『M.2の世代』のクチコミ掲示板

2021年 4月30日 発売

PRIME H570-PLUS

  • H570チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第11世代/第10世代intel Coreプロセッサーに対応。
  • VRM用ヒートシンク、M.2用ヒートシンク、PCH用ヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダー、「Fan Xpert 2+」を搭載し、包括的な冷却を行う。
  • グラフィックス出力機能にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0b×1を装備。ネットワーク機能にはGigabit LANポート(intel I219-V)×1を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1200 チップセット:INTEL/H570 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 PRIME H570-PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIME H570-PLUSの価格比較
  • PRIME H570-PLUSのスペック・仕様
  • PRIME H570-PLUSのレビュー
  • PRIME H570-PLUSのクチコミ
  • PRIME H570-PLUSの画像・動画
  • PRIME H570-PLUSのピックアップリスト
  • PRIME H570-PLUSのオークション

PRIME H570-PLUSASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

  • PRIME H570-PLUSの価格比較
  • PRIME H570-PLUSのスペック・仕様
  • PRIME H570-PLUSのレビュー
  • PRIME H570-PLUSのクチコミ
  • PRIME H570-PLUSの画像・動画
  • PRIME H570-PLUSのピックアップリスト
  • PRIME H570-PLUSのオークション

『M.2の世代』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIME H570-PLUS」のクチコミ掲示板に
PRIME H570-PLUSを新規書き込みPRIME H570-PLUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M.2の世代

2023/11/27 16:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H570-PLUS

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

このM/Bに装備されているM.2スロットは、どの世代のM.2が最適でしょうか。
近年のM/Bに関して勉強不足で、調べても分かりません。
M.2自体に、SATA接続ものがあるとか(初期?)、そうでないものとかまでは分かるのですが....。

ご存じの諸兄、ご鞭撻お願いします。

併せて、M/BのM.2スロットの世代の調べ方なども教えてくれるとありがたいです。

書込番号:25523207

ナイスクチコミ!0


返信する
PC_hosiiさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/27 16:33(1年以上前)

PCI-E4.0だと思います。
5.0はこの世代では対応していません。

書込番号:25523213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/27 16:45(1年以上前)

全てPCI-E3.0×4対応です

一番CPUに近いスロットは11世代のCPU使用時PCI-E4.0×4が使えます

他の2ヶ所はSATAにも対応していますが通常のSATAポートと排他になります

調べてもわからないと書かれていますがASUSのHPに普通に書いてあります

書込番号:25523226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/11/27 17:52(1年以上前)

スペック表から。
>M.2_1 slot (Key M), type 2242/2260/2280/22110
>-Only Intel® 11th Core processors support PCIe 4.0 x4 mode, this slot will be disabled for other CPUs
> \Intel H570 Chipset
>- M.2_2 slot (Key M) type 2242/2260/2280/22110 (supports PCIE 3.0 x 4 & SATA mode modes)*
>- 6 x SATA 6Gb/s ports
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/all-series/prime-h570-plus/techspec/

上記のとおり。

書込番号:25523343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2023/11/27 18:01(1年以上前)

>M/BのM.2スロットの世代の調べ方
マザーボードの仕様のページです
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/all-series/prime-h570-plus/techspec/
>Intel® 11th Gen Processors
>M.2_1 slot (Key M), type 2242/2260/2280/22110
>-Only Intel® 11th Core™ processors support PCIe 4.0 x4 mode, this slot will be disabled for other CPUs
>Intel® H570 Chipset
>M.2_2 slot (Key M) type 2242/2260/2280/22110 (supports PCIE 3.0 x 4 & SATA mode modes)*
簡単に訳せば。
1つ目のスロットは、11世代CPUを使っているときにはPCI-Exp4.0で。それ以外(10世代)では使えません。
(10世代CPUの直結PCI-Expレーン数は16。ビデオカードで一杯ってことかな?)
2つ目のスロットは、チップセットの方から接続、PCI-Exp3.0。

ただ。
速度は世代に制限されることになりますが。別にPCI-Exp5.0対応SSDでも、本マザーに搭載は可能ですので。値段と容量と寿命で選べばよろしいかと。

まぁ、WDのBlueあたりでも速度3000MB/sでTBW600TB。これ買っとけば、とくに不満が出ることはないと思います。

書込番号:25523362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2023/11/27 20:08(1年以上前)

どの世代のM2を接続するのが良いか?ではなくどの世代のSSDが用途的に必要か?ではないでしょうか?

シーケンシャルファイルの大きいのを多く扱うならGen4が良いし、ランダムが多いならGen3辺りがリーズナブルだし、まあM2ではSATAは規格上で接続できるものとできないものがあるので要注意だけど、M2で今更SATAはあまり使わないかな?と思う。

Gen5はつないでもGen5として動作しないので外した方が良いと思います。

Gen4で8Gbpsx4レーンで32Gbpsで4GByte/sが最大転送速度でそれの9割ちょっとが理論上の最大速度でGen4ならそのほぼ倍ですからそういう用途があるのか?次第かと思います。

書込番号:25523580

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2023/11/28 20:12(1年以上前)

今更M.2でSATAはないです。
格安のNVMe SSDより高いですし性能も低いです。

最高速度が活きるのは大容量データーを転送するときだけなので、そういう用途がなければ世代も大して重要ではありません。
そのSSDで何がしたいかが重要になります。
最高速度はOSを含めプログラムの起動には大した影響を及ぼしません。
何かしらの大容量データー転送があるのならGen.4以上のものを選ぶ、そうでなければGen.3のもので十分です。

書込番号:25524892

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2023/11/28 20:19(1年以上前)

賢者諸兄、的確なアドバイスありがとうございます。
全員が一つとして無駄なアドバイスが無かったので、心苦しいですが数に制限のあるG・Aは先着順とさせていただきました。
ご了承ください。
※中でも、KAZU0002さんの内容はまさに知りたい情報が詰まっていて、大変参考になりました。

皆さま、ありがとうございます。

書込番号:25524903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > PRIME H570-PLUS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PC起動時の画面について(ASUS PRIME H570) 9 2025/01/17 13:31:04
M.2の世代 7 2023/11/28 20:19:17
10gbase対応してますか? 5 2023/01/23 12:30:09
american megatrend で先に進めなくなっています。 6 2022/11/19 16:51:50
UEFIに入る時 7 2022/11/16 10:05:46
工場出荷時に戻すときのエラー 9 2022/07/23 20:33:32
CPUクロックがおかしい 16 2022/05/19 22:43:07
オンボードLANが機能しない 7 2022/04/08 23:54:48
BIOS 1410でプチフリーズ発生 1 2022/03/27 10:52:52
EZ Update? 5 2022/03/26 22:34:16

「ASUS > PRIME H570-PLUS」のクチコミを見る(全 159件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRIME H570-PLUS
ASUS

PRIME H570-PLUS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

PRIME H570-PLUSをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング