


【ショップ名】
トヨタ ハリアー60系
【価格】
480万
【確認日時】
2022.09
【その他・コメント】
CVT交換42万。2017年3月新車で購入しました。5年目の車検前からエンジンルームからの異音が気になってました。車検通した後、更に異音が酷くなりディーラーに持ち込んだところ、CVT取替42万の見積り出されました。
保証期間切れなので実費になるとのこと。
(車検はいつも近所のイエローハットで受けており、ディーラー車検であれば対応も出来たかもとのこと。)
どなたかCVTから異音発生した方おられますか?
D担当からは、その件でよく問い合わせがある。とのことでした。
書込番号:25144150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問い合わせがあるんだら
たくさんいるんじゃないですか?
ここにいるかはしらんけど
書込番号:25144201 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>D担当からは、その件でよく問い合わせがある。とのことでした。
リコールには至らない事案なんですかね。
書込番号:25144210
4点

>ねこさんです。さん こんにちは
ハリアーのCVTオイルは2万キロ毎交換が推奨のようですが、されてましたか?
金属チェーンが回転しますから、当然の事オイルが必要ですよね。
https://www.satousyoukai.com/news/4738
書込番号:25144220
1点

5年で取り換えとは早いですねぇ、走行距離はどのくらいでしょうか。
CVTアッシーを交換するにしても、工賃が高いのでしょう(エンジンを下ろさずにできる?)
当たりはずれがありますから。
書込番号:25144224
4点

2016年3月登録までリコール対象でした。
ただ異音ではダメみたいで、警告灯→スピード出なくなる現象がリコール対象みたいです。
書込番号:25144225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、CVTオイルは交換してませんでした。
今まで30年以上クルマ乗り継いできましたが、大したトラブルなく15年乗った車もありましたし、まさか5年でこんなことになるとは。 認識が甘かったですね。
リンクありがとうございました。
書込番号:25144241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NSR750Rさん
コメントありがとうございます。
ディーラーに持ち込んだ時点で10万kmくらいでした。
費用はざっとCVT27万、工賃13万です。
今時の車が壊れることないと 高を括ってました。
当たりハズレあるとしても、保証期間内であれば無償でいけたと思うと、、、。
修理か買い替えか、、、先立つものが 涙
書込番号:25144254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10万キロ?
もう買い替えましょう。
書込番号:25144271
12点

>費用はざっとCVT27万、工賃13万です。
物(事)を考えれば高くはないんだが
オーナーにしてみれば高額である
書込番号:25144276
14点

>ねこさんです。さん
そもそも、CVTに限らず、どんな車両に
搭載している機材で無交換で乗り続け
られる物は、一切無い。
何かしらの交換作業は、必要。
それが一時金が必要なのか、
または、定期的な金額なのかの
どちらかしか無い。
自動車に対する金の掛け方を
考えた方がいい。
書込番号:25144534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過走行ですし壊れても不思議とは思えないね。
異音出てるのに放置してディーラ以外で車検通すのもねえ。
起こるべくして起きたのでしょうね。
書込番号:25144667
7点

>EP82_スターレットさん
コメントありがとうございます。
CVT交換はよくあることなんでしょうか? 30年以上車乗ってて初めてでしたから、経験不足で申し訳ないです。
ベルト交換とかオイル漏れとか経験しましたが、継続的な事はなかったです。
シンプルにCVTのハズレだったと思ってます。
他のハリアーも10万キロで交換になっていれば別ですが。
書込番号:25144862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>John・Doeさん
コメントありがとうございます。
さっさとディーラーに持ち込めばよかったんですね。
トヨタ車を過信してました。調べるとCVTリコールも出てましたし、これからは何かあればディーラーに相談します。
ま、どっちにしてもCVT不良はメーカー側の落ち度だと思ってますが。
書込番号:25144876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこさんです。さん
そもそも、故障が良くある事か否かは
解りません。
ただ、単に故障はどこかの時点で有るって事。
あなたが、どんな情報を知りたいのか
定かでは無いですが、
故障が良くある、故障がそんなに無いと
他人が言った所で、何の意味もありません。
同一意見を求めて何をしたい?
自動車所有者は、道路運送車両法の
法律で、整備管理責任が明記されているので、
他人の責任に擦り付ける事は、出来ません。
書込番号:25144982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこさんです。さん
〉CVT交換はよくあることなんでしょうか?
大多数のCVTは不具合無く動いていると思います
しかしこの車のCVTに限らず最近の車は
こちらでもよく話題になるM社のディーゼルとか含め
昔の車より不具合等がありますね
昔の車より複雑になりコストを含め限界設計になっているのかもしれません
〉ま、どっちにしてもCVT不良はメーカー側の落ち度だと思ってますが。
不良は言い過ぎかな
〉シンプルにCVTのハズレだったと思ってます。
につきますね
ハズレと言うか運が悪かったとか
耐久性が高くない個体に当たったとか
ハズレって50年前の車でも言われてますから
まあ
あり得るって事ですね
残念
書込番号:25144996
3点

>gda_hisashiさん
>昔の車より複雑になりコストを含め限界設計になっているのかもしれません
なるほど逆にそういう事もあり得るんですね。勉強になります。因みに買い替えならM社のディーゼルにしようかと思ってたとこでした。汗
>不良は言い過ぎかな
確かに、言葉間違えました。
>耐久性が高くない個体に当たったとか
そういうことですよね、金額が金額だけにショックから立ち直れないですが、修理か買い替えか検討していきます。
コメントありがとうございました。感謝
書込番号:25145284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(車検はいつも近所のイエローハットで受けており、ディーラー車検であれば対応も出来たかもとのこと。)
1回目の3年目は簡易な内容の車検でも、5年目を迎える2回目の車検はその車種の知見を持ったメカマンによるチェックが必要ってことですかね?
書込番号:25145325
1点

車検通してるんですよね?
個人的には好きな型のハリアーなので勿体無いなぁと思うので修理して欲しい
ディーラーでもし今後リコールになった際は、今回の交換にかかった費用を返金して貰えるか聞いてから返金されるようなら新品に交換してもらいます(距離が距離なんで厳しそうですがやり取りは録音を)
遡っての返金が無いと言い切るなら町工場でリビルトCVTに交換が出来ないか聞いてみます
その際は保証が長いリビルト品をお願いされた方がいいかと思います
別件ですがちょい乗りされるならディーゼルはお勧めできませんので乗り換えの際は一考されてください
書込番号:25147458
1点

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
異音といっても高速道路を80キロ以上で走ってて(音楽とか無しの状況で)エンジン音とは別でウィーンってかすかに聞こえてくるレベルでしたから、、、。
車検で高速道路80キロで走るとかないので、まずメカニックも気づかないと思います。
CVTのハズレ(耐久性のない個体)に当たったと言うことになるのでしょうか。
書込番号:25147511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 12:31:36 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 12:53:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 5:50:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 11:18:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 14:19:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:57:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 21:36:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 6:25:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 6:19:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





