『CPU温度の上昇の原因特定方法について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『CPU温度の上昇の原因特定方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU温度の上昇の原因特定方法について

2024/11/01 00:01(10ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:15件

数日前から7月ごろ自作したPCのCPU温度が急激に上昇することがあります。

具体的には、大きな負荷がかかるような動作をしていないときに以下のような症状が出ることがあります。
・80~90度になって少ししたら40~50度に下がる
・80~90度になってその状態をキープし動作が不安定になり、最悪ブルスクや電源が落ちる

負荷がかかるゲームをしたときにそのような症状が出るわけではないので負荷のかけすぎが原因ではないと思っています。

以下に基本的なPCパーツを載せておきます。
・CPU:Ryzen 7 7800X3D
・GPU:GeForce RTX 4080 SUPER 16GB OC
・CPUクーラー:LT720 WH R-LT720-WHAMNF-G-1 [ホワイト]
・マザーボード:MSI X670E GAMING PLUS WIFI
・メモリ:Acer Predator Vesta U DDR5 6000MHz
・ストレージ:WD Blue SN580 WDS200T3B0E (M.2 2280 2TB)
・電源:DEEPCOOL PX850G
・ケース:CH560 WH R-CH560-WHAPE4-G-1


室温、PC設置環境、ファンの埃に関しては特に問題ないと思います。
前面3基(吸気)、背面1基(排気)の合計4つのケースファン、
および天面に取り付けているCPUクーラーのラジエーターファン3基(排気)は問題なく回転しています。
グリスはCPUクーラーの水冷ヘッドにもともと塗られていたものを使っていましたが、
これが原因かと思い AINEX JP-DX2 (ナノダイヤモンドグリス) で塗り替えました。しかし効果はありませんでした。
タスクマネージャーでCPU使用率を見ても5~10%であり、裏で何か処理しているわけでもありませんでした。


以上の環境から、水冷ヘッドのポンプ or CPU本体に問題があるのかと素人なりに考えていますが、
他に原因となり得る要素や原因の特定方法などありましたらご教授お願い致します。

自作PC素人で何か基本的なことを失念している可能性もありますので、
「これは関係ないかなと」思ったことでもなんでも回答いただけるとありがたいです。

書込番号:25945335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2024/11/01 01:11(10ヶ月以上前)

負荷が低い時に温度が急に上がるならポンプとかエア噛みとかを疑った方が良いのではないでしょうか?
簡易水冷で20%の負荷でちゃんと水がラジエターに回ってるなら、そんな温度にならない気はします。

後はCPUの電圧が大きすぎるならCurveOptimizerで電圧を下げるのもありだけど、不安定な時にやるものではないしね。

書込番号:25945382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2024/11/01 02:13(10ヶ月以上前)

怪しいのはCPUクーラーですね。

一度取り外してグリス塗りなおして付けなおしてみて、それでもだめならクーラーの不良が疑われますね。

書込番号:25945414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/01 02:27(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん

ご返信いただきありがとうございます!

>一度取り外してグリス塗りなおして付けなおしてみて
グリスはすでに塗りなおしましたが改善ありませんでした。

やはりこの状況でしたら怪しいのはCPUクーラーですかね。
そうなるとエア噛みのカリカリ音などはしないのでヘッドのポンプに問題があるのかもしれないですね。

仮にポンプの故障だとして、原因を確かめる術はクーラーを変えるくらいしかないですよね...

書込番号:25945417

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2024/11/01 03:13(10ヶ月以上前)

AIOの場合難しですがポンプの回転数見てみるか起動してすぐに直接マザーのCPUのバックプレート触ってみるとかですが、これは慣れてないとどんな感じというのも分かりにくいと思います。

水温や流量がわかればすぐわかりますが簡易水冷でそれが読める物はまあないので難しいです。

室温や環境もあるので必ずとは言えませんが、360mm水冷でポン付けにしてもちょっと高いかなとは思います。

最初は問題なかったなら設定も変わってないと思いますし、スラッジがたまって流量が減ると水冷は冷えなくなります。

以前違うメーカーですが半年くらいで故障する率の高い簡易水冷もありましたので、とりあえず買ったところで交換してもらうのが良いとは思いますけどね。

書込番号:25945424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/01 05:35(10ヶ月以上前)

>fukafuka2525さん

>CPU温度の上昇の原因特定方法について

ポンプがちゃんと回っているようならば、
エア噛みではないでしょうか。
ラジエターのIN/OUTを下げ気味にしてみては。

書込番号:25945447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2024/11/01 07:00(10ヶ月以上前)

単純に他の簡易水冷があるなら変えてみる。
空冷クーラーがあるなら付けてみるなどするのが手っ取り早いです。
PBOの設定で一時的に温度が上がる事は有りますが、ここまでは上がらないとは思います。

判断が難しいですが、変えてしまう方が簡単な対策な気はします。

書込番号:25945486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/01 09:52(10ヶ月以上前)

ちょっと気になる点があります。

CPU温度が上昇している時、タスクマネージャーやモニタ系ソフト等で実際にCPU負荷が発生していないことを確認されていますか?それとも、ゲーム等をしていないのでCPU負荷はないと判断されていますか?

CPU温度上昇に応じてラジエーターファンの回転数は上がっていますか?

書込番号:25945588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/03 21:09(10ヶ月以上前)

>Toccata 7さん

ご返信ありがとうございます!

> CPU温度が上昇している時、タスクマネージャーやモニタ系ソフト等で実際にCPU負荷が発生していないことを確認されていますか?
> それとも、ゲーム等をしていないのでCPU負荷はないと判断されていますか?

タスクマネージャーでCPU使用率を見ても5~10%であり、裏で何か処理しているわけでもありませんでした。
MSI Center の Hardware Monitoring 上でCPU使用率を見ても同程度です。

書込番号:25948603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/03 21:23(10ヶ月以上前)

>Solareさん

ご返信ありがとうございます。

> AIOの場合難しですがポンプの回転数見てみるか起動してすぐに直接マザーのCPUのバックプレート触ってみるとかですが、
> これは慣れてないとどんな感じというのも分かりにくいと思います。

バックプレートは触ってみましたがよく分からなかったですm(__)m

MSI Center上でおそらくですがポンプの回転数が確認できました。
CPUファン 1という名目でしたが、3100rpm程度だったのでポンプは正常に動作していそうです。

とりあえずは購入したお店に連絡してみることにします。

書込番号:25948622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/03 21:27(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ご返信ありがとうございます。

ポンプは正常に動作していてエア嚙みのカリカリ音もしないので原因不明といったところです...
一時的にですが、ラジエータをケース天面から取り外して、どうなるか試してみようと思います。

書込番号:25948629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/11/03 21:29(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。
他につけられるクーラーがないのでおとなしく購入した店舗に問い合わせてみることにします。

書込番号:25948630

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)