


2023年2月10日関東に雪の警報や注意報。
箱根に行く車、その他ニュースを見ましたが、同じ事は起こるものですね。
ノーマルで行くなんて。
困ったものです、ハァため息。
書込番号:25136723
6点

ニュース見ましたが、
スタッドレスでも、関東平野部のかたは、FF・FRが多いようで、中々苦戦してますね!
インタビューの中で、朝早ければ大丈夫かと・・・って?
昨日から、あれだけ告知されてるんですけどね?
書込番号:25136734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、そんなもんですよ
痛い目に遭わないから金のかかる事はしない人が殆どでしょう。
私は殆ど雪の降らない地域ですがスタッドレスにして、すり減らしてるだけですが笑笑
1日でもそう言う場面(降雪)になった時に安心できるので。
何かあって後悔する方が代償が大きいですからね
書込番号:25136746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>福島の田舎人さん、かず@きたきゅうさん
あらかじめ出発する前または現地の麓のお店ででチェーンを買って装着するのはまだ良い方。
呆れを通り越しています。
書込番号:25136762
0点

高速一般問わず道路は通行禁止のところ多いですね。
除雪車がないのとノーマルで来られて事故でも起こされたらとんでもないのと検問するという手間暇、という理由でしょうかね?
書込番号:25136785
3点

飯テロだって本腰入れて謝罪で済ませない方向になってきたんだから、警察もここぞとばかりに検問やって徹底的に取り締まって罰金を徴収すればいいのに。
書込番号:25136903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

積雪で走行できないからって、道路に放置した車両ってなんのお咎め無なんでしょうか?
駐停車違反だと、思われる。
現在、代車でFIT3のガソリン車ですが、動き出しの加速がHVに比べると怖いくらい、アイドルストップします。
書込番号:25136974
1点

こんばんは、
2019年のことですが、
3月なかばでも箱根は雪が降るので油断できません。
西行き上りで、急に雪が積もりだし断念しました。
広くない坂道でのUターンは結構神経を使いました。
くだりも少し惰性が付くだけでブレーキをかけても滑るので、
後ろが並ぶのも構わずゆっくり下りました。
書込番号:25137033
1点

ノーマルタイヤで行けると思える頭の中身を見てみたい。
書込番号:25137430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>じゅりえ〜ったさん、NSR750Rさん、写画楽さん、待ジャパンさん
一旦停止や信号無視、それに最近多い横断歩道の取り締まり。
警察は録画しているけどもなぜか証拠となる映像を開示しません。
ドライバー側のドラレコには、きちんと停止線で一旦停止をした証拠が残っていたり、信号も青から黄色に変わった瞬間に入っていたり、横断歩道も人がいない証拠があったり、しまうよね。
反則金罰金という税金を冤罪で毟り取るよりも、違反トラブルになるくらいだったらこういう時にこそかきいれ時とばかり取り締まれば良いと思うのですが。
滑り止めタイヤまたはチェーン装着していない違反、駐車禁止場所に駐車した違反、の二つ。
今回、全輪スタッドレスでもFFかFRだと登れない進まないという事も見受けられます。
降雪地帯でも全輪スタッドレスでもFFかFRは雪にハマって動けなくなります事もありますよね。
ですが、ニュースではノーマルしか履いていない人のインタビューで「行けるかと思っていました」。
すべてこれに尽きると思います。
確信犯です。
滑り止め未処置の違反、駐車禁止区域での乗り捨ては駐車違反。
ただし警察に勤務する職員の通勤車両もノーマルかどうか確認しないといけません。
雪が降っている日にノーマルタイヤで通勤している民間企業の従業員はいますので、もしかすると警察勤務の職員の通勤マイカーも可能性は0ではないかも。
書込番号:25137507
0点

スタットレス高いですもんね。ケチる人もいますよ。
書込番号:25138094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん雪道運転の経験が無いんだと思いますよ。
なので怖さも知らない。
駐車場から出られたら「あ、なんだ、全然いけるじゃん」って走って行ってしまうのではと思ってます。
昔御殿場に単身赴任してる時に結構な雪になり。山中湖への道路が動けないクルマで大渋滞しました。
裏道もずらっとクルマが並び、スタッドレスでも横滑りするような状況なのでしょうがないと言えばしょうがないのですが、やはりノーマルタイヤの東京、神奈川ナンバーいっぱいいました。
ちゃんと天気予報で「大雪だ」って言ってたし、雪は前夜から降り出してたのにね。
書込番号:25140824
0点

>funaさんさん、V6ブロロローム搭載さん、いぬゆずさん
FFとFRは禁止にはできないでしょう。パートタイム(手動または自動で切り替え式)4WDとは言ってもその分重くなり部品も多くなるので高額になり燃費なども落ちます。
スタッドレスが高いので1年のうち必要になる日が少なすぎてもったいないのはわかりますが、だったら雪が降らない凍結しない季節に遊びに行けばいいのではと思いますよ。
オールシーズンやチェーンだって完璧ではありませんし、オールシーズンも高額です。
オールシーズン+チェーンという方法もありだとは思います。ノーマルよりもまし程度ですが。
経験が無かったり、わずかな雪でも問題ないから今回も大丈夫だろうとふたを開けたら、滑って動かない立ち往生。
ほぼ毎年箱根駅伝と並び箱根立ち往生として名物になっています。名物にしてはいけませんが、せめてチェーンくらい持ってこいよと思います。駆動輪だけではブレーキを踏んだ時にFFだと後ろが滑ってスピンでFRだとハンドル操作が効かないので曲がれない、本当はスタッドレスと同じく4輪全部が良いのですが。
書込番号:25141162
1点

南関東では積雪が少ないから、雪道に慣れていないことにプラスして
低μ路面でのコントロールする腕も無くなっている、必要性も少なくなったことで
いとも簡単にハマってますね。
昔はFRで繊細なコントロールを覚えないと雪道は走れなかったので
練習あるのみだったが。
普段から雑な運転しているからだと気づくと良いんですけどね。
逆にAWD+スタッドレスで武装しているから安心だと思う方も危険なんですよね。
箱根の七曲は最大勾配12%くらいあるのでAWD+スタッドレスでも
ペダルワークがラフな人は滑らして登れなくなる急勾配。
慣れた腕と装備は必要。
腕があれば駆動方式は関係ない。
書込番号:25141774
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 19:18:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 20:28:19 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/17 16:37:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 12:31:36 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 12:53:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 18:02:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 11:18:20 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/17 21:11:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:57:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





