MAZDA2の新車
新車価格: 154〜262 万円 2019年9月12日発売
中古車価格: 76〜266 万円 (913物件) MAZDA2の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MAZDA2 2019年モデル | 779件 | ![]() ![]() |
MAZDA2(モデル指定なし) | 681件 | ![]() ![]() |


後輩が購入を検討しておりマツダ2も考えています。自分のcx5を気に入ったようで。コンパクトカーのなかならマツダ2のディーゼルはかなり加速がよくてかつ高速は気持ち良く走れるほうですよね?他メーカー車のコンパクトカーをのったことないのでわかりません、教えて下さい。
書込番号:25167453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スイスポの方が気持ちいいけどディーゼルが気に入っているなら2でいいんじゃない?
書込番号:25167517 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

|
|
|、∧
|Д゚ スイスポが良いと思います・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25167545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GRヤリスが最高にイカした加速と走りを
体感できます
書込番号:25167597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

後輩に勧めはるなら、トヨタ、日産、ホンダのハイブリッド車がいいと思います。
アクア、フィット、ノートです、全て2020年以降発売の新しいモデルです。
マツダ2は、実質2014年発売の古いモデルです、価格もディーゼルならハイブリッドと同じくらいです。
ハイブリッドなら加速も燃費も、ディーゼルと同等以上、それで先進的な感覚も味わえます。
スイフトスポーツは勧めない方がいいですね、ハイオク仕様ですし、極端に言えば加速とロール剛性に特化した車です。
引き換えにする快適性は見逃せません、アクセルを踏める場面は10%以下です、絶対に後悔します。
スイフトスポーツは複数の車種と迷って選択する車ではありませんし、購入するにあたって他人様に相談する車でもありません。
書込番号:25167605
7点

試乗してお決めになれば
よろしいかと。
書込番号:25167650 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

純粋な速さとか走りの楽しさならスイスポに軍配が上がるけど
燃費の良さとか室内の質感とか考えると引き分け感があるかな。
リセールはマツダの方がまだマシ。
書込番号:25167683
2点

後輩が、CX5を気に入ったとのこと。
それが、マツダ2になるとは、マツダの車がいいという判断ですか?
車格が何段階か違いますね。メーカー一緒でも、同じ判断できますか。
ご自身で、マツダ2を見られて、ご自身で判断してもらったほうがいいのではないですか。
同じマツダだから、同じと思って、勧めるのも、あとで信頼失うかもしれません。
本人さんに、十分吟味してもらったほうがよろしいかと思います。
書込番号:25167719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ スイスポおすすめ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25167730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

加速はGRを除けばオーラが一番良いと思う
昔はカー雑誌でゼロヨンや筑波のタイム計測やってたけど今は見ないから性能差がよく判らんよね
高速が気持ち良くってのが意味不明だが、メーター振り切る人には言えない様な意味合いでしょうか?。
書込番号:25167861
2点

スイスポが気持ちいいのはわかりました、大事ですよね気持ちいいの。しかし最新のハイブリッドは加速もいいのですか?なんか踏んでも踏んでスピードが出ないイメージでした!
書込番号:25167863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分だったらあれとあれは無いなって意見を言って、買うのはお前だから試乗しまくれば、で終わりました。200万前後、安い方がいいのだろうけど25歳で初めての新車ですが、、、軽はイヤ、趣味はスノーボードで冬は毎週山に行く、四駆にもなる車、Jリーグが好きで遠征にも彼女と行くらしい。予算オーバーだけどcx3あたりは?とつたえました。少し違うけど、、、と。
書込番号:25167900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちの娘がデミオ、婿がCX5どちらもディーゼルですが、
デミオの方が楽しいそうですよ!
2014年式とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
マツダは年次改良で、先進性は他のコンパクトとと比べても引けを取らないと思います?
というよりたしやがやっとマツダに追いついた(コンパクトは)というところでは?
ともあれ、乗り比べるのが間違いないでしょうね!
インテリアに付いては、マダマダ、
マツダが一歩リードでは無いですかね?
書込番号:25168077 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

買う側の条件で合致するのはマツダ 2のディーゼルですね。
1.5Lディーゼルターボエンジン特有の低速トルクは、マツダ 2のボディサイズでは持て余すぐらいの余裕があります。
回して楽しいエンジンではありませんが、アクセル開度が少ないく豊かなトルクで押し出す感じが高速道路を長距離走るのに楽です。
マツダ2に搭載されるディーゼルエンジンは、他のコンパクトカーの回転数を上げて加速する小排気量ガソリンエンジン車では味わえない感覚です。
デメリットも多いですが国産コンパクトの中では唯一無二な存在でしょう。
書込番号:25168085 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

スイスポは出足はそんなに速くはないですよ。
ただし転がり始めたあとが猛烈に速いって感じですかね。
まぁ、その後輩さんの希望には合わないので無理にお勧めはしませんけどね。
スイスポは現行で最終になる可能性も高いので、シンプルなMT車を格安で買いたい方なら強くお勧めします。
私もスイスポ買う前にマツダ2やCX-5も検討しましたが、どうしてもディーゼルの煤問題が気になってやめました。
内外装の質感もとてもよかったんですけどね。
根がバイク乗りなので、軽さがとても気になるのもあります。1t以下ボディはお財布にも優しいですしね。
書込番号:25168351
6点

|
|
|、∧
|Д゚ それでも、スイスポおすすめッす!
⊂)
|/
|
書込番号:25168477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 速くないけどロードスターも良いよ!
⊂) 全然予算外ですが・・・・・・・・・
|/
|
書込番号:25168771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
ロードスターで速すぎたら怖いですね。
ロードスターも一応検討したことありますが、使い勝手が極端に限定されてしまうのと、やはり価格がどうしても高めなところがネックですね。まぁ、スイスポでも持て余す性能ですから、ロードスターくらいのパワーがいいのかもしれませんね。
書込番号:25169502
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 不便だからこそ得られる物がある・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25169522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カカオの余韻さん
シーズンに毎週雪山へいくので4駆に切り替わるのが欲しい。
趣味がスノボで彼女とお出かけもする。
スレ主さんのCX5(おそらくXD)を気に入ってる。
200万くらいの予算。
軽は嫌。
mazda2XDですと冬季の快適装備はXD SPORT+の高グレードしか付与されてないです。
シートヒーターやハンドルヒーター、電動シート、(ALHはこのグレードのみの設定)
AWDですとOP無し諸経費込みで280万ほどで、
ガソリンの15 Sunlit Citrusでも経費込で260万ほどになります。
上記快適装備が要らないなら経費込250万の15 SPORT AWD(ガソリン)ですかね。
NAエンジンですが出足はXDより軽快ですし、高速の合流なら不足は感じません。
SPORTグレードはフロントにフタが付いてないエクステリアなので抵抗感も少ないかもですね。
アルミもプルタブ缶みたいのじゃなく、切削ブラメタのデザインですし。
個人的にはダイハツのロッキー1.0Lターボが目的と予算に合致してるかなと思います。
乗降性も良く、加速もそこそこで静粛性もありますし。
それにこちらは2WDだとしてもヒーテッドドアミラー標準か選べたはず。
mazda2は2WDですと設定すらありませんので。
正直、今時の軽は良く作られてて、ダイハツのタフトやスズキのハスラー辺りでも何ら問題ないと思いますけどね。
書込番号:25171825
3点

試乗して気に入ったのを買えばいいと思います。
などと言うと身も蓋も無いので。
スイスポは購入価格を抑えられると思います。
なんせ安いんで。
ランニングコストとなるとハイオク仕様なのでガソリン代は覚悟してして下さい。
軽油は30円以上安いのでは?
マツダ2のディーゼルですが、これはいま乗ってるのでよく分かります。
低回転トルクしっかりあるので踏み込むと速いです。
1,500〜2,500回転で最大トルクかが出ます。
常時その範囲の回転数で走ってます。
上り坂、アクセル開度ほぼそのままでグングン登ります。
(ガソリンターボも似たようなもんですけどね。)
高速道路や信号の少ない郊外を走ると25km/Lかそれ以上出ることもあります。
ハイオクと比べると燃料単価も安いのでお得感はあるかも。
また、連続走行であれば満タンで800km超えることもザラににあります。
色々書きましたが、使い方、予算、デザインの好みです。
オーナーになる人の心の中では既に決まってるんでしょうけど。
あと、ドラポジに拘るならマツダです。
ペダル配置、一度慣れたらあらゆる他のコンパクトカーに違和感を感じます。
ブレーキペダルがちゃんと右足で踏める位置にあります。(ブレーキペダルの左端がほぼハンドルセンター)こんなコンパクトカー、中々無いです。
書込番号:25172177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書き忘れてましたが、スイスポは全車寒冷地仕様です。
雪道走る動画も結構見ますので、普通の雪道なら大丈夫じゃないですかね?もちろんスタッドレスでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=VlTz7rA43_s
私は雪道向けの車が別にあるので、そっち使いますけどね。なにしろ雪道走ると半端なく汚れますしね。
書込番号:25172269
3点

Fit RSが上がってこないのは、何故?
マニュアル縛り?
ただ納期がね。マツダ2、スイフトより長いかと。
書込番号:25172935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイブリッドなら加速も燃費も、ディーゼルと同等以上、それで先進的な感覚も味わえます。
本気で言ってるならビックリですよ。
Bセグのハイブリット(フィット、アクア)、プリウスもよく乗りますが、トヨタのハイブリットは、最近はマシになったとは言え、元々はアクセルを踏んでも出ない、アクセルを放しても減速しない、運転性能としては最悪という部類でした。
最近のモデルや年式は選んでもいいかなと思えるようになりましたが。
ディーゼルはターボラグがあるので、出だしはハイブリットの方がいいですが、速度が乗ったらディーゼルのトルクの方が上です。
山道の登りとかもBセグハイブリットよりはMazda2のディーゼルの方がずっといいですね。
また Mazda2 を「2014年の車」とか言い出す人がよくいますけど、試乗してもなお、当時のデミオと Mazda2 が同じ車だと思う人は、車を語る資格はないと思いますけどね。
それほど手が加えられています。
私も試乗するまでは「デミオを改名しただけ」と思っていましたが、試乗してびっくりしました。
ノートは乗り味が特殊で、これも試乗してみることをお勧めします。
スイスポはレンタカーでよく借りましたけど、この車いい!と思う時と、何だこれと思うことがあり、私の中では評価が一定しない車です。
書込番号:25173003
11点

ディーゼル並みのトルクを出せるハイブリッドってありましたっけ。
後学の為に教えてください。
書込番号:25173797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ アクア・・・♪
⊂) 知らんけど
|/
|
書込番号:25173862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モータートルクの最大値とガソリンエンジンのトルクの最大値を足したらたら凄い!
なんて思ってませんよね。
書込番号:25173881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ スイスポおすすめッす
⊂)
|/
|
書込番号:25173919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mazda2にガソリンターボがあればね〜。
マニュアルも好きだけど、ターボも好きなんですよね〜。
バイク好きだから、バイクではターボはほぼ無いので、ターボエンジンってのは憧れますね。ぶん回してナンボの世界はバイクで楽しんでいるので、自動車は頭打ち早くても下からグイグイってのがいいですね〜。もちろん軽い車のほうがいいです。パワーありすぎても車じゃ使える場所限られますしね〜。
軽いのはお財布にも優しいのでいいっすね。
書込番号:25174452
1点

燃費
ガソリンターボで25km/Lとか絶対に無理だし。
書込番号:25174836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hid-13さん
25km/Lの縛りがあるんですか?
でも、うちのスイスポは長距離ツーリングでそこそこ峠とか楽しんでも20km/Lは走りますよ。燃費走行にチャレンジしたことは無いけど、もしやったら22〜23くらいはいくかもなぁ、、、とは思いますが、楽しくないと思うのでやりません(笑)
まぁ、乗る人が楽しいと思える車がいいでしょうね。
書込番号:25175032
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > MAZDA2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/25 18:14:11 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/16 9:55:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 8:40:17 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/01 23:49:58 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/29 23:02:12 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 7:16:03 |
![]() ![]() |
31 | 2024/04/02 11:57:56 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/09 11:12:26 |
![]() ![]() |
46 | 2024/03/28 12:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/01 1:04:40 |
MAZDA2の中古車 (913物件)
-
MAZDA2 15S スマートエディション 衝突被害軽減システム 全周囲カメラ オートマチックハイビーム バックカメラ オートライト LEDヘッドランプ ETC Bluetooth
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
MAZDA2 15S スマートエディション 衝突被害軽減システム 全周囲カメラ オートマチックハイビーム ナビ バックカメラ オートライト LEDヘッドランプ ETC Bluetooth
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
MAZDA2 1.5 15BD 4WD ROOKIE DRIVE仕様 スタッドレスタイヤ付き
- 支払総額
- 170.8万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 121.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





