『MTのシフトフィールについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『MTのシフトフィールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MTのシフトフィールについて

2022/12/03 21:21(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:135件

MT初心者です。
お手柔らかにお願い致します。
色んな方のご意見を伺いたくてこちらに投稿しました。

2020年式の86のMTに乗っています。
シフトフィールについて教えて下さい。

発進時、1速から2速にシフトアップする際に、
1速→2速に直接シフトチェンジするよりも、
1速→ニュートラル→2速
の方がスムーズに入る気がします。
1速→2速に直接シフトチェンジをすると、たまにゴリっとしたいやな感触になることがあります。
この方法だとシンクロに負荷がかかってしまっているのでしょうか…

新車購入し、まだ7,000kmほどしか乗っていません。
ミッションやエンジンの慣らしも丁寧にしたつもりです。
その後も激しい走りはほぼせず、かなり大事に丁寧に乗っています。

YouTubeでシンクロやギアの仕組みの動画で勉強したんですが、ニュートラルを挟むことでなんでフィーリングが変わるかさっぱりわからないです。
そもそも気持ちの問題なんでしょうか。。。

長々となりましたが、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:25037303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/12/03 21:30(1年以上前)

>iBookユーザーさん
アクセルオフの瞬間に間髪入れずシフトチェンジしてみてください
フィールが変わるはずです

書込番号:25037319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2022/12/03 22:06(1年以上前)

ミッションオイルでフィーリングが違ってきますよ

私は毎年交換してました

書込番号:25037380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2022/12/03 22:30(1年以上前)

>iBookユーザーさん

>1速→2速に直接シフトチェンジするよりも、1速→ニュートラル→2速の方がスムーズに入る気がします。
>1速→2速に直接シフトチェンジをすると、たまにゴリっとしたいやな感触になることがあります。

まずは、ミッションオイル入れ替えば?って、思うけど。

書込番号:25037424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/03 23:47(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうございます。
試してみます。

もしよかったら、なぜそうなるのか教えて頂けないでしょうか。
エンジン回転が落ちる前に2速に入れてしまうのでしょうか…

書込番号:25037583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/12/03 23:50(1年以上前)

1速と2速の変速比は離れているので、シンクロナイザーの摩擦力を最も必要とするので
慌てるとシンクロ仕切れないままにギアを入れようとするから。
手力で強引に押し込まないことがシンクロナイザーの摩耗を軽減する方法ですね。

1速から2速へシフトする間にニュートラルを挟むワンクッション置くことで
2速に合った回転数に下がるまでの時間が生まれるので
スムースに入りやすくなります。

ニュートラルにする時にクラッチも一度つなげてあげる(二回に分ける)と
ダブルクラッチになります。

また各ギアの速度に応じた回転数に合わせてやると、ギアの入り口に充てておくだけで
スコンと入ります。シンクロに頼らないギアチェンジですね。
慣れるとクラッチを切らずにギアチェンジも出来ます。

あと近年のコンパクト化したマニュアルミッションの持病のように
低速ギアの入りが渋い現象もありますね。
コールドスタート時に多く渋くなります。

実際にはコレが原因だと言う人が居ないので、実際はどこが原因かはわかりませんが
オイル粘度の高いMTミッションギアオイルが充分に油膜を張れていない。
ギアオイルが冷感時に合ってないとオイル銘柄を替えることで解消すると言うのもあります。

充分に温まるまでは1速で速度を上げて3速に入れるとか
渋くなくなるまで暖気走行をするのも手です。

書込番号:25037589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2022/12/03 23:56(1年以上前)

>MAX満三郎さん

ありがとうございます。
実はミッションオイルも2回替えております。

1回目は納車後1ヶ月(2021年1月)で、トヨタ純正推奨オイルに交換しました。
ところがこれが冷寒時、2速に全く入らなく、フィーリングもごりごり系でした。

なので、2022年3月に、これもまたトヨタ純正ですが、少し上級品(品名等忘れてしまいました)に交換し、フィーリングが随分と改善したと記憶しています。

実は新車時のミッションオイルが1番よかったかもなんて思ったりもしていますが…

書込番号:25037600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/03 23:59(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ありがとうございます。
実は2度変えております。
86専用品もたくさん出ているようなので、他を試してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:25037604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/04 00:15(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます。
シンクロへの負荷をできるだけかけないようなシフトチェンジを心掛けています。
1速→2速の際も、回転が落ちて吸い込まれるような感覚でシフトチェンジをしています。
なので、ニュートラルを挟むことによって、タイミングがあってるということでもなさそうです。

ダブルクラッチをすると、フィーリングはかなりよくなります。
ただ、この世代の車でダブルクラッチをしないといけないというのもなんだかなという気がしてしまいます…

86のミッション、なんだかすごく繊細な感じがしています。
他をよく知らないのですが、GRヤリスはもっと堅牢な感じで、カローラスポーツの1.2ターボはもっとダンピングが効いたような感じでした。

86はシンクロが噛み合ってギアが入る感じで、聞こえは良いかもしれないですが、回転がドンピシャであってないと吸い込まれる寸前にごりっとした感触を感じます。

すみません、話しがとっちらかりました。

書込番号:25037627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2022/12/04 00:50(1年以上前)

86ってスバル製だからスバル社のミッションオイルが合うのではないかな?

ちなみに選び方としては、粘度は変えずに値段が高いのがおすすめです

書込番号:25037668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/12/04 01:01(1年以上前)

>iBookユーザーさん

当方はNDロードスターで冬場の朝イチとかには1、2速が渋い時があります。
昨日朝の冷え込みでも、走り出して5分ほどは渋かったです。

そういう時には無理せずに、クラッチを切り直して、ゆっくりと入れ直してみます。
温まるまで2速を飛ばして、1速で引っ張って3速に入れて固定で走ったりします。
温まれば、どのギアもスコスコ入ります。
暖気運転してもミッション、デフは温まりませんので暖気走行しますね。

ギアオイルをWAKO'SのRG7590LSD(75W-90)に替えた時には
寒い朝でもフィーリングが良くなりましたが
80W-120にしたら、また冷えた日には渋くなりました。
次はもうちょっと上級オイルを検討中。モティーズかな。

86、BRZのミッションは持病がもっと出るようですが
現代車MT共通の持病のようですよ。

あと、エンジンマウントなどを強化したら直ったという声もありますね。
昔のロードスターで強化エンジンマウントでフィーリングが良くなった記憶があります。
ただし、車全体の振動が大きくはなりますけど。

書込番号:25037674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白-haku-さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/04 11:25(1年以上前)

他車ですがスバル車に乗ってます
1→2で入り辛いのでMTオイルが温まるまでは2速発進や1→3変速する癖がつきました
MT壊すよりはクラッチ減らした方がマシだと思ってます

書込番号:25038105

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/12/04 12:08(1年以上前)

>iBookユーザーさん
>もしよかったら、なぜそうなるのか教えて頂けないでしょうか。

アクセルオフとクラッチを操作を瞬時に行うことで
ダブルクラッチをした状態と同じになるからです

>Che Guevaraさん
>2速に合った回転数に下がるまでの時間が生まれるので
>スムースに入りやすくなります。

そうなんですか?
シンクロが作動するので下げているのでなく上げているのでは?

書込番号:25038174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/04 16:51(1年以上前)

全く違うGVW14.5のフォワードなんだけど
2から3
3から4
にシフトする際一拍置いて溜めてからじゃないと
ギャリっていうんだよね
あと信号待ちから2速入れるとき入ってくれない
7万キロくらいになった最近は入るようになったけどね

トラックみたく100万キロ走るわけじゃないけど
異音するなら将来的にミッション負担掛かるし
丁寧にシフトチェンジしたほうがいいね

書込番号:25038598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/04 20:48(1年以上前)

>MAX満三郎さん

ありがとうございます。
スバル純正オイルも検討してみます。
やっぱりちょっと良いオイルに変えるのが良さそうですね。

書込番号:25038975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/12/04 20:56(1年以上前)

>iBookユーザーさん
もう一つ
私のバイクは
発進前に暖気しないと
温まってもずっとギアは渋いまま
でも暖気を3分するとシフトフィールはよくなります

書込番号:25038982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/04 22:33(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます。
NDなんですね!

言葉足らずで申し訳なかったのですが、温まった後でも、ギアの引っかかりを感じることがあるんです。
やっぱりミッションオイルが肝ですね。

86のミッションのくせだとは理解してしていますが、何か操作方法等でうまく付き合えればなんて思っています。

エンジンマウント強化は興味はありますが少しきついですね。
快適性から、同乗者の承認を得ることが難しそうです。。。

書込番号:25039175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/05 10:10(1年以上前)

>白-haku-さん

ありがとうございます。
確かにそうですよね。
その辺も含めての、愛着ですかね。
大事に乗りたいと思います。

書込番号:25039680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2022/12/05 10:13(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうございます。
なんだか難しいですね。
いずれにしても、エンジン回転とミッションの回転?がうまく合ってないときれいには入らないということですね。

書込番号:25039682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2022/12/05 10:14(1年以上前)

>HC33LAURELさん

ありがとうございます。
他車もそういうものなんですね。
労わりながら乗っていきたいと思います。

書込番号:25039683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/12/05 10:18(1年以上前)

>ktasksさん

ご丁寧にありがとうございます。
これまた仕組みとか考えると難しそうな話しですね。

良くも悪くもたまたま比較した横置き系のMTは、そういった細かいフィーリングがシフトノブまで伝わってこなかったのかなとか思ってます。
適当なことを言ってます。

その辺りの付き合い方も含めて、車を楽しみたいと思います。

書込番号:25039689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/06 12:41(1年以上前)

>iBookユーザーさん

ミッションの基本的性能以外ではoilというかoilの温まりがギヤチェンジへの影響大です
高性能車対応のスポーツoilの方が冷えている時入りが悪い場合もあります

なので僕の場合冷えている時は
1速→ニュートラル→2速等明確な意識はしていませんが
丁寧にシフトします


書込番号:25041271

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング