


よろしくお願いします。
先月ダイハツの車を契約し、今月中に納車が可能と連絡が届きました。
私的には購入した車のどの項目が不正なのか分からないので乗るのが心配な状態です。
納車連絡がきたので車検証も出来ている状態かと思います。
皆様ならこの状態の場合、どういう対処をされますでしょうか?
一応私が検討しているものとして、
@このまま納車
Aキャンセル(車検証が発行されている状態で出来るかどうかは分からないが・・・一応ダイハツの過失だと思うので可能だと思われる)
Bダイハツ経営陣の情報がまだ出来ってないので、どの車種のどの項目が不正なのか把握してから納車するかキャンセルするか決める
を考えております。(来年度以降まで納車を保留してもらう)
皆様だったら上記の選択肢もしくは他の選択があれば御意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:25555543
0点

>aitkさん
Bは個人的にはイヤですね。野ざらしで放置された後で納車されてもね
@Aはそのクルマがどれだけ気に入っているか、すぐに必要かどうか、を考慮して判断することでしょう
書込番号:25555546
3点

ダイハツは20日に「全車種一時出荷停止」を発表してるので
少なくともしばらくのあいだは工場からディーラーへクルマが届くことはないはずで、
すでにディーラーにクルマが来てたとしても本体から「納車すんな」って通達されると思うんだけど。
書込番号:25555552
8点

無視して納入…
目先の売り上げ目的でしょうね。
書込番号:25555575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しいたけがきらいですさん
御意見ありがとうございます。
確かに考えてみると野ざらしは嫌ですね。
他にも車があり、取り立ててすぐさま必要ではないので、情報が出てからでも良いかなと思っていたのですが、野ざらしは考えものです。
>MIFさん
御意見ありがとうございます。
全車種一時出荷停止というのはまだ製造されていない状態の場合なのではないですかね?すでに完成したものは出荷しても良いという解釈でしょうか?
MIFさんだったらこの状態で納車が可能な場合どういう選択をされますか?
>麻呂犬さん
御意見ありがとうございます。
私も連絡があったときさっさと渡したいんだと感じました。
あと顧問の弁護しに相談したら、こういった報道が出た後に納車された車を運転していて「エアバッグが出なかった」・「自動ブレーキが作動しなかった」等、不具合や事故・貰い事故が起きた場合、損害賠償請求が難しくなる可能性もあるみたいです。「わかってて乗っていたんでしょ」と指摘される可能性があるからみたいです。確かにいわれてみればそういう可能性もあるなと思い、ますます悩んでしまいます。
どうしたら良いものか・・・
書込番号:25555584
0点

>aitkさん
こんにちは。
>私的には購入した車のどの項目が不正なのか分からないので乗るのが心配な状態です。
第三者委員会の報告書がアップされてるので、確認することができます。
ざっと目を通してみましたが
今回の不正が発覚するきっかけとなった側面衝突試験でしが、
その他にもデータの流用など認証手続きに際して、いろいろとあるにしても、
安全性などについて、不安を感じるほどのことでは無いと思います。
(コンプライアンス的にどうか、という点は問題ですが、開発にあたって、車体設計は強度的にも十分に検討されているでしょうからね)
今、1980年代の旧車が高値で売買される例が散見されますが、
エアバッグもABSも付いていないその頃の車に比べれば、衝突安全性は遥かに高いでしょう。
また、そこまでは古くありませんが、ウチには2004年式のコペンとスバルサンバーがあります。
これら20年前の車に比べても、今の新車は、たとえ軽自動車でも、はるかに安全性は高いでしょう。
古い車を乗り回すことに比べれば、今の新車に不安を感じる必要はないかと。
(デンソーの燃料ポンプのリコールの方が、時限爆弾みたいなもので、怖いです。)
ということで、登録されて車検証もあるとして、私ならば @このまま納車 を選びます。
(ただ、ディーラーオプションなどをおねだりするかも)
もちろん、契約を解除して他社に乗り換えるのもアリだとは思いますが…。
書込番号:25555596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tarokond2001さん
御意見ありがとうございます。
>第三者委員会の報告書がアップされてるので、確認することができます。
私もざっと確認しましたが、「【別紙】今回新たに判明した不正の対象となる車種一覧」にほとんどの車が羅列されてましたが、報道されている174の不正行為を記載されている車種全てで行われていたのでしょうか?
私的に174の項目の不正行為の中からタントではAとB、ムーブではAとCとD等各々異なる不正がされているのかと思っていたのですが、記載されている車種全て174項目不正に該当しているのでしょうか?
書込番号:25555610
0点

>aitkさん
出荷は停止でも納車はされるのですね
不安が有るなら車を受け取らない方が良いと思いますよ
不正は良くないですが
その車が特に危険な車ってほどヤバい車って事は無いし
何かが多少劣っていたとしてもちょい古の車よりは優れているかと思います
欲しいか欲しくないか
だと思います
書込番号:25555611
2点

>aitkさん
スレ主様のコメント総合して
私なりに思うことですが
今車必要でもなさそうですし
納車されたあとの心配(弁護士さんの話)そうですし、
ディーラーにすぐ断り入れて、白紙に戻しましょう。
メーカーが停止してる車をどうしても必要とは思いません。
もう登録されてても、断りましょう。
多分金銭的負担取らないと思います。
というか、ディーラー側が取れない状況と思います。
このニュースが出る直前に納車された方が1番悲惨かと思います。
直後でよかったと思います。
書込番号:25555614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gda_hisashiさん
御意見ありがとうございます。
欲しいか欲しくないかでいえば欲しいです。購入する位ですし、私が購入した車の代替車が他のメーカーにはないので、なおさら迷ってます。ただ私以外も運転しますし、ほぼほぼ事故は起きないと思いますが、他の運転する者に迷惑が掛かると申し訳ないなと思い、躊躇しております。
書込番号:25555615
0点

>他の運転する者に迷惑が掛かると申し訳ないなと思い、躊躇しております。
どんな迷惑が掛かるとお考えですか
あの人不正のオンパレードのダイハツの車買ったみたいって指刺されるくらいじゃないですか
(それが嫌ならBも含めあきらめダイハツ以外の車にした方が良いです)
書込番号:25555628
2点

>バニラ0525さん
御意見ありがとうございます。
私も皆様の意見を伺ってキャンセルの方向でいこうかなと思いました。
>gda_hisashiさん
>どんな迷惑が掛かるとお考えですか
不具合で機能がうまく作動しなく大事故になる可能性です。
恐らく他のメーカーも不正の検査はあると思いますが、今回は数が数だけに・・・
以前スズキが燃費を偽装していて実際は公表値より燃費が良かった逆改ざんがありましたがそういうのではあればどんどん不正して欲しいですがw
書込番号:25555642
0点

>aitkさん
>不具合で機能がうまく作動しなく大事故になる可能性です。
不正内容を全て確認した訳では有りませんが
多くは実際走っている車が著しく劣るような内容ではないと思いますよ
それはほぼないでしょ不正していない車だって事故は起こしているしバグはありますから
>恐らく他のメーカーも不正の検査はあると思いますが、今回は数が数だけに・・・
長い歴史の中で色々な車での計ですから
1台の車で膨大な不正と言う訳ではないと思いますけど
実際の車の問題より
そのように多くの不正を行っている会社の車に乗るって事をどうとらえるか
だと思います
>私が購入した車の代替車が他のメーカーにはないので
そんな車ありますか
コペンくらいじゃない
スズキならジムニー
ムーブキャンパスかな
トコットはよさげな車だったけど売れなかったから
先に販売終了
書込番号:25555666
1点

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
>そんな車ありますか
あります。アトレーです。
他社にエブリイ・NVANがありますが、
エブリイバンはターボ・CVT・プッシュ式エンジンスタートが無い・エブリイワゴンにはCVTがない・クルコン・電子インナーミラーがない・バッテリーの位置が荷台
NVANはサブロク板が積めない
上記の内容で、エンジンはCVTターボ・プッシュ式エンジンスタート・サブロク板が積める・バッテリーの位置が1列目の条件に当てはまるのがアトレーだけなのです。
書込番号:25555688
0点

>aitkさん
>プッシュ式エンジンスタート・バッテリーの位置
は譲れる気もしますが
条件が絶対なら
買うか買わない(買わない場合代替え車はいらない)
代替え車が無くて良いならとりあえずキャンセルじゃないおですか
Bではなく一旦取りやめ色々落ち着いてそれでも欲しければ(売っていたら)買えば良いかと思います
いつまでも同じ条件で車が入手できるとは限りません
セダンやミニバン、スポーツタイプを欲している方とかかなり妥協して選んでいると思いますよ
書込番号:25555699
1点

>gda_hisashiさん
>買うか買わない(買わない場合代替え車はいらない代替え車が無くて良いならとりあえずキャンセルじゃないおですか
キャンセルする場合は代替品は買わずに様子見ですね。
>いつまでも同じ条件で車が入手できるとは限りません。セダンやミニバン、スポーツタイプを欲している方とかかなり妥協して選んでいると思いますよ
セダンとかミニバンは各社かなりの種類出されているので選択肢は広いですが軽バン系は種類が少ないですし、普通車のバンタイプだとハイエースやキャラバンなど大きいサイズしかなく中間サイズが無いです。需要が無いのだと思いますが、フリードやシエンタサイズでアトレーやエブリイのような形の車が出てくれるのが理想です。
書込番号:25555707
0点

>aitkさん
>需要が無いのだと思いますが、フリードやシエンタサイズでアトレーやエブリイのような形の車が出てくれるのが理想です。
それは有りますね
旧タウンエースやボンゴクラスが無くなりタウンエース、NV200になってしまいますからね
全長4200mmから4500mm以下くらいで軽のようにサイズパンパンにした
N−BOXのようなバンが有っても良いとは思います
バンって重い荷物を積みたい方とその空間が欲しい方がいて難しいですよね
ハイエースも旧型の方が取り回しはしやすいし
セダンはマークXクラスからの乗り換えが難しいし
ミニバンも古いオデッセイやMPV、エステマの代替えは悩む
スバルのエクシーガ乗りなんてもう一生乗るしかないのか
ランサーEvoやインプレッサとかも先が無いし
大体皆大きくなりすぎ
サイズ縛りをすると選択肢が激減
軽も360時代から3×6板載っていた訳だからね
書込番号:25555738
0点

>aitkさん
アトレー(ハイゼット)の安全性能試験の評価です。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/data/pamphlet_car_r5.pdf
とくに問題はない無いと思います。スズキ車(アルト)などよりは上ですし。
今回のダイハツの不正は、「認証」に絡んで起きた問題がほとんどです。
(まぁ、それ以外にもいろいろあるのだろうとは思いますが…企業の体質ですから)
そして国土交通省としては、
型式指定の「認証」を受ける際の法規にしたがっていないことを咎めるために立ち入り調査をしてるわけで、
仮に型式指定を取り消されたとしても、その車が「危険」であるわけではない、と思います。
安全性能試験の結果は、現実に第三者機関が行なってることなので、問題は無いかと考えます。
書込番号:25555777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入された車の型式認定が取り消されるかもしれません。
私ならキャンセルします。
書込番号:25556036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aキャンセル(車検証が発行されている状態で出来るかどうかは分からないが・・・一応ダイハツの過失だと思うので可能だと思われる)
ダイハツ社長の会見で、出荷済車種は、安全上問題ないので安心して乗ってください!
みたいな会見でした。
出荷済=安全ならキャンセル出来ないような気がしますが・・・!?。
現状では、正規の試験を行わなかった事は公表していますが、
今走っている(出荷済)車が、安全基準を満たしている?満たしていない?は、不明です。
安全基準は満たしている可能性があると言う事です。
まあ、どの様な指示、対応かわ判りませんが。
無理にキャンセルすると、最悪、契約不履行になり損害賠償対象になる可能性もありますので、慎重に行動した方がよいですよ。
書込番号:25556321
0点

私も来月納車可能と連絡来ましたが、欲しい車なので不正問題なんて気にしなく受け取ります(笑)
上司は22日の当日に「納車出来ますが、どうされますか?」
との連絡が合ったようなので、ギリギリでもキャンセル出来るのかな?と思います。
書込番号:25557263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「無理にキャンセルすると、最悪、契約不履行になり損害賠償対象になる可能性もありますので、慎重に行動した方がよいですよ。」
法的にどうなのかわかりませんが
このような状態の時
ディーラーがこんな強気なことをすれば、
全国ニュースになり、
ダイハツまでいかないかもしれませんが、ディーラー程度かもしれませんが
どんだけバッシング受けるかなと思いますが。
さすがにそんな事しないのでは。
無条件で、キャンセルすると思いますが。
書込番号:25557539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全国ニュースはむずかしいかな。
というより、
全国のワイドショーネタですがね。
失礼しました。
書込番号:25557559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
御意見ありがとうございます。
>全長4200mmから4500mm以下くらいで軽のようにサイズパンパンにした
N−BOXのようなバンが有っても良いとは思います
ホントそうですね。普通自動車は乗り心地が良くてあまり荷物が載らない。軽バンは荷物はたくさん載るけど乗り心地が悪い。
なので、エンジンルームがボンネットにあって荷室はエブリイバンほどでCVTエンジンの普通車規格の車種が出るのが理想です。普通車規格であればエンジンの排気量も大きく出来ますし。
>tarokond2001さん
御意見ありがとうございます。
安全性能試験の評価を拝見しましたが、やはりというべきか衝突実験hの点数は多少低かったですね;;
>pepe_papaさん
御意見ありがとうございます。
やはりキャンセルしたいですよね。
私もキャンセルが可能であればキャンセルしようかと思います。
>ヒグマの父さん
御意見ありがとうございます。
>ダイハツ社長の会見で、出荷済車種は、安全上問題ないので安心して乗ってください!
みたいな会見でした。
私の営業担当も同じこといってました。というかまず連絡が来たときに「この度ご迷惑とご心配お掛けして申し訳ございませんでした。」のわびの一つもなかったことにちょっと「うん?」とは思いました。営業マンが知ってて販売してたのか知りませんが、公になった以上わび位いうのが礼儀なのではないかと・・
私も記者会見見てて「出荷済車種は、安全上問題ないので安心して乗ってください!」って実際に衝突させてエアバックが出るか出ないか試さないと、安全かどうか分からないだろとは思いました。
>りゅぅとチコさん
情報ありがとうございます。
>22日の当日に「納車出来ますが、どうされますか?」
との連絡が合ったようなので、ギリギリでもキャンセル出来るのかな?と思います。
りゅぅとチコさんの場合はまだ登録がされてないからキャンセルも出来るってことなんですかね??
>バニラ0525さん
御意見ありがとうございます。
確かにこれだけ騒がれていて、キャンセル出来ないって事になったら多少は問題になりそうですね。
書込番号:25557780
0点

@ABどれでもダイハツのディーラーさんは対応してくれると思いますよ。
こちらに過失はないものの、欲しくて選んで買った車ですものね。。。
すぐには気持ちの整理はつかないと思いますが、どれでも対応してくれるので、もう少し時間が欲しいとディーラーさんに聞いてみたらよいと思います
書込番号:25560959
0点

>@ABどれでもダイハツのディーラーさんは対応してくれると思いますよ。
Bはどうかな期間限定数か月くらいじゃないかな
(販売店は販売は無くても過去の車の車検や整備、修理はある訳で保管義務は発生するからね)
書込番号:25561012
0点

>aitkさん
もうあと数日でディーラーはお休みに入るはずですが、
もうすでに何かしら返答されてると思いますが、
どうされたのでしょうか。
納車されるなら、あと2日くらいでしょうね。
保留できるなら、もう連絡されて来年でしょうが、もう登録済でしょうから、自動車税とかかかってきますが、
保留するのも、その点の負担をどちらが持つとか、
キャンセルとか。
どちらにしても、もうすでにディーラーに何らかの返事されてると思いますので
よろしければお伝え願えませんか。
書込番号:25561181
0点

>バニラ0525さん
ご連絡ありがとうございます。
昨日キャンセルの旨を伝えて、無事キャンセルすることが出来ました。
ただ返金がいつになるか分からないので次の車を買うに買えない状況です。そもそもダイハツの不正でこんなことになって新たに他の車を購入して納車されるまで早くても2カ月以上伸びるのですから、損害賠償して欲しいくらいです。この間仕事で使えません。
書込番号:25561375
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > ダイハツ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 22:26:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 22:12:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 9:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/21 0:19:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/10 10:50:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/25 21:03:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/15 0:40:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/11 22:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/03 13:13:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/31 10:55:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





