書いてありましたか?
>そういうことを求める人には最適なんですよ。
うん
その事については異論ありません
貴方が求めてる事にも興味ありません
貴方の勘違いを指摘しているだけです
>スポーツバイクをカスタマイズしたツアラー仕様とは意味が違います。
だったのが
>ZX-14Rも同様なんで、そのために1400GTRが生まれたのでしょう
って事なので
伝わったようですね
勘違いしてるのは
貴方なのです
書込番号:24635551
4点
だから、私の質問は1400GTRやFJR1300やパンヨーロピアンみたいなコンセプトのバイクがスズキにあるのかって話。
最初に書いてるよ。脳内変換しすぎるのはよくないよ。
あんたこそ法律100%遵守してないくせに軽々しく殺人行為なんていうなよな。マスツーリングだって違法だぞ。
書込番号:24635576
3点
はぁ?
マスツーなんてしませんが?
長距離も嫌い
ソロツーのボッチです
それが何か?
でも
スピード違反する偽善者ではあるね
俺は
車検で戻す事に文句言うなら
260はダメやろって言ってるだけで
車検で戻すに文句言ってないなら
そんな事は言わんよ
自分が言った事に責任を持ちなさい
って事です
書込番号:24635604
3点
>ktasksさん
えっと、ごめん。車検と260km/hになんの関係が?
メーターがフルスケールメーターに代えてるのかっていう勘違い?
新車時からフルスケールメーターですよ、このバイク。
国内仕様のハヤブサだって最初からフルスケールメーターなんだけど、、、
書込番号:24635635
3点
>KIMONOSTEREOさん
めんどくさいな
自分がしたレスぐらい
覚えときな
軽トラのところかなんかで書いてなかったか?
車検で戻すのをここで晒すなとか何とか?
>だから、私の質問は1400GTRやFJR1300やパンヨーロピアンみたいなコンセプトのバイクがスズキにあるのかって話。
>最初に書いてるよ。
最初のどこに?
書いてねーよ
脳内変換してんのアンタやから
大丈夫か
勘違いは
レスしてくれてる方でなく
キチンといとを書かづに
勝手に思い込んでるアンタだから
そこんとこよろしく
書込番号:24635689
5点
>それともドカで出てもいいんじゃないですかね?
>でもやらないでしょ?適材適所ってのがありますもんね。
これも勘違いやね
ドカには
ムルチ
https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/multistrada/multistrada-v2
や
これも
https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/desertx/desertx-937
ある
ので
やろうと思えばできます
思い込みもほどほどに
脳内変換?
それだけ勘違いして
よくそんな事言えるもんだね
書込番号:24635708
5点
>ktasksさん
スピード違反などの交通違反と同じことをあたかも当たり前のことのように話す車検戻しはおかしいでしょう。
車検に通らない乗り物を日常的に運転するということはそれこそ殺人行為では?あなたは私にそういうのに、なぜ車検戻しは放置なんですか?速度違反には突っ込んでおいて、車検戻しは放置ですか?
突っ込むなら両方突っ込んでくださいよ。それができないあなたも自分の発言に責任持ててないってことですね。お互い様ですよ。
書込番号:24635745
2点
>KIMONOSTEREOさん
いやだから
アンタが言った事に
アンタが責任持てよと言ってるんで
元から言わなかったら
そこは突っ込まないよ
って話
わかる?
書込番号:24635783
4点
変なところ
もう一つ
あったね
グッドアンサーしてる
>rr1031gsxさん
のレスほんとに読んでるの?
>結局は1400GTRやFJR1300のようなツアラーはスズキは作ったことが無いということですね。
って
どゆこと?
カバルケイドは貴方にはどんな部類に入るの?
それから車検で戻せる改造で殺人未遂で検挙される事はないが
速度超過で260km/hを公道で出したら
http://nandedosu.com/kousokudouro-speedihan-tensu-592
本当に殺人未遂になる可能性はあるから
そこんとこよろしく
書込番号:24635955
2点
あーごめん
Suzuki GV 1400LX Cavalcade
の件は書いてあったね
見逃してた
m(_ _)m
でもCavalcadeはV4エンジンでシャフトドライブだよ
書込番号:24636364
2点
>KIMONOSTEREOさん
自分の認識以外を拒否するのなら、最初からこんな無意味なことはしなければいいのに
書込番号:24638071
9点
スレに関係ない話題を持ち込む人が多いですね。よほど暇なんでしょうか?
私は客観的事実としてスズキに1400GTRやFJ1300、R1200RTのようなジャンルのバイクが無かったか?聞いただけです。
無かったってだけで終わりなのに、その事実を捻じ曲げて個人攻撃をしたがる人が数名いますね。
別にスズキをdisってるわけでもないんですがね。スズキの車は好きで乗ってますしね。バイクは縁が無くて乗ってませんが、、、
グッドアンサーは、まともに考えている人につけてます。頭のおかしな回答の人にはつけません。もちろん数の制限でつけてない人も居ますよ。
書込番号:24638296
3点
>KIMONOSTEREOさん
>よほど暇なんでしょうか?
また
自分の事をさらけ出していますよ
素直に
自分の書いたことを読み返して
反省しなさい
それに
>保護者はタロウさん
と
私を
ごっちゃに混同してたでしょ?
書込番号:24638314
4点
>KIMONOSTEREOさん
>スレに関係ない話題を持ち込む人が多いですね。
貴方が脱線した事を言うからでしょ。自覚無いんですね
書込番号:24638552
8点
古いレスに通知きたから見てみると、、、
嘘が放置されていた
>キモ
>マスツーリングだって違法だぞ。
間違いは訂正しなさい!
ずっと嘘が残っとるぞ!!
書込番号:25767668
1点
>ktasksさん
https://koutsu-bengo.com/bosokoi/
2台以上は共同危険行為なんだよね〜。
参加者全員が100%違反行為をしないってことはありえないからなぁ、、、
そもそもマスツーの車間距離は短距離だから、その時点ですでに「車間距離不保持違反」でしょ?
マスツーで前後の車間距離が20m以上とか開けないっしょ?
適正な車間距離は「速度-15」mってのが大前提だから。40km/hだとしても25mの車間距離だ。
マスツーで守られてるの?無理でしょ?
だから検挙されるかどうかっていうのはともかく、2台以上の車両で違反行為をやることが大前提になるマスツーは違法行為ってこと。
書込番号:25767734
0点
>キモ
めんどくさい奴やな!!!
マスツー自体は違法性は無いと
完全に別スレで結論は出ている
そこには警察に確認を取ったと書いてある
そこでお前はパレードと勘違いして
届出必要だーーーと書いて
届出も必要もないと
完全に間違いと結論も出た
その中で
暴走行為なら
届けてしてもOK出る訳ないやろ!!
と
結論出ている
間違いは訂正しろ!
と
書いているのだ!
同じ事を繰り返す必要はない!
どうしても言い張りたいなら
警察に再度確認しろ!
書込番号:25767834
2点
みなさまお変わりなくお元気いっぱいで善哉善哉。
さて、私の大好きな白バイが訓練所まで集団移動する時は警視庁に限らず整然
と千鳥か並走してますよ車間数メートルで、つい最近では群馬県警がそうでした。
赤灯だけピカピカさせた通常速度走行なので緊急車両でも無いようです。ようは
共同して著しく道路における交通の危険を生じさせるまたは他人に迷惑を及ぼす
ことも前車を煽ることもないし、一般道の指定法定速度なら前車に追突することも
彼らの技量的にあり得ないので無問題なんでしょう。
みなさんの地元でも見かけたことありませんかカコイイですねー、マスツーもかく
ありたいものです。(最近は気ままなボッチツー専門の私ですが)
では、みなさま梅雨入り前の貴重な晴れ間を楽しくご安全に走りましょう。
書込番号:25767873
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/27 12:32:59 | |
| 4 | 2025/11/25 15:15:34 | |
| 5 | 2025/11/25 10:13:31 | |
| 0 | 2025/11/23 19:46:23 | |
| 11 | 2025/11/24 14:11:57 | |
| 0 | 2025/11/23 14:07:42 | |
| 13 | 2025/11/24 13:11:09 | |
| 0 | 2025/11/21 22:58:28 | |
| 9 | 2025/11/22 11:31:00 | |
| 2 | 2025/11/19 20:28:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









