『エアコンから冷たい風』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

『エアコンから冷たい風』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

エアコンから冷たい風

2023/01/15 07:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

仕事でハイブリッドXに乗っていますが、
仕事途中にコンビニ等に立ち寄り、
コーヒーを買ってノアに乗り込みエンジンをかけると、EVモードになり、エアコンからの冷たい風が出てきます。バッテリーの容量が減りエンジンがかかると、通常の暖かい風が出てきます。
これってプログラムのバグでは無いでしょうか?
冷たい風が出ている状態でアクセルを空ぶかししてエンジをかけると正常に戻ります。
会社に2台有りますが、両方ともです。

書込番号:25097914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2023/01/15 08:22(1年以上前)

ユーザーじゃないから詳しくないけれど
ハイブリッドやEV車はエンジンの排熱を利用したヒーターじゃないシステムだから
バッテリの電気消費してヒーター動かしてるはずなんだけど
設定がエコモードとかになってるとバッテリ消費抑制が優先されるからヒーター弱いとかそんなカンジなのでは?

書込番号:25097939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件

2023/01/15 08:51(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん

ハイブリッド車のエンジン停止中に暖房するには、ガスインジェクション機能付ヒートポンプオートエアコンが必要です。
プリウスPHVには搭載されたそうですが、ノアのハイブリッドはまだなのでは。

書込番号:25097965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/01/15 09:42(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
普通です。そういう仕様。
嫌なら電気ヒーター搭載を買わないと。
ハイブリッドの場合にはエンジン排熱で温めるからエンジンが稼働しないと温まらない。
どうしても嫌だと言うなら後付のシートヒーターを追加することをおすすめします。

書込番号:25098021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2023/01/15 10:55(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん

正常でしょう

設定温度はいくらでしょうか?

設定温度を上げる事です

そうすればエンジンがかかるでしょう

書込番号:25098113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件

2023/01/15 11:39(1年以上前)

これが正常なんですね。
あまりにも冷たい風が出てくるので
異常では無いかと思いました。
そうすると電気自動車でのアイドリング時も
同じなんでしょうか?

書込番号:25098161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/15 11:42(1年以上前)

オートにしてないのかな?
暖まれば勝手に出てくると思うが

書込番号:25098164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2023/01/15 13:15(1年以上前)

>そうすると電気自動車でのアイドリング時も...
いろいろ種類がありますが簡単に説明するなら、電気自動車は家庭用のエアコンが入っていると思えば良い。
だから、自動車の運転状態に関係なく冷暖房が出来ます。

書込番号:25098283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/01/15 17:10(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん

かず@きたきゅうさんも書かれてますが、エアコンは「オート」にしてますか?
風量マニュアル設定にしてたら、エンジン温まるまで冷風が出ますよ。当たり前ですが。
オートにしてたら、エンジン冷たい間は風はほとんど出ません。
ハイブリッドがどうとかいう問題ではなく、何十年も前からオートエアコンはそういうものです。

書込番号:25098588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2023/01/15 17:20(1年以上前)

もちろんオートにしています。
コンビニの駐車場に停まるまでは
普通に温い風が出ていますが、
一度エンジンを切り
エンジンをかけるとEVモードでエンジンが停止した状態になります。
バッテリーの容量が大きいので
このEVモードが長い時間続きますので、長い時間冷たい風が出ています。この冷たい風に気付いて、アクセルを空ぶかしするとエンジンがかかりその後は
EVモードでも温い風が出ます。
一度ディーラーにも聞いてみるつもりです。

書込番号:25098606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/01/15 18:23(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん

おっしゃる通りだとするとなんらかの不具合があるのかもしれませんね。

ただ疑問なのが、エンジン(水温)が冷えていれば、HVはEV走行にはならず、暖房のためにエンジンは強制的に稼働するはずです。
EVスイッチ押してEVモードにしてたりしますか?

あと、エンジン水温が十分に温まっていれば、コンビニ停車の10分程度で冷えたりしません。
スイッチ操作でEVモードにしていたとしても、暖房用の熱源はあると思いますが。

上記を踏まえて、それでもオートで冷風が出るなら不具合の可能性が高いでしょう。
ちなみに私が初めて買ったクルマ(35年前マツダルーチェ)のオートエアコンは、不具合で暖房時はエンジンが温まると熱風が出て火傷しそうでした。
その時は内部の冷温調節のフィンが正常に稼働してなかったそうです。

書込番号:25098692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/01/15 21:25(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
会社の車ですよね
自宅の車は、ハイブリッド車ですかぁ

A/CをONにしている意味ですかぁ
送風とかでなく

EVモードだとモーターのみなんでエンジンがかからないと温まらないと思いますよ



書込番号:25098960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/16 00:53(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
自分の車も、コンビニにとかに寄った後の時に冷たい風が出て来てて、ん?って思ってました。しばらくすると暖かい風が出ていたので、気にしていませんでした。エンジンがかかったら正常復帰するとは。近々ディーラーに行くので聞いてみます。

書込番号:25099263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/01/16 04:41(1年以上前)

私が乗っているのは設計の古いエスティマHVですから違いはあるかもしれませんが、基本的には最新車種でも同じはず。
以下、基本的な事柄です。

1.HV車の暖房熱源はエンジンの熱です。
 (寒冷地仕様などで電気式ヒーター搭載の例もありますが、これは一時的に作動するものなので除外します)

2.エアコンはフルオートで使用するものです。
 (よほどの必要性がない限り、マニュアル操作やOFF操作は必要ありません)

A1.これを踏まえて、外気温が低く暖房が必要と判断される状況で、エンジン水温が十分に暖まっていない(走行開始から20〜30分以内)状況では、「EVモードにはなりません。」
システムオンでエンジンは暖機のために始動します。

A2.エンジンが十分に暖まっている状況で停車。10分程度経過した後システムオンにしても、エンジンは完全に冷えてはいませんので、暖房は効きます。たとえエンジンが始動しなくても、熱源の温度が十分であれば冷たい風は出ません。

A3.エンジンが冷えていて暖房用の熱源が足りない場合、オートエアコンは自動で送風を抑制します。エンジンの温度が上昇するに従い、風量を上げて乗員が寒さを感じないように制御します。

もし上記の通りに作動せず、オートで使用しているのに寒い風が出続けるのでしたらそれは故障、または不具合です。
ディーラーに申し出て修理してもらって下さい。



>自分の車も、コンビニにとかに寄った後の時に冷たい風が出て来てて、ん?って思ってました。

どの程度の時間、冷風が出るのでしょうか?
暖房熱源から送風口までの間に溜まっている空気は停車中に冷えますが、それは加熱しようがありませんのでそのまま排出されます。恐らく数秒程度のことだと思いますが、それ以上に長い時間冷風が出続けるのでしょうか。

書込番号:25099326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/01/16 07:33(1年以上前)

そうですよね。
会社のもう1人も同じ事を言ってましたので、
私もディーラーへ聞いてみます。

書込番号:25099416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/16 09:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
冷たい風が出る時間ですが、なに言うてんねんパーマさんが言っているように、エンジンがかかるまで続きます。バッテリー容量によって違いますが、30秒だったり、1分だったりEVモードが解除されるまで続きます。90系は水温計がついてますが、上がっている時でも冷たい風が出ます。

書込番号:25099500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/01/16 09:21(1年以上前)

>ラララ RAIさん

返信ありがとうございます。
もしかして寒冷地仕様(PTCヒーター付き)でしょうか?
その場合はエンジン停止だと電力不足によりヒーター作動しないにもかかわらず、設計ミスか不具合によりファンだけ回ってしまう?とか?想像ですが・・・

標準仕様のオートエアコンですと、熱源温度不足ならファンの作動は抑制されるはずですし、そもそも水温が低ければEVモードにはなりません。かならずエンジンが始動してしまうはずです。

いずれにしても不具合の可能性が高いですので、ディーラーで見てもらって下さい。
お手数ですがその結果をまた書き込んでいただけますと、私含め皆さんのお役に立つと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25099519

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ノア 2022年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
油膜 9 2025/10/29 19:59:15
ヘッドランプの違いについて 2 2025/10/26 2:23:18
スピーカー取り付けについて 5 2025/10/12 19:01:33
半ドアでロックが掛かる 18 2025/10/18 9:59:17
現行モデルの値引き 7 2025/09/21 6:01:54
受注生産開始 7 2025/09/13 20:26:04
公式Webページが修正されましたね。 6 2025/09/14 14:45:35
ノア]グレード8人乗り4WD「代替え提案」 11 2025/09/02 21:40:58
ノアボク 塗装 弱い? 3 2025/08/11 15:21:27
年次改良 26 2025/08/13 2:33:08

「トヨタ > ノア 2022年モデル」のクチコミを見る(全 5034件)

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:283〜414万円

中古車価格:193〜720万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/4,021物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング