


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光発電と蓄電池のセットで設置を検討しています
yhさんに見積もりをお願いしましたが
パネルの発電量が3.89kwで価格が1kwhあたり24.6万と此処での相場の18万という金額より大分高いと思います。
やはりソーラーには向いていない屋根なのでしょうか?
また、2022年の消費電力は下記のような状況で
先週の土曜の18:00-6:00にかけての電力消費は5kwhでした。
今の時期は6.5でも賄えそうですが、真夏や真冬は賄え無さそうです。
蓄電池は6.5kwhで妥当なのでしょうか?
1月793kwh
2月687kwh
3月475kwh
4月363kwh
5月295kwh
6月264kwh
7月511kwh
8月485kwh
9月340kwh
10月286kwh
11月421kwh
12月477kwh
書込番号:25272054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

quisp6さん
はじめまして!
まずキロ単価で18万円と言うには条件があって
太陽光容量が6kWとか8kWであること
屋根一面、緩勾配、作業のし易いガルバやスレート系材料であること 競争原理の働く地域であること。
これらがミートすれば廉価が出るというモデルケースです。
図面をみると4面設置です。
南東にある三角のやねぁありますね。
たった1枚のパネルでも単独でストリングを組まなくてはなりません。
太陽光の暗黙の了解で屋根を跨いでのストリングの構成はタブーとされてます。
こう言ったところで少しずつ高くなっていきます。
また、yhだけが業者ではありません。
この見積りを他者との引き合いにして、広く見積りを受けてみて下さい。
最後に蓄電池ですが
6.5kWhは定価容量です。実行容量はこれより低く、更には災害時のために30%が保護領域として日常では使えません。6.5にして実際には5kWhが使用出来る容量だと思って下さい。
おそらくこの屋根の発電ポテンシャルから6.5kWhが適正と考えたのか、総額200万円を意識したのか、リクエストなのか?ですかね。
書込番号:25272112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>quisp6さん
はじめまして
太陽光パネルのキロワット単価が安いのは南1面の2階コロニアルスレート屋根かつパネル容量が6kWを超える屋根です。
4kWに満たないパネル容量かつ4面設置ではキロワット単価は上昇します。
それでもyhはお値打ち価格と思います。
参考ください。
書込番号:25272188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)