α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1385
最安価格(税込):¥191,000
[シルバー]
(前週比:-336円↓)
発売日:2020年10月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
こんにちは。
α6000を使用してきましたが、そろそろ新しい機種に買い替えようと思っています。
サイレント機能が必要で、α7C ILCE-7CL ズームレンズキットかα6600ボディ単体のどちらかで迷っています。
α7Cのキットレンズが24ミリからなら迷う事無くα7Cを買ってましたが、残念ながら28ミリスタートです。
α6000の過去データを見ると、24ミリ換算で撮影している事が多いからです。
サードパーティーで小型の広角ズームレンズって販売されていませんよね?
α6000のキットレンズをα7Cで使うと、クロップされて低画質になるそうですが、
α6000以下の画質になるのでしょうか?
・XZ-1とα7Uを所有しています。
・α7Cに大きなレンズは付けたく無い(バランスも悪くなるし)
・高感度はある程度必要。
・レンズ資産があまり無く、バッテリーも使いまわせないので、ソニー以外のカメラの選択もあり。
ただし、動画の画質にはこだわる。
α6600とα7Wを追加購入するのがベストだと思われますが、大型のα7Uは持ち出さなくなってしまったので、α7Wに興味は無い。
皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24949716
1点

>Kマートさん
まだ発売していないので評価は出来ませんが
α7Cボディににタムロンの20-40mmはどうですか?
https://s.kakaku.com/item/K0001475980/
書込番号:24949727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kマートさん
サイレント機能が必要とのことですが、室内での撮影で電子シャッターを使うという理解で宜しいですか?
室内で広角でF値が小さいレンズが必要というのであれば、タムロンだとF2.8クラスになりますね。
単焦点なら20mmF2.8、24mmF2.8があります。
(https://www.tamron.jp/product/)
シグマですと20mmF2 DG DN、24mmF2 DG DNがありますね。F1.4クラスもありますがお高いので...
(https://www.sigma-global.com/jp/lenses/)
書込番号:24949764
2点

>よこchinさん
ありがとうございます。
タムロンのA062いいですね。
レンズも明るいし。
ただ、α7UのキットレンズのSEL2870より、大きくて重いです。
α7Uに使うには良いかも。
書込番号:24949790
1点

>salomon2007さん
>サイレント機能が必要とのことですが、室内での撮影で電子シャッターを使うという理解で宜しいですか?
ありがとうございます。
そうです。
レストランでの撮影があるので、「ピッ」「カシャ」という音はまずいです。
それと大きなレンズ付きカメラをゴソゴソというのもちょっと。
単焦点は考えていませんでしたね。
書込番号:24949802
0点

>Kマートさん
400g未満のフルサイズ用Eマウントズームレンズって4本しか無いんですよね。
(^_^;)
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec103=35&pdf_Spec305=1-400&pdf_so=d2
書込番号:24949815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α7Cにつけるレンズが24mm始まりであっても、
重い、大きいと思うなら
α6400か6600しか選択の余地がないのでは?
書込番号:24949947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初は1635Gをと思ったのでが、小型軽量でというのであればズームではなくなりますが。
FE24mm/F2.8Gはどうでしょうか。
ぼくはFE40nm/F2.5Gを買いましたが。
このFE24mm,40mm,50mmの三兄弟Gレンズは暗め、高めではありますが。
小型軽量。
開放からびっくりするほど解像度が高いのでおすすめではないかと思います。
書込番号:24950096
2点

〉…残念ながら28ミリスタートです。
α6000の過去データを見ると、24ミリ換算で撮影している事が多いからです。
ズームレンズでワイドに撮りたいときほ普通そうなりますよ。
わざわざ28oに合わせるなんてしませんからね。
撮影している写真が多いというだけで、28oではダメだという根拠が見当たりません。
どうしても24oでないといけないんなら24o始まりのズームレンズを選ぶか、単焦点にするかでしょう。
書込番号:24950165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kマートさん
こんにちは。
>α6000の過去データを見ると、24ミリ換算で撮影している事が多いからです。
タムロン20-40/2.8のF2.8を取るか、
24からの前後の広がりを考えて
ソニー16‐35/4Gにされるか、
どちらかかな、と思います。
24mm(APS-Cで16mm)の画角が
お好きなら、24/2.8Gもコンパクトで
α7Cにはぴったりです。
(16‐35G、24G ユーザーです。)
書込番号:24950184
1点

>レストランでの撮影があるので、「ピッ」「カシャ」という音はまずいです。
>それと大きなレンズ付きカメラをゴソゴソというのもちょっと。
レンズシャッターのカメラを使えば良いのですよ。
目的や撮影シチュエーションが明確ならば
それに合っていれば良いので
必ずしも
一眼カメラが最適解とは限りませんよ。
書込番号:24952002
0点

>よこchinさん
>400g未満のフルサイズ用Eマウントズームレンズって4本しか無いんですよね。
そうなんですね。
フルサイズなので仕方がないと言ってしまえばそれまでなんですけど。
書込番号:24952060
1点

>okiomaさん
>α7Cにつけるレンズが24mm始まりであっても、重い、大きいと思うなら
>α6400か6600しか選択の余地がないのでは?
それはそんなんですけど、他に方法があれば聞かせて欲しいなと。
書込番号:24952064
0点

>Kマートさん
ご返信ありがとうございます。
何を最優先するか決めることで自ら方向性が見えてくるのではないでしょうか…
書込番号:24952109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yjtkさん
>FE24mm/F2.8Gはどうでしょうか。
ありがとうございます。
FE24mm/F2.8Gは小型でいいですね。
α7Cとのバランスも良さそうです。
>suumin7さん
>撮影している写真が多いというだけで、28oではダメだという根拠が見当たりません。
ありがとうございます。
α7Uのキットレンズで撮影している時に、もう少し広い画角が欲しい、下がりたいけど下がれない
という場面が結構あったからです。
書込番号:24952456
3点

選択肢は、SONYオンリーですか? またフルサイズかapsのみですか? 私事ですが、マイクロフォーサーズでオリンパスomdem1mk3とpenf、レンズは12 45と12 100の2本のみ、持ち出すときは、どちらか1台を小さなポシェットにすっぽりで不満なしです。
新しいom1が出ましたが、買い換える気が起こらないほど満足しています。重いと出掛ける気力がおきません。
書込番号:24966784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
タムロンの20-40mmのレビュー待ちです。
>エスプレッソSEVENさん
ありがとうございます。
レンズシャッターのカメラはちょっと特殊なのでは・・・
>okiomaさん
>何を最優先するか決めることで自ら方向性が見えてくるのではないでしょうか…
ありがとうございます。
そうします。
>かるべえさん
>選択肢は、SONYオンリーですか?
ありがとうございます。
いいえ、スレに書いてあるように動画が綺麗ならば、ソニー以外でもOKです。
「ソニー以外を勧めてくる人が居ないなぁ」と思っていました。
XZ-1を持っているので、オリンパスは好きです。
om1シリーズは、手ぶれ補正が強力だと聞いています。
ただ、マイクロフォーサーズってセンサーが小さいし、肝心の写りの方はどうなんでしょう?
APS-Cからだとグレードダウンのイメージがあるので、選択肢には入っていませんでした。
書込番号:24971069
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/09 19:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 19:22:11 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/23 0:24:13 |
![]() ![]() |
44 | 2025/03/19 4:27:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/12 14:20:43 |
![]() ![]() |
28 | 2024/12/22 18:19:17 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 15:18:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/08 7:54:49 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/27 18:20:07 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/13 11:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





