『信号待ち時のエアコンが止まるのはハイブリッドのみですか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2008年モデル

『信号待ち時のエアコンが止まるのはハイブリッドのみですか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2008年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2008年モデルを新規書き込みフリード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:41件

フリードかシエンタの中古の購入を考えているものです。
信号待ちでエアコンが止まるみたいなのですのが下記の私の認識であっていますでしょうか?
@ハイブリッドモデルでeconオンでは信号待ちで100%エアコンが止まり送風になりeconを切るとエアコンが作動続ける時があるが100%ではない。室内温度が30℃になるとエアコンが作動する。どうしてもエアコンを効かせるにはパーキングもしくはニュートラルにしてエアコンをローにする。ハイブリッドモデルはアイドリングストップを解除することができないので常時エアコンをオンにすることは出来ない。
Aガソリンモデルでもeconがオンなら送風になる、econを切っても時々送風になる。常時エアコンを使用出来るようにするにはアイドリングストップ機能を強制的に切る装置を付ける必要がある
B3列シートまでエアコンが届かないので3列目は暑い、工夫する必要がある

以上、ご教示お願いします。ネットにもっと送風問題について書き込みがあってもいいと思いますが全然無いのでどのモデルを候補にしてよいか分からないでいます。
母が後遺症で極端な暑がりになってしまいエアコンが効かないことが気になっています、皆様はエアコンが送風になってもあまり気にならないでしょうか?(不満の口コミをしている人が1人しかいないので)
おもに会社まで20分程乗るのですが5分走っては信号待ちをする道のりです。(今はプリウスですが夏場や冬場は会社に着く頃やっと目的温度になります)

書込番号:25915755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件

2024/10/05 20:04(1年以上前)

他の車は考えてませんので他の車をお勧めするような書き込みはご遠慮お願いします

書込番号:25915764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/05 20:05(1年以上前)

エアコンをガンガン効かせたいならガソリン車が良いのでは?
逆に暖房も良く効くよ、ガソリン車は。

書込番号:25915766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2024/10/05 20:26(1年以上前)

@のホンダIMAのエアコン作動条件はほぼスレ主さんが書かれてる通りです。

私も過去にホンダIMA車を所有していた経験から言うと、デフロスターONとECON OFFでエンジンオートアイドルストップ機構が作動する機会は極端に減ります。

AシフトレンジをLにすればエンジンオートストップ機構は強制解除出来ます。

Bに関してはヘッドレストに装着するタイプの扇風機で対応するのが早いでしょう。

書込番号:25915790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/05 20:28(1年以上前)

ガソリン

ハイブリッド

>ハイブリッドモデルでeconオンでは信号待ちで100%エアコンが止まり送風になりeconを切るとエアコンが作動続ける

フリードのエンジンモデルはアイドリングストップ中送風になると注意書きありますが、ハイブリッドモデルには記載がありません。
同じホンダのフィット3のハイブリッドを運転した事ありますが、信号待ちで止まってもエアコンはそのままだったと思います。

書込番号:25915792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2899件Goodアンサー獲得:687件

2024/10/05 20:29(1年以上前)

>イチトーさん
>フリードかシエンタの中古の購入を考えているものです。

フリードは知りませんが、トヨタ車のHEVに乗っていますが

信号待ちなどで停止、停車してもエンジンが止まることが有ってもエアコンは止まりません

電動式ですから、

30度までエアコンがかからないって、30度と言えば暖房ですよ。

トヨタ車のHEVのエアコンはガソリン車並みに冷えますよ。

書込番号:25915795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/05 20:31(1年以上前)


2008年式でしたね。
すみません、その年代は同じかわかりません。

書込番号:25915800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5647件Goodアンサー獲得:133件

2024/10/05 20:33(1年以上前)

こんばんは。

フリードの中古でも、ハイブリッドのシステムとして IMA と i-DCD とe:HEV があり、アイストやエアコンの制御にも色々違いがあると思うので、もう少し範囲を絞って質問した方が良いかもしれません。

私の前車はフィット(ECONオンで設定温度22度)でしたが、i-DCD の場合「econオンでは信号待ちで100%エアコンが止まり送風」という経験はありませんでした。

書込番号:25915805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:254件

2024/10/05 20:46(1年以上前)

>イチトーさん
初代のフリードと同じシステムのフィットシャトルハイブリッド所有してました。
エンジンストップでは送風のみで暑くなります。
ガソリンも同様かと思います。
なので暑がりのうちの嫁は毎回e- con 解除してました。
面倒ですがエアコン止めないようにするにはボタン押す必要があります。

書込番号:25915819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2024/10/05 20:49(1年以上前)

2008年モデルのフリードハイブリッドだとIMAというシステムなので、エアコンはスレ主さんの認識通りだと思います。対策はkmfs8824さんの仰る通りですね。

同じホンダのハイブリッドでも、i-dcdというシステムが採用された2013年登場のヴェゼル ハイブリッドに乗っていますが、信号待ちでエンジン停止しても電動コンプレッサーのエアコンは作動が継続し快適です。

トヨタではホンダより早くから電動コンプレッサーが採用されていたのではないでしょうか。

書込番号:25915821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/10/05 21:49(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます、ハイブリッドもガソリンモデルも信号待ちは送風で違いはないのですね、、、

毎回econ解除されるということで教えて頂きたいのですがeconをOFFにしてもエンジンを切るとリセットされ始動すると自動的にONになると理解していいのでしょうか?

書込番号:25915898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:254件

2024/10/05 21:59(1年以上前)

>イチトーさん
そうです。
ホンダe- con は今でもエンジン切るとオンになるのがデフォルトです。

書込番号:25915919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2024/10/05 22:04(1年以上前)

>イチトーさん
>econをOFFにしてもエンジンを切るとリセットされ始動すると自動的にONになると理解していいのでしょうか

その通りです。

ECONをキャンセルする装置があればいいんですが。

書込番号:25915923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/10/05 23:36(1年以上前)

中古でハイブリッドもガソリンモデルも50万円前後と中古ハイブリッドシエンタの半値程の2008フリードに魅力を感じたのですが、エアコンの判断は難しいですね、、、毎日エンジンONとeconオフを繰り返すとなると、、、う〜ん、約15年程前の車でもあるし、、、ハイブリッドシステムもやばいですよね、、、やめよかな、、、

このフリードに乗っている方の意見はいただけませんでしたが当方がどのモデルについて質問しているかキチンと理解してお答えくださった方をベストアンサーにして終わりにします、貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:25916013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/06 12:57(1年以上前)

コンプレッサーが電動ではなくエンジン駆動なのでしょう。

Fit2HVはエンジン駆動でアイドル中は効きが弱かった、Fit3HVになってからは電動なのでエンジンとは無関係。

エンジンルーム内のコンプッレサー配管の結露している部分に保温材巻くと多少冷気の持ちが上がりました。

書込番号:25916512

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2008年モデル
ホンダ

フリード 2008年モデル

新車価格:163〜249万円

中古車価格:17〜178万円

フリード 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,768物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング