『チップセットはPCIe3.0対応なのに、GPUやSSDがPCIe2.0になる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『チップセットはPCIe3.0対応なのに、GPUやSSDがPCIe2.0になる』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

クチコミ投稿数:40件

HWiNFOのマザーボードページ

HWiNFOのSSDページ

マザーボードとCPUはPCIe3.0対応なのですが、GPUやSSDのスロットをHWiNFOで確認するとPCIe2.0で稼働しています。
どうすればPCIe3.0で動かせるでしょうか?

HWiNFOのスクショ貼ります

環境
CPU:i7 6700k (Gen3対応)
GPU:GTX1060 6GB (Gen3対応)
マザーボード:Biostar H170GT3 (Gen3対応)
ストレージ:WD SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB((Gen4対応))

やってみたこと
・BIOSでPCIe speedをauto→Gen3に変更

丸一日調べているのですが一向に解決できません。ご教示お願いいたします。

書込番号:25088306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2023/01/08 17:46(1年以上前)

気休めかもしれないけれど、BIOSが古いならBIOSを最新にしてみるとか?

書込番号:25088323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/08 17:53(1年以上前)

右の画像がM.2 SSDのスロット仕様という確証は?

電力25W用意なんて考えにくいです。 普通にPCIeレーンの仕様じゃ?
それでも2.0は変ではあるけどね。

こちらの画像は、3.0のレーンへTVチューナー挿して、その情報を見てるところ。
TVチューナー自体は、2.0の仕様のようです。

書込番号:25088336

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/01/08 18:10(1年以上前)

取り敢えずGPU-ZとCrystalDiskInfoで見てみるとどうなっていますか?
誤検出という可能性もあるので他のソフトでも確認してみた方がいいでしょう。
SSDに関してはGen.4を正しく解釈出来ずにGen.2動作になっている可能性もあります。

それからビデオカードに関しては負荷を掛けた状態でも確認してみた方がいいです。
確かレーン数だけの変化だと記憶していますが、省電力でレーン数を変化させるのと同時に変化している可能性もあります。

書込番号:25088377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/08 18:22(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
BIOSは最新にしてあります

>あずたろうさん
Sandisk, Device ID:5017 のドライバがNVM expressだったのでM.2スロットだと思いました。Samsungのほうはインターフェイスカードに刺したSSDです。

>uPD70116さん
CPU-Zでは表示されません。CrystalDiscInfoでは転送モードがPCIe2.0になってました。


ストレージは
SATAのHDD*2
SATAのSSD*1
M.2 SSD(WD 1TB)が起動ディスクでM.2スロットに刺してあります
M.2 SSD(Samsung)はインターフェースカード介してPCIeスロット(x4)に刺してあります

このほかにKTV-FSPCIEという地デジチューナーがPCIeスロット(x1)に刺してあります

書込番号:25088406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/01/08 18:27(1年以上前)

CPUソケットのピン折れが無いか確認と、
CMOSクリアーを試しても良いと思います。

SSDのベンチマークでは数値的にはどうなんでしょうかね?

書込番号:25088418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/08 18:36(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
CMOSクリアやってみます。
ベンチマークは画像の通りです。

書込番号:25088432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2023/01/08 18:46(1年以上前)

ベンチマークの画像はSSDの方に貼ってあったと思う。

BIOS最新なら自分もCMOSクリアーかな?と思うけど、この辺りはBIOSの認識の問題だから。。。

書込番号:25088453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/08 19:39(1年以上前)

CMOSクリアダメでした...
数年前に初めてm.2SSD買った時のベンチマーク見ても同じなので最初からかもしれませんね

書込番号:25088514

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2023/01/08 19:52(1年以上前)

BIOSマニュアルより

>PENTAXが好きな人さん

SSDのクチコミ掲示板を拝見しましたがPCI-E x16スロットは画像を掲載された設定箇所とは別に、System Agent (SA) Configurationの中にPEX16_1 MAX Link Speedなる設定がある様ですが、こちらはGen3に設定されているでしょうか。

書込番号:25088535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/08 20:04(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ここのことですよね?
Gen3に設定してあります

書込番号:25088559

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/01/08 20:07(1年以上前)

CPU-ZではなくてGPU-Zです。
シーピーユーではなくてジーピーユーです。

CPU-ZでもMotherboardのGraphic Interfaceでも見られますが、GPU-Zでは負荷を掛けて本来のバス速度を出させる機能があります。
GPU-ZでBus Interfaceの右にある「?」をクリックすると負荷を掛けてくれます。

書込番号:25088562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/08 20:12(1年以上前)

>uPD70116さん
すいません、完全に読み違えてました。
負荷をかけてもPCIe2.0のままですね

書込番号:25088574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2023/01/08 22:07(1年以上前)

起動に必要ないデバイス抜いてみては?

PCIeだと関係ないとは思うけど。

書込番号:25088742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/09 03:51(1年以上前)

>ムアディブさん
やってみましたが変わらずでした。

書込番号:25089036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/01/09 06:38(1年以上前)

>PENTAXが好きな人さん
CPUソケット(ピン)は確認してみました?

そういえば、
OSは他環境からそのまま持ってきた流用とかてはないてすよね?
もしそう流用ならクリーンインストールしてみたほうが良いかも。

書込番号:25089079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/09 11:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
確認しました。
クリーンインストールしてまでしたいわけではないんですよね。
適当なディスクにLinux入れて確かめてみるのもありかもしれません。

書込番号:25089398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/09 11:23(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

OSはwin7からアップグレードしました

書込番号:25089401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/01/09 15:38(1年以上前)

CrystalDiscInfo

HWiNFO

CrystalDiscMark

解決しました!

biostarのサポートに連絡したところ、
初期のBIOSにダウングレードしてくれとの連絡をいただきました。

そしてH17DRC15にダウングレードしたところ正常にPCIe3.0で認識されました。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:25089779

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング