『ドアを開けた時の音』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

『ドアを開けた時の音』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアを開けた時の音

2025/01/30 03:57(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
ドアを開けた時に警告音
【使用期間】
20日
【利用環境や状況】
普段つかい
【質問内容、その他コメント】
年末に人生で最も大きな買い物をしました。念願のエクストレイル です。

普段気持ちよく乗っているのですが、一点困っています。

エンジンを切って降りようと運転席側のドアを開けると警告音が鳴ります。

購入直後は鳴っていなかった気がするのです。
色々設定を弄っていたのでそれが原因なのでしょうか?
何をどうしても自力では直せません。もしかしてこれってスタンダードな仕様なのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

また、エンジンを切っても音楽はドアを開けるまで鳴っているのですが、それも普通の事なのでしょうか。
以前はスペーシアを乗っていて、エクストレイル の様な普通車は初めて乗るので勝手が分からずです。

書込番号:26055147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 05:40(7ヶ月以上前)

>エンジンを切って降りようと運転席側のドアを開けると警告音が鳴ります。

多分、ETCカード抜き忘れ防止ブザーですね。
カードを毎回抜くか、ナビの設定であらかじめ鳴らないように設定できます。

>また、エンジンを切っても音楽はドアを開けるまで鳴っているのですが、それも普通の事なのでしょうか。

エンジンを切った後にナビの音量ダイヤルを押下すれば切れます。
最近の日産車はエンジンONOFFボタンに、ACC機能がありませんので基本的にはドアを解錠してから施錠するまでは常にACC状態だとお考えください。

書込番号:26055170

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/01/30 06:09(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
>Pshokuninさん
ETCの抜き忘れの場合はETC が入っていますと音声が流れますので違うかな?

書込番号:26055177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/01/30 08:01(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
私のリーフもETCカード挿入したままパワーオフしてドアを開けるとだとピィビィと抜き忘れ警告音なります。
設定でオフにもできますね
その音かどうかはわかりませんが、ご確認を

書込番号:26055278

ナイスクチコミ!2


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 08:01(7ヶ月以上前)

失礼。
いつぞやのリコールかアップデートからか、抜き忘れ警告音から音声に変更になったみたいですね。

書込番号:26055279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/30 09:07(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

>ドアを開けた時の音

ETCカード抜き忘れ防止音ではないですか。

書込番号:26055361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/30 11:20(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

エンジンOFFのつもりがACCだったりして。

書込番号:26055513

ナイスクチコミ!3


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/31 13:02(7ヶ月以上前)

ETC抜き忘れでないとすると、

・ライトの消し忘れ
・POWERの切り忘れ
・セレクタがPに入っていない
・パーキングブレーキがかかっていない

あたりでしょうか。

個人的には、パーキングブレーキを疑いますね。
Pに入れると自動でパーキングブレーキがかかるのが通常だと思いますが、
自動設定が切れていると、都度手動での操作が必要になります。

車を降りるときドアを開ける前に、パーキングブレーキのランプがついているどうか確認してみてください。

外していたらすみません。

書込番号:26056866

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/01/31 21:46(7ヶ月以上前)

ありがとうございました♪
無事に解決いたしました。

書込番号:26057364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/01 08:02(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

解決したのであればよいのてすが、結局何が原因だったのか書いておくのが掲示板のマナーですよ。
次の機会に質問した時に、相手にしてもらえなくなってしまいます。、

書込番号:26057619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/01 08:55(7ヶ月以上前)

× 書いておくのが掲示板のマナー
○ 書いておいたほうがよい

に訂正させていただきます。

私は掲示板の運営者ではありませんので。

書込番号:26057663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2025/02/01 13:26(7ヶ月以上前)

そうですよね。
これだけいろんな人から、「△△すると音がでます。」「〇〇ではないか?」と意見をもらっておきながら、

> 無事に解決いたしました。

で済まされると、なんかモヤモヤ感が残ります。

Goodアンサーを付与された御三方に共通する指摘から推測するに、「ETCカードの抜き忘れ防止」でしょうかねぇ。

書込番号:26058003

ナイスクチコミ!4


sincaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/03 09:34(7ヶ月以上前)

予想するに、電源を入れたときに、モニターにだれが運転するかの表示で、何もしなくてよいのに、あわてて、登録した本人以外のボタンを押してしまっているかと。
それ以降は、電源入れて本人ボタンを押しても、都度しなくてはならなくなるので、設定画面から使用者を本人(多分 名前を登録しているかと)に設定変更すると ETCカードを入れた状態でドア開けても、音はならなくなります。 
車を他人に貸したときにカード入れ忘れを警告するためですが、 音が大きいので いらないかな。 

書込番号:26060378

ナイスクチコミ!0


sincaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/04 15:46(7ヶ月以上前)

補足 すべての設定 → ユーザー情報→ ウェルカムメッセージをオフ で 誤って余計なボタンを押すことがなくなります。

書込番号:26061902

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:229〜553万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング